2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現代は広告が人間を形成している

1 :考える名無しさん:2012/11/22(木) 20:39:18.17 0.net
広告媒体であるメディアが人間を作り、その人間が社会を作る。
現代におけるイデアの神はメディアである。
俺たちは何を考えるべきであるのか、ある対象に対してどう感じるべきなのか。
好意を抱くべきか嫌悪をするべきなのか。
その判断のすべてを、俺たちはメディアに委ねて、自身で思考する努力を怠っている。
俺たちは広告業界というお釈迦様の掌で踊らされいるだけの間抜けな猿だ。
それはお前自身の考えか?
お前自身の言葉はどこにある?

2 :考える名無しさん:2012/11/22(木) 20:57:28.38 O.net
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない

3 :考える名無しさん:2012/11/22(木) 20:58:14.95 0.net
マスコミなしで機能する社会情報配信ネットワークを作ろう。

4 :考える名無しさん:2012/11/22(木) 21:46:54.49 0.net
意識改革が必要だ モンスター化したら困る

5 :考える名無しさん:2012/11/22(木) 22:25:22.56 0.net
広告の要らない流通機構を作ろう。

6 :考える名無しさん:2012/11/22(木) 22:39:29.83 0.net
http://xboxsns.com/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1951
http://xboxsns.com/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1952

7 :考える名無しさん:2012/11/22(木) 22:54:10.08 0.net
まず広告とはなにか
目的は広く大衆にむけて自分の商業的目標を達するためにする告知行為である
しかしそれは誰がみるか見ないかわからない、つまり見る人も見ない人もいる
それは機会的にしろ意思的にしろ偶発的にしろである
つまりそれらすべての可能性をすこしでも高次の基準において目的を達するために最善の手法を取ろうとする
しかし人間の数には限界がある、そして広告媒体と広告が氾濫する現代社会では
その広告する対象とする人間の数が相対的に小さくなる傾向にある
つまり広告が仮想対象とする仮想的な人間の数が現実の人間のかずより多くなる
その結果広告業界の手法はさらに業界間で激しくなりその深遠なる広告手法の模索が続けられている

つまり>>1はその相対的に少なくなる現実の人間に比して増大する仮想的な広告対象としての人間が仮想的に形成されていると言いたいのだな

8 :考える名無しさん:2012/11/23(金) 07:57:58.31 0.net
人間はパッチワークみたいなものだと聞いたことがある
たしかに小さな布をつなぎ合わせるようにタマネギが何層にも皮をまとっているように芯と呼べるものはない
単に子供のころ親が与えてくれたものが自分の核になるだけだ
だからそれをメディアからもたらされようとも親からもたらされようとも どうとも変わらないと思う

9 :考える名無しさん:2012/11/23(金) 09:55:59.45 0.net
今のネットは馬鹿が宣伝しまくるからね
広告屋も馬鹿を釣り利用する
ネットコミュニティはゴミだらけでほとんど価値が無い
海外はよくわからんが日本はだめだね

10 :考える名無しさん:2012/11/23(金) 22:03:03.75 0.net
電通バズリサーチ
ググれや

11 :考える名無しさん:2012/11/23(金) 23:27:07.09 0.net
現代人は広告業界が分類したカテゴライズを受け入れてしまっている。
現代人は人間を見て人間を見ていない。
現代人が見ているのは“何系”と集約されたカテゴライズであって、人間自身ではない。
自分は“何系”の人間であるのか。
自分がどの括りに属する人種なのか絶えず注意を払い、
その属性が社会での自分の立場を決定してくれると信頼している。
現代人の実体は、中身のない抜け殻だ。
それをごまかすように、広告会社が宣伝する装飾でアバター(仮人格)を飾り立てている。
お前たちは広告会社の作り出したイミテーションであって、コピーを繰り返した象のぼやけた影に過ぎない。

12 :考える名無しさん:2012/11/27(火) 11:48:36.47 0.net
>>3
>>4
広告によるいわば「洗脳」が無ければ、この世に売っている商品など誰も欲しがらないのでは
ないですか?

