2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東浩紀509

1 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 14:59:39.10 0.net
hiroki azuma (@hazuma) on Twitter

ゲンロン出版部
http://genron-tomonokai.tumblr.com/
2ちゃんねる内の現行「東浩紀」スレッド
http://find.5ch.net/search?q=%E6%9D%B1%E6%B5%A9%E7%B4%80
togetterの「東浩紀」タグを含むエントリー
http://togetter.com/t/%E6%9D%B1%E6%B5%A9%E7%B4%80
タグ「東浩紀」を含む注目エントリー
http://b.hatena.ne.jp/t/%e6%9d%b1%e6%b5%a9%e7%b4%80
はてなダイアリー - 「東浩紀」を含む日記
http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/%c5%ec%b9%c0%b5%aa

前スレ
東浩紀508
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1570091013/

2 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 15:00:13.79 0.net
東浩紀507
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1569848308/
東浩紀506
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1569563324/
東浩紀505
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1569326906/
東浩紀504
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568852625/
東浩紀503
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568537610/
東浩紀502
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1568135063/
東浩紀501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1567701918/
東浩紀500
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1567296096/
東浩紀499
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1566835153/
東浩紀498
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1566485822/
東浩紀497
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1566360163/
東浩紀496
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1566174344/
東浩紀495
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1565965871/
東浩紀494
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1565843470/
東浩紀493
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1565738011/
東浩紀492
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1565401649/

3 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 15:00:27.08 0.net
以上テンプレ

4 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 16:11:32.05 0.net
津田「池上さん満員ですよ」
池上「よっぽど娯楽が少ないんですね」

池上彰さん、「あいちの人は外に出ていかない人が多い。閉塞感がある」と。

大村秀章@ohmura_hideaki

1.午後6時半から、名古屋市西区の旧那古野小学校にて、ジャーナリストの池上彰さんをゲストにお招きして、8月1日に開幕を迎える「あいちトリエンナーレ2019」のプレイベントとして、
「池上彰のアートそうだったのか!!−国際芸術展と地域創生−」を開催し、主催者として挨拶を申し上げました。

2.本日のプレイベントでは、津田大介芸術監督と池上彰さんに、国際芸術展が地域にどのようなレガシーを残すことができるかなどをテーマに、対談を行って頂きます。
現代アートの面白さや国際芸術祭と地域との関わりについて、分かりやすく伝えて頂き、8月1日の開幕に向けて機運を醸成してまいります!

 あいちトリエンナーレ2019 」プレイベント『池上彰のアートそうだったのか!! 〜国際芸術祭と地域創生〜』 20190417
https://togetter.com/li/1339014

5 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 16:37:13.72 0.net
石田英敬
「今回「不自由展」の再開は、結果的に芸術の自由を守った国際展としての「あいちトリエンナーレ」の評価を高めることになるだろう。」と毛利さん。
「心地よいもの」「美しいもの」だけが芸術なのか - 毛利嘉孝|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
https://webronza.asahi.com/national/articles/2019100700005.html?page=3


あの界隈ではあずまんだけが津田辞任を叫び開催反対派だったということか

6 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 16:41:02.54 0.net
>>5
page1
https://webronza.asahi.com/national/articles/2019100700005.html?page=1

7 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 16:46:42.48 0.net
黒瀬陽平@kaichoo
河村たかしも、最終的には「陛下への侮辱」というところに落としてきましたね。やはりそこが本丸。

22:24 - 2019年10月7日

8 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 16:54:16.79 0.net
ワイドショーの嫌韓も退潮してるからね
オンワードが経営不振で韓国事業から撤退とか副作用が出始めてるから

9 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 17:15:14.22 0.net
単純にプラカードに慰安婦像は日本ヘイトとか書いてあったら
何か変だと察知されるから消去法で天皇侮辱に絞っただけなんじゃねえの
そう絞れる無難さがあるのは確かだけど別に「本丸」じゃないだろ

10 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 17:22:04.88 0.net
なにがどう本丸なのかさっぱり

11 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 17:36:28.70 0.net
河村たかしと意見が一致して「やはり」とか言っちゃってる間抜けさ

12 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 17:52:56.31 0.net
一致?勘違いしてない?

13 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 18:03:47.41 0.net
>>7はどっちかって言うとあずまんの意見と一致してるんだな
正否は>>9みたいに分かれるところだろうが、別に河村たかしと意見一致してるわけではない

14 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 18:15:48.84 0.net
遠回りに東に媚び売ってるんだよ
ぼくはわかってますよってシグナル

15 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 18:16:27.54 0.net
【表現の不自由展・再開】 鑑賞者は事前に「教育プログラム」実施 鑑賞中は監視役付き 金属探知機によるチェックも 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570522225/

16 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 18:23:30.77 0.net
北朝鮮観光ツアーかな

17 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 18:29:55.14 0.net
黒瀬「さっさと作品のコンセプト説明してよ」

18 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 18:48:43.57 0.net
不自由展は一般人がいっても
見られないみたいね

19 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 18:51:47.76 0.net
津田「まずは見てからいろいろ判断してください」
じゃあ、人数限定とかしてないでまず見せろよ

20 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 18:56:57.98 0.net
不自由な鑑賞展に改名しろ

21 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:12:17.49 0.net
ネトウヨ除けゾーニングだよ

22 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:13:04.35 0.net
作品に対する見解も示せぬ展示会を行う意味とは一体何なのか。
事業費の一部を負担する事になる名古屋市長からの公開質問状は不自由展再開の是非を問う意味もあるはずだが、督促にもかかわらず、未だに答えていない。
再開までに回答するのが筋であるし、その程度の見解も愛知県知事は示す事が出来ないのであろうか。

23 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:14:13.75 0.net
>>19
恫喝始まりましたーーー

「まず見せるべき」と考えてる人間がそういうこと書くかね?

24 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:14:35.38 0.net
展示の質はどの程度なのかね
侮辱やらなんやら以前に作品の質が悪すぎるという話もあったが

25 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:15:46.94 0.net
むしろ作品に対する見解を事前に示させようとする意味が解らんのだが。示してそこで何かが決まるんだったら作品展示する意味ないだろ

26 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:18:39.86 0.net
展示の質から流れるように作品の質(が悪すぎる)と書いちゃうのかーい

27 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:19:39.43 0.net
教育プログラムの必要性がすぐさま証明されていく東スレ

28 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:24:27.53 0.net
普通に公開したら作品がまともに理解されないという検証委員会の提言を受けて
場所とかキュレーションの大幅な変更とかできない条件で再開となれば、>>15みたいになってもおかしくないよ
ちゃんと見てもらえる形&安全確保する形で再開しましたってことでしょ

29 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:26:06.00 0.net
現実的な環境づくりなんだから
文句は日本の未熟な市民社会に言えよ

30 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:27:05.98 0.net
>>26
悪すぎるという話もあったがどうかって聞いてるんでしょ

31 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:29:20.41 0.net
>>29
ほんとだよな…
表現行為に対して内容に基づく介入をプラカード持った大衆の抗議に扮してやる市長がいる状況で
プログラムなしでただ見せて何が達成されるというのか逆に聞きたいわ
バカじゃねーのかと

32 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:29:39.17 0.net
>>30
>>26良く読め

33 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:30:16.74 0.net
教育プログラムを施さないと妥当な解釈を導き出せないことに違和感はないがリテラシーがある人にとってはおもしろくないだろうな

34 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:30:20.97 0.net
>>30
何で展示・作品の別を>>30では端折ったの?そういう態度をとる人間にできる説明なんかないんだよ

35 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:30:54.35 0.net
>>33
リテラシーある人はそんなことでいらつかないっての

36 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:31:01.28 0.net
>>34
展示されるものは作品だろうに

37 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:32:02.54 0.net
>>35
そりゃいらつきはしないだろうが解釈の楽しみは奪われる

38 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:32:42.22 0.net
>>36
お前は少し関連記事とか読んだ方がいいし、記事読んでてわからない言葉があったらちゃんと調べるとかした方がいい

39 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:33:21.11 0.net
>>38
読むからリンク張ってくれ

40 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:34:22.80 0.net
>>36
それは>>30の時点で書かずに、改めて>>26を強調されて言い張るような態度がダメだって言ってるんだよ
あやふやな状態で言い張ってるのこっちにははっきりわかってるんだよ

41 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:35:00.84 0.net
>>40
なんて面倒くさいやつ

42 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:35:08.17 0.net
>>39
そういう問題じゃない。この場でどうこうという問題じゃない

43 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:35:26.82 0.net
難癖つけたいだけのやつがいるな

44 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:35:28.31 0.net
>>41
めんどくさいのはおまえだよ…

45 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:36:40.03 0.net
佐々木俊尚の時代だなあ(白目

46 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:37:01.39 0.net
無知は来るなという態度がいかにも支持を失い続けるリベラルらしくてよい
包摂してあげる余裕もないらしい

47 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:37:12.80 0.net
寒立馬(かんだちめ)

@kandachime0105

9h

経済的に苦しいから親と同居するんやん。何が子供部屋おじさんだよ。
これ男性が割合が多いとか言うけど女性だって少なくない中でそれを子供部屋おばさんって言ったら叩かれるの分かってるでしょ。新しい蔑称の単語作って上手いこと言ったつもりかよと。

48 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:37:40.88 0.net
リベラル派排除しかしないラジね。
まあ、

49 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:38:39.89 0.net
次は江藤淳と大江しゃんを読むラジね…

50 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:39:26.62 0.net
なんか、小谷野しゃんは、江藤シャンと、戦う家長で、修士論文を書いたみたいラジね
それは90年に出版されてるラジよ

51 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:39:52.01 0.net
>>46
>>26と突っ込まれたときに>>30と答える態度が決定的にダメなんだよ
こいつ絶対わかんない言葉があっても調べてないな→説明聞く気ない奴だなってわかる
知識の問題じゃないんだよ

>>45
あったなあ

52 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:42:56.20 0.net
個人的にはその態度評価が適切なのか大いに疑問だが、そこは人それぞれなので何も言うまい

53 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:48:09.89 0.net
疑問も何もスレ内にも根拠あるじゃん。ほんとくっだらないよね

54 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 19:59:46.02 0.net
基本バカって自分よりバカじゃない人間をバカにしてるからバカなんだよな
バカにしてさえいなければ無知なんか誰も笑わないのに

55 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:01:21.22 0.net
どこかの誰かよりも知的優位に立ちたいのなら、ひたすら学ぶことですよ。その誰かを罵倒し中傷しても知的優位には立てません。そして学びを続ければ、知的優位に立とうとする欲望そのものが無意味だといつか気づくことになるでしょう。

https://twitter.com/sasakitoshinao/status/1181492387786326016?s=19

佐々木俊尚さんのありがたい御言葉
(deleted an unsolicited ad)

56 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:02:23.01 0.net
知的優位に立ちたい欲望丸出しでリベラルやってんのかよ

57 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:03:14.52 0.net
ラジよろしく著書リストでも漁ってくれば発見があるかもよw

58 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:03:39.25 0.net
自分でみてないのに質が悪いという噂を鵜呑みにして、質が悪いことにしたい人いるからね

59 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:05:18.15 0.net
質が悪いことにしたい
質が悪いことにしたい
質が悪いことにしたい

60 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:05:39.55 0.net
>>55で佐々木俊尚がリベラル目線で参照されてると思うのか。絶望的だなおい
何で知らないことありまくりでググりもせずに東スレに特攻してんだよ

61 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:06:17.01 0.net
>>60
皮肉だと思うが

62 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:06:30.33 0.net
(白目 ぐらいはネトウヨでもわかるはずだけどもはやどうでもいいんだろうね

63 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:07:15.34 0.net
>>61
何でそれを60に宛てるんだ??

64 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:07:58.04 0.net
宮台真司のいう「言葉の自動機械」を地で行ってるな

65 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:08:57.54 0.net
>>60
何を学べば東スレを参照していいことになるんだ?

66 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:10:45.55 0.net
>>65
無知の知じゃないか?

67 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:11:49.17 0.net
ほうほう

68 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:12:41.84 0.net
>>59
そもそもおまえみたいなバカは美術に興味ないだろ
それで質とか理解できるわけないだろ

69 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:13:07.08 0.net
>>65
何で学ぶ内容を特定してもらおうとしてるんだ?
その特定された内容に何かいってやりたいとしか思ってないからそういうこと書くんだろ?

作品や展示に関心があるなら、それらについてググるだろ
検証委員会が何言ってたか調べようとするだろ
そしたらお前はすぐに>>24のような発言はありえないという壁にぶつかるんだよ

70 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:13:20.08 0.net
この決めつけ、傲慢だなあ

71 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:15:03.12 0.net
先回りしすぎて無駄にスタミナを消費しとるね

72 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:15:27.00 0.net
どうして決めつけだと決めつけられるんだよ

73 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:15:41.08 0.net
なぜベタに解釈できなくなるんだろう

74 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:17:06.83 0.net
マウントとりたいだけじゃないから「先回り」するんでしょ…
無知の知とどっちが親切かって話だよね

75 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:18:09.72 0.net
バカは自分の発言をすぐに忘れる

76 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:19:36.26 0.net
前スレで不毛にスレを延ばしまくったりしてたもんねぇ
学ばないよねぇ

77 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:21:03.06 0.net
先回りしてあさっての方向に行ってるときもあるよな

78 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:26:56.89 0.net
大村秀章 認証済みアカウント@ohmura_hideaki
まさか、こんなことをするなんて。衝撃です。制止を振り切って、県立美術館の敷地を占拠して、
誹謗中傷のプラカードを並べて、美術館の敷地の中で叫ぶ。芸術祭のお客様の迷惑も顧みず。
常軌を逸してます。厳重に抗議します。 https://twitter.com/mipoko611/status/1181374085541974016
河村さんの今日の行動は、右翼団体と称する方々と共同で、事実と異なるプラカードを並べて、
ヘイトまがいのスピーチをしたものです。それも、県立美術館の敷地を占拠して。
とても、公職者の方がやられることとは思えません。極めて危険な行為です。厳重に抗議します。大村秀章さんが追加
(deleted an unsolicited ad)

79 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:37:00.59 0.net
「スレをのばす」とか「先回り」みたいなイメージ喚起ばかりで、経緯や是非は次から次と忘れてくような人こそ「学ばない」人なんじゃないの

80 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:38:29.09 0.net
津田大介
座り込みよりかはハンガーストライキの方が政治的効果は高いんじゃないですかね。

すでに削除

81 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:39:30.83 0.net
皮肉として秀逸すぎたので注意されたんだろうな>>80

82 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:42:30.36 0.net
上の議論見てて、昔懐かしの「教えて君」論争思い出した

83 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:42:57.96 0.net
今の津田は安全第一だからね

84 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:44:40.23 0.net
気が利いているけど今はな
この辺が東と一緒で武勇伝的なサブカル引きずってる

85 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:49:24.66 0.net


86 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 20:53:37.32 0.net
左派政党にとっては,こんな含意が出てくる――党員はますます労働者階級ではなく教育ある中間階級の出身者が占めるようになり,これがしだいに左派政党の構造・支持基盤・指導者を変化させてきている.
伝統的な労組の地位低下とあわせて,この変化にともない,労働者階級がかつてほどはっきりと代表されなくなっているのではないか.

ピケティはこれを「バラモン左翼」エリートの台頭と言っている.このエリート層は,右派の「商業」エリートと類比できる.

サイモン・レン=ルイス「左派はこうして労働者階級の政党であることをやめた」(2018年10月6日)

87 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:01:56.94 0.net
>>80
総帥への当てこすりか?!

88 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:04:13.18 0.net
同和利権
芸術利権

89 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:13:44.19 0.net
>>88
じゃあ芸術利権のボスは誰だと思う?

