2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分を愛さないと人から愛されない わからん

1 :考える名無しさん:2015/10/27(火) 21:55:04.62 0.net
誰か教えてくれ、なぜ自分を愛さないと人から愛されないんだ?
お天道さんは見てるとかそういうのが理由か?
それとも人にした事は自分に帰ってくるとか
ひとつ呪わば穴二つみたいな宗教的理由か?

2 :考える名無しさん:2015/10/27(火) 22:06:22.91 0.net
>>1
逆じゃないの?

3 :考える名無しさん:2015/10/27(火) 22:27:13.64 0.net
人から信用されたかったら、まずは他人を信用しろ!みたいな理論は理解できるんだよ
それって言葉にすると思いやりって事なんだろうと思うんだよ

>>1は自分を好きになったら、人からも好かれるってことなんだけど
ベクトルが自分にしか向いてないのに、何で他人に愛されるのか理解ができない

4 :考える名無しさん:2015/10/27(火) 22:36:43.79 0.net
>>3
そんな事、誰も言っていないぞ

5 :考える名無しさん:2015/10/27(火) 22:43:59.33 0.net
あれ?こんがらがってきたぞ
「人から愛されたければ、まずは自分を愛せ」だったかもしれない
一緒のことだよな??

6 :考える名無しさん:2015/10/27(火) 22:46:24.07 0.net
必要条件の話じゃないか
自分を好きになれない人間は他人からの愛なんて理解できない

7 :考える名無しさん:2015/10/27(火) 22:48:18.31 0.net
>>6!!!! それだよ!
アホな俺にもう少し紐解いて教えてくれよ!

8 :考える名無しさん:2015/10/27(火) 22:55:19.99 0.net
自分のことは嫌いなところしかない、自分のことは好きになれない
でも人の愛は理解できるし、やっぱり愛されたいと思う

ここでよく出てくるフレーズの
「人から愛されたければ、まずは自分を愛せ」がずっと理解できない

9 :考える名無しさん:2015/10/27(火) 23:01:55.47 0.net
逆を返せば自分の事が嫌いなら、人から嫌われるってことだろ?
ふぁっ? 無限ループだぜ

10 :考える名無しさん:2015/10/27(火) 23:02:43.56 0.net
単純に考えて、例えば何か人生の気まぐれから交際している異性がいたとする
ただし自分は自分の価値というものを全く信じることができない、自己嫌悪の強い人間である

とすれば、相手からの「愛している」という言葉も
いったいこの無価値な自分の何に向けての言葉なのか、まるで理解できない

これが>>6の極端な例

11 :スレ主:2015/10/27(火) 23:12:05.89 0.net
あ〜〜〜〜〜あなるほど・・・・
つまり俺は俺の好きな所が0なのに、他人は俺の1の部分を好きと言ったとしても、
俺が俺の好きな所が0な俺にとっては、他人が言う1の部分も嫌いってことだな!
つまり、他人が好きと言ってくれている俺の1の部分が俺では理解できないってことだな!

12 :考える名無しさん:2015/10/27(火) 23:33:15.04 0.net
そもそも愛ってなんだ
愛などまるで信じていない

13 :スレ主:2015/10/27(火) 23:50:37.55 0.net
あ、そういうことか! つまり、
パターンA
女「あなたの☆☆☆が好きよ」
俺「俺は俺の☆☆☆が嫌いなんだ」←この時点で2人に好きの共通がない

パターンB
女「あなたの☆☆☆が好きよ」
俺「俺も俺の☆☆☆が好きなんだ」←ここで俺が☆☆☆が好きという共通のモノサシを作った

ってことだな!
つまり、人から愛されるには、
まずは自分の好きな所という基礎や基準、モノサシを作れ!ってことか!

>>12 愛は生物的欲求、遺伝子レベルの生存本能なんじゃないか? 

14 :スレ主:2015/10/28(水) 00:03:24.31 0.net
ただテレビで恋愛の達人みたいなヤツが
「自分を好きにならないと、人に好きになってもらえないよ〜」
って言ってるのは>>6と同じことなのか? そもそもこんな言葉存在しないのか・・・
これは「自信持たないとモテないよ〜」ってのと同じ雰囲気がするんだが
「自分を好きにならないと、人に好きになってもらえないよ〜」ってやっぱりなんなの?

15 :考える名無しさん:2015/10/28(水) 00:08:14.74 0.net
>>13
僕は通りすがりのオバカなので全くトンチンカンなことを云うけれど
もっと根本的な、自他がどうのというよりは人間一般に対する、人生に対する信頼というか

「自分」という言葉には余り意味が無い気がする
AさんであれBさんであれ、それぞれがどういう部品で出来ているかなんて
千差万別である意味等価値なので

それよりも自分の好いところや悪いところから
人間に共通した性質を抽出してポジティブに受け止められること、みたいなイメージ

16 :考える名無しさん:2015/10/28(水) 00:11:24.36 0.net
愛とは、愛がないことに絶望した魂達の調和なのサァ

17 :考える名無しさん:2015/10/28(水) 00:26:35.71 0.net
>>13
そんなややこしい話は言っていないぞ
ネガティブ思考の極みは、人にも自分にもネガティブだから、ポジティブになれってことだ

18 :考える名無しさん:2015/10/28(水) 11:57:59.67 0.net
これが「愛」じゃなくて「信用」の問題だったらわかるな

つまり自分を信用してない→「自信」がないやつは、確かに人からも信用というか信頼されないからな
自信がなくおどおどしているやつに重大なこと任せたいとは思わんだろ

まあこれが「愛」にも当てはまるかは知らんが

19 :考える名無しさん:2015/10/28(水) 12:05:50.95 0.net
愛が信頼そのものという事でもないのだろうが、愛を強めるのには
信頼の積み重ねは大切な気はする。

20 :考える名無しさん:2015/10/28(水) 13:56:35.54 0.net
失った信用は2度と元には戻らない  
ハカイ サイセイ クリカエス など ゲリベンの呪文ですよ
  

               

21 :考える名無しさん:2015/10/28(水) 13:58:14.50 0.net
くだらない ・・・・ 

22 :考える名無しさん:2015/10/28(水) 14:04:41.26 0.net
愛ってのは他人から見たらクダラナイですよ
街中でカップル見たらイライラだ

23 :考える名無しさん:2015/10/28(水) 16:33:39.40 0.net
たとえば、ワシがリビングでウンコをするじゃろ?
するとリビングにいる女がおこる。「くさいよ!やめてよ!ワガママだめ!」と。
この女のほうがワガママだ、ワシはリビングでウンコをしたいのじゃっ!と、ワシはそう思う。
しかしワシは哲学者。ここですこし考えるわけでございます。
「ワシがリビングでウンコをしたいのは、女を怒らせたいからではない」
そして、女がおこらない、かつ、ワシは満足、この状況を作る方法を考えるわけです……

そうだっ!女がおこるのはワシがリビングでウンコをするからじゃないっ!ウンコがくさいからだ!

