2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

柄谷行人を解体する55

1 :親犬:2019/07/23(火) 18:20:51.66 0.net
2020/3/10 Kojin Karatani "Marx: Towards the Centre of Possibility" Verso
2019/8/24 柄谷行人「「力」と交換様式」 たんぽぽ舎
http://web.nagaike-lecture.com/?eid=1406713?
2019/2/20 柄谷行人『世界史の実験』 岩波新書
2002/11 柄谷行人「ファンサイトの何が問題なのか」 ASK ACCS
http://web.archive.org/web/20030718212008/http://askaccs.ne.jp:80/tokushu/sp_06.html
2002/4/18 柄谷行人「子犬たちへの応答」
http://www.kojinkaratani.com/criticalspace/old/special/karatani/020418.html

357 :考える名無しさん:2019/10/28(月) 19:28:51 ID:0.net
>>354
> 久しぶりの摂津上げ、あいつ生きてる?
> 野球選手の方は引退しちゃったねー


攝津正、吠える。
https://www.instagram.com/p/_iaTwZCOaY/

358 :考える名無しさん:2019/10/30(水) 12:20:01.74 0.net
>>356
この無知さ具合がポモ連中の標準なのかな?

359 :考える名無しさん:2019/10/30(水) 22:40:04 ID:0.net
柄谷行人の霊性

360 :考える名無しさん:2019/10/31(木) 00:48:02.09 0.net
ポモ連中は自分に都合のいいように自由に言葉を並べていくだけ。責任も取らない。
だからポモはバカにされる。

361 :考える名無しさん:2019/10/31(Thu) 11:54:31 ID:0.net
任命責任は
あたくしに
あります

362 :考える名無しさん:2019/10/31(木) 13:21:08.54 0.net
ポモは論理じゃないからなあ。非論理と気分だけの世界。
客観的な妥当性なんか無縁の世界。 だからいつも最強の気分になれる。 
麻薬みたいなもんだ 

363 :考える名無しさん:2019/10/31(木) 20:33:02.96 0.net
今の天皇一家と我がド庶民一家は、親と子ども、それぞれ年代が同じ。
子どもの頃、私は「ウチの両親は働いてばかりで旅行なんて行ったことがない。なのに、あの一家は旅行にばかり行っている。この差は何だ」と思っていた。
だから母に質問したことがある。「あの一家は何をして働いているの?」母は「私たちの税金で暮らしているのよ。」
だったら、私たちが養ってあげているのじゃないか。それなのになんで、ありがたがるのだろうか。何十年も経った今でも素朴で、素朴なだけに強く違和感があり、スッキリしない疑問である。

364 :考える名無しさん:2019/10/31(Thu) 21:28:19 ID:0.net
天皇ってシステムだからね。
平成天皇が朝鮮との関係の深さについて公式に述べていたが、それは置いといても、
システム周辺に集まってるのってヤバいのばっかりじゃん。日本会議=生長、層化、統一境界、CIA

365 :考える名無しさん:2019/11/01(金) 06:10:19.03 0.net
柄谷の『マルクスその可能性の中心』『探求 I』は、当時、浅田の『構造と力』『逃走論』と共に読みました。
ただ、どちらかと言うと吉本とフーコーの対談『世界認識の方法』に惹かれましたね。マルクス主義とマルクス者の違いなど、結構面白かったですね。
自由と利益分配をどのように折り合いをつけるか。
そこが資本主義システムの方が目ざとかっただけ。
ケインズ以前の資本主義システム(自由放任主義)のままだったらマルクスの勝利だったかも知れないが、国家が市場へ介入しコントロールし、未だ完璧とは言えないが福祉国家を匂わせてセイフティー・ネットをはって救済する事を思いついた。
これはマルクスの思想から取り入れた?。
柄谷の『世界共和国へ』はカントの『永遠平和のために』を彷彿させるようで面白かった。

366 :考える名無しさん:2019/11/01(金) 13:54:56.11 0.net
国家が市場へ介入しコントロールするようになったのも、マルクスが指摘した通りになってるよね。
つまり、生産手段を共有(国有)する一歩手前ともいえる。