90 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:16:30.10 0.net
表現の不自由展に関わらず、現代美術は作者の主張ばかりで造形など美的クオリティは低い。美的クオリティが低いものは結果的に説教臭さばかり鼻につくことになる。。。とユーチューブで見ました。

91 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:21:45.39 0.net
>>84
むしろ今でしょ(古い

92 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:21:59.01 0.net
>2. 安全維持のため事前予約の整理券方式とする

労組などへの割当をもう決めていそう

93 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:24:26.58 0.net
現代アート叩きしたくないけどまあ反グロや
ネトウヨの標的になるのはよくわかるよね
カモがネギ背負ってる

商業芸術や例えばクラシック音楽なんかとも
全然違って上流利権が発生しやすい

94 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:29:49.25 0.net
>現代アート叩きしたくないけどまあ反グロや
>ネトウヨの標的になるのはよくわかるよね
>カモがネギ背負ってる

この知識のなさどう思います?
この程度のアホがみてる現代アートってどこ指してるんだろう

95 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:33:13.05 0.net
芸術利権をぶっ壊ーす!

96 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:34:18.16 0.net
>>94
いや実際現代アートはその
知的遊戯スノッブ趣味評論過剰西欧崇拝から
抜け出そうという流れがあるからな
あいトリもそう

逆にいうといかにも標的にされるジャンルだよ
バカみたいな公募展はネトウヨに叩かれないだろ?
はるか昔の現美シュナーベル購入だって問題になったが
やっぱ地雷いっぱいある

97 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:37:24.80 0.net
現代アートは一般人から攻撃されまくってる気がする
チンポムとか首都大生がアートの名を借りて騒動を起こしてアート無罪論争を巻き起こしたりしたからってのもあるけど
たしかにキャプション読まないとなんやねんこれってなるからわかりにくさはある

98 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:38:09.55 0.net
>>96
リキテンスタインじゃなくて?

99 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:40:52.48 0.net
ピカッ

100 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:43:07.20 0.net
日本のバンクシーってだれかいるの?

101 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:44:04.91 0.net
猫組長
@nekokumicho
サンチャイルド問題、地元の有力者と自然エネルギー団体、活動家が組んだ現代アート利権の構図でした。関係者から全部聞いてなるほどと目から鱗です。

102 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:46:13.72 0.net
銭湯絵師ならいる

103 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:46:45.92 0.net
サンチャイルドの件で思い浮かんだのはアンデルセンの裸の王様。田舎者にはアートは理解できないと言う言葉におののいて、現代アートを理解できる振りをした人々の引き起こした顛末の物語。
その上、裏には政治的思惑や利権のどろどろもありそうなので、多層的な解釈や分析が可能な物語でもある

104 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:49:50.28 0.net
>>98
森の王も問題になってなかったっけ

105 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:50:00.40 0.net
サンチャイルドは、アート無双といつのまにか利権化していた現代アートに生活者が反抗した事例として後世に伝えられるだろう

106 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:54:14.37 0.net
だから本丸じゃないけど今回の隠れた柱くらいの
存在感があるのは現代アートへの懐疑だろうな
トムウルフに加えて今風の格差社会への幻滅が
拍車をかけてる

107 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:56:27.06 0.net
>>102
あれも現代アートのキャリアパスが炎上した例だな
森万里子のバラマキとかも今ならクソミソかもしれない

108 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 21:57:44.67 0.net
まっ左翼なアバンギャルド(プロパガンダアート)が
現代アートのカテゴリに不法入国して寄生生活してるだけで、
コンテンポラリーアートってのは政治的傾向と無関係に勝手に存在してると思う。
同じように見られて影響は受けるし仕事の場も減るかもしれないけど、
まっ、ゲージツはそういうものでは?
食っていきたいなら芋を植えたり茶碗を焼いたりすればいい。

109 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 22:07:21.81 0.net
読んだ:江藤と大江Ch.7

とりあえず江藤が自殺するところから始めてみたラジよ。

110 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 22:07:55.48 0.net
なんか、大江は、取り換え子以降、疑似私小説というべきものを開発したらしく
それによって近代日本最大の作家になったそうラジ。

111 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 22:08:47.64 0.net
そういう意味では民主党政権も酷かった
仕分けとか言って科学分野の投資やインフラの保守の予算削って、意味不明なNPOを乱立させた

限りある国家予算を如何にして左翼の連中にばらまけるかが民主党政権の最大課題、最大目標だったから
一度手にした利権をゴネて手放さない様は既存の利権集団よりもずっと醜悪

112 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 22:22:14.32 0.net
だから、むしろ日本独自なのは、『蒲団』のようなものではなくて、『城の崎にて』の系列の「心境小説」なのである。

(小谷野「私小説のすすめ」p.52)

113 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 22:48:19.41 0.net
>>108みたいな知ったか馬鹿はいい加減黙れ
https://togetter.com/li/1389648

114 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 22:57:51.61 0.net
>>105
元々評価してなかったが単に造形的によくない
まあ作家は悪くない
起用したやつが悪い

今は作らないだろうけど日本中にある
戦後抽象彫刻の公共アートも悲惨なものが多い
津田に決めた人の父親とかな

115 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:00:00.72 0.net
猫くらいの年になると、もう暴露ものとか関心ないラジね…
ゴシップなんてどうでもいいラジよ…
他人が何をやろうが、興味はないラジね…
やはり心境小説的な心境だけが残るンラジね…

116 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:04:11.30 0.net
造形的によくないこともそれはそれでメッセージになるとか似たメッセージを持つアートへの反応が造形美へのケチになることを見せるとかいったコンセプトがアートなんじゃねーの
なんかズレた話が多すぎなんだけど

117 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:04:34.65 0.net
このスレ見てると、柄谷の失敗を思い出すな

なんであなたたちはそんなに孤独に耐えられないんだろう。

118 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:07:50.81 0.net
NAMのことだろうけど良く知らん
どのへんが繋がって思い出すのか教えてくれ

119 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:10:35.54 0.net
あずまんは代表といつまでウクライナに逃避しているのだろう?

120 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:11:49.06 0.net
Satoshi Ikeuchi 池内恵

@chutoislam

9h

中高年男性が同じこと言ってもここまで取り上げられならないわけで、その構造に乗っかって、かつ非常に対立的に問題を提起したから反発があったのじゃないかな。

121 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:12:24.10 0.net
環境少女に対して皮肉っているンラジね…。
まあ、あるゴアとかもいたじゃないかと反論されていたラジが…

122 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:12:41.75 0.net
あるゴアなんて忘却の彼方ラジね…

123 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:13:11.09 0.net
まだ、アンゴルモアとかのほうが憶えているラジね…。
能登麻美子がCVやっていたような気がするラジよ。

124 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:13:32.72 0.net
まあナム調べると東は柄谷と同じ王様をやってるって
よくわかるけどね

浅田も積極的に動くとああなるから
ロクに動かないのかもしれない

125 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:14:25.31 0.net
>>120は運動家としてってことじゃないのか
政治家は中高年男性が多く言えば取り上げられるのは自明なんだから

126 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:16:52.06 0.net
小谷野しゃんの本は心が洗われるラジね…。

127 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:17:13.47 0.net
昔、エログロ漫画家の駕籠真太郎が、ジャンヌダルク映画が何度も作られるのは
少女一人を大の大人のおっさんが大勢でよってたかってイジメる
シチュエーションに一定の需要があるからだと書いていたなあ。

128 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:20:06.22 0.net
天皇制が本丸なんじゃないの
ニコ生でも言ってたじゃん

129 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:22:07.87 0.net
>>125
端的に文章を読む能力がないんじゃないラジか…。
「運動家としては」ここまで取り上げられないっていう意味にしか取れないラジよ。
まあ、コンスタティブに取れば、運動家に限定せずに政治家も含むというようにも
取れなくはないラジが…。

130 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:22:13.33 0.net
菊タブー問題ならそりゃそうだろ
アホくさ

131 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:43:25.10 0.net
津田に直電すればいい
天皇制批判をメインイシューにすれば俺が盾になると
チキン豚には一生無理な芸当でしょうが…w

132 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:43:25.13 0.net
津田に直電すればいい
天皇制批判をメインイシューにすれば俺が盾になると
チキン豚には一生無理な芸当でしょうが…w

133 :考える名無しさん:2019/10/08(火) 23:51:42.58 0.net
池内はほんとこれぞまさにトランプ時代って感じのキャラ
いっつもそう思う

昔なら朝ナマ文化人になってた

134 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 00:02:48.89 0.net
>>112
>>126

なあ、お前マジでなんでこのスレで小谷野についてしつこく書いてるわけ?
なにが目的なん?
小谷野のスレがあるんだから、そっちで書けばいいだろ

【超絶】小谷野敦71【かわいい】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1550370651/

135 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 00:05:56.95 0.net
雪見大福
5つ星のうち5.0
非常にすがすがしい批評
2003年12月19日

136 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 00:06:24.53 0.net
776 名前:無名草子さん[] 投稿日:2019/10/04(金) 21:46:58.81
北海道の避暑地から2か月ぶりに東京に帰ったが
あまりの暑さに驚く

137 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 00:26:52.72 0.net
香山リカ@rkayama
【注意】#あいちトリエンナーレ に恫喝電話をかけたことを名乗り出た男性が、10月9日午後、現地に行くとのこと。

いまはChim ↑ Pomの作品に関心あるようなので、不自由展のあたりに向かうかと思われます。
ご来場の方、スタッフのみなさん、十分ご注意ください

138 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 00:31:54.11 0.net
>>119
ヤッてるの?

139 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 00:48:30.73 0.net
底質「この作品の質は本当に高いのか!!」

140 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 01:00:26.68 0.net
夏野は酔っ払っても、安倍と日本会議とアメリカに媚びて
野党を叩くことはきっちり実行しているけどな
見た目ほど酩酊していないよ
安倍友になって餌を恵んで貰えるようにきっちり計算して話している

141 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 01:07:50.23 0.net
ジャーナリスト津田大介が生み出した次世代が負担する"借金"
https://not○e.mu/eisiesta/n/n1399317edf26

142 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 01:23:23.03 0.net
【悲報】表現の不自由展で新たな日本ディスが発見「日本最高!東北頑張れ」の掛け声に紛れ「被爆最高!放射能最高!」と言う映像作品 [875850925]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570547388/

143 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 01:24:39.23 0.net
クリームの上田が明瞭に指摘したが
政治的発言をして炎上するのではなく、安倍政権批判した場合のみ炎上するのだm9(`・ω・´)
松本、三浦、ほんこん、千原せいじ、上念、有本、辛抱、金美麗、
こういった連中が安倍に媚びる場合は拍手喝采だ(´・ω・`)

殿もそれを分かっているし、自分も右翼だから、上手に中立やリベラルを装いながら自民党に媚びて
野党や朝日叩きをしている( ;∀;)イイハナシダー
直系家族民族の価値観は「野党=差異」であり、野党は被差別民になるからだ(´・ω・`)

橋下が「まずは権力。政策はどうでもいい」と言ったが、これでもまだ日本人を過大評価している。
橋下は、野党が権力を取ってから良い政策をすれば国民は理解してくれる、と勘違いしている(´・ω・`)
違う、そうじゃない(´・д・`)
まずは権力でなく、「権力が全て」、なのだ(´・ω・`)
権力さえ取れば、どれだけ悪い政策をしても国民は媚びへつらってくれるのだ。
日本ムラでは与党というだけで正義なのだ( ー`дー´)キリッ

安倍は経済政策も外交もワーストを記録し、民主主義や法治主義に挑戦し、
報道の自由や中央銀行の独立性を破壊したΣ(゚д゚lll)
公文書偽造や自分の汚職の証拠保全請求まで最高裁判事を子分にやらせて棄却させている。
自分の汚職の責任を部下に被せて自殺までさせている(籠池は自業自得)
安倍は能力、人格、結果、全ての点で戦後最悪の総理だ(´・ω・`)
安倍への評価では、僕は西尾幹二に同意する。

ここまで醜悪無能な宰相でも、最大与党のアメリカに媚び、スーパー世襲で、政権与党であれば称揚されるのだ(´・ω・`)
直系家族構造+鎖国+島国の三重苦を負う日本ムラでは与党以外は虫けらなのだ。
殿だって三浦だって、野党が与党にれば手の平を返して媚びるようになるのだ(´・ω・`)
直系家族民族は垂直の組織を作るので、上に媚び下を虐待する性質を持つ( ´・∀・`)

橋下はまずは権力という考えは正しいが、より正確に言えば、権力が全てである(´・ω・`)

144 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 01:31:23.87 0.net
>>124
中心人物を王様と呼んで批判した気になってるだけだろ
お前みたいなのが一番どうでもいいわ

145 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 01:33:01.50 0.net
>>142
今更得意げに貼るなヴォケ

146 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 01:34:04.69 0.net
夏野だって酔っ払っている演技をしても、安倍に媚びることは絶対に忘れない(´・ω・`)
あれは酔っている演技で、強い者に媚びて安牌だけをピンポイントで叩くように注意している。
頭は冷静に働いているのだ。
ただ、夏野や殿はストレートに「僕たち右翼です」というには抵抗がある(´・ω・`)
水島や有本まで落ちぶれたくないという自尊心があるので、日本会議の子分である自分を
できるだけ上手に消毒しようとするのである(´・ω・`)

これは日本の自称リベラルが自由主義の欠片も無い単なる反日反米思想家なのと同じだ。
日本人は1億総社会主義であり、自由を重視する自由主義者や平等を重視する共産主義者は
ほとんどいない(´・ω・`)
日本の自称リベラル左派がやっていることも右翼と同じで、
自分たちと違う自民党やアメリカが牛耳る日本を被差別民にして攻撃しているだけであるm9(`・ω・´)
右翼との違いは反日反米派の方が数が圧倒的に少ないので、連戦連敗しているところだけだ。

147 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 01:52:36.25 0.net
民主党政権の失敗は最大与党(メタ与党)のアメリカとの関係を悪化させたことだ(ノ∀`)アチャー
鳩山は天然ポンコツなので、朝日系全共闘の反日反米活動家たちに利用されたのである。
いきなり最低でも県外とアメリカ人排斥を行った。
これは右翼の在日コリアン排斥と同質だ。
直系家族民族は差異を憎み排斥し、閉ざされた均一性の高い垂直の共同体を作る傾向を示す( ー`дー´)キリッ

アメリカ軍は韓国やフィリピンともリンクしている。
台湾の安全保障、日本を含む東アジア諸国のシーレーン防衛の中枢だ。
これを外務官僚にも防衛官僚にも、韓国やフィリピンにも一言も相談せずに独断で実行しようとした(ノ∀`)アチャー
アホ、である(´・ω・`)

鳩山が麻生に勝てたのは麻生と同じ上級国民、つまり与党だったからだ。
あれは市民革命でも民主主義でも政権交代でもなく、自民党総裁選挙である。
日本ムラの村長選挙だ(´・ω・`)
あそこで鳩山がメタ村長のアメリカと上手くやっていれば、民主党は長期政権下し、
白川芳明と白井さゆり日銀チームや財務省が日本を回復させることができたかもしれなかった。

少なくとも、西部が自殺し、西尾や適菜や藤井や三橋が発狂し、大前や野口が失望し、内田や高橋(源)が意気消沈する、
右翼も左翼も自由主義者も全員が日本を諦める悲惨な事態にはならなかっただろう(´・ω・`)
複雑系世界では政権交代が少ない、中央集権、トップダウンのようなランダム性の低いシステムは上手くいかない。
30年以内に、日本は韓国の半分の実質賃金になり、三権分立、報道の自由、国民主権、基本的人権、法治主義、イノベーション、
リベラリズム、社会福祉、教育、科学、ITとAI、こういった全ての分野で中進国の下位グループまで没落する((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
日本は南アフリカ以下の小国になる。

148 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 01:53:58.19 0.net
だおだおだお

149 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 02:00:52.77 0.net
護りたかった、この笑顔
https://pbs.twimg.com/media/ECMT5FAUwAA_u3l.jpg

150 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 02:12:16.36 0.net
時々顔文字入りのバカなスピン投稿がされるのは何なんだろね

151 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 03:16:03.97 0.net
前スレの826と828は上の146,147と同じ人の書き込み?