そこで、ワシはリビングでウンコをするときは、ビニール袋とケツ穴を隙間なくくっつけ、匂いが漏れないようにしました。
女はまだ怒っています…「キチガイ!病院に行け!きたない!」
平和はまだまだ遠い……

24 :考える名無しさん:2015/10/28(水) 18:17:01.39 0.net
己の満足だけを考えて女の満足を満たす事を考えないの?
愛が無いね

25 :考える名無しさん:2015/10/29(木) 00:05:47.84 0.net
>>24
なんで「人から」を「女から」と読み替えたの?

26 :考える名無しさん:2015/10/29(木) 01:13:42.20 0.net
>>25
なんで女を人に読み替えたの?

27 :考える名無しさん:2015/10/29(木) 21:21:54.14 O.net
愛は管理も含めてる。
「自分を愛さないと人から愛されない」の愛が管理なら、「自分を管理出来ていないと他者から嫌われる」になる。

28 :考える名無しさん:2015/10/29(木) 21:34:24.34 O.net
>>14
哲学で一つ思考の迷路を脱出するヒントに「それだけでは意味がない。何か付け足して意味が生じ答えが出る。」っていうのがあったと私は記憶してる。
「自分を好きにならないと、人に好きになってもらえないよ〜」に付け足すのは「維持管理」や「成りたい自分を目指し叶えるため進めてる」などだろう。

29 :考える名無しさん:2015/10/29(木) 22:40:28.90 0.net
>>26
スレタイ読める?

30 :考える名無しさん:2015/10/30(金) 00:22:50.23 0.net
>>29
スレタイに対しての返信ではないためスレタイは関係ない
恥ずかしいね(/-\*)

31 :考える名無しさん:2015/10/30(金) 01:35:38.12 O.net
相手が間違ってる場合、直したくなる。それも愛だな。
だが不要な愛の押し付けだ。間違った愛だ。

32 :考える名無しさん:2015/10/30(金) 11:48:04.35 0.net
相手が間違っている

正すことは不用

矛盾しないの?

33 :考える名無しさん:2015/10/30(金) 22:19:03.96 O.net
「正す方法が間違っている。」
これを愛に変換すると
「歪んだ愛の押し付け」

34 :考える名無しさん:2015/10/30(金) 22:19:35.78 0.net
>>32
それは矛盾してないと思うけど
それは愛だ と 間違った愛 で同じ愛という言葉を使うなら同じ意味で使わないと誤解を生じさせるのだが、ここでは異なる意味で使ってしまっている
それは愛だ の愛は動機を指し、間違った愛 は間違った方法のため達成しなかったという意味で使われている

中2より

35 :考える名無しさん:2015/10/30(金) 23:39:40.54 O.net
俺のテコキめっちゃ気持ちエエぞ。まだ自分のチンコしかシゴいてないけど。ちょっとやってやるよ。だからチンコ出せよ。

36 :考える名無しさん:2015/10/30(金) 23:42:08.72 0.net
>>33
変換しちゃダメだよダメだよ

37 :考える名無しさん:2015/10/30(金) 23:43:02.43 0.net
>>35
俺の方が気持ちいいと思うぞ
対決してみるか?

38 :考える名無しさん:2015/10/31(土) 00:37:37.64 O.net
>>37
ヌかす。
ならば互いのチンコをシゴきあい、先にイッた方の負けだ。

39 :スレ主:2015/11/01(日) 09:19:01.73 0.net
あ〜なるほどね〜
「自分を好きになる」=「自分に自信がある(ポジティブシンキング)」
だとすれば理解ができるかもね
ネガティブで自分に対して否定的なヤツってそもそも何に対しても否定的だもんな
そもそも人が寄り付くかって話だもんな
同性、異性に関わらず自信があってポジティブな人間に相談なり頼りにするもんな

てことは、自分自信に対する愛のベクトルパワーも
他人に対する愛のベクトルパワーも比例するっってことなのかな?
だからスレタイの逆を返せば
自分に愛(自信=信頼)を持ってるヤツは、人から愛(信頼=必要)とされる場面が多くなるってことか?

40 :考える名無しさん:2015/11/01(日) 10:32:50.64 0.net
>>39
それはちょっと違うように思えますね。

詳しくはシグマ思想のスレを読んで頂きたいですけど、
ようするに人は己の在り方(つまり真理)を見極めようとする取組みの中で、
「自分と他人との違い」からそれを導出しようという観点を多用することになるので、
その結果として他人を尊重するようになっていくんだよ。

真理の探求者=他人を尊重する=周囲に人が集まる、という構造ではないかと。
この構造は逆説的に共産党や左翼が最終的に殺し合う構図も説明していると思います。

by 鼎 梯仁

41 :考える名無しさん:2015/11/01(日) 13:28:29.13 0.net
>>40
それはちょっと違うと思いますね
ネガティブにどうせ出来ないと考える人に頼ろうとは思わないという単純な事ですね

42 :考える名無しさん:2015/11/01(日) 15:30:50.33 0.net
愛を理解できないのと愛されないは別
それに人間は生まれた瞬間に母親から無償の愛を受けとる
つまり>>1の考えは破綻している

43 :スレ主:2015/11/01(日) 16:48:10.59 0.net
破堤してるならしてるでいいんだよ、そもそも存在しない理論であるなら悩む必要もないんだし
ここで聞きたい事は、母親からの無性の愛のことをききたいんじゃなくて、
成人の人間関係で愛されないってのが対象なんです

>>40 シグマ思想かあ・・・ちょっと覗いてみますね!
他人がいるから自己が格律されていく、
つまり他人がいなければ自分の存在を否定しているのと同じで
その意味で人を愛する必要があり、人を愛するということは自分を愛するってことになるのかな?

44 :考える名無しさん:2015/11/01(日) 17:22:21.90 0.net
自分さえ受け容れられない人間が、他人を受け容れられるわけがない。
自分になんの美点も見つけられないんなら、他人の美点を信じてはいない。ってこと?
要するにそれを逆から辿るとスレタイになるってことか?

45 :考える名無しさん:2015/11/01(日) 19:19:36.46 0.net
>>43
そのように思います。
己の在り方(真理)を見出すにはどうしても比較対象になる他人の存在が必要になって、
おそらくそこから愛と呼ばれる感情が生まれているのだろうなと。

ただ、男女のものはまた違うように思いますけど。もっと性的で動物的な欲求と言いますか。
そのせいか日本の戦国時代などは衆道(同性愛)こそが真に崇高な愛の形であるとして流行したのだとか。

現代社会でも女性はどうも真理や崇高さとは無縁の生き物だと思えます。
大切なものを欠いていると言いますか。

by 鼎 梯仁

46 :考える名無しさん:2015/11/01(日) 19:28:05.91 O.net
自分の子供は自分の一部なのだから自愛の内に入る。

47 :考える名無しさん:2015/11/01(日) 19:32:56.28 0.net
しかし、ここまで文明が進歩すると子供たちも親の子ではなく文明の子なのだと思えます。
実際に子供たちを育てているのは文明社会であって肉体的な父母ではない。

子供たちは父母に感謝するでしょうが、尊敬の対象はあくまで文明社会の偉人です。

by 鼎 梯仁

48 :考える名無しさん:2015/11/01(日) 23:16:44.82 O.net
ならば社会はチームになる。
自分の属するチームなら社会を愛するのは自愛になる。