13 :考える名無しさん:2012/11/27(火) 12:18:41.76 0.net
時々思うのですが。知識人、教養人と言われる人々の中にも、自ら「〜の食べ物が好き」とか
「〜のスポーツが好き」とか漫画が好きとか腕時計集めていますとか、ドライブが好きとか、
あの女優さんが好きとか…その他きりがありませんが、まるで自ら企業の宣伝戦略に洗脳されてしまった事を
告白しているようなことを書いてしまう人がいます。宣伝広告に洗脳されなければ
そういった物が「好き」になってしまうことはありませんよね?
しかし彼らは知識人、少なくとも愚かな大衆よりは世の中のカラクリを知っているはず。
そこでもう一つの可能性としては、彼らが企業と手を組んで宣伝工作に手を貸している
のではないかと…。いかがでしょうか?

14 :考える名無しさん:2012/11/28(水) 23:11:23.19 0.net
ワッキーのお化けの救急車思い出した

15 :考える名無しさん:2012/12/08(土) 15:40:08.94 0.net
【こんな酒井泰斗は嫌だ】ボジョレー・ヌーボーを飲んで一言
酒井「不味い。」
(じゃあ飲むなよ・・・)

16 :考える名無しさん:2013/01/13(日) 22:25:57.36 0.net
広告は見た者の利得表を変形するだけだよ
判断力を奪うわけじゃない

17 :考える名無しさん:2013/01/13(日) 23:26:30.41 0.net
ある種何らかのイニシアチブを形成していないと
気が済まない人がいる様ですね
つーか俺の周りがそんな奴ばっかりだったからニートに(ry

18 :考える名無しさん:2013/01/14(月) 02:08:04.16 0.net
人間が社会を作り社会が広告を作ってんだよ

19 :考える名無しさん:2013/01/20(日) 14:02:13.87 0.net
長年紅茶好きの人間に、コーヒー会社がたくさん広告を見せればコーヒー好きに
なるでしょう多分?まぁ長年紅茶好きだったのも紅茶広告のせいと思いますが?

20 :考える名無しさん:2013/01/20(日) 22:17:35.41 0.net
そいつはどうかな?

21 :考える名無しさん:2013/01/21(月) 11:51:14.55 O.net
現代では、企業が直接商品の特長を訴える通販番組的な広告より、
高級感を際立たせ、上質なライフスタイルを演出するものとして、
大衆に訴求するタイプの商品が多くなった

たとえば次のようなコピー
「本当のものが見え始めた時、本物のクオリティが欲しくなった。
今、人生の喝采が聴こえる。ニューセドリック誕生」
ここで製品の具体的な特長が述べられているわけではない
しかし、これを購入することで、購入者は自身のステージがひとつ上がったような気になるだろう
製品を購入することでCMで漂わせている上質な雰囲気を購入者が
味わうことができると匂わして、購入させようとしているのだ
上質のライフスタイル? そんなものは錯覚でしかない。企業が提示しているイメージに踊ら
されているだけだ。大衆はいつでも主体性に欠け、いいように
操られ続ける哀れな道化を続けるのだ

22 :考える名無しさん:2013/01/21(月) 13:44:59.57 0.net
>>21
本当にそんな広告内容にその気にさせられてしまう消費者っているのかね…?
確かに広告と消費者の関係を語るには>>21の理論は代表的なモノだが。

23 :考える名無しさん:2013/01/21(月) 18:19:17.38 0.net
社会学板ではそんな効果は科学的に実証されてないと言われてたぞ

24 :考える名無しさん:2013/01/22(火) 01:12:32.82 0.net
そんな消費者意識はない

25 :考える名無しさん:2013/01/22(火) 14:28:24.30 0.net
広告の目的は何か。一言で言えば、ニーズを生み出すことでしょう。そしてその実際の効果は仕掛け人の期待した通りになるかどうかはバタフライエフェクトなんですね。

26 :考える名無しさん:2013/01/31(木) 22:33:13.52 0.net
>>21
「いつかはクラウン」とか「大人のふりかけ」と同じようなモンかな
消費者に背伸びさせる動機付け