福祉国家を匂わせてセイフティー・ネットをはるのは、資本主義の必然の結果ではなく、
庶民の闘争の結果による資本側の「譲歩」や「懐柔」ってのが歴史的事実。

367 :考える名無しさん:2019/11/01(金) 14:49:45.99 0.net
レベル低いね

368 :考える名無しさん:2019/11/01(金) 16:22:29.32 0.net
社会民主主義は社会主義の修正主義的結果
と言ってもいいかなと思う。

369 :考える名無しさん:2019/11/01(金) 17:47:31.27 0.net
社会改善の良質な部分を全てマルクス主義の
おかげと考えるのは自惚れだろうね

370 :考える名無しさん:2019/11/01(金) 17:49:12.99 0.net
賀川豊彦とかは民主社会主義だもんね。
マルキストとはちと毛色が違う。

371 :考える名無しさん:2019/11/01(金) 20:58:57.37 0.net
ポモ・ソーシャル
ポモ・サピエンス

372 :考える名無しさん:2019/11/02(土) 19:43:01 ID:0.net
吉永剛志 @take4luckylong
6h

9月19日EU議会はナチと共産主義を同一視する決議を採択。
欧州各地に残る全体主義の記念碑を抹消しようと提案。(人民新聞より)。
欧州統一左派・北方緑の左派同盟は(GUE/NGL)は第二次大戦80周年を
歴史修正主義を作動させる契機に使っていると非難する声明を欧州議会に提出
(10/25人民新聞)

373 :考える名無しさん:2019/11/03(日) 05:06:42.41 0.net
社会民主主義ってのはやっぱり資本主義の延命手段にすぎなかったな。
部分的な改良って点では意義もあっただろうけど、資本主義を補完するものでしかなかった。
結果、日本では民社も社民も消えていったし。ドイツでも左翼党とAfDの時代だし。

374 :考える名無しさん:2019/11/03(日) 08:16:18.19 0.net
政策の内容と政局政党を取り違えている

ドイツの極右極左も現状のベクトルのなかでの
呼称であって、たとえば冷戦下での共産主義者と
ネオナチがドイツを覆っているわけではない

375 :考える名無しさん:2019/11/03(日) 11:44:30.34 0.net
[mixi] 今日はぴかぁ〜さんのお誕生日です!

376 :考える名無しさん:2019/11/03(日) 13:23:32.46 0.net
横浜国大蹴って同志社

377 :考える名無しさん:2019/11/03(日) 15:13:07 ID:0.net
Bolchanski
@D27xvwwEKt1NFC5
読書会終了。
結果。ホブズボームは面白い。
今回は柄谷行人についてツッコまれる。
柄谷行人の実家の前を何回か通ったことがあるという奇策で対応。

#読書好きな人と繋がりたい #読書好きと繋がりたい #読書会 #読書
午後8:17 · 2019年11月2日·Twitter for iPhone

378 :考える名無しさん:2019/11/03(日) 20:46:01.67 0.net
世界をめちゃくちゃにした、書かれるべきでなかったかもしれない10冊の本
https://gigazine.net/news/20101102_ten_books_of_destructive_consequences/?fbclid=IwAR1I8xlhfoN6ttFPaJG0ExmSIGaHQD5Man92QMWxXtKiHR7fxAiZNXJUeME

379 :考える名無しさん:2019/11/03(日) 20:52:42.15 0.net
世界をめちゃくちゃにした、書かれるべきでなかったかもしれない10冊の本

◆「魔女に与える鉄槌」(1487年、Heinrich Kramer・James Sprenger著)
◆「君主論」(1532年、ニッコロ・マキャヴェッリ著)
◆「共産党宣言」(1848年、カール・マルクス・フリードリヒ・エンゲルス著)
◆「シオン賢者の議定書」(1903年ごろ、作者不明)
◆「民主主義と教育」(1916年、ジョン・デューイ著)
◆「The Pivot of Civilization」(1922年・マーガレット・サンガー著)
◆「我が闘争」(1925年、アドルフ・ヒトラー著)
◆「Coming of Age in Samoa(サモアの思春期)」(1928年、マーガレット・ミード著)
◆「スポック博士の育児書」(1946年、ベンジャミン・スポック著)
◆「Darwin's Black Box: The Biochemical Challenge to Evolution(ダーウィンのブラックボックス 生命像への新しい挑戦)」(1996年、マイケル・ベーエ著)