49 :考える名無しさん:2015/11/01(日) 23:37:01.76 0.net
自分を愛する気持ちが本当に愛なのかは誰にも分からない
他人が自分を思っている気持ちが本当に愛なのか自分には分からない

>>1が分からないと言っているのはごくあたりまえのこと

50 :考える名無しさん:2015/11/02(月) 01:34:53.94 0.net
自分が分からないからといって他の人も分からないからと思うのは大迷惑

51 :考える名無しさん:2015/11/02(月) 01:40:29.22 0.net
本当も何もそもそも愛という言葉が漠然とした概念でしょうからね。

ただし、その良し悪しを論じている話を聞いていれば、
それがだいたい様々な物事に取り組む上での「動機」を
指しているのだろうということは察しが付きますけれど。

しかしその議論が崇高さを帯びているかというと、
21世紀の世の中に至っても「愛」がテーマになると人は途端に幼稚臭くなります。
それはなぜかと言うとやはり愛が動機を指しているからなのだと思いますね。

逆に言えば「到底、人には話せない動機」が愛の本質なのでしょう。
なので人は愛について問われるとしどろもどろになるか、聖書を朗読するなどして逃亡するのです。

しかし、そう悩むことも無い話だと私は思います。
愛について考えるならまずは「自分が表現できる愛(動機)」を考えてみるのです。

私は一つの流派を開くほどの思想家ですので、そのレベルで悩むことは全く無いので一つ披露しますと、
シグマスレでも申しておりますように私は人間の愛=崇高さの探求だと断言しています。
自分の子供が可愛いとか、家族が大切だとか、そういう情念は愛というほどのレベルの感情ではありません。
動物がやる自己保身行動の延長でしか無いと思います。

どういうことかと言いますと、私が父母から誕生したという事実は動物としては大切なのかも知れませんが、
人間としてはどうでも良い話だということです。
文明は自分の子供であろうと無かろうと子供でさえあれば育てますからね。
そのような崇高さこそが「人間の愛」なのだろうと私は思います。

私が家族愛や兄弟愛などの話になると思想家とは思えないほど冷淡な態度に豹変するのもそうした理由です。
動物にはない人間固有の崇高なる愛を探究すると自ずとそうなるのです。

by 鼎 梯仁

52 :考える名無しさん:2015/11/02(月) 01:55:41.81 0.net
ただし、誤解して頂きたくないのは私は受肉していることまで否定してはいないということです。
人間も受肉している以上はその体を維持するために、食欲や性欲などの生理現象が発生するでしょう。

私が高潔である点はそんなことまで愛だ何だと嘯かないことなのです。
単なる欲や情念をあえて褒め称える必要はありませんし、
逆にそれを卑下する必要も全くないように思います。

テクノロジーが進歩すれば食欲も性欲も必要ではない体を手に入れることが出来るのかも知れませんので、
現状にそこまで悲観しても仕方が無いと思うのです。

by 鼎 梯仁

53 :考える名無しさん:2015/11/02(月) 02:26:02.95 0.net
>>50
何言ってるの?

54 :考える名無しさん:2015/11/02(月) 08:40:02.40 0.net
何一つ分からないのか

55 :考える名無しさん:2015/11/02(月) 14:21:03.35 0.net
頭の悪いひとしか居ない

56 :考える名無しさん:2015/11/02(月) 20:39:52.06 0.net
まず「自分」の定義をする必要がある
スレのタイトルの文章の中で「自分」が何を指すのか解釈がばらばらだから意見がまとまらないのだと思う
自分がどういう意味なのか意味がわからない

57 :考える名無しさん:2015/11/02(月) 20:42:31.58 0.net
補足すると「自分」が何をさすか定義してない問題だが「自分を」の「を 」の定義も重要
を は実在するのかしないのか?人によって解釈がばらばらである

58 :考える名無しさん:2015/11/02(月) 23:36:06.70 0.net
自分のことのように相手を理解と思うからから愛せるんだろ。愛せるかどうかっていうのは、相手のなかに、そうした意味で、自分と通ずる部分、自分が理解できる部分を発見できるかにかかってるとも言えないか?

自分と他人がどれだけ違うか、っていう観点から人を見てるとき、大抵出てくんのは嫉妬やら劣等感やらだし。
あるいは、そうした態度は分析的だよな。学問らしい。

どれだけ「同じ側面を持つ存在」としての人間かっていうことを感じるときに、人を愛せるんじゃないか。
あるいは違いがあっても、そのままのそいつが好きだってみたいな、もう存在自体が好きな場合は、存在そのものを愛してるんだろうな。そいつに自分と違う長所があるから愛してるだけじゃなくてさ。
自分を定義せよ、っていう種差の強調は変だろ。
じゃなくて、自分だと思ってるものが、ある意味で、だんだん広がっていく過程に愛を感じる瞬間があるんじゃない?
自分の定義が絶えず更新されていくところに、愛の何たるかがあると思う。
愛は概念だけでは扱いづらくね?

59 :考える名無しさん:2015/11/02(月) 23:42:04.82 0.net
もはや意味不明だな
まるで単語をランダムに並べるツールでも使ったような技だ

60 :考える名無しさん:2015/11/02(月) 23:57:07.72 0.net
要するにこういうこと。

61 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 00:01:25.91 0.net
自分とは何か、ってのは問題じゃない。その都度その都度人によって違うし、そもそも客観的な答えなんか出た試しがない。だから定義するのはあんまり意味ないし、まず無理だろ。

むしろ、
自分のように感じてるものが、変化するっていうのが大事な点なんだよ。
ってことを言いたかったわけ。

62 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 00:07:27.21 0.net
自分のように感じてるものが、変化していくときには、愛が絡んでることが多い。

定義することがなぜ必要か分かるか?
それは、その言葉が、他の言葉の持つ意味とはどう違うかを強調するためだ。他とは違う独自の意味を与えるってことなんだよ。議論しやすくするためにな。

定義っていうのは、違いを明確にするために必要なもの。
でも、違いを強調するんじゃなくて、同じ部分を見ていくっていうところが、愛にはどうしても付いて回る。
だから自分の定義なんかよりも、ある人にとっての自分の定義が変わってくるところが問題ってわけ。

63 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 00:30:45.90 0.net
いえ、シグマ思想では自分と違うからこそ他人を愛せるという風に考えます。
他人を自分のように考えたりはしません。

シグマ人(しぐまびと)は常に究極を志しているのでそもそも現状の自分をそれほど好んでいません。

by 鼎 梯仁

64 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 01:09:24.54 0.net
他人と違う点があるから愛せるっていうことと、他人を自分のように感じることは繋がるくね?
だって愛することそのものが、自分とは違うものを前提としてるからありえるわけで。違うからこそ愛がなりたつ、なら分かるけどな。

自分と他人が分かれているからこそ、分かれているのに理解し合おうとすることに意味があるんでねえの?
その理解っていうのは、「自分」から見てあいつはこうだ、とかじゃないだろ。
「あいつ」だったらこう考えるよな、これ言われたら辛いよな、こうしたら喜んでくれるよな、とかそういうことだろ。
それは自分と他人の違いを強調してるのか?
「あいつだったら」、ってことを、「自分が」考えるってこと。
自分が拡大するってのはそういう意味だと思ってくれ。

シグマ理論とか言われても知らん。その説をあんたが信頼してるだけだろ。あんたの見解はなんだ?