826考える名無しさん2019/10/08(火) 10:48:02.900
黒猫は、天使であった、そして彼女の翼が折れたため天国に戻れない女の子と結婚しましたm9(`・ω・´)
キジトラと少女は永遠に幸福に暮らしました;(;゙゚'ω゚');


828考える名無しさん2019/10/08(火) 10:55:03.140
大河小説「被害者山荘」を書こうかと思ったラジが
なんか飽きてきたのでやめておくラジよ(´・ω・`)
遠からず日本は地上の楽園になるラジね( ;∀;)イイハナシダー
まあ、東電判決に関しては、内容がひどすぎるというのが定評ラジね…
the morre society became deny diversity, the more the word diversity is emphasized(>_<)
露悪的というのがいつからいいことに変わったンラジか(´;ω;`)ブワッ

152 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 05:40:19.10 0.net
堀江貴文氏 12年間勤務で月給14万円「日本終わった」と嘆く会社員に「お前が終わってんだよ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000132-dal-ent

「なんでもかんでも人のせい」「努力もしないで昇進できると思ったのか」

「ホリエモン」こと実業家の堀江貴文氏が7日、ツイッターを更新。都内の企業に12年間勤務して手取りの月給が14万円だという会社員が「日本終わってますよね?」とネット掲示板に投稿して共感の声が起きているという記事を引用。
「日本がおわってんじゃなくて『お前』がおわってんだよwww」と、「笑」を表す「w」を3つも入れて突き放すコメントをつぶやいた。

 だが、堀江氏の投稿に対して、約6000件以上の「いいね」があり、リプライ欄には「自業自得」「なんでも人のせい、卑怯者」「自分の無能さを全て他人のせいにして」
「なんも努力もしないで昇進できると思ってたのか」などと、“12年間勤務で月給14万円”の人物を非難したり、「有能な者にお金を出す。企業として当然のこと」「その人雇用してる会社がえらい」と企業側を擁護するコメントが多くを占めた。

153 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 07:14:47.75 0.net
中受ですべてが決まってしまう理不尽さ

154 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 07:16:21.99 0.net
あいちについては東は完全赤っ恥だな
主張はつまるところ河村とかわらんし
クソダセエ

155 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 07:18:23.29 0.net
>>144
ナムの柄谷の立ち振る舞いと東のそれは似てる
たとえば哲学オタクじゃない一般の人々が集う場所に
したいとか、自分が代表じゃないのにその組織を
支配しているプライドとか
本人が運営で疲弊して俺はこういうのは向いていないんだ感とか

156 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 07:46:29.71 0.net
逃げる人というイメージ完全についちゃったね

157 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 07:46:53.77 0.net
>>154
逃げたのがダサいのではない
津田と仲良しなのがダサいのだ

158 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 07:58:38.93 0.net
【悲報】表現の不自由展で新たな反日作品発覚「被爆最高!放射能最高!」と叫ぶ映像作品

159 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 08:01:52.09 0.net
「表現の不自由展」って何が悪いの?放射能最高!!青葉最高!!植松英雄!!原爆投下最高!!ぐらい言ってもいいだろ [702352761]

160 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 08:09:00.66 0.net
ネトウヨって原爆落としたアメリカのことは韓国以上に叩かないのも謎
所詮知能の低いネトウヨなのでネトウヨビジネスしてる人に操られている頭からっぽの信者

161 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 08:34:58.52 0.net
>>160
君の言うネトウヨとは具体的にだれを指すのかね

なんか最近テレビに出るような文化人がネトウヨを使いだしてるので
なぜこのようなネットスラングを使うのか不思議に思っていた
でも考えてみればテレビの影響を受けない右翼という意味なら、彼らがネトウヨという言葉を使うのも理解できる

162 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 08:36:49.39 0.net
ちなみに核兵器反対を唱える人は、二種類いて全世界の核兵器を反対する人と
日本が核兵器を持つことだけ反対する人がいる

この世界の片隅にの作者は前者
町山は後者

163 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 08:59:52.99 0.net
どこかのプロレスラーかと思ったら津田だった

164 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 09:03:42.31 0.net
https://twitter.com/misssfc2019_no7/status/1181234347262693376
この事実は本当に広まってほしい。日本の制度設計をするような立場にいる人の多くは東大出身。
東大の入学者のうち4割近くが10の高校(みんなほぼ中高一貫男子校)出身だときいた(正確な数字は今調べてる)。
そういうホモソしぐさが染み付いた人々が権限の強い国だからクソなのみんな気づいてくれ〜
(deleted an unsolicited ad)

165 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 09:30:28.37 0.net
6 名前:名無しさん@1周年 :2019/10/09(水) 06:42:52.85 ID:n38ShNox0
いいこと思いついた、
会場で脱糞して「突然お腹の調子が悪くなった、わざとじゃない」と言えばいいんだ。

868 名前:名無しさん@1周年 :2019/10/09(水) 07:56:55.79 ID:Mjl0qvj50
>>6
安倍侮辱罪

166 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 09:34:10.54 0.net
>>163
小さい高山

167 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 09:39:43.24 0.net
たしかにノーフィアーではある

168 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 09:51:07.45 0.net
安陪総理はリベラル(革新)ではないだろうか?

最低賃金引上げ、賃上げ要請、働き方改革、幼児教育無償化、私立高校の無償化、奨学金の拡充、自由貿易の推進、金融緩和、大きい政府

これら
は全てリベラルよりの政策です。

実際に生活保護受給者数は5年間で13%減少し、低所得層の賃金は上昇しています。

東大生の自民党支持率の推移
1988年~2017年
https://stat.ameba.jp/user_images/20170629/17/akiran1969/1e/58/j/o0572040313971368895.jpg

169 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 10:05:24.96 0.net
>アメリカが落としたもの

とは、焼夷弾と原爆だけではなかった

170 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 10:13:59.81 0.net
「中国や韓国を賛えてアメリカをけなす(笑)」のが左翼です(要出典)

そんな左翼はいない。

171 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 10:23:37.98 0.net
アメリカのリベラルは軍国日本との戦い、中国北朝鮮征伐、北ヴェトナム征伐という聖戦を主導した。
これからトランプを片付けてからまた東アジアで聖なる戦いを始める。

172 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 10:25:35.65 0.net
中受こそ聖戦

173 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 10:25:52.51 0.net
>>161
ネトウヨとは都合のよい仮想敵だからヌエのようなもの

174 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 10:29:00.69 0.net
トリエンナーレ展示再開で、それを襲撃したり批判したりするネトウヨは直ちに逮捕されたいキチガイだけ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570583772/

175 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 11:04:52.72 0.net
 韓国で1997年にデビュー後、トップスターとして活動していたユさんは2002年1月、韓国国籍を放棄し米市民権を取得した。当時、ユさんは3カ月後に兵役に就く予定だったため兵役逃れ疑惑が持ち上がり、非難の声が高まった。
 これを受け法務部はユさんが出入国管理法に定められている「大韓民国の利益や公共の安全を害する行動を取る恐れがあると認める相当な理由がある者」に該当するとして、入国を禁止した。

ポピュリズムって怖いなあ

176 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 11:14:15.77 0.net
>>161>>173
どういうものがネトウヨかわかることと、確定できることとをごっちゃにしてるバカは死んどけ

177 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 11:34:07.21 0.net
>>160
その発想が謎だけど
別に今のアメリカは国家を挙げて日本の植民地支配や
日本軍の悪行を世界にアピールしてないからね
もしアメリカで今、個別補償しろという運動が
巻き起こったら、ネトウヨはじゃあおまえらは被爆者に
補償できるのかよって暴れるだろう

なんか鋭そうなことを無理に言おうとしているかんじ

178 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 11:39:54.25 0.net
千葉雅也『アメリカ紀行』発売中@masayachiba
チンポムに対する非難まで持ち上がっているのを見て、見せる相手、見せない相手の区別が必要なのかもしれない、この全面SNS時代では、と思わざるをえなかった。
複雑なものを見せるべきではない人がいるということを認めてそう行動するのは、文明の敗退なのだが。
今日の授業では、「人は外的な鋳型に頼ることで安心しようとする」ということについて講義し、ディスカッションする予定。
アイロニーもユーモアもなくなっていく。素の価値観、だけ。人間の消滅。
人間として深くなる、という、いわば「北方謙三的なもの」の必要性を言わなければならない。
毎日毎日、あれが気に入らない、あれがけしからんとよく考えもせずに感情を消費し続ける、そんなインターネットになるとはなあ。
金曜の講演では、「アイロニーが通じない時代」について話そう。
しかしやはり、人がなんとかギリギリの安心を確保するために「すがっているもの」を刺激するようなことを言ったり表現したりすれば、反発を喰らうわけだなあ。

179 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 11:52:12.82 0.net
お前も洗練を装いつつ、情緒的に不満を吐いているけどね

180 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:17:12.91 0.net
 8日午後再開された『あいちトリエンナーレ』の企画展「表現の不自由展・その後」の会場近くで、再開に賛成する趣旨のプラカードを持った女性を叩いてケガをさせたとして、会社員の男(51)が緊急逮捕されました。

 緊急逮捕されたのは、名古屋市瑞穂区初日町に住む会社員の男(51)です。

 男は8日午後3時前、名古屋市東区の『あいちトリエンナーレ』の会場近くの路上で、緑区に住む女性(49)が持っていたプラカードを叩き、女性の手首にケガをさせた傷害の疑いが持たれています。

 女性はこの日再開したばかりの「表現の不自由展・その後」の再開に賛成する趣旨のプラカードを持っていて、女性自身の通報により駆けつけた警察官が男の身柄を確保したということです。

 2人は面識がないということで、男は調べに対し、「プラカードを左手ではたいたことは間違いありませんが、女性が私の顔にプラカードを近づけてきたからです。女性がケガをしたということですが、納得できません」と、容疑を一部否認しています。

10月09日 08:05 東海テレビ
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=100791&date=20191009

181 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:18:45.08 0.net
この他、会場の商品を壊して逮捕された50代男性もいるが不自由展との関係性は不明

182 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:19:33.74 0.net
守中高明Takaaki Morinaka (@ladissemination) | Twitter

「表現の不自由展 その後」再開に対して河村たかし名古屋市長が「陛下への侮辱を許すのか!」というプラカードを掲げて座り込んだ件。
東浩紀氏による、問題の中心が天皇制にあるゆえに「顧客」たる国民の感情に「配慮」すべきという主張を裏づけたわけだが、
まさにこの点でこそ再開には大きな意義→

→浅田彰氏は同展中止を受けて「誰も傷つけない表現というものには、ほとんど意味がない。
知識人は大衆の逆鱗に触れるために存在している」(「毎日新聞」9月25日)と断言した:

→国民感情なるものに「配慮」した表現のみを提示すべきという東氏は、言論人としてこの言葉をどう受けとめるのか。
社会批判の力を放棄し政治的中立性の幻想に身をつつんだ芸術作品など、美の名のもとで行われる児戯に過ぎない。

183 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:25:54.07 0.net
君のいうネトウヨってどこを指すのかって
バカ全般に対してだよ

184 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:28:55.45 0.net
河村のバカ騒ぎと東の顧客理論がこんなかたちで
補完するとはwywywy

185 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:29:28.62 0.net
(主に)文系知識人が大衆とそれを権力の源泉とする政治家、政治家に従う官僚を刺激し続けた結果、文系不要論を声高に叫ぶ人々が増えてしまった面もある気がする

186 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:32:15.88 0.net
>>185
その意見に媚びると単なる政権太鼓持ちになるんだが?

187 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:33:48.22 0.net
国から給料もらってない知識人が一番国に気を使ってるWW

188 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:36:57.90 0.net
政治家と官僚を刺激してはまずいってのは、権威主義体制の国mの話だよな
もう日本は民主主義の先進国という建前を捨てたということ
中国やロシアの仲間

189 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:39:35.02 0.net
文系ってより地方の大学を切り捨てたいだけ

190 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:39:52.50 0.net
東アジアの大半の国が民主制を敷いていても権威主義を捨てきれていないからね

191 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:44:22.76 0.net
香山リカ@rkayama
トリエンナーレに恫喝電話して不自由展を中止に追い込み、愛知県に音声公開されて謝罪してた自民党員。

こりずに今度は会田誠さんを罵倒してます。
本日午後にはトリエンナーレ会場に行くとも予告してます。

主催者には毅然とした対応を望みます。 https://twitter.com/mercury_rs/status/1181754419349618688
(deleted an unsolicited ad)

192 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:44:33.85 0.net
>>189
理系含めた実学は国公立、文系学問をやりたいなら私大で、というのが国の方針らしい
私大を生き残らせるための方策でもある

193 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:45:01.73 0.net
文系切り捨ての実態は、大手私立文系大学の焼け太り
早慶GMARCH、関関同立、ついでに日大近畿大あたりは全然困ってない

194 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:45:53.50 0.net
あずまん、近畿大か日大あたりが向いてると思う
右派だし

195 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:52:11.27 0.net
東の自己正当化は美術展が出典拒否ばどで上手くいってない事実にあぐらかいて
津田が自分の政治主張を押し通したくてあいトレ出品の芸術家に迷惑かけている
ということだったが津田は粘り強く再開まで持ち込んだからな
津田が100パー正しい、東こそおかしな考えで後ろから弾うってただけ
というにが確定してしまった

196 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 12:54:09.57 0.net
@hazuma
津田さんは、悔しい思いもあるんだろうけど、そろそろ引いたほうがいいよ。

197 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 13:30:18.13 0.net
Daigoの動画配信スタイルが凄い

・iPhone1台でのみ収録する
・無編集を徹底する
・全ての作業を一人でする

このチープなスタイルで年収10億円稼ぐとか天才でしょ
Work!Work!Work!とか喚き散らしてるひろきは思想的に完全に負けてると思う

198 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 13:36:10.29 0.net
ゲンロンよりワークマンでバイトした方が有益

199 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 13:45:10.54 0.net
>>164
>ホモソしぐさが染み付いた人々

 ↓

@hazuma
自分の欲望の言い訳に他人を使っちゃいけない。というかそのかぎりでプロジェクトは大きくならない。AZM48の弱点はそこ。
とはいえ今回で才能の片鱗はわかったから、宇野は今後は、自分個人の責任で、言い訳なしにあのホモネタ満載のカルト世界を爆発させるべきだ。
いやいや、本当そう思うよ。
2011-03-06 13:39:27

@wakusei2nd
なるほど。それはその通りですね。仮面ライダーとAKBと幕張とホモネタが好きだから書きました、とまでは言えますね、胸を張って。
そこにセルフパロディの要素が入ると厳しくなる、と。@hazuma
2011-03-06 13:41:14

https://togetter.com/li/109158

200 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 13:52:31.62 0.net
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm13816052

リベラルエリート「ねえ死んで、死んで」

201 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 13:54:02.69 0.net
>>177
いや何で発想謎なんだよ
ネトウヨって直近の殺人事件とかだと死刑にしろって吠えるだろ
原爆でめちゃくちゃ日本人(日本人以外もだけど)死んでんだけど・・・?
何で戦争の被害者だと「謎」になる?