380 :考える名無しさん:2019/11/03(日) 20:53:59.80 0.net
こりゃNAM原理が入ってくるのも時間の問題だなw

381 :考える名無しさん:2019/11/04(月) 21:10:08 ID:0.net
左翼党とAfDの躍進はグローバリズム移民推進という背景があってこそでしょ

382 :考える名無しさん:2019/11/05(火) 20:34:32 ID:0.net
柄谷行人の現在の交換様式、フェティシズムの議論と
マルクスとの関わりをどう思いますか?

383 :考える名無しさん:2019/11/05(火) 21:34:45 ID:0.net
まー パンティ泥棒でしょう

384 :考える名無しさん:2019/11/05(火) 22:28:14.55 0.net
柄谷氏の議論を存じ上げませんのでお答えできないです。すみません。
午後9:43 · 2019年11月5日

柄谷氏の「マルクスその可能性の中心」「トランスクリティーク」、宇野弘藏、吉本隆明、廣松渉のマルクス研究への興味はいかがですか?
午後10:02 · 2019年11月5日

385 :考える名無しさん:2019/11/05(火) 23:28:46 ID:0.net
宇野経済学については、否定的に考えています。まだ勉強中ですが。広松渉氏についても、「物質概念と弁証法」は興味深く読みましたが、それ以外は衒学趣味が鼻について読み切れません。

386 :考える名無しさん:2019/11/06(水) 07:32:34 ID:0.net
フェティシズムだの疎外だのにやたら深く入り込むことは衒学野郎の定番。
そもそもマルクスはこれらの言葉をそんな深い意味で使ってないし。

387 :考える名無しさん:2019/11/06(水) 07:39:10 ID:0.net
菊池桃子と結婚したのは私だ。

388 :考える名無しさん:2019/11/06(水) 07:43:13 ID:0.net
お前は俺か

389 :考える名無しさん:2019/11/06(水) 08:01:46.03 0.net
>>386
いや、深い意味で使ってるだろw

390 :考える名無しさん:2019/11/06(水) 16:24:27.62 0.net
まあ、今はもう読む人はいませんわね、廣松渉。

391 :考える名無しさん:2019/11/06(水) 18:10:41 ID:0.net
意味がわからないからね
今後も読まれない

井筒や丸山とちがって新しい読者が増えない

392 :考える名無しさん:2019/11/06(水) 22:34:12.60 0.net
女優の菊池桃子(51)が経済産業省の新原浩朗経済産業政策局長(60)と結婚したことを4日に発表した。5日の日本テレビ系「ミヤネ屋」(月〜金曜・後1時55分)では、報道陣のインタビューに応じる新原氏の様子を報じた。

393 :考える名無しさん:2019/11/06(水) 22:53:52 ID:0.net
また、田代まさしが捕まったってよ

394 :考える名無しさん:2019/11/06(水) 23:33:40.15 0.net
なんで官僚がインタビューに応じるんだ?
上級国民は勘違いしすぎ

395 :考える名無しさん:2019/11/07(木) 05:41:10.43 0.net
正直者のユダ
@hirosaito0707
ニューアカブームの時は 柄谷行人 なんかは毎月買って読んでたけど。
やはり今思うとねフランスの偉い人が言いましたとか結局そういうことなんだよね
引用元を明かさないといけないっていう業界の常識はあるんだけどその常識を逆手にとって ただ単に自分の説に権威付けしてるだけだな気がした
午後11:38 · 2019年11月6日·Twitter for Android

396 :考える名無しさん:2019/11/07(Thu) 09:02:24 ID:0.net
正直者のユダ

@hirosaito0707

8h

柄谷行人の マルクスその可能性の中心というのが1979年に出てきてその後に探求とかっていうのが出てきてその辺まではよく読んでたんだけど途中で
何がやりたいかわからないような話になってきて非常に衒学的 で教養主義みたいな感じで 細部にこだわるりはじめ 読まなくなったねw