65 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 01:29:23.62 0.net
愛はわかるが「自分」の定義がはっきりしない
だから議論があべこべで成り立たない
まずは「自分」の定義を決める必要がある
もしかしたら「自分」なんて無いのかもしれないが

66 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 01:42:09.43 0.net
>>64
>「あいつ」だったらこう考えるよな、これ言われたら辛いよな、こうしたら喜んでくれるよな、とかそういうことだろ。

これはよくある誤解だと思いますね。
他人が考えていることを勝手に想像することは相手に対して最も失礼な行為にあたると思います。

シグマ思想では自分と他人との間で価値観が共有されることはけして無いという風に考えます。
価値観が絶対的に一致しない対象だからこそ他人の存在は尊いのです。

例えば、あなたがハンバーグが好きだったとして、Aさんは同じくハンバーグが好きで
Bさんは魚が好きだとします。あなたが尊ぶべきはBさんになります。
それは損得勘定ではなく、あなたと同じくハンバーグが好きなAさんより、
あなたとは違って魚が好きだというBさんからの方が学ぶべきことが多いからです。

己の在り方が真理である以上、より自分と異なる他人をより尊ぶことになるのは必然であろうと思えます。
かといってAさんから学ぶべきこともあるでしょうから、殊更Aさんを蔑ろにする必要は無いと思いますけれど。

私はより真理に近づくためにより批判的な人物を傍に置くでしょう。
人としての真理を求める以上は「お前の言うとおりだ。」などと述べる友人は必要が無いのです。

by 鼎 梯仁

67 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 01:48:22.43 0.net
よく読んでくれ、頼むから。
自分の客観的な定義なんかできないんだって。しかもこの議論には本質的に必要ないんだよ。

たとえ心理学者やら哲学者やらが、自分なんてないとか言ってても、関係ない。漠然と自分と感じてるものがあるという事実からは逃げられないだろ。それがなにかは説明できなくても。


じゃあ概念的に敢えて説明するわ。分からんかったらごめんな
要するに、自分とは....である、って定義しても、それは考えられたものでしかない。実際のお前は、自分が何であるかを考えてるまさにそれじゃないのか?
定義されたものが自分なわけじゃなくて定義を下すほうが実際のお前だろ?
もう俺は「それ」としか言えない。
だからといって自分がないことになるか?

だから定義は難しいし、いらん。
ただ、なにかを考えたり、判断したりしたりしているのはやっぱりお前なわけだ。
自分ではなくて、他の誰かが、何かを考えたりしてる、そういう存在は、お前にとって他人に見える。変な文章だが、分かる?
その他人に見える存在が、なにをどう考えるかってことを、お前が想像できたり、その理由を理解できることがあるだろ?
他人の考えを、理解できるっていうことは、理解できない奴と比べると、相対的には、自分で考えられる範囲が違うわけだ。その場合は、理解できる奴と出来ない奴とでは、結局お前の言葉を借りれば、自分の定義に違いがあるってことになる。主観的な定義ってことな。
この違いが生まれてくることが問題なんだよ。

68 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 01:53:15.70 0.net
語り得ぬもの(言葉に出来ないもの)を存在しないなどとのたまうのは
よほど頭が悪い人たちだけだと思います。

言葉を全知全能だと勘違いしている人と、
お金を全知全能だと勘違いしている人のメンタリティは似ていますよね。

おそらく「思考の限界値」が低いのだろうと思います。

by 鼎 梯仁

69 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 02:12:05.09 0.net
というか、思考を拒否した連中だろ。
一義的に確定しようのないものは、重すぎるので考えませんって言っただけ。
それは人間の能力の限界とはまた違う。論理の世界を想定して、その中に逃げたように見える

70 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 02:27:59.34 0.net
他人の考えを想像するのが失礼?
だったらもうお前どうやって生きてきたわけ?
そんな現実離れした抽象論はいらん。そもそもお前が文章書いてる時点で、これを読まれることを想定してるわけだから。そしてその文章を俺がどう理解できるかを、お前がもし想像せずに書いてるとしたら、お前は自分にだけ分かるやり方で書いてもよかったわけだ。

絶対的な価値観なんてあるかないかは分からんし、そんな話はしてない。
他人を理解しようとする努力がいき違うことはあるよ。でもそれが全部失礼なことなんかじゃない。
ホテルだってそうだろ。事前に大物客はできるだけ調べて、彼の好みを推測した上でサービス提供してる。それが理由でリピーターが増えてるとこもあるんだよ。現実になにがどうなってるかを見極めてから、思想を振り翳せ。

そもそもなんで失礼って言える?
失礼だって他人が感じるってのはどうして分かる?それも想像だろ

今まで何年も付き合ってきた家族の好みを知ってるお前が、その家族に喜んでもらおうとして想像力使うときに、どこに嘘がある?
たとえ失礼だと思っても、なかにはその真摯な態度に感動して、お前のやろうとしたことを理解してくれる場合はどうなんだ?
その人のその理解さえも、自分に対して失礼なことになるのか?

71 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 02:31:32.98 0.net
真理を追究する道ではそうなると思いますね。
動物のようにじゃれ合いたいだけなら違うのかも知れませんが。

私はけして他人を理解しようなどとは考えないですし、
そのようなことが可能だとも思っていません。

by 鼎 梯仁

72 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 02:34:55.85 0.net
分かった。意見が並行する原因も今分かった。

お前が「理解する」というとき、それはなにを意味してんの?

そして真理の追求ってなんだ?
なんでそれを人間がやろうとするんだと思う?

お前が思うところをざっくりでいいあら教えてくれ。

73 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 02:37:25.92 0.net
>なんでそれを人間がやろうとするんだと思う?

因果が逆ですね。
「それをやろうとすることに目覚めた者が人間」なんです。

服を着てスマートフォンを使いこなす人型生物も沢山存在していると思いますよ。
なぜか今のこの星では一括りに「ホモ・サピエンス」として扱うことになっているようですが。

by 鼎 梯仁

74 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 02:40:47.53 0.net
答えになってねえよ

質問がかきえられるだけだっての。
なんで目覚めなければいけないわけ?
それで、どうやって目覚めるの?

75 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 02:46:33.30 0.net
目覚めなければいけないということは無いでしょうね。
むしろ、目覚めざる得ないのだろうと思います。

例えば、洋服を着てスマートフォンをいじるだけのお猿さんの仲間が核兵器を正しく扱えるでしょうか?
動物愛護などと叫ぶのが関の山でしょう。

彼らが「クジラは利口なんだぞ!可哀相!」などと叫んでいる間に
私は「生きている間にアンドロメダ銀河へ旅行できそうもないのは残念だ。」などと考えているわけです。

by 鼎 梯仁

76 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 02:54:54.51 0.net
動物愛護とか共産主義とかみっともないだけなので、やめた方が良いと思うんですよね。
少なくとも我々は地球の王者・人間として崇高なる精神を宿すことが出来るわけですから。

そこから逃避して「クジラは利口だ」などと馬鹿なセンチメンタリズムに浸るのは
人類文明の先人に対しても申し訳が立たないというか顔向けできないでしょう。

人類が地球上で唯一崇高な精神を宿すことに成功した生物である事実から、
私は目を背けないようにしているのです。残念ながら我々はそこらの動物ではない。

by 鼎 梯仁

77 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 03:02:48.28 0.net
失礼ながら、そんとこだろうなって思ってたww
道理で他人を理解することに無関心なわけか。目覚めなければならないわけじゃないもんな。でもなんでそれが価値あることになるわけ?