何で日本軍の悪口をアピールみたいに日本軍目線でだけ被害者意識持ってんの?
超キモいんだけどww

202 :学術:2019/10/09(水) 13:57:58.86 0.net
日本津に替えちゃ負けだ。見 

203 :学術:2019/10/09(水) 13:58:35.24 0.net
日本に仕えちゃ負けだ。見性。

204 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:05:35.66 0.net
>>201
ネトウヨってこの辺まともに対応できないよね

205 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:10:52.59 0.net
>別に今のアメリカは国家を挙げて日本の植民地支配や
>日本軍の悪行を世界にアピールしてないからね

原爆落としたことより悪口いわないほうが罪が軽いって
ネトウヨの頭の悪さってほんとすごいよ

206 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:12:18.57 0.net
緊迫!立川志らく「表現の不自由展」再開を巡り津田大介氏に直撃「自分の親の写真を焼いたり踏んだりそれも芸術…」
https://hochi.news/articles/20191009-OHT1T50061.html スポーツ報知 2019年10月9日 9時38分

9日放送のTBS系「グッとラック!」(月〜金曜・前8時)で国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、展示中止となっていた企画展「表現の不自由展・その後」が8日午後、約2か月ぶりに再開したことを特集した。
【中略】
番組に、同展の芸術監督でジャーナリストの津田大介氏が生出演。司会の立川志らくの問いに答える形で番組は進行した。志らくは、津田氏への質問の前にスタジオのコメンテーターに再開の可否を聞くと、
4人のコメンテーター全員が再開に賛成だったが志らくは「私は反対です」と自らの立場を明かした。

中でも志らくは、昭和天皇をモチーフにした作品への違和感をあらわにした上で「津田さんにはお子さんはいらっしゃいますか」と問いかけた、これに津田氏が「いないですね」と返すと志らくは
「お子さんじゃなくても自分の親、子供にいろんな理由をつけてそれも表現だといって自分の親の写真を焼いたり踏んだりそれも芸術だと言ったらどうしますか?」と問いかけた。

これに津田氏は「それは、その作品のそもそもの力というかきちんとした文脈があってそういうことをやられているんであれば自分が不快になるかということと別に表現の自由のひとつだと思っています。自分自身が不快になるかということと、
表現の自由の範囲であるかは別の問題であると思うので」と答えたが「私はそれを表現の自由だと認めたら世の中めちゃくちゃになるんじゃないですか」などと疑問を投げかけていた。

緊迫した質疑は8時22分から同41分までおよそ20分間に渡り展開された。最後に志らくは「津田さんがおっしゃっていることは論理的にちゃんとしているんだけど感情が抜けていると思う。みんあが悲しむってこれをどう思うか。
感情が抜けているっていうんが気に入らないっていえば気に入らない」とコメントしていた。

207 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:23:03.75 0.net
>>205

>>160のズレ方は如何ともし難いよ
韓国を憎むのに原爆投下したアメリカは憎まない?
ネトウヨの理屈を逆手に矛盾を暴こうとしておいて
意味不明になってる
アプローチは悪くないが内容が幼稚すぎる

208 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:24:30.75 0.net
>>205
意味わかるけど「原爆落としたことより悪口いうほうが罪が重いって」の方がいいんじゃまいか

209 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:25:57.16 0.net
サッチャー元首相の死去に際して「悪い魔女は死んだ」と言ったら名誉毀損?
https://www.bengo4.com/c_18/n_337/

>死去を受けて、BBCラジオに『鐘を鳴らせ!悪い魔女は死んだ』という曲のリクエストが数多く寄せられたのは象徴的だった。また、英国内では葬儀に合わせてその死を祝うパーティも開かれた。
中には「鉄の女」と「Rest In Peace(安らかに眠れ)」をかけて皮肉った「Rust In Peace(安らかに錆び果てろ)」というメッセージの旗を掲げる人や、サッチャー元首相に見立てた写真を焼いて抗議表明をした人もいたようだ。
ネット上では元首相の肖像写真に「地獄が民営化されようとしています」などの過激なメッセージを合わせたコラージュも流れている。

210 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:28:45.69 0.net
>>207
>>160はネトウヨの攻撃性を念頭に置いたときの矛盾に表れている醜悪さを指摘したんだろ
心とか言うけど実際はないだろってことだろ。河村たかしの座り込みや沖縄・福島にも繋がる話

211 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:28:45.74 0.net
>>207
>>160はネトウヨの攻撃性を念頭に置いたときの矛盾に表れている醜悪さを指摘したんだろ
心とか言うけど実際はないだろってことだろ。河村たかしの座り込みや沖縄・福島にも繋がる話

212 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:29:53.36 0.net
>>207
意味不明かなー?

213 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:31:31.60 0.net
>>201
それもとってつけた屁理屈で無理矢理
本当にネトウヨの発想を把握しているのか
なにか原理を持ち出して転覆させたつもりでいて全く突飛

時事で死刑だと叫ぶなら原爆も殺人なんだから
アメリカを責めないと矛盾?はあ

214 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:31:58.94 0.net
>>206
むしろ感情にあふれてるから論理的にちゃんとするんだろ
いろんな感情を想像して整理して話すから

ある感情の正しさに飛びつける人は論理が偏狭なだけで感情豊かなわけではない

215 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:35:19.34 0.net
国民に実害を与えた公権力者を、その実害を受けた国民が過激な表現で抗議表明することは世界標準

216 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:38:05.69 0.net
>>213
「時事で死刑だと叫ぶなら」は殺人事件が前提の話だがなんで前提飛ばして「原爆も殺人なんだから」だけ結びつけた?
殺人事件も原爆も殺人なんだから、前者で強く責めるなら後者だってそれなりでなければ矛盾、何がおかしい?

上の通り、おかしい気がすると自動的に自分の関心に合わせて認知を歪める様子なら把握できるが、
そんなものは発想とは言わない。屁理屈にすらなってない
お前が原理だとか転覆だとか語るのはちゃんちゃらおかしい

まず自分の事実の捉え方から反省しろバカが

217 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:40:28.98 0.net
191008 NO HATE TV第72回 関電賄賂問題 - 新「同和はこわい考」
https://www.youtube.com/watch?v=Zd3lLqm3K1c

しばき隊の解説が一番わかりやすいな
河村も最初は慰安婦だけ問題視してたのに、分が悪くなって天皇の問題にすり替えた

218 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:40:37.32 0.net
昭和天皇の戦争責任、これを無視する輩は意図的か単に無知か

219 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 14:57:53.76 0.net
韓国人客半減でも旅行収支黒字は過去最高 8月国際収支
10/8(火) 20:46配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00000607-san-bus_all

財務省が8日発表した8月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支は2兆1577億円の黒字だった。
貿易収支は509億円(前年同月は2556億円の赤字)と2カ月ぶりに黒字転換した。旅行者のお金の出入りを示す「旅行収支」は1518億円の黒字で、8月としては過去最高。
訪日客数は減ったが1人当たりの国内で使う消費額が上がった。

220 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:00:19.29 0.net
九州の方では韓国人観光客が激減して悲鳴を上げているがな

221 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:05:26.79 0.net
>>219
一人あたり消費額の低い韓国人が減って、単価の高い他国が入り込んだ形だな

222 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:06:12.36 0.net
>>178
見ない相手に見せるために芸術関係の実績がない津田を芸術監督に選んだんだろ
津田の得意分野はメディア関係
つまり明らかに津田を選んだバカ選考委員の責任だね

223 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:08:46.88 0.net
>>218
戦争責任は、大前提として戦争や責任・歴史的記憶をどう考えるかが影響する論点なので
まずその部分をしっかり考えてから、その先の学習として考えた方がいいと思う

犯罪を考えるときに犯罪者の利得から考えないのと同じように戦争について考えること
犯罪の責任を考えるときに、犯罪者の責任だけ問えばいいとは現に誰も考えないこと(cf.自動車事故)、
出来事を忘れたりごまかしたりしないことは、責任に限らずまともな社会の基本条件であること、

こういった認識の一つ一つは何も難しくない、それこそ「感情」の率直な反映として理解できることだけど
一つ一つの理解に際して生じさせられている混乱が多いので、全体として難しく見えている
そういうものを解きほぐすことを、発言・出版・観光・制度設計いろいろあるけど工夫して実現していかなきゃいけない

そういうことがある程度実現できてくるようなら、昭和天皇の戦争責任は、
おそらく無視する/しないといった捉え方をされる種類の問題に見えていないと思う
「歴史上重い責任を担わされた人たちの一人として、無責任だった事実があり、そこを問うべき時には問うこともする」が、
重要なのは、そうした問い方がどんな人からでも常識的になされるという信頼があることだと考えられるようになっていると思う

224 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:11:44.57 0.net
>>211
名古屋市もかなりの額を出すんだろ
説明なしにそんなことされたら文句言って当然じゃないの

225 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:12:18.72 0.net
>>220
工作活動が功を奏している

【日本不買運動】 最も効果的な日本ボイコットは別府・福岡・長崎に行かないこと〜張貞旭、松山大経済学部教授

チャン・ジョンウク(張貞旭)日本松山大経済学部教授は15日午前、CBSラジオ「キム・ヒョンジョンのニュースショー」で「日本旅行に行かないことは日本にかなり大きな打撃を与えるだろう」と予想した。
教授は「大阪や東京など大都市は他の国の人々も多く、被害はすぐに現れない。しかし、中小都市は韓国と台湾、中国3カ国の人々が多い」と伝えた。
引き続き「日本の地方中小都市では韓国人観光客が30%程度」として日本旅行不買の具体的方法として「日本中小都市に行かない」を提案した。

彼は代表的な日本中小都市として別府、福岡、長崎などを挙げた。チャン教授は「それら(中小都市)は商人や宿泊業などで地域経済にすぐ被害が感じられる。
地方自治体地域で景気が突然、悪化すれば自民党に対して、少し圧力を加えることができないか」と予想した。

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1563205323/

226 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:16:40.51 0.net
>>224
そもそも金と内容を結び付ける発想自体醜悪だが、それを脇におくとしても不自由展は協賛金で行われるようで公金は入ってないと検証委員会でも確認されてるぞ

227 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:18:21.37 0.net
>>224
あと、名古屋の件だけに話狭めるなよ。上の話はネトウヨの矛盾一般の話だろ

228 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:31:07.68 0.net
>>217
この論法、浩紀が影響を与えているよな
浩紀がとうとう右翼の思想的バックボーンになった
誇らしいなホルホル

229 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:33:15.33 0.net
>>226
市民の金を預かる市長はトリエンナーレ全体の内容を知る必要がある
不自由展に金を使う使わない以前に、展示内容をなんで黙ってるんだ?
芸術監督がもってきた企画だろ、目玉じゃないか

>>227
レスの中の一部に反論しているのであって、俺に議論を狭める権利なんかないだろ
話をしたければご勝手にどうぞ

230 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:36:43.76 0.net
どっかの知事が民族主義の大展覧会を国や市に補助金だけもらって開催してもいいのか?
石原が知事やってたら必ずやるぞ

231 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:39:12.27 0.net
>>228
関西の闇=同和みたいなヘイト理論も、維新を擁護する時の東や宮台がよく使ってた
刺青チェックの時とかな。発言掘ると見つかりそうだけど

232 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:46:58.16 0.net
>>216
意味不明
話にならない

で変わって、ネトウヨはアメリカを責めないという話だが
ネトウヨは例えばアメリカの与党議員が
靖国攻撃のキャンペーンを始めたら感情的に反発する
だろう
で安倍がそれに少しでも日和ったら安倍も一緒に攻撃するだろう(靖国の伝統の新しさを知っていてもなおだ)

今はニュースとしてアメリカ政治での日本政府糾弾の動き
はみられないからネトウヨは反応していないだけ、そんな攻撃性はネトウヨのなかで潜在しているだけと見るのが自然

233 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:52:39.90 0.net
>>229
何で展示「内容」を知るのが当然になってるんだ? 市長は展示の内容に指図する立場ではないんだが?
行政が関わるのは、あくまで公金が目的外使用されていないかのチェックや、安全管理だぞ

河村はむしろトリエンナーレに対して行政が果たす役割から考えれば、むしろ安全を損なう風潮に掉さす発言をした責任を問われるべき立場だぞ?

それに>>207>>211のような話の流れで>>224のように書くのは、「一部に反論」なのか?
ケチつけられそうなポイントにだけ話を限定するような論はそもそも反論にならない話題なのは自明だよな?

>>230
そもそも不自由展は大村知事が企画したわけじゃないんだが。バカじゃないのか

>>232
「殺人事件も原爆も殺人なんだから、前者で強く責めるなら後者だってそれなりでなければ矛盾、何がおかしい?」のどこが意味不明なんだ?
上のような問いかけに意味不明と返す態度は認知の歪みそのものだろ


ほんといい加減にしてくれ

234 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:53:47.50 0.net
同和利権は具体的に存在が公になった
「悪しき」左翼運動利権だから話題になるんだ
左翼の中でも忌み嫌われている

今回もそういう世界のボスだったってだけで
無論今のほかの運動だってそういうものに
陥る危険は絶えずある

難しい問題じゃない

235 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:57:09.00 0.net
>>233
川村を批判しているので違うといったまでだが、なんでそこに反論してはいけないのか意味不明だ
お前に議論を狭める権利もないぞ

大村の企画などと言ってないだろ、もし石原が今の現状を見ていたのならだろうが

病的だぞ大丈夫か?

236 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:59:10.94 0.net
ネトウヨはアメリカを責めないという話だが
ネトウヨは例えばアメリカの与党議員が
靖国攻撃のキャンペーンを始めたら感情的に反発する
だろう

そうかなー
ネトウヨって韓国を見下してるから、見下している相手が生意気な態度をとることに腹立ててるだけだと思うな
アメリカが靖国攻撃したら、アメリカさんがいうんだからそうかもしれない、改めねばとか言い出すよ
ネトウヨってバカだから

237 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:59:14.58 0.net
「殺人事件も原爆も殺人なんだから、前者で強く責めるなら後者だってそれなりでなければ矛盾、何がおかしい?」は何もおかしくないけど、ネトウヨにそれ書いても通じないだろ>>216
そもそもそういう矛盾を平気で無視する環境にどっぷり漬かってるからネトウヨになってるわけで

むしろ意味が分かる正しい意見を見かけると、それへの反応が決まって「意味不明」発言になるのがネトウヨなんだよ
反省ができるならネトウヨになんかなってないんだってば

238 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 15:59:59.96 0.net
>>233
バカだな
自分が凶悪事件において死刑にすべき対象を死刑にしたい感情だけなんだからどこにリアルな矛盾があるんだよ

例えばある事件の被害者遺族が加害者の死刑を望んでいるとして、だからといって遺族はその希望を
どこかの国の大空襲のパイロットに向けても
適用するわけじゃない

勝手にこしらえたロジックのなかで暴れるなよ
クソガキ

239 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:00:57.61 0.net
>>236
どう転ぶにせよアメリカさんと安倍さんの顔色伺いするだけだろうな

240 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:01:32.74 0.net
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

241 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:01:36.68 0.net
>>235
「河村」ぐらいちゃんと書けよ三浦瑠璃ヲタw

242 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:02:02.03 0.net
>>240
おじちゃん乙

243 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:03:28.63 0.net
ν速+などを見ると、ネトウヨは日本に噛み付いてくる国は何処であれ感情的に反発しているようち見えるが

244 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:05:04.12 0.net
ほんとアホだな
たとえばある中国人は日本兵に殺されたとして
その日本兵への中国大衆の処罰感情が、日本兵を
殺した別の中国人まで素朴に拡張されるわけねえだろ

ネトウヨ批判をそれらしくしたつもりだろうが全く未熟で
有害

245 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:07:01.44 0.net
>>238
ネトウヨのほとんどは凶悪事件にも原爆投下にも直接関係してないのに、何で凶悪事件被害者の立場の話になってるの?

その前提のおかしさに気づかず「自分が凶悪事件において死刑にすべき対象を死刑にしたい感情だけなんだから」だと
殺人を殺人として扱うという単純なロジックすら勝手にこしらえたものとして暴れてるだけと暴れますと自白してるだけなんだけど

246 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:08:23.67 0.net
矛盾の否定を最優先にするために、いつの間にか感情大正義になってるね…。さすがバカウヨ処置なしだわ

247 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:09:05.09 0.net
>>236
靖国が作られた伝統だというのは
そこらのネトウヨも織り込んでいる
だが彼らは反応しているだけなんで
アメリカから正義を理由に批判されれば
反感をむき出しにするだろう

靖国をバカにするネトウヨ言説が存在しているの前提でもな

248 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:09:37.60 0.net
>>247
言われれば知識として否定しないのは織り込んでるとは言わない

249 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:11:27.27 0.net
>>244
いやネトウヨはしきりに日本人としてって言うじゃん
同胞に拡大しないなら日本人としてってどこ目線から語られてることになるの?

むしろ素朴に拡張されないとおかしいのに拡張されないからネトウヨがおかしいという話がされてるわけだよね?