(「マルクスその可能性の中心」は1978年に出てるラジね)

397 :考える名無しさん:2019/11/07(Thu) 15:58:30 ID:0.net
そもそも柄谷のターゲット層は衒学趣味のバカ文系的な層だし

398 :考える名無しさん:2019/11/08(金) 05:12:29.03 0.net
引退者・摂津正

399 :考える名無しさん:2019/11/08(金) 07:16:37.10 0.net
理論好きはそんなものでしょう

400 :考える名無しさん:2019/11/08(金) 16:20:13.03 0.net
柄谷ってローマーやコーエンって読んだことなさそうだよね
マルクスは宇野弘蔵、廣松渉、アルチュセールどまり

401 :考える名無しさん:2019/11/08(金) 17:22:14.86 0.net
https://i.imgur.com/FN1J5My.jpg

402 :考える名無しさん:2019/11/08(金) 19:05:23 ID:0.net
浅田はフランスの偉い人が言ってたことを、まだ翻訳が出てないことをいいことに
引用元を明かさないで自分のアイデアであるかのように披露してたが、結局バレて炎上した

403 :考える名無しさん:2019/11/08(金) 20:06:54 ID:0.net
それって浅田彰じゃなくて澁澤龍彦のことなんじゃないの?

404 :考える名無しさん:2019/11/09(土) 05:04:20.07 0.net
攝津正ならホームレスになって柄谷のマンションの前でダンボール敷いて寝てるよ

405 :考える名無しさん:2019/11/09(土) 10:43:56.98 0.net
>引用元を明かさないで

むしろ、それは柄谷しゃんラジね。
下記リンク参照ラジ。
https://www.youtube.com/watch?v=lb-Xl9O1-uU

406 :考える名無しさん:2019/11/10(日) 08:04:04.36 0.net
「風俗行く人」を柄谷行人に空目した

407 :考える名無しさん:2019/11/10(日) 18:10:48.90 0.net
https://youtube.com/watch?v=9_Vp_n9Ujok

408 :考える名無しさん:2019/11/10(日) 21:11:16 ID:0.net
>>402
おまえらは自分の知識を構成するすべてのソースを発言のたびに説明するのか??
単にこいつすげーって信者になったら実は別人の元ネタに影響うけてたと知って失望するバージンの愚痴にしか聞こえないけど

409 :考える名無しさん:2019/11/10(日) 21:20:22 ID:0.net
責任転嫁

410 :考える名無しさん:2019/11/11(月) 02:13:58 ID:0.net
自分の知識を構成するすべてのソースをを発言のたびにうんぬんとか、そんなレベルじゃないんだな。
まるごとパクリだったんだよ。

411 :考える名無しさん:2019/11/11(月) 06:11:03 ID:0.net
「内省と遡行」はひどいみたい。
柄谷は、一般読者にマルクス、カント、フロイトに
関心を持たせた功績はあると思う。

412 :考える名無しさん:2019/11/11(月) 08:37:32 ID:0.net
荒木優太@arishima_takeo・11月9日

宗近真一郎『柄谷行人』読了。トラクリから実験まで最新カラタニを扱っている点で新しい。基本的には退屈なのだが、一点、『原理』では「アソシエーション」とされていた希望がNAM失敗を経た『世界共和国へ』だと「X」と理念化されているという指摘は慧眼だと思った。