っていうのは、お前が明らかに、お前の言うホモサピエンスとやらを哀れんでるというか、見下してるから。真理の探究はそれだけのものなんだろ?
そして他のホモサピエンスについて、真理の探究の意義を理解させることも諦めてるようにみえる。どうせそいつらには理解できないからってことなのか。
じゃあ別に別のものは別のものとして、自己満足の世界にそれぞれ生きればいいわけだ。はなから別の存在なんだから。
じゃあホモサピエンスより人間が価値あるってこともなくて、そもそも関係ないし、比較する意味もないってことになるけどな…
その場合はホモサピエンスが人間になるんじゃなくて、人間にならざるをえない一部の連中とそれ以外ってのが、結果としては予定されてるわけだから。

78 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 03:18:17.82 0.net
まあ、興味深い点は他にもいくつかある。

動物愛護とか共産主義は、俺も反対だ。というか興味ない。でも止めとけっていうのは思わん。自分でおかしなことに気づけないと止めれんしな。
でもお前がその反対を勧めてくる根本的な理由は、読む限りではお前の真理の追求に起因しているかに見える。まだ俺には真理の追求がなにかを教えてくれてないが。
ということは、他人にその価値を理解させようとしてることになるぞ。いいのかそれで?
だったらお前、そもそも他人を理解できるとは思ってないくせに、その他人に理解させようとすることになるけど…
もうどっちなんだお前はと言いたい

79 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 04:13:15.76 0.net
要するにさ、
他人を理解できると思ってないくせに、自分の考えの崇高さを、他人に理解させようとするなってことだ。

お前がアンドロメダ銀河に旅行しようがなにしようが知るかっての。
井戸に落ちてるケガしたガキを助けることより、お前は宇宙にすっ飛ぶことのほうが価値あるって思ってるってことだろ。逆に俺にはむしろそういう面が、人間の人間たる所以だと思えるんだがな。お前にはそれが動物愛護や共産主義と似たものに見えてるわけだ。

たとえばだけどな、この話は。
宗教の愛について一例。

イエスは愛の教えを説いた人だが、あれが傷の舐め合いに見えるのか?自分の命を懸けて愛の教えを説いて、それが動物愛護と同一に語れるか?
あまりにも激しく自分の信じる神を愛して、言葉を信じて、人を癒して、それで自分は滅んだんだよ。
癒された人間はイエスの後をついて、イエスと同じように命かけて人を癒したわけだ。イエスの弟子の一体何人が殉教したよ?
愛されてることに気づいた人間が、人を愛することに命をかけるところのどこが動物と一緒なんだよ?傷の舐め合いってマジで言ってんのか?
自分の傷なんか気にしない連中が現実にいたんだよ。死んでもいいと思って本当に死んだ奴はいっぱいいた。動物はこんなのやらん。見たことない。
まあそれを理解できない連中はたくさんいるが。俺はその事実から目を背けることのほうが、先人に申し訳ないと思うんだ

80 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 08:57:52.41 0.net
肉の塊共がまたイージーエラーを起こしたか
やれやれ

81 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 10:07:40.76 0.net
自他に共通する利益を最大化するために資源の配分を最適化するのが愛という感じなのかしら?

82 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 13:10:40.88 0.net
>>81
シグマ思想的には「全くその逆」で己の在り方を見極めるという仮定で
自ずと他者の存在を尊重するようになることが愛(動機)であろうと解釈できます。

そしてその崇高なる感情は動物的センチメンタリズムとは全く無関係なものであろうと私は想像しています。
「愛に殉じて他人のために死ぬ〜ぅ」だとかそれが己の在り方であるなら勝手にすれば良いですが、
そんな与太話に感動することを強要させるようなことはシグマ思想ではやりません。
その行為が崇高であるか冷たく見定めるだけなのです。

シグマ思想がなぜこうなったかというと、
おそらく人類がアンドロメダ銀河へ進出するような遠い未来になっても
陳腐化しない本当の真理(究極の和の世界)を目指すことを目的としているからでしょう。
その結果、シグマ思想の愛は「あなたと私は別の存在である」という認識に徹底して集約されたのかなと。

ですので私はあらゆることについて同意しません。
それはひとえに「私とは違う貴方」を尊重しているからなのです。

by 鼎 梯仁

83 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 13:21:13.74 0.net
>>81
例えば「自他に共通する利益」などという嘘っぱちを代表するものとして、
日本の公的年金制度が挙げられると思いますが、
その嘘っぱちはもはや破綻寸前で社会そのものを崩壊させようとすらしています。

シグマ思想とはそのような嘘っぱちに怒りを抱く思想勢力であろうと考えています。

by 鼎 梯仁

84 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 14:24:36.91 0.net
お前の愛の定義ってさ、
マグロに鰹って名前つけてるのと同じじゃね。
自己満足の世界でいいんじゃないの?
なんのために自分の思想を説いてるの?

85 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 14:26:09.64 0.net
真理とはなんぞや

86 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 14:27:54.60 0.net
有効求人倍率wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

87 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 14:30:40.78 0.net
イエスが与太話にされとる

88 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 15:07:44.77 0.net
自分とは宇宙全体を指すのか地球全体を指すのか人間全体を指すのか

89 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 15:29:00.07 0.net
>>88
自分とは自らの意志で制御できる範囲が自分なのだろうと思います。
最も分り易い境界は肉体でしょうね。そのような解釈で如何でしょうか?
不自然な箇所がありましたらご指摘ください。

by 鼎 梯仁

90 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 15:33:40.51 0.net
>>84
あなたは自分の問題を他人に押し付けて、
それを引き受けてくれる相手に「愛がある」などとのたまっているだけだと思います。

私はそのような下衆い感情を看過しません。
人類を崇高なる和の世界へと導くためにです。

貴方も例外なく一人の人間なのですから「貴方の在り方」を定めて頂きます。
「己を定めること」は文明人として最低限の責任なのだろうと思います。
それを怠るものは人間ではなく、ただの人型生物なのでしょうね。

「クジラはお利口なんですぅ〜」などと叫んでいる馬鹿どものことです。

by 鼎 梯仁

91 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 15:34:33.30 0.net
>>88
それら全てを除く異質なものが自分だよ

認識出来る全てのものは自分ではない
自分とは認識したものに映る影によって薄ぼんやりと見えるもの

92 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 15:42:08.30 0.net
本当のことをいうと私は哲学の書は読まなくて良いと思っています。
哲学者というものは随分、長々と下らない問題提起と主張を続けますが、
その間に何か世界は変わったでしょうか?