250 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:14:52.42 0.net
>>235>>238>>244>>247
都合の悪い点は、論理的帰結を無視して「言ってない」と言い張るだけ
矛盾は感情の問題にして矛盾がないと強弁
事実認識は言われるまで踏まえないが知っているとし、結局感情むき出しだから一貫してると強弁


結論:ネトウヨはゴミ

251 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:16:16.20 0.net
>>246
最初は発想とか言ってたのにねw

252 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:19:19.26 0.net
>>249
どう拡張されるかはケースバイケースなので

253 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:19:25.68 0.net
ネトウヨの歪みがよくわかるスレ展開だわ
これは資料的価値ある

254 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:19:42.32 0.net
>>252
よわっww

255 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:20:17.88 0.net
>>251
仄めかしで済ますのはきちんと反論できないからだろう

256 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:21:10.22 0.net
まさか251がほのめかしとか言ってるんじゃないだろうな・・・
どんだけ認知歪んでんだよ反論の山なのに

257 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:23:07.15 0.net
前から思ってたけどネトウヨって思想的問題じゃなくてバカをどうするか問題だよね

258 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:23:29.31 0.net
>>254
そりゃそうだよ
例えば東京裁判で処刑された人間は
日本人だがあまり同情されない
有名な死刑囚も同じ

原理的に国家権力の殺人として非難されるが
同胞愛は簡単に及ばない

また原爆犠牲者への悲しみと
処罰感情は一体ではないからね

259 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:25:15.80 0.net
そもそもそういう議論の前提として働くから感情と言えるのではないでしょうか…

260 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:26:08.36 0.net
>>258
お前が情報と怒りでしか駆動してないのがよくわかるよ

261 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:26:54.19 0.net
怒りって言っても「憎悪」の怒りだけど

262 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:27:37.33 0.net
>>250
235は俺だが他は別の人だぞ
わかってるのならいいけど

不自由展に名古屋市民の金が使われないのは知らなかったが、トリエンナーレには一億七千百万円だすことになってる
そのうちの3300万円を終わってから出さなきゃならない
河村が強い抗議をするのは自然なことだろう、トリエンナーレ全体を支援するために出す金なんだから

263 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:28:03.05 0.net
話のスタートに戻ると>>160がどう
ネトウヨ批判として機能するかがわからないってだけ

韓国憎悪を爆発させるなら原爆でアメリカを責めろ?
これは意味不明
だけど、もしかして>>160は、「復古ナショナリズム」だったら反米しねえのかよっていう意味で書いたの?

264 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:28:16.29 0.net
誰かが言ってたけど結局国家オナニーが好きなだけだよねネトウヨって
デカいものに繋がりたいだけ

265 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:29:24.73 0.net
>>262
何で不自由展への抗議なのにトリエンナーレへの拠出否定になるの?それだと公金人質に圧力かけることになって完全にアウトなんだけど

266 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:30:08.92 0.net
>>260
そういうレスしかできないん
誤解はあるかもなんだけどお前が
思っているよりも深刻じゃないと思うぜ

267 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:30:48.73 0.net
>>265
別物だと考えられるの?

268 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:31:28.32 0.net
>>263
議論が不調に終わったところで冒頭に戻って「わからないって「だけ」」じゃ、ただ議論無視してるだけだろ
お前が何しゃべってるかはログにばっちり残ってんだから諦めろw

269 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:32:00.13 0.net
>>267
むしろ別物だと考えない理由がないんだけど

270 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:33:32.67 0.net
>>266
「そういうレスしかできない」は、流れを受けた見方が書かれただけのレスだけ捉えて「そういうレスしかできない」とか言う人間に言うべきことではないかな

271 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:37:00.17 0.net
なんか論理的思考を使えばネトウヨの発想や
思考法をズバッと明晰に論破できると
信じたい人がいるのは不安だな

これは繰り返し出てくる危惧だが

272 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:38:46.40 0.net
>>269
表現の不自由展その後は、あいちトリエンナーレ芸術監督の津田が抗議活動が起こるのを承知の上で
二代前だから大丈夫とその抗議の少なさを予測して出展要請したが、大外れで大荒れになって展示中止になったものだろ
あいちトリエンナーレの炎上商法だとしか思えないんだが

273 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:39:18.01 0.net
>>271
まあバカにしてるだけだからね
ネトウヨに関しては難しく考えなくてもいいんじゃないかな

274 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:40:42.84 0.net
>>268
ねえどっちなの
単におまえが本物の右翼なら反米だろ!なら
よく見かける常識的な理屈だよ
ロジックとして理解できる

もし朝鮮への蔑みと憎悪感情は論理的には
原爆投下批判につながるのに、ネトウヨは
非論理的だからそこから逃げてる

っていう主張ならやっぱり意味不明

275 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:45:39.99 0.net
「論理的思考を使えばいいと思ってる」はどこまで行ってもネトウヨの世界観内部の歪んだ認識だろ
「ネトウヨの発想」の実体が何かはスレに出たのに、それを無視して「論破されない何か」を信じてるやつのほうがヤバいだろ
一番ひどい間違いだろ。何もないけど何かあると思い込むがままに情報をばらまくだけの「発想」なんて

276 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:48:04.06 0.net
>>272
抗議が少ないと予測してた事実なんてないんだけど。とりあえず検証委員会の動画見てきたら?

277 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:49:29.95 0.net
>>275
まあいわゆる無敵ってやつよな。感情大正義だとゲロっちゃってるわけだし

278 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:50:49.78 0.net
韓国憎悪を爆発させるなら原爆でアメリカを責めろ?
これは意味不明


「韓国憎悪」でスレ内検索:1件

279 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:56:03.14 0.net
>>276
検証委なんて美術界のお仲間だしなあ
特に少女像の考察なんてひどいもんだった

280 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:57:01.22 0.net
津田は日本美術史に残るなw
豚走した相方もおまけ扱いで
クリュセの魚アップデート版を新潮に載せてもらえば日本のウエルベックも夢じゃない

281 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 16:58:05.62 0.net
結局「日本人として」にはろくな対応関係がないんだよな
単にそういうと感情的・暴力的な態度を自己正当化できるから使いまわしてるだけ

日本のことを考えてるんじゃなくて、攻撃したい感情が先にあって
選ばれた敵への攻撃を正当化できる観念なら何が選ばれてもいい
だから日本人の被害への感情は前提にならず、ケースバイケースと平気で言える
日本人への感情の広がりなどどこにもない

282 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:01:31.84 0.net
まあ、日本人って言っても、リアルな日本人はむしろ日本人以外の人たちと同じ他人なんだから、ある意味では当たり前なんだけどね

283 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:03:51.00 0.net
>>279
全く何も見ずにそういうことを平気で書く人間は、どこに属していてもどこにも属せていない、ただのバカのお仲間でしかないよ

284 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:05:47.32 0.net
>リアルな日本人はむしろ日本人以外の人たちと同じ他人

おお
なんかすごい

285 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:07:20.46 0.net
津田大介 認証済みアカウント@tsuda
2時間前
Chim↑Pomの作品について事実を述べると、

・作品制作時期は2011年5月
・現地にボランティアとして入ったChim↑Pomと福島県相馬市の若者たちが円陣を組みカメラに向かって「気合い」の言葉を100発叫ぶ共同制作の映像作品
・福島県相馬市は東日本大震災の被災地で、家を流され、大事な人を失った住民らは、恐怖のなか壊滅した街で約2ヶ月間を過ごしていた
・被災者でありながら、自ら救援活動や復興作業にずっと携わってきた彼らによる叫びはリアルで、すべてアドリブ、一発撮りで収録
・復旧作業も進まず、原発事故や放射性物質の拡散の影響がまだ未知数だった震災2カ月後に叫ばれた当事者自身による言葉は、
 原発事故の被害者たちによる「不安を断ち切るための叫び」のようだと感想を述べる人もいるほど
・その内容を書き起こししたツイートが「原発事故の被害者が、自身の不安を断ち切るための叫び」という作品の文脈を、悪意ある解釈と事実誤認に基づき拡散している
・できたらみなさまにはこうした誤情報を、積極的に否定する情報も拡散していただければ幸いです

286 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:08:37.47 0.net
現代アートは朝日新聞みたいなサヨク!とか言ってるやつ、
ツイッターにはくさるほどいるけど、
日本以外のアーティストのこと一切ノーカンで笑える
ここに湧いてるウヨも同じ

現代アートはグローバルなゲームだから、日本の政治事情とロジックが異なる

287 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:11:25.91 0.net
>>283
検証委の少女像の報告は見たしそれで感想書いてんじゃん
とても公平なものではなかった
まあそれでも見ろというのかね
津田が二代前だから大丈夫といったのは動かしようがないのだが

288 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:12:12.09 0.net
がんばろう

289 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:12:48.46 0.net
>>287
見てないと言える理由があるから見てないと書いたんだよ
あまり人を馬鹿にしない方がいいよ

290 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:13:58.13 0.net
>>287
念押ししておくけど、「検証委なんて美術界のお仲間だしなあ」と書いたこと、なかったことにしないでね

291 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:16:11.42 0.net
>>290
津田を選んだ選考委員と敵対する人が入ってるん?

292 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:16:13.01 0.net
>>286
ゲームとかいうのも大上段すぎる印象が強すぎで、それはそれで安易だと思われ
アートの現状語りは会田誠みたいにまったりやるべき

293 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:16:49.19 0.net
>>291
はいきた。「美術界のお仲間だしなあ」から逸らさないでね?

294 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:17:10.17 0.net
>>291
見たんだよな??

295 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:18:19.00 0.net
>>292
今回、東にがっかりしたのは、現代アートのロジックを知ってないとおかしいのに、ドメスティックな話題に終始したこと
大上段でも別に良いのでは

296 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:20:52.24 0.net
端からいい加減な理解でやってきて、ツッコミ受けてもまずは無視、分が悪そうになると、とりあえずそこをごまかすことだけ考える
ほんとネトウヨってしょうもないな。一体何がしたいんだか

297 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:22:40.08 0.net
日本人も韓国人もアメリカ人も美術界のお仲間も文脈に合わせて伸縮自在。その弾力性こそ強みです。ネトウヨです

298 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:23:52.81 0.net
今回、展示再開されなかったなら、中期的に日本の国益が損なわれていた、ということに気付かないのはやばい
官僚もそうなってるのが日本が終わっている理由

299 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:23:55.39 0.net
現代美術作家が唱える理屈って哲学者からみてどうなんだろうな
東さんってあまりかかわらないのかね

300 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:27:09.75 0.net
>>295
最初は自分もそう思ったけど、あずまんは今の日本でアートをやることの意味に力点を置いただけだと思ってるよ
あずまんのポジション取りがなかったから、たぶん必要な複雑さがなくなってたよ

301 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:27:20.23 0.net
>>293
そらしてないからの発言だろ?
いや、何を言ってるの?
>>294
だからまだ見てないだろw なぜせかす

302 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:28:02.83 0.net
あずまんのポジション取りがなかったから、→あずまんのポジション取りがなかったら、

303 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:28:27.57 0.net
>>301
見たんじゃなかったの??w

304 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:29:35.83 0.net
官僚が忖度するように仕向けて成功している安倍政権が恐ろしい
ここまで官僚をコントロールして言いなりにさせる政権は今までなかった

305 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:30:52.85 0.net
検証委をどうこう言うなら、メンバー構成ぐらい確認すればいいのにな。ほんとクソ

306 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:31:11.05 0.net
>>303
見たの中間報告だよ
これみればいいのかな
https://www.youtube.com/watch?v=21rbR0lAJsM

307 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:41:12.32 0.net
普段から美術館とかギャラリー回ってる人は「現代アート」ってひとくくりにしないで
作家別、ギャラリーの傾向でみてるよ
クラシックだってバッハとか作曲家じゃなくて演奏家で聞くのと同じだよ

308 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:45:02.38 0.net
>>304
言いなりにさせてるんじゃなくて(ミクロ的に指揮命令系統でコントロールできてるんじゃなくて)
利害で動き差別的言動に親和的な人間を中心に組織化すると、マクロ的にコントロールできた状態になるんだと思う

結局問題は安倍政権じゃなくてそれを支えている側なんだよ
コントロールしてるんじゃなくて、コントロールされる方が得ならコントロールされたがっている人間がいる
互いにコントロールしないのがまともだからそうしようと考える人が大勢を占めているというストーリーが思ったより弱かったんだよ

309 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:46:49.48 0.net
それで顔を真っ赤にされた女性は

310 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:47:17.76 0.net
東って佐々木敦とも決別したの?

311 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:50:31.19 0.net
>>307
もともとあいトリはジェンダーバランスみたいな問題提起を含んでいて、そういった文脈で語られる側面が大きかった
不自由展は大枠としては政治を扱ったアートとして注目される面があったし、そういう動向は「現代アート」の大きな潮流とも見られている

↑はクラシック業界で言えば楽団員に女性を入れるかとか、オーケストラのローカル性は失われてもよかったのかとかいった話で、
そういう話はクラシックの作曲家や演奏家に詳しい人だからといって関心があるとは限らない
傾向はそこで分かれる面もあるから、307みたいに片づけられないよ

312 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:54:54.80 0.net
そんな昭和天皇を燃やす展示物を公開したいのか。ここまで執念を燃やせる動機が知りたいね。ただの反皇室活動家なだけなんだろうけど

313 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:57:56.13 0.net
>>306
なんで検証委員会が終わってからの動画を示してんだよ
本当に何もわかってないんだな

314 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 17:58:12.28 0.net
ネトウヨ≒イスラム国
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570610195/

315 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:00:08.33 0.net
>>308
なるほどね
ただ、昔の官僚はこんなに酷くなかったし、政権との緊張関係も保っていたと思う
こうなったのは民主党が下野して安倍政権になってからだよ

316 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:00:26.33 0.net
>>306を見るポーズをとってから、あとで最後の質問者の勇姿について熱く語るまでがセットなんだろ
津田・東の動画と同じように話題になってたからな。ネトウヨの考えそうなことだw

317 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:01:38.84 0.net
吉田豪「津田さんは凹んで可愛げが出てきた」
https://youtu.be/aB1BGmatR54?t=6525

318 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:06:42.47 0.net
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
芸術利権が、表現の自由というのは口実で、単に公金を使いたかっただけでしょ。今回の騒動でそれがはっきりしたのはよかった。
国と名古屋市は公金を入れないので、愛知県だけが公金を入れる。公金投入の是非は民主主義プロセス、つまり選挙かリコールで問えばいい

319 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:08:17.85 0.net
>>188
日本は中国やロシア以上の権威主義国家だぞ
知らなかったのか?
天皇陛下がいらっしゃるから日本人はまとまれる
千代に八千代に

320 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:11:31.76 0.net
表現はしてるわけだから、争点化としての当否はともかく表現の自由が「口実」になりうるのは当然だし、
むしろ表現への介入があっても芸術家が抵抗しなかったなら、それこそ「公金使えれば何でもよかった」という話になると思うんだけど
ほんとめちゃくちゃだね

321 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:12:09.88 0.net
>>280
いやあ東はこの件に関しては残らないだろ
再開したしあまりにもダサい役回りになってるよ東

322 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:12:24.69 0.net
>>319
沖縄や被災者の立場とは

323 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:12:31.18 0.net
「公金使って(現地調達で)反政府運動」ってのはコミンテルン以来の鉄則・セオリーなのかも知れない。

324 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:13:22.22 0.net
愛知県民ではない外野がいくら騒いだところで何一つ影響力はない。愛知県民のリコールをひたすら応援する事でのみ何かが達成されるかも。

325 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:13:32.60 0.net
>>321
東は本書いてて今回の態度はそれで説明つくからちゃんと残るよ

326 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:14:20.41 0.net
>>323
反政府運動なんだね。バカって面白いね

327 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:15:05.08 0.net
>>313
動画動画言うのなら、url貼れよ
中間報告でいいのか?あれPDFじゃなかったっけ?