413 :考える名無しさん:2019/11/11(月) 08:49:43 ID:0.net
Pierre Riviere まーそのレベルだったらやっぱ共産党系のグループなんじゃないの? 
修士論文を書く大学院生がいるレベルだったら、今時中核派には無理でしょう。  
ちなみにtwitterで石田英敬の話題が出るたびスガ秀実がよく騒いでるけど、石田は革マルだったんですよw
Makoto Sasaki 新記号論?買っただけです。
Pierre Riviere そう。何故だか東浩紀と最近仲良くなった石田英敬です。東が東大で
学生時代授業受けてた先生だよね。まー要するに東はいつもああいうオタクっぽい
学者が好きなんだよ。しかし同時にそのオタク的近視眼性によって石田は東大の
学生時代革マル派に染まってしまったんでしょう。しかし革マルの行く末も今ではデリダ読むのかというとなんか妙ですねw
Pierre Riviere それとスガ秀実の抱えてるルサンチマンなんだけど、スガの場合は
革マル派からイジメられて学習院大学を中退したという痛くて絶対消せない過去を持ってるのよ。
Makoto Sasaki 共産党系というのは、この中国系ですか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本の新左翼
Pierre Riviere いや要するに共産党と対立する勢力のことを指して新左翼というのよ。
日本共産党の場合は中共はずっと批判してるでしょう。一応独自路線で日本の
国民主義路線ということになってるけど系譜を辿れば正当なロシアレーニン主義の
影響が強いでしょうねえ。ちなみに人民によって崩壊させられたルーマニアの
チャウシェスク政権とは日本共産党と宮本顕治は親交があったんですよw
Makoto Sasaki 吉本、柄谷、栗本、西部邁、廣松、宇野弘藏は何派になるのでしょう。
Pierre Riviere 吉本は元新左翼(全共闘)のシンパ。柄谷は社学同だから新左翼。
高橋源一郎と糸井重里も元中核派だから新左翼。西部邁はブントで共産党批判者
だったから新左翼。宇野弘蔵は旧社会党のブレーンだから共産党に対しては批判的
だった左翼リベラル派。廣松渉は新左翼のヒーローでカリスマ。栗本はただの
リベラルでどっちかというと保守でしょう。
Pierre Riviere ちなみに共産党の学生細胞だったのは読売新聞のナベツネみたいな奴ですよw

414 :考える名無しさん:2019/11/11(月) 09:13:19 ID:0.net
第十四回 長池講義 開催情報
日時:2019年12月1日(日) 15:00〜17:00
会場:たんぽぽ舎
東京都千代田区神田三崎町2-6-2ダイナミックビル4F(スペースたんぽぽ)
講師:ジョ・ヨンイル、柄谷行人
テーマ:柄谷行人と韓国文学
定員:80名(申込多数の場合は抽籤とします)
http://web.nagaike-lecture.com/?eid=1406714

415 :考える名無しさん:2019/11/12(火) 21:32:29.82 0.net
>>412
そんなん誰でもわかるだろw

416 :考える名無しさん:2019/11/13(水) 08:46:38 ID:0.net
NAMはLINEで再結成することにします

417 :考える名無しさん:2019/11/13(水) 16:34:31 ID:0.net
11月24日に 11/24(日)20:00〜 茂木健一郎×東浩紀「ニッポンの脳 #7ーー2019年・晩秋の巻」
@kenichiromogi
に行きます! http://ptix.at/VAOpJa
@PeatixJPさんから

418 :考える名無しさん:2019/11/13(水) 16:44:37 ID:0.net
どーして日本人はこんなに天皇制が好きなの?

419 :考える名無しさん:2019/11/13(水) 18:14:14 ID:0.net
桜はもう見ないのかい

420 :天皇:2019/11/13(水) 18:15:22 ID:0.net
テスト

421 :韓国:2019/11/13(水) 18:15:52 ID:0.net
その2

422 :考える名無しさん:2019/11/13(水) 18:15:58 ID:0.net
naruhitoさんならabeさんより清廉潔白な政治ができそうだ。

423 :天皇がいない:2019/11/13(水) 18:16:20 ID:0.net
その3

424 :天皇がいないと韓国と区別がつかない:2019/11/13(水) 18:18:03 ID:0.net
現憲法で天皇の政治介入は禁じられてるみたいだが

425 :考える名無しさん:2019/11/13(水) 18:27:28 ID:0.net
桜の件でgdgdしてたらどうなってたかわからん。

426 :学術:2019/11/13(水) 18:28:55 ID:0.net
これも若い作家に任せないでハラスメント残りだ。東大に多いな。実刑。

427 :考える名無しさん:2019/11/14(Thu) 23:17:23 ID:0.net
思うに、浅田彰の才能は「巨大すぎる」のだ。巨大すぎて、多くの人の視野にその全貌
が収まりきらないのではないか。その一部しか見えず、またその一部を、すべてと思い
違えているのではないだろうか。
例えば、本書のあとがきにあたる「浅田彰と私」で、柄谷行人は浅田について、こう語る。