哲学ほど問題解決能力を持たない学問は無いと私は思います。
いつの時代からかは知りませんが、くだらない問題提起をしては解決策すら提示しないのが哲学者という連中なのです。

それに哲学することと哲学書を読むことは全く異質というか、むしろ真逆の行いですからね。
純粋な哲学者ほど哲学書を読まないものだと私は思います。

by 鼎 梯仁

93 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 15:49:44.30 0.net
>>91
じゃあ手とか足は認識できるから自分じゃないという方の定義でいいの?

94 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 15:49:57.45 0.net
それを言うとアンタも実践のないクズの一人だな

95 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 16:02:47.19 0.net
>>93
「汝自身を知れ」という言葉の元の意味は、そういう方向での探求らしいよ。

96 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 16:04:20.85 0.net
元の意味ということは、現在は別の意味が与えられているということでしょうか?
なぜ、そのような話になるのでしょうか。

どういうことですか?

by 鼎 梯仁

97 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 16:10:41.89 0.net
>>96
身の程を知れ、という風に解釈される場合もあるようだよ。

98 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 16:18:49.64 0.net
部屋を全て鏡張りにした中には生まれたての赤子を一生閉じ込めて
自問自答させるのが真の哲学ですからね
勿論本を読ませることも語りかけるのも禁止

哲学を実践するっていうのはそう言うことですよね

鼎さん

99 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 16:31:16.79 0.net
なんといってもいろんな思想を取り入れると言いながら哲学書を読むことを否定する
実に素晴らしい教えだ

実践のない哲学はダメだと諭しながら自らは実践なき思想を提唱する姿はまさにシグマ思想を体現している
宗教の言う所の信仰を体現している
理解するのではなく信じるのだと
流石です

鼎しか教祖になれる方はいません
また崇高にして思考の思想を理解し実践出来る方も鼎さんしかいないのでは?
万人に開かれてるとおっしゃいますが鼎さんと比べると凡百の余人はクジラや猿と大差がないです

人類にはまだ早すぎるの数万待ってください
遥か未来にまで通じる思想との事なので問題ないですよね

100 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 16:32:35.98 0.net
>>97
ようするにナザレのイエスの言葉を自分の都合の良いように便利に解釈しているというわけですね(笑)
なぜその程度の話に救世主?をわざわざ引っ張り出すのでしょうか?

シグマ人(しぐまびと)の私には全く理解できないことです。
一種のルサンチマン根性なのでしょうか?

by 鼎 梯仁

101 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 16:34:54.72 0.net
>>98
どう考えるかは貴方の自由であって私が感知することでは無いのです。


by 鼎 梯仁

102 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 16:36:23.55 0.net
>>100
汝自身を知れ、というのはイエスの言葉ではないよ。
大工と話すときは大工の言葉で話せ、という言葉もある。
自分の思想を他人に理解して実際に影響を生みたいのであれば、
自覚的にまなばなければならない古人の知恵がまだあるのでは
ないのかな?

103 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 16:37:07.15 0.net
まあいいや。愛と関係なくなってきた。では。頑張ってください。

104 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 16:47:20.02 0.net
ああ、ぜひ名言を。短縮してますが。

愛とは何か?知りたくば、愛せ。

105 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 19:16:26.70 0.net
>>102
人をカルト教団の教祖みたいに言わないでください(笑)
そういった誤解がないようにシグマ思想の本スレがあります。

by 鼎 梯仁

106 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 20:32:48.64 0.net
>>105
どう考えるかは私の自由であって貴方が感知することではないのです。

107 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 20:39:32.38 0.net
>>104
自信の抱いた感情が愛なのか知る術はない

愛を知ることなど誰にも出来ない

108 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 20:45:46.29 0.net
>>107
愛というのは感情ではなく論理なのだと思います。結局のところは。

なぜなら、超好みの女の子を見て下半身がカチカチになったとします。
しかしこの現象は貴方たちがいう愛とは違うわけですよね。
(相手は人妻かも知れません)

そして愛とは人類だけが持つ崇高な精神性であって、
親にとって子供は可愛いなどの動物的情念とは違うものだと大抵は言われます。

by 鼎 梯仁

109 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 21:28:04.27 0.net
>>108
意味が分からないので簡単に説明して

110 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 22:47:24.84 O.net
「自分」の定義で肉体という物質を出したらそりゃ自分の所有物なのだから別の話になる。

111 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 22:53:06.23 0.net
>>108
シグマ思想ではまず「己の在り方」を見極めるということがテーマとなっていますので、
その過程の中でどうしても比較対象として「己とは異なる他者」の存在が必要になって来るのです。

つまり、己の在り方という真理を見極める過程で必然的に比較対象として
他者を求めるという構造が愛なのだろうと思えるのです。

もっとも、この世界にはただ己を無条件に何の根拠もなく愛でて欲しいなどとのたまう
人型生物が生息していることは知っていますが(笑)

そのような物体を人間と見なす必要はないと私は思います。

by 鼎 梯仁

112 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 22:54:59.49 0.net
あなたは私です
ゆえに、あなたのものは私のものです

113 :考える名無しさん:2015/11/03(火) 23:39:49.62 0.net
>>112
共産主義や年金制度のメンタリティがまさにそれですよね。
そのような「考え方」を看過していては「崇高なる和の世界」など実現し得ないと私は考えます。

どれほど似ている部分があったとしてもあなたと私は別の存在なのです。
そう言えることが本物の崇高なる愛なのだと思えます。

by 鼎 梯仁

114 :考える名無しさん:2015/11/04(水) 18:08:36.26 0.net
ジャイアニズムですね
シグマは奪うだけで与えるものが無さそうですが入信する価値は何処にあるのでしょうか

115 :考える名無しさん:2015/11/04(水) 18:19:32.78 0.net
下に付いたら彼色に染めて支配してくれるんじゃない?

116 :考える名無しさん:2015/11/04(水) 18:21:44.13 0.net
自分が天皇になるとか言っているのでおかしい部分はあるけど
悪気でやっている訳でもないようだし、死に場所を求めているには
いい相手なのかも知れないし。

117 :考える名無しさん:2015/11/04(水) 23:07:49.96 0.net
>>116
あれは本気で言っているわけではなく、何らか集団として目先の目標があった方がやり易いのかもなという意味で書いてます。
「崇高なる和の世界」とかずっと遠い世界なわけですよね。

とはいえ、人間の寿命はそこまで長くは無いので途中経過にしても達成感がないとキツイと思います。
そこで考えたのが梯仁天皇なわけです。幸い、神話部分は十分合格ラインに達していると思えますので。

ただ、世の中に迷惑を掛けてまでやることでは無いとは思いますので、
あくまで意見の一致が見られれば即位しますって話です。
シグマ開祖・梯仁が天皇に即位することが新しい時代の幕開けを意味する象徴的な出来事になるのならばです。

私自身はあまり興味が無いのですが、言いだしっぺとして
「貴方は即位せねばならない」という風に言われるなら断ってはいけないと思っています。

by 鼎 梯仁

118 :考える名無しさん:2015/11/04(水) 23:18:20.57 0.net
でも、皆さんもこういう世の中なので本音では強力なリーダーを求めているのでしょうし、
徳仁さんや悠仁くんが即位するくらいなら「おい、梯仁。お前がやれw」とわりと思ってると思いますね。

シグマ思想は日本文明に新たな息吹を吹き込むかも知れない可能性がありますし、
シグマで行くなら梯仁を即位させることで内外に告知したいと思うのは当然です。

そうなるであろう皆さんの心情を考えると私がクズグズ言ってるのは駄目なんですね。
「やってくれ」と頼まれるなら「やらせて頂きます」と引き受ける覚悟を私がしてなきゃいけない。

by 鼎 梯仁

119 :考える名無しさん:2015/11/04(水) 23:18:39.60 0.net
自分を愛しているのに他人に愛されないやつは沢山いる

120 :考える名無しさん:2015/11/05(木) 00:17:05.74 0.net
そもそもどう転んでも愛されないからどうでもいい

121 :考える名無しさん:2015/11/05(木) 01:23:02.76 0.net
>>119
A→BはB→Aだとは限らない
って論理の初歩だろう
まじでわからないの?