27 :考える名無しさん:2013/02/08(金) 00:50:20.58 0.net
セキスイハウスのCMには魔力を感じる

28 :考える名無しさん:2013/11/28(木) 16:16:49.21 0.net
わりと押し付けられたいんだよな庶民にしろ貴族にしろ
オススメされたい

29 :考える名無しさん:2013/11/28(木) 16:20:27.99 0.net
広告宣伝の才能の無さを見せつけてくれる近場にいる奴の名を第三の波平という。センス無い人は無能な働き者やったら駄目だよ。
ヨーロッパの街並み目指して。見たことなかったら、行ってこい。

30 :考える名無しさん:2013/11/29(金) 22:45:54.10 0.net
おおげさすぎ。マスメディアにも広告にもそんな力はない。もうマスメディアも広告も見ないやつが多いし。

31 :考える名無しさん:2013/11/29(金) 22:55:57.22 0.net
>>30
「マスコミに洗脳される哀れな大衆達」って概念が無いと困る人や、優越感に浸れなくなる人が
たくさん出てきちゃうだろ。

32 :考える名無しさん:2013/11/29(金) 22:59:01.95 0.net
この本を買った人は〜を見ると、どこの書評を見たかわかる。

33 :考える名無しさん:2014/03/21(金) 00:10:23.76 0.net
広告の持つ重みは減った。有力プロガーを買収して提灯記事書かせるのが主流。
世の中ますますタチが悪くなってきている。

34 :考える名無しさん:2014/03/21(金) 01:08:30.56 0.net
日本では特にそうだな

35 :考える名無しさん:2014/03/21(金) 02:50:51.94 O.net
>>1
とどのつまりは金だよ
人間が作った金が人間を支配し動かしている

36 :パンの耳:2014/03/21(金) 02:57:08.09 0.net
 
 キャッシュカード とか 無記入の小切手 とか
 

37 :パンの耳:2014/03/21(金) 03:06:08.22 0.net
  
 Titan ルールで オメガの ポラリス とか (笑)
 

38 :タヌキの耳:2014/03/21(金) 03:08:08.62 0.net
     
      
           ちん 
  
   

39 :考える名無しさん:2014/07/30(水) 00:37:52.63 0.net
クリばかり攻める。

40 :考える名無しさん:2014/07/30(水) 05:19:09.66 0.net
ゴフマン

41 :考える名無しさん:2014/08/01(金) 23:59:36.74 0.net
マスコミの影響力が低下してるし、広告も同様。
テレビ見てもCMは飛ばすのがほとんどだし、さほど影響力があるとは思えない。

42 :考える名無しさん:2014/08/02(土) 06:31:41.96 0.net
広告とはプロパガンダのこと。CMだけじゃなくて、番組もニュースもすべて広告。

43 :考える名無しさん:2014/08/16(土) 12:09:02.43 0.net
>>4
それをまさに言葉通りに映像化した映画があったな。
タイトル忘れたけど、有名企業のロゴやマスコットどうしが
モンスターとなって戦うやつ。

44 :考える名無しさん:2014/12/21(日) 22:52:24.93 0.net
究極的にはあらゆるものが広告なんではなかろうか
学者の研究でさえ他人にそれを訴えかけるという点で広告的だし
フレーゲ的に言えば行為されたものは全て思想なのだ

45 :考える名無しさん:2015/01/23(金) 00:28:12.58 O.net
クリばかり攻める。

46 :考える名無しさん:2015/02/24(火) 00:01:16.24 O.net
クリばかり攻める。

47 :考える名無しさん:2015/03/02(月) 00:02:37.34 O.net
クリばかり攻める。

48 :考える名無しさん:2015/04/02(木) 00:11:03.87 O.net
クリばかり攻める。

49 :考える名無しさん:2015/11/25(水) 23:03:52.59 ID:dUtWVL5fo
広告もマスメディアも人間が作ってる。なので広告やマスメディアの影響をあまり過大評価しても意味がない。
レコーダが普及した現代では広告は早送りされる存在であり、ネットの普及でテレビの影響も低下している。

50 :考える名無しさん:2016/01/13(水) 16:00:45.00 ID:xrBqAsGfC
人間が広告を作り、広告が社会に大きな影響を及ぼしたわけだ。その社会で生まれ育った人間は広告の影響を受けていないと言い切れるの?今テレビCM見てくだらねえと思うかもしれないけど、そう単純でもないんじゃないか?

総レス数 50
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200