『(※ 編集兼執筆者として『季刊 思潮』誌を任された)私は最初、自分の仕事は書く
ことだから、寄稿さえしていれば何とかなるだろうと思っていたが、編集人としては、
すぐに行き詰まってしまった。それで、その第三号の企画で、座談会に浅田彰氏を招
いた。そして、そのあと、私は彼に実情を訴えて、編集同人に入ってくれるように頼
んだ。その判断は正しかった。彼は経済学や哲学だけではなく、音楽・美術・建築な
どすべての芸術方面に通じていた。機敏で、周到で、精確であった。私はいっぺんに
楽になり、誌面は充実した。』(P242〜243)

428 :考える名無しさん:2019/11/15(金) 01:06:13.83 0.net
小さな巨人・里中智、またはリポビタンD

429 :考える名無しさん:2019/11/16(土) 12:44:51 ID:0.net
(書評)『近現代日本の民間精神療法 不可視なエネルギーの諸相』 

栗田英彦、塚田穂高、吉永進一〈編〉

■国境越えねつ造された起源を暴く

 私は学生の頃から、催眠術、西式健康法、野口整体、手かざし、静坐(せいざ)法
などをやってきた。医者に行ってもどうにもならない問題があったからだ。一定の効果
が感じられる以上、それらの療法を斥(しりぞ)ける理由はなかった。それらにどういう
「科学的」根拠があるのかわからないが、そのうちわかるだろうと思っていた。まだ、
そうなってはいない。ただ、「民間療法」と呼ばれる、これらの療法に関する研究は
進んできている。私は以前に『癒しを生きた人々』(1999年)という本を読んだことが
あるが、本書はそれを受け継ぐとともに、もっと本格的に考察を広げている。
そのことは、巻末の「民間精神療法主要人物および著作ガイド」を見れば明白である。

 その中に、私にとってなじみのない療法が一つある。それはレイキである。
私は聞いたこともなかった。臼井甕男(うすいみかお)(1865〜1926)が考案したとされる
「霊気療法」が一九七〇年代にアメリカなどに伝わり、レイキヒーリングとして大流行した
あと、日本に「レイキ」という名で逆輸入される形で戻ってきて以来、その起源がさまざまに
論じられるようになったのである。禅の修行をした後で京都の鞍馬山で断食を行ったと
されたり、チベットでも修行したとされたりする。また中国思想の「気」の概念で説明される
こともある。

430 :考える名無しさん:2019/11/16(土) 12:46:24 ID:0.net
 しかし、臼井に先立って「霊気説」を唱えた玉利喜造(1856〜1931)は、すでに
西洋から来た催眠術(動物磁気の理論)に立脚していた。また臼井自身も、ヨーガの
プラーナの概念や呼吸法を取り入れていた。さらに、彼が取りいれたヨーガの理論は、
インドのラマチャラカが書いたと思われているが、実は、アトキンソンというアメリカ人が
書いたものだ。こうなると、どこが起源ともいえない。本書には、海外から三人の著者が
参加しており、それぞれねつ造された起源についても論じているのが面白い。

 それらが示すのは、起源がそう信じられているように、インド、中国、日本などにあるの
ではないということである。それはむしろ、一九世紀後半、アメリカに生まれた
オカルティズム、あるいは、神智学などにある。鈴木大拙の禅がアメリカで流行した
ことも、それを示すものだ。実は大拙は、日本に18世紀の神秘主義思想家
スウェーデンボルグを翻訳紹介した人である。編者の吉永進一が示唆するように、
このような傾向をグローバル・スピリチュアリズムと呼んでもよいだろう。
私の考えでは、それはグローバル資本主義と切り離せない。しかし、それに
対抗するためにも、本書のような研究が不可欠である。

 評・柄谷行人(哲学者)