122 :考える名無しさん:2015/11/05(木) 01:43:52.97 0.net
アグネスチャンとキモータの葛藤状態

123 :考える名無しさん:2015/11/05(木) 01:44:59.03 0.net
役人への吊し上げと公的機関ですからの怪

124 :考える名無しさん:2015/11/05(木) 07:03:27.19 0.net
>>119
自分を超えたものに自分を捧げちゃったりしているから他人から愛されないのではないか。

125 :考える名無しさん:2015/11/05(木) 18:49:17.39 O.net
ここの問題は「AをしていればBが出来る可能性がある」であり、
「AをしていればBも出来る」ではない。

126 :考える名無しさん:2015/11/05(木) 20:17:45.88 O.net
なるほど。
「見事な音色の屁をしたら健康な躰と健康な食事をしている証しだ。
だから見事な音色の屁をしろ。
そうすれば健康な躰と食事が出来る。」
とは必ずしも言えない。

127 :考える名無しさん:2015/11/05(木) 22:48:02.72 0.net
>>119
根本的に単なる情念と愛を混同している人が多いのだと思います。
例えば皆さんがお気に入りの絵師が描いた美少女キャラを見て下半身がカチコチになるのは愛でしょうか?

ただの屈折したパッションですよね?

父性や母性だって同じです。
そこらの動物にも宿っている単なるパッションです。
そんなものを無理繰り美化して語ろうとするから破綻する。行き詰まる。
そのような情念を持っていることは恥ずべきだ、とまでは言いませんけど。

by 鼎 梯仁

128 :考える名無しさん:2015/11/06(金) 00:15:22.28 0.net
自分の体をみてガチバキちんぽになればいい。

129 :考える名無しさん:2015/11/06(金) 07:57:45.87 0.net
>>127
自分の父親や母親にも動物的なパッションしか感じないのですか???
愛を説く人にしては何か根本的に欠けている部分があるように感じられますが。

130 :考える名無しさん:2015/11/06(金) 15:59:40.65 0.net
いや、親子より教えの共同体を優先したのはイエスと同じか。
宗教家というのならありえる形かも知らん。批判は取り消し。

131 :考える名無しさん:2015/11/07(土) 14:35:33.06 0.net
>>130
文明人として至って普通の感性だと思います。
勿論、産みの親、育ての親に対して一定の感謝をするのは当然でしょうけど、
尊敬の対象はあくまで聖徳太子であったり福沢諭吉であったり歴史的な偉人なのが当然でしょう。

感謝の念と尊敬の念は違うものだと思います。

by 鼎 梯仁

132 :考える名無しさん:2015/11/08(日) 01:30:24.80 0.net
感謝と尊敬の間にはっきりした区切りはないと思いますけどね。

父母の恩愛に目覚めるとすべてが解けていきます、という人もいるし

133 :考える名無しさん:2015/11/08(日) 11:45:12.59 0.net
まあ、こうやって派閥が分かれていくんでしょうね。

134 :考える名無しさん:2015/11/08(日) 17:18:15.65 0.net
>>132
それは区別されては困るという貴方の願望だと思いますよ。
一般的な親は感謝の対象ではあっても尊敬の対象にはなれないです。

しかしそうした人ほど誰かから尊敬して貰いたくて子供を作ったりしますからね。
自分の子供ならば自分を尊敬の眼差しで見てくれるだろうというわけです。

馬鹿げた考えだと思いますけど、実際そういうのは多いのだろうなと思います。

by 鼎 梯仁

135 :考える名無しさん:2015/11/09(月) 00:52:23.56 0.net
NEO仏教その概念
https://youtu.be/UQEhiQcbAkg

136 :考える名無しさん:2015/11/09(月) 04:20:53.41 0.net
>>134
では西晋一郎とは違う派閥の哲学という事になりますね。どうもありがとうございました。

137 :考える名無しさん:2015/11/11(水) 12:33:14.99 O.net
感謝の念、尊敬の念感謝、尊敬

念があるのと無いのとではまるっきり違う

138 :考える名無しさん:2015/11/12(木) 01:37:03.61 0.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1425334916/43
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

139 :考える名無しさん:2015/11/12(木) 09:23:43.53 0.net
あっぴいが私の言動に嫉妬してるちゅうことなんやろがい。われ嫉妬深いのう

140 :考える名無しさん:2015/11/24(火) 07:15:48.30 0.net
自分が嫌いな奴は結果的に他人も嫌いになる
自分を嫌っている他人を好きになる物好きはかなりめずらしい

よって自分を愛していないと人から愛されない(人物になる)
てことじゃね?

141 :考える名無しさん:2015/11/26(木) 06:31:30.15 O.net
>>140
言葉を変換翻訳しただけで答えにはならない。
「何故、自分を好かないと他人から好かれないのか?」についての疑問が解消されてない。

142 :考える名無しさん:2015/11/26(木) 22:54:52.81 0.net
自分を愛せない人ほど、人から愛される要素が少ない可能性が高いためです
自分を愛するという客観的判断は、客観性が周りの人の判断と共通点が多いためです
同じ人間のため、DNAおよび育った環境に共通点が多いためです

143 :考える名無しさん:2015/11/26(木) 22:57:03.38 0.net
さあ事例をあげて検証してみて下さい

144 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 02:37:39.38 0.net
>>143
横レスだけど、

自分を愛していない人は、自信がない人が多い

自信がないと猫背になったり、体を内向きに収縮させる姿勢をとったり、目に輝きがなかったりするケースが多い

そういう姿勢の人間に他者が出会うと、心を開いといない、信用されていない、緊張してる、楽しくなさそう、などのネガティブな心象を持たれる

だから、人に好かれない

という結果になるのではないでしょうか?