というか俺が中間報告を見てるって察してない時点で絡んでるだけだな
真面目そうにしてたのに騙されたわ

328 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:16:11.34 0.net
>>324
愛知のヤフコメ化をがんばるのか。すごいプロジェクトだな
達成されたら日本の地獄化がさらに進むな

329 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:17:21.83 0.net
>>327
後で何ほざこうが「美術界のお仲間だしなあ」はなかったことにならないからな

330 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:19:35.75 0.net
公金を使いたかったというより、公共のイベントで展示したかったが正しいのではないかな。実際にトリエンナーレの枠内ではあるが、展示費用は全額寄付で賄ったらしい。
今回の展示再開によって、愛知県が展示を認めたという既成事実が出来上がったので、海外に慰安婦像を設置しやすくなったでしょうね。

331 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:20:35.77 0.net
既成事実かあ。反政府運動よりは賢そうだねw

332 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:20:48.04 0.net
いつ非国民とか言われ始めるのかって感じだな>>326>>328
思えば安倍が国難発言したのに乗っかって「お前が国難」とか返してるアホさからしてヤバかった
そういう面でのあずまんの危惧はずっと正しい

333 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:23:11.74 0.net
何も悪くないのに悪く書きたがってる感ハンパないなw
慰安婦像w

334 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:24:14.41 0.net
ネトサポ「反政府運動という言葉遣いはまずかったな…バカがばれる…」

335 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:27:30.46 0.net
資金があるならトリエンナーレの外でやれという話になってしまうので、寄付の話は筋悪と思うのです。
主催者側は「あいちトリエンナーレ」は公金が投入されるイベントであり、その枠内で「表現の不自由展・その後」をやる意義を説明する必要があると思います。

336 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:29:54.03 0.net
もともと公金投入許さんって言ってたから協賛金という流れなのに、公金投入許さんって言ってた件をなかったことにする安定のネトウヨクオリティ

337 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:31:58.80 0.net
政府の公式見解に完全に忠実で国家を賛美する作品しか公共の展覧会で
展示するべきではない、ってソ連じゃあるまいし
サウスパークやプーさんを禁止する中国もそうだが全体主義者の発想はどこも同じだな

338 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:32:19.88 0.net
・役所に問い合わせた市民の音声を無断公開
・名古屋市の同意なく独断再開
・不自由展を見に来た人達に確約書を書かせる、身分証まで提示させる
・「抗議市民がフロアを占拠」とデマを流す
・売店の調味料を過失で落としただけの人を器物破損で通報

完全に大村知事の暴走。

339 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:32:43.46 0.net
「慰安婦像」の件でも作者がネトウヨ大好物のネタの方でも作品作ってた件を知らされて「しかし…」とかなってたからな
ごちゃごちゃ言ってるが基本ただのヴァカ

340 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:34:07.70 0.net
★ルピシア★

深蒸し煎茶  賞味期限 2020.03

ロゼロワイヤル 賞味期限 2021.04

個包装エトワールロゼ 賞味期限 不明

個包装ミルクティーブレンド 賞味期限 不明


★ジャンナッツ★

クリスマスブレンド2017 賞味期限 2020.10.01



★三国屋★

桜の紅茶  賞味期限 2022.01.31


☆ルピシアの個包装の紅茶は、今年購入したものですが、賞味期限が不明です。
ご了承下さい。
(エトワールロゼ4個・ミルクティーブレンド7個 両方リーフタイプです)


☆ジャンナッツの紅茶は、毎年クリスマスに限定発売されているものです。
ミルクティーにおすすめと書いてあります♪
☆オマケでティースプーンお付けします!

341 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:34:32.41 0.net
>>306の動画の最後で発狂してるおじさんが来てるんかなw

342 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:35:32.88 0.net
津田が不自由展のコンセプトの鋭さと
あいトリのテーマの親和性をもって
刺激を狙った自体は事実だろうがこれは問題ない

若干直前に単独で動きすぎたのは検証委員会でも
批判されているがそれはそれでマネージメント
としての未熟さであってもしょうがない

問題ない、しょうがない、というのは
菊タブー自体の積極的擁護の根拠にはならない
ということ

343 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:36:02.45 0.net
いわゆる「アート」界隈の「メディアに載せずに単品そのもので評価される」という頒布形態がこういう「ごく少数のカネ持ち権威に評価されれば勝ち」という構造がこのチラシの裏アートを産んでるんじゃないかな。
金持ち権威は「アート」を相場商品として取り扱うから、岩石だろうがウンコだろうが転売差益がでる可能性があるならなんでもいい

344 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:37:32.16 0.net
どうにも言い逃れできない論点が出てくるとコピペ荒らし。ワンパターンすぎるだろ

345 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:38:56.25 0.net
全ての現代アートが該当するわけでもないだろうが、普通の人が感じている「王様は裸だ!」という直感は部分的には正しいはず。

346 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:40:36.36 0.net
はず。恥。

347 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:41:05.56 0.net
>>345
普通の人は安倍政権についてそれを感じます

348 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:43:40.87 0.net
津田さんがアートでプロパガンダやってもいいと思う。ただし何から何までグダグダな素人が表現の自由という大きな問題を背負う資格はない。そして表現の自由を今の切実な問題として抱えているのは現代アートではないだろう。

349 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:46:42.43 0.net
アート業界が津田を煙たがった理由がいまになってはっきりわかるな

表現とは原理的にポリティカルな行為である、という視座を回避してきた作家や作品は、どれもどこかちゃちく目に映るようになってしまった

350 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:50:11.70 0.net
>>343
実態を知らなさ過ぎ

大御所や特殊なパトロンを除いて現代美術で
カネになるのは建築やインテリアのアートワークだ
その殆どにリセールバリューなんてものはない

世界中の現代美術は基本的には
大きな財団や組織の展示やスカラシップ、レジデンスで
動いている
でそれはアートマネージメントのエリート目利きが
キャリアや権威を分配している

351 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:52:22.36 0.net
>>349
岸田繁とか早かったよなw

352 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:53:31.26 0.net
またノベール

353 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:55:32.24 0.net
さすが理系
日本国万歳

354 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:08:49.09 ID:2uB9GzA3F
東浩紀 @hazuma 第2会場で歓声が。原発事故麻雀、タンヤオドラ6でレベル7のメルトスルーが出た模様。
賠償金6000億円オールらしいwww 2013年 12月29日 19:11
https://i.imgur.com/OwJ9phx.png
椹木さん岩渕さん、梅ラボ解説とともに原発麻雀中ー みんな大爆笑www
https://i.imgur.com/Xlm9QFQ.png
東浩紀 @hazuma 日本人は、自分たちが「土人」であることを認識することから再出発したほうがいい。
https://i.imgur.com/Sazu8CR.png
https://i.imgur.com/KMYkprw.png
https://i.imgur.com/DphyK5d.png
https://i.imgur.com/AJDg2LB.png
https://i.imgur.com/YFBImiL.png
東浩紀 @hazuma 渋谷慶一郎しおちゃんレイプ寸前www 2013年 07月11日 21:55
https://i.imgur.com/ySBILAd.png
というか、まじでこのレイプ魔はすごいぞ。
https://i.imgur.com/vY2eISu.png
どうすごいのか。それは端的に言えば、非モテ若者におけるホモセクシュアリティとロリコン的被虐欲望の関係を
驚くほど正確に抉り出しているからです。「おまえがいたから、おれレイプできた」という台詞は胸を打つ。
https://i.imgur.com/pbFEjSS.png

355 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:56:51.03 0.net
>>307
なわけない
今も公募展系かどうか、重ねて
工芸かどうかの線引きは活きてる
BTでもパラパラしてりゃ自然に分かること

356 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:59:37.19 0.net
化学賞で左翼イライラ

357 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 18:59:52.17 0.net
>>161
お風呂は熱々しか認めない奴のことだよ

358 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:01:08.13 0.net
スウェーデン王立科学アカデミーは9日、2019年ノーベル化学賞を、京都大工学部出身で旭化成名誉フェローの吉野彰氏(71)ら3人に贈る、と発表した。
吉野氏はコバルト酸リチウムを使い、高性能のリチウムイオン電池を開発した。携帯電話やノートパソコンのバッテリーなどIT社会に不可欠な電源となるとともに自動車や住宅にも利用が広がり、エネルギーの効率利用による環境負荷の低減が期待されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00010001-kyt-soci

スマホでレスバできるのも吉野さんたちの発明のおかげですね

359 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:04:55.20 0.net
柄谷は歴史に残るけど東は歴史に残らないと思う
初期柄谷は左翼も右翼も読んでるけど、東は左翼にしか読まれてない
それだけ東は射程が狭い

保守と現代思想
https://youtu.be/XTeCLBKd7ss
現代保守と保守思想
https://youtu.be/JaQPh9jwxMI

360 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:07:10.76 0.net
それはマルクス読者とデリダ読者のサイズの違いじゃないの

361 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:07:53.14 0.net
理系はノーベル賞で大きなアピールができていいね

362 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:08:36.03 0.net
初期柄谷を読んでいた左翼・右翼は現在だとほぼ全員安倍批判することを理由に全員サヨクに分類される問題

363 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 19:10:05.60 0.net
東なら「ポリコレなんて幻想だ」とか言いそうだがw、ソレはさておき。

保守的立場からすれば「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」であるからして
その天皇の御影を焼くなどという表現は、そこに対する暴力的表現と解され
反発を招くのは当然のこと。

しかし、奈良にしても村上にしても「あいとり」に関してはガン無視ってのは、どうなんだろうね。
「胡散臭いイベント」もしくは「金にならんし関わり合いにならんとこ」なのかw
でも、芸術を包装紙にしたヘイトってのは、芸術に対する冒涜でもあるんだがな。

まあ「火中の栗を拾え」と誰も彼らに強いることは出来んわけだがw

364 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:10:27.09 0.net
>>360
動ポモ以降の東浩紀とは

365 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:14:13.67 0.net
しょせん現代アートは政治・経済の従属物というのが判明した騒動だったな
現代アートは権威と金によって全ての評価と文脈が決まる
アートそのものが力を持つことはない

366 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:14:28.66 0.net
>>363はあれだろ
YouTubeのコメント欄とかで「憲法読め、第一条になんて書いてある」とか書いてるそういう「保守主義者」

バカの別名

367 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:15:30.58 0.net
>>365
それって発言に力がないとか本に力がないとかにも全部当てはまるし、どれにあてはめてもバカ丸出しの発言だよね

368 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:16:12.05 0.net
>>363
彼らはキャリアの収穫期だからじゃないかな
それに実際、大学教員の美術家や大物作家の数から
言っておしなべてダンマリでしょ
実際は本当にみんなが1日だけでも動いたらきちんと影響力あるよ

だから彼らだけってわけじゃない

369 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:16:32.54 0.net
権威ある学者や批評家が褒めて、金持ちが大金を払うことで、現代アートの価値は作られる

370 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:18:05.59 0.net
ノーベル化学賞に「リチウムイオン電池」開発の吉野彰さん

ことしのノーベル化学賞の受賞者に、スマートフォンやパソコンなどに広く使われている「リチウムイオン電池」を開発した
大手化学メーカー「旭化成」の名誉フェローの吉野彰さん(71)ら3人が選ばれました。
日本人がノーベル賞を受賞するのはアメリカ国籍を取得した人を含めて27人目、化学賞では8人目です。

ことしのノーベル化学賞の受賞が決まったのは
▽大手化学メーカー「旭化成」の名誉フェロー、吉野彰さん(71)、
▽アメリカ・テキサス大学教授のジョン・グッドイナフさん、
それに▽アメリカ・ニューヨーク州立大学のスタンリー・ウィッティンガムさんの3人です。

吉野さんは、大阪府吹田市出身で71歳。京都大学の大学院を卒業後、旭化成に入社し、電池の研究開発部門の責任者などを務めたほか、
おととしからは名城大学の教授も務めています。

吉野さんは、「充電できる電池」の小型化と軽量化を目指して開発に取り組み、当初は、ノーベル化学賞の受賞者、白川英樹さんが発見した電気を通すプラスチック、「ポリアセチレン」を電極に利用する研究をしていました。

その後、コバルト酸リチウムという化合物をプラスの電極として使う当時の最新の研究成果に注目し、マイナスの電極に炭素繊維を使うなどした結果、昭和60年、現在の「リチウムイオン電池」の原型となる新たな電池の開発に成功しました。

小型で容量の大きいリチウムイオン電池は、スマートフォンやノートパソコンといったIT機器に欠かせないものとなったほか、電気自動車にも利用されるなど現在の社会を支える技術となっています。

こうした業績は国内外で高く評価されていて、吉野さんは平成16年に紫綬褒章を受章したほか、
平成26年に「工学分野のノーベル賞」とも呼ばれるアメリカの「チャールズ・スターク・ドレイパー賞」を、ことしはヨーロッパの特許庁が主催する「欧州発明家賞」を受賞しています。

日本人がノーベル賞を受賞するのは去年、医学・生理学賞を受賞した本庶佑さんに続き、アメリカ国籍を取得した人を含めると27人目で、
化学賞は、9年前の鈴木章さんと根岸英一さんに続いて8人目となります。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/k10012119571000.html

371 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:21:03.37 0.net
あれは富山県立美術館が天皇の写真を素材に使ったコラージュ作品の図録を
焼却処分にしたのを再現した作品だと100回ぐらい説明してるのにいつまでたっても
理解しないアホがいるな

372 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:21:23.76 0.net
受賞者ってたいていネトウヨが言うところの左翼だよね

373 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:28:10.73 0.net
武田邦彦も旭化成だったんだよね
原子力の専門家だったくせに、恐怖煽って金儲けしただけ

374 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:30:19.72 0.net
>>372
左翼のバカさ加減を現しているレスだね

375 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:36:30.42 0.net
地方に住んでる人が見えない敵を作り戦ってる感じするよね
六本木って「現代アート」のギャラリーが今集まってきてるから一度みてみればいいのに

376 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:41:48.96 0.net
東は昔で言うと小田実みたいなポジションの人
だから当然すぐに忘れ去られる

377 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:42:23.39 0.net
津田大介 認証済みアカウント@tsuda
赤瀬川源平は愛知県立旭丘高校出身ですし、彼自身同タイトルの展覧会やってますからその文脈含めて
「表現の不自由展」を愛知でやる意味があると思ったんですよね。実は名古屋市美所蔵の赤瀬川作品も展示候補でしたが
作品の状態・保全が理由でタイミング的に貸出許可が出なかったという裏話があります。

ゴ★ミステイク@Satellite758
赤瀬川源平は、経済の根底といえる紙幣を用いてアート作品を作ったが、
これを偽札や紙幣の複製という概念に当てはめるなら国家破綻を招く大罪。
それについて大いに論争になり裁判にもなった。今、あいトリを叩いている人の何人がこの事件を知っているのだろう?と思う。

378 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:43:46.68 0.net
>>369
カオスラが上に行けないのはひろきの権威と金が足りないから
自明だよね

379 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:44:28.33 0.net
>>325
そんな甘くねーだろ

380 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 19:51:28.75 0.net
東は平易な文で哲学を語れるからキモい交遊はさておき、今後も読まれるでしょ。
「動物1.2」は普通に面白かったしね。

今のところゲンロンに入会するつもりはないが、彼の思想は個人的には要チェックな感じ。

381 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:52:03.88 0.net
>>375
地方は関係ないだろう

382 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:52:19.36 0.net
意外と現代アートっていうのは右とも左とも言い切れない曖昧な作品が多い。そこが芸術と政治の決定的に違うところ

一見そのように見えても、単純な反日とかではなかったりする。ただそういうものを、己の政治的プロパガンダに利用した津田大介が悪い

383 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:54:08.20 0.net
本当に1人負けだよな
ゼロ年代は1人勝ちだったのに何故こうなった

384 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:54:17.40 0.net
あいトリどうでもいい
上田さんを語ろう

385 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:56:06.61 0.net
こどおじ代表になれば勝てるよ

386 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:56:28.98 0.net
>>374
くやしいのう

387 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 19:58:24.27 0.net
>>380
>>363みたいなのが要チェックしてもなって感じ

388 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:00:17.41 0.net
>>375
行動的なネトウヨは首都圏がほとんどだよ

389 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 20:00:22.83 0.net
>>387
哲学板で狼ちっくに煽られるとか嗤えるw

390 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:01:02.48 0.net
>>377
ようやく書けた裏話って感じだなぁ。津田は本当によくがんばっているよ

391 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:01:29.23 0.net
>>389
>>366

392 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:02:11.32 0.net
約束事は守ろうって事だけど、そもそもその約束に拘束力は一切発生しない類の物なので、モラルの問題という事になる。
モラルの問題という事になると、そもそもそれを全く守っていないのがこの企画展なので、土台その要求に説得力は存在しない。
それでも良心が咎めるという事ならば、咎める人はその良心に従えばいいと思う。それはそれで立派な事なんじゃないかな

393 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 20:02:28.23 0.net
>>391
非論理的決めつけだから「狼ちっくな煽り」と謂ったんだが理解出来んか。

394 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:03:51.48 0.net
論理的な人間は非論理的決めつけとか書きません。理由を書いた上で決めつけと書きます

395 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:04:42.51 0.net
>>393
それは>>387に書いたんだろ?