431 :考える名無しさん:2019/11/16(土) 12:49:26 ID:0.net
> その中に、私にとってなじみのない療法が一つある。それはレイキである。
> 私は聞いたこともなかった。臼井甕男(うすいみかお)(1865〜1926)が考案したとされる
> 「霊気療法」が一九七〇年代にアメリカなどに伝わり、レイキヒーリングとして大流行した
> あと、日本に「レイキ」という名で逆輸入される形で戻ってきて以来、その起源がさまざまに
> 論じられるようになったのである。


おいおい

それっていわゆる、リング、呪怨の元ネタになってる世界だろうw

432 :考える名無しさん:2019/11/16(土) 12:51:37 ID:0.net
こうしてますます日々
攝津正化する柄谷であった。

433 :考える名無しさん:2019/11/16(土) 14:52:01 ID:0.net
これが柄谷、および還暦前後のフォロワー達の最終到達点だとすると、
それはあまりにも虚しかろう

というのが、昭和50年生まれの私の印象だ。

434 :考える名無しさん:2019/11/16(土) 15:37:20 ID:0.net
そもそも柄谷は、ここで自分の言っている対象と、
日本のホラー映画では最も有名な題材の世界が、
重なるものという決定的な事実を、いまだ知らないんでしょう。

435 :考える名無しさん:2019/11/16(土) 22:15:49.37 0.net
還暦前後のフォロワー達

フォロワーたちは1960年ころに生れたンラジか

436 :考える名無しさん:2019/11/17(日) 00:34:30.48 0.net
しかし、それに
対抗するためにも、本書のような研究が不可欠である。

(なんで「しかし」がここに入るのか、
よく分からないラジね…

437 :考える名無しさん:2019/11/17(日) 05:18:42.60 0.net
芸音音楽アカデミー
コメディクラブ

https://www.facebook.com/pages/%E8%8A%B8%E9%9F%B3%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%BC/713685632081407?ref=br_rs

438 :考える名無しさん:2019/11/17(日) 05:21:16.92 0.net
全然関係ないけど米でCBDオイルが流行ってるじゃない?
マリファナから作るサプリとかタバコなんだけど。
精神安定の効果があるから犬を大人しくさせるCBDも売られてる。
CBDタバコなんかハイにならないだけで見た目も匂いもほぼマリファナ。
日本でもCBD売られてるみたいだからホント境目がわからないよね。

439 :考える名無しさん:2019/11/17(日) 06:13:49 ID:0.net
東は「ガンダム世代じゃない」と言ってたのに
安彦良和を呼ぶらしい。

440 :考える名無しさん:2019/11/17(日) 09:41:24 ID:0.net
浅田本人は自分は手際よくまとめる才能しかないから書く必要なしと思ってるのかもしれないがもう世界と人類に対する最後のご奉公だと思って書いてくれよ

441 :考える名無しさん:2019/11/17(日) 15:29:18 ID:0.net
貞子の呪いが柄谷家にも忍び寄る

442 :考える名無しさん:2019/11/17(日) 17:16:02.60 0.net
>>440
何を手際よくまとめられる才能があるの?

443 :考える名無しさん:2019/11/17(日) 21:46:49 ID:0.net
構造と力、文庫化しろよ

444 :郵便本と同じ理由でしない:2019/11/19(火) 01:10:06 ID:0.net
#あなたの浅田彰はどこから

445 :考える名無しさん:2019/11/19(火) 09:52:47.93 0.net
>>430
実はもクソも大拙の嫁は神智学者で
自宅で神智学研究会をやってた

446 :考える名無しさん:2019/11/21(木) 13:08:49.77 0.net
【柄谷行人アネクドート】
最近、厳しい油断ちをしている健康志向の柄谷さんが夕食どき、
持たされているタッパーの中の見るからに鳥ササミとキュウリのサンドイッチを
食べていたが、近くの席の人に中身を聞かれると真顔で「わからんよ」と答えていた。
一切わからずに食べているのだった。

447 :考える名無しさん:2019/11/21(木) 13:09:43.59 0.net
オカルト&健康志向の柄谷でした。

448 :考える名無しさん:2019/11/22(金) 19:16:11 ID:0.net
「文學界」読んだら
「力と交換様式」という本が来年には書き終わるそうだ
楽しみ。