145 :考える名無しさん:2015/11/27(金) 23:41:53.29 0.net
自分を愛したいが、ついつい犠牲にしてしまう。
自分を愛すってのは、人のめを気にせず自分らしくある事な気がする

人のために磨いたもの削ぎ落とさないと愛せないと思うのだが
それに自分勝手になる

自分を愛しているつもりなのに、愛せてない
自分を好きだと思われないのは何でだろうな

146 :考える名無しさん:2015/11/28(土) 00:01:06.91 0.net
条件付きの愛
だから会えない
条件は崩れると

147 :kiminomushi:2015/11/28(土) 02:46:02.02 0.net
このスレは興味深いわ伸びろ

いま、それ頑張ってるところ

148 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 15:38:18.81 0.net
通りすがりの若輩者ですが…
自分の事が嫌いな人というのは自分の事をきちんと理解できていないのだと思います
自分の事を理解できていない為、自分の事を他人の価値観に依存して評価してしまいがちになります
結果、本当の自分を愛する事ができません
すると、人と接するときに、他人から見た自分というものを意識して接する事になり、それが本当の自分自身とは遠い自分を作り上げて世の中を渡っていく事になります
その中で自分を愛してくれる人が現れても、その人は作り上げた自分を愛しているという事で本当の自分を愛している訳ではないんじゃないか
という事だと思っています

ただ、精神論だと言われればそれまでだと思います

149 :考える名無しさん:2015/11/29(日) 21:06:56.43 0.net
自分を捨てて、対象に魅力的にうつるようにすれば愛されるじゃん
そんな自分別に愛してないじゃん

150 :考える名無しさん:2015/11/30(月) 02:01:08.88 O.net
やっぱり自己管理をきちんと出来てる人だ

151 :考える名無しさん:2015/11/30(月) 02:59:02.38 0.net
自己管理はできてないが
薬とか、まあ健康知識とか駆使して、なんとかなんで

152 :考える名無しさん:2015/11/30(月) 16:32:12.31 0.net
さすが。そう、崩れる。というより
完結する。

自分を愛さないと、人を愛せない、ではないの?
で、愛さなければ、愛されない。
ただしこれは二者が対等な場合に限る。

153 :考える名無しさん:2015/12/04(金) 00:11:01.50 O.net
「自分を愛撫=オナニー」しないと「人から愛撫=セックス」してもらえない

154 :考える名無しさん:2015/12/04(金) 00:46:26.22 0.net
【必ずお読みください】クリスマス前なのに恋人がいない男子の皆さんへ|バズプラスニュース Buzz+ http://buzz-plus.com/article/2015/12/03/christmas-lover/

155 :考える名無しさん:2015/12/17(木) 14:14:01.69 0.net
肉体は自他を分かつものだから、愛を肉体的にだけ解釈すると相互理解や愛には
たどり着かないんだろうな。精神的な互助や、共有の価値の未来(子供の将来とか)に
合意がなければ、それを愛と呼ぶのは難しい。肉体を超えたセルフイメージを
受け入れるという事と、そのセルフイメージが自他の調和した関係をもたらすという
信念が求められる。最初の信頼がなければそれが経験により強化される事もないだろう。
そういう自己超越的飛躍が求められる。自分から愛し始める勇気が求められるだろう。

156 :考える名無しさん:2015/12/21(月) 00:35:05.87 0.net
◇誰もが愛されたい愛したい…でも愛し方、愛され方分からない‥ほんの少しの優しさがあれば‥
どんなに生きやすくなるだろう・・人は状況が悪くなると人を攻撃してしまうほどです。
本当の愛は、まず受けなければ,持てません。この放送で日々受けられ癒やされま
https://www.youtube.com/watch?v=iOndPiJc4RI (人は見た目ではありません!心です!)
https://www.youtube.com/watch?v=rHaPrA09cRs (嘘の愛に騙されてはいけません。2015/11/7)
https://www.youtube.com/watch?v=YCtsm8BVJbE (和同さんとのインタビューで!信仰に入った経緯!)
https://www.youtube.com/watch?v=KyO5LElUS98 「墜落事故で臨死・そこで見たものは?」
https://www.youtube.com/watch?v=fPGs5zst9O8 コルトン君の「天国はほんとうにある」他番組より
※偽HP&ブログ存在します。

157 :考える名無しさん:2016/02/14(日) 21:12:55.58 0.net
『潜在意識をとことん使いこなす』P157 
批判は洞察力の表れともいえるが、誰かを批判するとき、人は必ず相手の中に、自分にもある気に入らない部分を見つけてそこを批判する。(他人は自分の鏡)
つまり、すべての批判は実は自己批判であり、他人を愛せるようになれば、自分も愛せるようになるということだ。

158 :考える名無しさん:2016/07/03(日) 17:17:23.54 0.net
自分を愛するとは端的に言えば自己肯定するという事でしかない
自己肯定を全くできない人間など生きてはいられない
女性というのは自己肯定願望を持つことを宿命づけられてるのかも

159 :考える名無しさん:2016/07/29(金) 01:43:37.01 0.net
まずは自然を愛せ

160 :考える名無しさん:2016/07/29(金) 01:56:46.23 0.net
しゅらけんとかいうの名前かくして荒らしてたけど
なんか社会事件おきたから
名前だして荒らしてるんだろw

161 :学術 ディジタル アーカイヴ@院教授:2016/07/29(金) 07:58:03.67 0.net
自分を愛すは変。文法語法的に。他人が自他を愛すのは自由。
他人を愛すことができるかどうかはわからない。だからこそ賭けを。

162 :考える名無しさん:2016/07/31(日) 11:07:49.05 0.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2016年2月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
母親: 世界真光(まひかり)文明教団の信者
宗教: 聖書は半分くらいしか読んでいない ←←←←←←←←New!
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

163 :考える名無しさん:2016/11/28(月) 20:23:04.78
臨床心理学者のヘレン・ウォムバック博士が1978年に750名の

被験者に対して誕生以前にまで遡らせる年齢逆行催眠を行った結果、

81%が「特定の肉体を選択して生まれた」と語った。

この世に生まれて来るのを心待ちにしていたのは僅か26%だった。

87%が 現世の両親・恋人・親戚・友人らを前世 or 霊界において

既に知っていた  と語った。

164 :考える名無しさん:2016/11/28(月) 20:24:24.48
「前世を記憶する20人の子供」の著者 イアン・スチーブンソン博士は

 世界中の前世記憶を持つ子供達を二十数年にわたり調査。

 前世で妻を刺殺したというスリランカの少年は、自身の胸と右手の奇形を

「その報いである」と自ら語った。

 裏付調査により彼の前世なる人物が20数年前に妻を刺殺し死刑となった、

 その裁判記録が確認された。

165 :考える名無しさん:2016/12/17(土) 11:53:16.40
エドガー・ケイシー レポート 「転生の秘密」

・人の血を流した横暴な軍人は貧血症になった

・ローマ時代に人間と獣の闘いを特等席で笑って見ていた人の今生・・・

・性交過剰は来世にテンカン持ちになる

・憎しみや敵意や不正や嫉妬がある限り肉体の治癒は望めない

・他人を利用する者は次回の人生でのけ者にされる

・仲の悪い姉妹は前生 三角関係にあった

・人の苦しみに対する無関心はカルマを生む

・前生経験で今生の性格は決定される

166 :考える名無しさん:2017/04/29(土) 23:18:32.04 ID:kuVT7P1vZ
文系的な学問は心理学含めて全部推論だから
あくまでこうなるかもしれないって話だから信じる必要ないで

総レス数 166
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★