2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【儒教】孔子の哲学【論語】

870 :考える名無しさん:2015/01/14(水) 12:43:14.93 0.net
>>867
慈とは例えて言えば枯れそうな木に水を与える行為であり、
誰かれ構わず助ける態度であろう。
仁とは例えて言えば木を、その枯れた枝や病気の枝を切り落とし、
水を適切に与えて教育的に生命を育成する
態度であるように思われる。ただ与えるだけではない。
しかしその育成の方向はいったいどういう方向なのか。
要するに何を善しとして人を育てようと言うのか。
この辺は絶対的な立場がない。人の意見はいつもこのあたりで
食い違う。ゆえにあの理屈っぽい古代支那人はあえて
仁を定義しなかったのかもしれない。時間の流れに対する適正な
中正な態度を持つのは難しいし、いずれ見解の相違はまとまるわけも
ないしね。

総レス数 1001
407 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200