449 :考える名無しさん:2019/11/22(金) 23:47:35.38 0.net
そもそも近代国家において、封建遺制の残渣としての天皇制が必要だろうか。
歴史的に保存するなら京都に戻って自然消滅が望ましい。
皇居は、城周辺部分を除き高層住宅化すれば住宅事情も少しはマシになる。

450 :考える名無しさん:2019/11/23(土) 04:43:39.19 0.net
レヴィ=ストロース的に言えば、建国に関わる神話は世界中にあり、ほぼ、似通っている。
文明が開示されてゆくに従って、意識も開示されてゆくに。
その連続の中で現代がある。
歴史的に天皇制を保存するなら京都だろうと思う。
何故、竹島、島根県を韓国に譲るのか意味が解らない。
支那文化が伝わって来たのはわかるが、以後は、日本で熟成され独自の文化を形成して来た。
随所に支那文化の影響はあるが、全く同じではない。
明治維新後、西洋文明の流入で更に日本人の意識も少なからず変遷を遂げて来た。
最早、古代の日本の意識には戻る必要はないと思う。
それは歴史の中に閉じ込められてゆく。

451 :考える名無しさん:2019/11/25(月) 15:51:53 ID:0.net
古須ペク
@pekuhurusu
國分功一郎が柄谷行人について一書をものするのか。出るのは来年7月とな。
https://twitter.com/pekuhurusu/status/1197842725170581504/photo/1
午後8:42 · 2019年11月22日·Twitter for iPhone
(deleted an unsolicited ad)

452 :考える名無しさん:2019/11/25(月) 16:41:44 ID:0.net
Pierre Riviere なんか合格通知みたいで恐いですねw 
今や柄谷の取り巻きも敷居が高くなったということでしょうか

Makoto Sasaki 今回は応募が少なかったのかな

Pierre Riviere まー応募も少なそうだね。  
戦後思想総決算大澤本で柄谷インタビューのパート読了しました。

Makoto Sasaki 目新しい話ありました?

Pierre Riviere なんか嫌な感じの話ならありましたがw

Pierre Riviere ああいうマンセー系のインタビューアーは駄目ですよw 
まーそうでなかったら柄谷は決して話を引き受けないだろうけどさ。

Pierre Riviere 要するに柄谷行人のすべて問題点を隠蔽するためにこのインタビューは
為されましたという感の話。

Pierre Riviere 次に書かれる予定のシリーズ、
國分の柄谷論もこの調子だったらちょっとヤバいね。NHK出版

453 :考える名無しさん:2019/11/25(月) 19:21:28.83 0.net
返信先: @genroncafeさん 、 @kenichiromogiさん
「カネは数だけじゃない」「情報が世代を越えて伝達する」という話で、柄谷行人が語る貨幣のフェティシズム・霊の力、フロイトが語るテレパシーを思い出しました。茂木さんに、今でも「原発推進はロックだ」と考えているか聞こうかなと思ってました。
#ゲンロン191124

454 :考える名無しさん:2019/11/25(月) 19:26:15.83 0.net
勿論、モースの『贈与論』が前提となってレヴィ=ストロースがあると思っています。
世界認識と言う観点からは、比べるべくもないが、未開人が現代人より劣っているとは簡単に言えない。
ブリコラージュの性能の差か?。
ただ、ハイデッガーの『存在と時間』の世界内存在のような認識は持っていないようだ。
韓国に対する認識は、文明の通路。
今の中国と較べるべきではないが、やはり、圧倒的に思想家を生んで来た。
今、朱子学と陽明学を読んでいるが、特に陽明学と西田哲学との関連性を手繰ると面白い。

455 :考える名無しさん:2019/11/26(火) 00:29:10 ID:0.net
大澤「柄谷行人が語る」どうでした

456 :考える名無しさん:2019/11/26(火) 18:40:35 ID:0.net
柄谷行人と韓国文学 単行本 ? 2019/11/30
ジョ・ヨンイル (著), 高井修 (翻訳)

総レス数 1002
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200