396 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:05:54.75 0.net
>>386
左翼くやしいね

397 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:06:52.85 0.net
ニュース速報+
【あいち】「不自由展」再開初日、コールセンターに電話殺到 ほとんどが60〜70代の高齢男性

398 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:07:53.06 0.net
>>396
ほえー

399 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:08:08.46 0.net
「千円札裁判」の概要はこれ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%86%86%E6%9C%AD%E8%A3%81%E5%88%A4
これは赤瀬川源平さんのキャラクターだからこそ楽しめたことなのだ。

実際には津田氏だけでなくもっと大きなバックがいるんだろうが、そいつらに千円札裁判の真似をしてもらいたくない。

400 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:08:54.89 0.net
「ネトウヨが言うところの左翼」→左翼!

401 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:11:12.15 0.net
左翼だけど今回ばかりは
完敗だわ

402 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:11:33.88 0.net
>>399
赤瀬川は最後まで朝日を嫌っていたな

403 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:12:42.64 0.net
赤瀬川は北朝鮮だから朝日は嫌い

404 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:14:40.63 0.net
東北差別展示も見つかっちゃったな
あずまんは逃げておいて良かった

405 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:15:29.45 0.net
「不自由展」再開初日、コールセンターに電話殺到。彼らは何を語ったのか
https://www.buzz feed.com/jp/kotahatachi/refreedom4

ほとんどが60〜70代の高齢男性

>アーティストが対応することを知って電話をしてくるためか、声を荒らげるような人はいなかった。
>電話に対応したあるスタッフは、「異なる価値観を聞きあえるのは重要。知見を共有していきたい」と話した。

検証委員会の第2回で公開された電凸みたいなノリでやったら逆手にとられると思っただけじゃろw

406 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:16:11.42 0.net
>>404
ネトウヨはおためごかしが好きだなあ

407 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:16:38.66 0.net
津田大介や大村秀章知事は「表現の自由を盾に、税金でプロパガンダしてやるぜ!」という意欲でやってるかもしれん

でも作品ひとつひとつの制作者は、ガチでこれを芸術だと思ってやってるような……ハイコンテクスト文化と独りよがりを区別できてない底辺アーティスト感があるw

408 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:18:05.86 0.net
いっしょうけんめいかんがえたね、えらいね>>407

409 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:19:39.87 0.net
ネトウヨ「プロパガンダ!」

410 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 20:23:07.08 0.net
>>394
>>363に論理的に書いてあるじゃないの。

411 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:24:37.19 0.net
津田大介の現代アート観w

津田大介
@tsuda
審議会に委員として出てたときにVIPに質問スレ立てたのはちょっとした現代アートだと思ってます。RT
@katooonline
: 津田さんは現代美術
午後2:38 2010年9月1日
https://mobile.twitter.com/tsuda/status/22682516501
(deleted an unsolicited ad)

412 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:25:51.88 0.net
津田はともかく、大村まで「税金でプロパガンダしてやるぜ!」っていう認識なのか、ネトウヨ…。

413 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:28:51.08 0.net
これからネトウヨは大村を舛添のように嫌っていくのかあ

414 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:41:14.17 0.net
天皇陛下は大陸からやってきた征服王朝の子孫だから
古代日本人とは全くゆかりが無いよ
実際に古墳から出土されるのは異国風の武人とか騎馬の埴輪ばかり
古代日本人達を皆殺しにした子孫が天皇一家なんだよ
宮内庁が天皇陵墓の発掘調査を一切許さないのは
天皇家が日本人を皆殺しにしてきたことがバレるから


昭和天皇名言集
「アメリカが天皇制を保証してくれるまでは、原爆投下されても降伏しない」
「原爆投下は仕方なかったと思っています。ハハハ」

415 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 20:45:27.32 0.net
どこの馬の骨か判らん5chの妄言を信じろとか冗談キツいな。
せめて出典くらいは明示しろよ。

416 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:46:43.17 0.net
>>280
津田はニューヨーク・タイムズやCNNで既にヒーローになりつつある

417 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:48:53.66 0.net
写真はバッチリ検閲されます。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d9b1a05e4b03b475f9ca3a1

418 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:50:31.30 0.net
>>414
皇族のY染色体ハプログループはD1bで日本固有種
バカチョンは嘘をつくのはやめましょう

419 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 20:57:57.43 0.net
現代アート界隈がヘイト稼ぎ過ぎた為じゃないかな?

一部がインパクト重視になり過ぎて、とにかく嫌われてもショックを与える芸風へと暴走し過ぎたことが原因

420 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:00:03.09 0.net
>>410
決めつけと書いたのは>>393で、>>366にはその>>363へのツッコミが書いてあったわけだよね。。

421 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:01:31.10 0.net
現代アートがヘイトを稼いでとか言ってるやつ、無知すぎ
それは1980年代アメリカが通り過ぎた道
日本がトロいだけ

422 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:02:00.57 0.net
>>419みたいな理屈見るといつも思う
なぜそれを「現代日本界隈」にあてはめないのかと

423 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:02:06.96 0.net
【朗報】ノーベル文学賞スレ元気なくなる

424 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:03:23.61 0.net
>>419
パフォーマティブ度ゼロは現代アートじゃないからね

425 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:05:53.03 0.net
吉野彰
2017年 - 名城大学大学院理工学研究科 教授。

>しかし名城大、侮れない。赤崎さん、(元教員の)天野さんに続いての快挙。飯島さんも居るし。

426 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 21:07:59.16 0.net
>>420
だから「バカの別名」が決めつけだと言ってるんだが。
ここまで噛み砕いて貰わんと解らんのかよ。

427 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:10:47.83 0.net
>>377
> 赤瀬川源平は愛知県立旭丘高校出身

旭川は制服ない異色のエリート高校

428 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:11:25.38 0.net
渡辺直美は太いだけで顔は美人

429 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:11:34.74 0.net
>>421
無知というかアートなんて見たことすらないやつがおそらく大半

430 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:12:28.42 0.net
>>427
小保方さんのでなくなった人も旭川だったよね

431 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:14:59.10 0.net
約二割を負担する名古屋市が抜ける事確実なので、名古屋市美術館の使用も、地下鉄・市バスの広告掲示、も不可能に
更に、民間企業(特に、中日新聞社と在名放送各局)が手を引けば、企画しても宣伝の術がなくなる。

432 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:15:45.17 0.net
やっぱ公立高校→国立大学が王道だな

433 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:16:27.96 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Gcs2u17nYV4&app=desktop

やっぱ90年代最高だわ

434 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:18:31.30 0.net
この独特な大学の天下りシステムはなにか問題ないの
身内にもいるんだけど

435 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:27:46.10 0.net
ノーベル賞ランキングで近現代見渡すとやっぱり日本は異質だな
他はひたすら毛唐しかいないじゃん

436 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:29:02.01 0.net
>>421
日本だとアート無罪が割と最近の話題だったからな

437 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:30:53.37 0.net
官僚がその辺の大学に天下るよりは全然マシかと

438 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:32:21.95 0.net
筑駒東大が最強

439 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:35:26.47 0.net
>>438
いつノーベル賞とれるん?

440 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:39:08.73 0.net
>>427
赤瀬川源平、荒川修作、祖父江慎は旭丘の「美術科」
普通科は旧制愛知一中で偏差値70だが、美術科は偏差値50やぞ

441 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:42:43.89 0.net
韓国「原爆落としたアメリカに文句言えよ!」
  ↓
憲法自体を廃止・再軍備
  ↓
韓国再併合・ソウル大虐殺・平壌大虐殺
  ↓
北京大虐殺・上海大虐殺・南京大虐殺・重慶大虐殺
  ↓
その後に第二次太平洋戦争

442 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:46:17.71 0.net
チェルノブイリツアーに参加経験あるネトウヨ石井孝明

>【悲報】石井孝明さん、また自作自演に失敗する。
https://twitter.com/cracjp/status/974178940855009280
(deleted an unsolicited ad)

443 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:46:37.29 0.net
>>441
左翼の妄想キモツ
おまえら本当に朝鮮人なんだな

444 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:47:21.58 0.net
受験英語マスターしてるひろきが英語喋れないのは勉強法がおかしいんだよ
英語ドラマを英語字幕でシャドーイングしながら見ればすぐに喋れるようになるよ
Youtubeの英語動画でやってもいいと思う
おれはNetflixで見れるスタートレックの全シリーズでやった

445 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:48:47.24 0.net
フィリピンパブだろ

446 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:51:06.70 0.net
>>418
ホリエモンもY染色体ハプログループD1bらしいよ

447 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 21:55:09.85 0.net
>>444
英会話は勉強じゃなくて外国人と話す場数でしょう
それをしてこなかったってことだよ
学者としてちょっとやばくない?

448 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:01:53.59 0.net
唐突なメスイキ遺伝子

449 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:03:32.00 0.net
>>443
いい機会だからまともな言い返ししてみたら?

450 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:04:31.90 0.net
俺はひたすらCNNをシャドーイングしていたら発音だけかなりよくなった
なお、話せない模様

451 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:05:35.58 0.net
>>426
やっぱり>>366に何を突っ込まれてるのかすらわからないただのバカじゃん

452 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 22:09:31.70 0.net
哲学板にも「レス乞食」って涌くんだな。

453 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:09:55.18 0.net
>>442-443
かっこゥィィィイィイイッ!!!・・・

454 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:09:55.30 0.net
三浦はほんと微妙にトーンを変えてウヨサヨ
の期待に答えるような話をしているな
これは需要あるわ

455 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:10:10.53 0.net
河村たかし市長も旭川高校
>愛知県立旭丘高等学校卒業。1年間の浪人を経て、1968年(昭和43年)一橋大学商学部入

456 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:10:15.16 0.net
>>452
ドヤってもバカはバカ

457 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:12:25.22 0.net
>>452
結局お前全く論理的に応答してないじゃんw

458 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:13:22.65 0.net
「嗤う」とか書く奴はバカ。間違いない。

459 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:13:29.90 0.net
あずまんのウヨさんへの営業は成功しているようだ
できるだけ高い値で買ってもらいなさい

460 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:14:14.11 0.net
>>454
その態度がエッチだよね

461 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:14:49.97 0.net
>>458
北田先生への宣戦布告ですね

462 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:15:35.48 0.net
ネトウヨのニワトリぶりはマジできもいな。ほとぼりが冷めるとすぐ話題忘れるんだな。おじいちゃんですか?

463 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:16:32.07 0.net
>>461
誰にでも間違いはある。

464 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:16:42.04 0.net
良いこと教えてやるよ
ネトウヨには学歴煽りが有効だぞ
東スレ民の得意技だろ

465 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:17:41.45 0.net
普通に論破されるのが嫌なだけだろw

466 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:17:47.18 0.net
池上高志も旭丘

467 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:18:05.34 0.net
>>464
おじいちゃんだったんだねw

468 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 22:19:38.72 0.net
>>457
設問が不明なのに応答の仕様が無いだろ。

469 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:19:50.77 0.net
あいトリへの電凸も高齢者らしいしこのスレも超高齢化待ったなしだな

470 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:19:54.32 0.net
ただのゴミ極東のたかがクソど田舎のトリエンナーレで盛り上がれてるお前らが上級すぎて尊敬するよ

ジョーカーの話題皆無だな

471 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:20:56.95 0.net
たかし 多いなー

472 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 22:21:08.58 0.net
>>470
JOKERって語るような映画か?

473 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:21:32.06 0.net
名無し募集中。。。の人って検閲の主体は国しかありえないとか言ってたクソ馬鹿でしょw

474 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 22:23:07.45 0.net
>>473
オレはそんな事を吐いた覚えはないよ。
てか、このスレに書き込んだの今日が初だし。

475 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:24:08.23 0.net
>>472
いや語ることもないんじゃないこのスレでは
ほら上級があつまるスレだしさ
世界的な興行収入塗り替えてても内容が俺たち上級が語るようなものでもないし

476 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:24:59.83 0.net
ジョーカーのほうが愛知トリエンナーレよりはグローバルだということにはあまり関心ないよ

477 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:25:56.74 0.net
そこ無視したいからだまってて欲しい程偏差値はここくるなよ

478 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:28:41.75 0.net
>>470
宇野案件だからパス

479 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 22:28:50.54 0.net
トルコ越境か。
あいとりとかどーでも良くなってきたので退散するか。

480 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:29:12.70 0.net
>>473
せいぜいボロ出さないようにがんばってw

481 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:30:33.89 0.net
間違えた>>474

ていうか退散っすかw
ご苦労さん

482 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:31:03.05 0.net
誰かあげるかなと思ってた
結構愛知トリエンナーレのうんぬんとか実は話せる話題だけど
ここの住人って視野狭いからまああんまり絡めて話せる知性ないだろうね

483 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:32:26.38 0.net
所詮東のウォチャーなんでちゃんと議論したい人はここくるなよww

484 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:33:12.77 0.net
狼て2chでは珍しく左派傾向だったのに・・・
悲しみトワイライトですわ
アフィチルマジオタ流入で離れた

485 :名無し募集中。。。β:2019/10/09(水) 22:34:46.57 0.net
ウルファーの面汚しめ…
あやちょに謝れ!!!

486 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:35:28.20 0.net
>>483
俺らの知性では481の知性に合わせるのは難しいよなあw

487 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:36:00.74 0.net
>>474
僕、出身中学は?

488 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:36:09.42 0.net
>あいとりとかどーでも良くなってきたので退散するか。

わかりやすい

489 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 22:37:17.61 0.net
>>484
>悲しみトワイライト
退散しようと思ってる間際にそういうワードを吐くなよw
ちなみにハロヲタのみならずドルヲタってのは基本、保守だから。

てか、ノンポリ。
なのにしつこく反日スレ立ててくる輩が居てウザくてしょうがない。
まあとにかく退散するわw

490 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:39:47.67 0.net
反日スレと語るノンポリ

491 :名無し募集中。。。:2019/10/09(水) 22:41:42.87 0.net
>>485
和田は前田に負けて以来ずーとソレ引き摺ってトラウマになってるわけよ。
なので反抗期のガキみたいなところが今だ抜けきらないのね。

でもだからといって例の金髪さんとの対談は頂けんよなぁ。
糞事務所も止めろよって話なんだが、そろそろマジでウザがられるだろうから退散する。

492 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:42:40.48 0.net
無駄に憲法の文言出して保守方面に大滑降するバカなんてそうはいないことぐらいわかった方がいい

493 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:43:06.35 0.net
>>486
まあ無理だろうね所詮はネラーのゴミだからな…

494 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:43:21.39 0.net
そういえばひろきがホリエモンとロフトプラスワンで邂逅してから10年経つのか
もうみんな老人だな

495 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:44:06.48 0.net
ゼンカモンとブタミマンの夢の共演はもうないのかな

496 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:45:53.47 0.net
>>493
そうだね、ちゃんと議論したい人にも色々いるからねw

497 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:46:26.36 0.net
>>496
ウォチャーの限界だろね

498 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:46:34.73 0.net
>>495
N国やぞN国
あるわけないじゃろ

499 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:47:06.88 0.net
>>497
うん、合わせるのは難しいと思う

500 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:47:31.97 0.net
俺戸田建設の2021も見に行ったから話せることもなくはないけどここのスレの空気ではないかもすまん

501 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:47:32.70 0.net
>>497
がんばりますね

502 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:47:58.18 0.net
津田に捨てられたら次はゼンカモンと絡む
それが観光客です

503 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:48:03.45 0.net
ノーベル賞獲るってあずまん言ってたよね
ペリスコープでグデングデンになりながら咆哮してた

504 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:48:10.44 0.net
>>482の知性みなぎる東スレ

505 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:48:36.72 0.net
>>501
必死やな….

506 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:49:30.97 0.net
>>500
別に話せばいいじゃん
思わせぶりなこと書いて知性きどることしかしないなら帰ってどうぞ

507 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:49:43.59 0.net
東スレに劣等感を刺激するような書き込みはやめよう

508 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:50:08.87 0.net
>>505
がんばりきれませんでしたか

509 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:51:39.45 0.net
みんな少し前のスレ展開を覚えてるってことを念頭に語った方がいいぞニワトリ君

510 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:51:52.80 0.net
>>506
いやいいよ横からみたいでごめんね別に喧嘩売ってないから

511 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:52:29.85 0.net
劣等感のボルテージ上がりすぎwwwww

512 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:52:57.00 0.net
蜂の巣で草

513 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:55:42.93 0.net
あずまんがジョーカーになるわけだな

514 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:55:45.86 0.net
劣等感とかわざわざ言いたがる種類の関心がないのが普通という常識がないのはなんなんだろね

515 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:55:59.28 0.net
>>511

>思わせぶりなこと書いて知性きどることしかしないなら帰ってどうぞ
やばいよなw
美術展の敷居が相当高いんだろう

516 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:56:55.81 0.net
このスレは馬鹿と思われる事に一番傷つく馬鹿者が集まるスレなので勘弁して下さい

517 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:57:48.82 0.net
>>515
お前かなり痛いけどどうした?落ち着けよ腹筋とかやれよ

518 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:58:25.94 0.net
こどおじのほうが傷付く
これのせいで今年はクソだわ

519 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:59:01.99 0.net
>>512
言い得て妙だな

520 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:59:16.79 0.net
>>515
>>510には反応しないのな

521 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 22:59:48.32 0.net
退散とは何だったのかw

522 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:00:10.42 0.net
こどおじのポスドクって腐るほどいそうだよな

523 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:00:39.28 0.net
とにかくこのスレは繊細な人が多いんだなとは思った

524 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:01:28.93 0.net
>>523
お前ジョーカー見に行けよwwwwww

525 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:02:32.36 0.net
真面目な話いまさら劣等感とかあるのかね
東スレで素でそんな話する奴がいるイメージなかった

526 :名無し募集中。。。β:2019/10/09(水) 23:03:10.89 0.net
>>489
おまえ9期新規だろ
バレバレなんだよ
アフィチル流入前の狼は学生運動リアルタイム世代が抑圧かけてた
マジヲタはGM行け!

527 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:03:16.74 0.net
>>523
いや勘違いきつすぎでしょ。>>514の言う通り呆れてる人がほとんどだと思うよ

528 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:03:28.07 0.net
>>525
え?東御大が劣等感の塊なのに…

529 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:04:26.37 0.net
文系理系論争では文系全体が劣等感を抱え込んでそう
あずまんもこの話題には反応するし

530 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:05:08.08 0.net
>>527
ちょっとお前も必死すぎるわ劣等感隠せてない

531 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:05:08.27 0.net
>>489
自称中立の日本人さんだったのね。。。

532 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:06:17.56 0.net
ほんとにこのスレがIDでなくてラッキーと思ってる奴だなwwwww

533 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:06:46.68 0.net
joker予告編は良かったやん
そんな出来悪いのん?

534 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:07:06.78 0.net
IDとかそういうのでたらこのスレ機能しないから

535 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:07:25.49 0.net
>>528
真面目な話をしてんだけど

536 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:07:46.43 0.net
>>533
めちゃくちゃいいらしい
小生は明日見に行ってくる

537 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:07:49.20 0.net
>>533
悪くないし傑作ただ色々難しいまあ見にいってみ

538 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:08:09.73 0.net
>>530
それはそっちの見方だよ。本当に何も感じてないよ

539 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:09:05.98 0.net
愛知トリエンナーレのゴタゴタなかったら多分アズマンは速攻で反応しそうな映画ではある

540 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:09:59.61 0.net
>>538
お、おう わかったわかったよ…ごめんごめん許してね

541 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:10:29.64 0.net
欅坂は何となくリベラル時代を代表するアイドルだよなあ
なんとなく同性婚支持、なんとなくブラック校則反対、なんとなく気候変動危惧
秋元康はある種の天才だね

542 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:11:29.54 0.net
>>529みたいなのって素で言われてるもんなの? ふざけてるだけだと思ってるんだけど

543 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:12:26.07 0.net
ゆうかりん( ^ω^)・・・
彼女が沖縄で働いてるのは示唆的すなあ

544 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:12:44.73 0.net
>>536
止めはせんがツマランよ
壊れた人間がキレてるだけの映画

壊れ方もシュレーバーほどキレてないしな
映像表現と演技以外に見るモノはない

545 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:13:23.61 0.net
>>540
本当に勘違いがきついね。何でそこまで他人が劣等感あることにしたがるのか全くわからない
日頃から何か関心があれば、いちいち余計なこと考えたりしないってだけだよ?

546 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:14:40.89 0.net
>>542
企業が理系ばかり求めているせいなのか「文系ですが」という言葉が微妙に卑屈に響く程度にはまずい状況になりつつある

547 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:15:23.38 0.net
劣等感が無いってのも人間として何か欠けている気がしなくもないが

548 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:15:48.69 0.net
>>542
人によるけど単なるおふざけじゃないよ
実際に人文縮小は政策案として出て騒ぎになったじゃない

549 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:16:03.26 0.net
>>537
タクシードライバー嫌いなんだよねえ

550 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:16:12.25 0.net
>>547
結局他人を攻撃する話題を欲してるだけにしか見えないよ

551 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:19:07.20 0.net
>>546
それはあるね
俺君は文系だから〜って言われる前に自分から先回りして
言っちゃおうっていうのもリアリティある

552 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:20:55.91 0.net
吉野彰 公立→京大

許されない。中受現役東大のみがノーベル賞に値する。

553 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:21:01.67 0.net
>>545
いや、もういいってごめんってマジごめんって

554 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:22:21.90 0.net
>>549
横からだけどタクドラのどこら辺が嫌いなの?
世代にもよるけどあれは一応名作じゃないのかい?

555 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:24:24.03 0.net
思想系Youtuber Hiroki
年収5億円

556 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:24:26.49 0.net
まあ、猫が殺伐としたスレを和ませる大河を発表する頃合いラジね…

557 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:24:31.80 0.net
>>553
そういうのホント良くないと思うよ>>550

558 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:25:02.53 0.net
「文系でもわかる〜」と題した本がたくさん出版されているからね
文系をバカの代名詞的に使い始めたのは成毛眞で
こいつの使う「文系」イメージがすっかり定着してしまった

559 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:26:05.92 0.net
>>554
前時代的というか
21世紀生まれなんすよ自分

560 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:26:21.66 0.net
>>557
ごめんってマジごめんって

561 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:26:44.64 0.net
>>559
21世紀生まれの俺は好きだが

562 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:27:09.04 0.net
>>558
伊藤剛にケンカ売ってんの?

563 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:27:32.04 0.net
>>559
21世紀生まれだから嫌いというのはどういうことなんだい?

564 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:29:04.66 0.net
>>561
まじでー
俺自身PC的価値観を内面化しすぎてるのかも
彼氏と週末行ってみるわ

565 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:29:20.89 0.net
劣等感というより劣等感を語りたい欲のようなものがあるんだろうな
もともと心理状態の話のはずなのに、全然違うものを劣等感と呼びたがってる

566 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:30:21.56 0.net
>>560
横だけど悪いと思ってるんだったら黙れよ

567 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:30:24.24 0.net
本当に子供が暴れてたんだな

568 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:30:32.73 0.net
未だに劣等感に固執してるのはお前だけのような気もするけど

569 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:31:04.72 0.net
>>563
横レスだが東的な意味でじゃないの?
男=マッチョっていう物語に共感しろってのは無理でしょw

570 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:31:04.95 0.net
>>564
PC的価値観とタクシードライバーって関係あったかな?

571 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:31:20.06 0.net
童貞左翼の溜まり場

572 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:31:35.91 0.net
>>562
伊藤剛って何か言ってたの?

573 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:32:04.91 0.net
>>569
タクドラがマッチョ????

574 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:33:22.13 0.net
タクシードライバーがマッチョの話とは21世紀生まれの自分も思わなかった

575 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:34:10.96 0.net
>>565
他人のこととして言いたがるばっかりだからね

576 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:35:01.21 0.net
単に読解力がなくて誤解しているだけだったというオチ

577 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:35:14.01 0.net
劣等感の単語だけでこれだけ頑張る人がいるこのスレやばすぎwwwww

578 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:35:32.60 0.net
読みかじった知識だけで鑑賞が追いついていないんだろ
現代アートでもあるよ
テートとかグッゲンハイム行ったことないんだから

579 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:35:57.16 0.net
どんだけ実世界で負け組なんだよwwwww

580 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:35:59.53 0.net
『劣等感の哲学』

581 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:36:31.59 0.net
中島義道あたりが書いてそうですね

582 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:36:56.16 0.net
新しい単語きたな

583 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:39:01.54 0.net
名城大学ってデカイんだな
知らなかった

584 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:39:18.86 0.net
ゲンロン社の全ての動画コンテンツより、ひろき宅からの一人動画配信の方が圧倒的に面白い
この謎を解くのが批評家の仕事

585 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:40:07.32 0.net
東がとか文系全体がとか言ってたのに、いろいろつっこまれたら全部ふっとぶんだよな

586 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:40:20.90 0.net
中島義道なんて劣等感の塊だろう?
劣等感だからこそ六本木ヒルズなんかに住んでるわけだよ

587 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:41:00.23 0.net
反哲学を標榜するアル中オヤジが学閥ゴシップと
留学経験だけで日本を相対化してそうな本

588 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:41:07.03 0.net
>>584
あれだけで一生食っていけるよね
素直に羨ましい

589 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:41:12.46 0.net
>>577
「性格」とかでも同じ話だよ

590 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:41:47.47 0.net
>>573-574
上半身裸で銃を振り回すとかフロイト的にマッチョでしょ
どう違うのか逆に訊きたいわw

591 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:42:29.68 0.net
>>584
その中継よりもこのスレの腐り具合に混じって
ワチャるのが楽しいので

592 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:44:11.56 0.net
ただいまウィキペディアで読んで見たふりします

593 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:44:28.54 0.net
ガチ未成年(確か当時中学生ですよね)にフッカー役やらせるのが生理的に無理っつーか
あっ、でもBugsy Maloneは好きです😎
矛盾してますねw

594 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:45:16.12 0.net
>>590
そういうレベルでマッチョと言ってるのか
ジョディフォスターが幼女でそれ助けるのもマッチョの話ってわけね

595 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:46:08.57 0.net
>>594
でどう間違ってるの?

596 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:46:58.63 0.net
>>593
アニメで少年少女が兵士として戦うのも無理だよな

597 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:48:29.32 0.net
劣等感の話出てるけど。あずまんの問題じゃなくてデリダとかニーチェの一般的な読まれ方と、人口格差の統計に引き裂かれている現実として、スクラップ&ビルドっていうイシューのスクラップの面に力点を置いちゃう傾向ってあるわな。
直すより、壊すほうがカタルシスに添うし、人間、しょうがないね。

598 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:51:35.40 0.net
>>595
間違ってるとかじゃないけどその感覚だともの凄いバイアスがかかった状態で色んなものを見ることになるんだろうなとは思う
つうか21世紀生まれの同士としてセンス古いなとは思う
でも否定してないよ!お前はそれでいいだろう

599 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:53:14.20 0.net
既に臨床での効果が否定されているフロイトの精神分析を応用した読解に価値があるのか謎まである

600 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:54:01.28 0.net
もし俺が世界を征服したら、核廃絶して、あとは取り敢えず焦土の利用法を考えちゃうだろうな

こっから妄想がすすまない

601 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:54:35.15 0.net
>>597
その頭悪い書き込みやめてくれんかなwwww
読み返してみ?自分の書き込みwwww爆笑もんだろ

602 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:55:33.12 0.net
>>597
令和脳かな

603 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:55:35.71 0.net
>>596
アニメ全般受け付けないですね
カートゥーンは見ますけど
皮肉だとしたら上手く返せなくてすみません

604 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:58:26.61 0.net
アニメ全般を受け付けない人が東スレにいるってのがこう世代が変わったなって感じがする
俺の周りは基本的に動ポモからあずまんに入っていったから
アニメ全般がだめってことはゲームもだめなんだろうし

605 :考える名無しさん:2019/10/09(水) 23:58:48.25 0.net
>>598
古い/新しいの軸じゃないんじゃないかなー
勘だけど
活字媒体で日本語読まない人まわりに多いし

606 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:00:32.32 0.net
>>605
うん、、そうねまあいいんじゃない

607 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:01:39.72 0.net
>>598
バイアスって、君の思考を特定の方向に傾かせる外的な力だよね?

たかが5ちゃんの書き込みに揺さぶられるようなら、君はダスマンだろうな。

608 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:02:15.41 0.net
>>597
俺はこれよくわかるんだよな
壊す方が楽だしね

609 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:02:48.22 0.net
>>607
揺さぶられてないよ揺さぶられてなくてすまんこ

610 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:03:44.66 0.net
IDが出ないことによる熱いこの感じwwww

611 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:04:20.52 0.net
てか、中島義道は六本木ヒルズに住んでるの?まじで?

612 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:04:21.53 0.net
>>604
そうじゃないと思うよ笑

アンチラカンとしてのあずまんを理解してみよう。

613 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:05:19.67 0.net
つかお前ら完全に東より馬鹿ばかりなんだなwwwww
よかったよ普通の日本人ばかりのスレでwwww

614 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:06:05.48 0.net
>>612
そうじゃないというのは?

615 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:06:35.66 0.net
おまえらアホみたいなごっこ遊びやめたら?

616 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:07:24.65 0.net
(21世紀生まれは)フロイトよりユングのほうが普通にいいじゃん,デリダのいう"声"がピンとこないってのはあるかも
これも勘ですけどw

617 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:07:29.72 0.net
アニメは嫌いじゃないけどジャンル全体としては
低予算で質が低いからな

618 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:08:37.13 0.net
>>613
アホのネトウヨはあずまんをどこにポジションすべきか悩むよな笑

そんなことしてる隙があるなら自分について考えればいいのに

619 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:09:52.53 0.net
ユングは村上春樹がどストライクのおっさん世代だと思う

620 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:10:16.14 0.net
>>616
おぉ、話が通じそうな人もいるな

621 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:11:25.34 0.net
河合隼雄とかすごい影響力あったな
大学生はテストでしか読まないだろう

622 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:11:33.87 0.net
>>598
>>605
そういう事じゃない
オレは>>569で「東的」と言ったよね
あれは「動物1.2」で東が指摘したように、大きな物語はもう通用しないという文脈を踏まえてなの

男=マッチョって物語は今は通用しないわけ
ちなみにタクドラがマッチョだってのは>>590で論的に明示した
「そういうレベル」も、こういうレベルもフロイト的にはそういう事

それを「もの凄いバイアス」と謂うなら誰の文脈をバックボーンとして想定し、言ってるわけ?

623 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:12:00.32 0.net
>>620
キモすぎワロタ

624 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:12:21.48 0.net
いつもの長文文体が現れたな

625 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:12:38.57 0.net
塾の教え子見てると二十一世紀生まれの子はICUあたり入って素直に存在論的、郵便的から手をつけそう

626 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:14:57.05 0.net
上手く人間に化けることができず尻尾だけ生えたままのたぬきがいるな

627 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:15:51.03 0.net
>>613って>>577>>579だよなあ
>>597は自分もよくわからなかったけど、よくある劣等感語りを真に受けてるのはどっちにせよバカだろ

628 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:15:57.98 0.net
動物化する東スレ民

629 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:16:48.23 0.net
デリダの呼び声ってのはぶっちゃけ、人間変わるときは変わるよね、って論説で、これはつまり状況に即した、表象の可変性の問題である。

しかし、それとはベ

630 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:17:21.47 0.net
>>617
これはマジであると思う
今の中学生くらいを分岐点に京アニ自体存在しなかったことになるんじゃなかろうか

631 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:18:39.02 0.net
ネトフリは見ないのか…

632 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:19:48.69 0.net
21世紀生まれの割にはなんかおっさん臭いやつがいるけど大丈夫か?

633 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:21:34.23 0.net
>>623
w

634 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:23:03.73 0.net
わかるわあ
なんかフロイトさんと向き合うと怒られが発生しそうで嫌なんだよね

635 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:25:21.88 0.net
トルコのエルドアン大統領ツイッターで宣戦布告

Recep Tayyip Erdo?an認証済みアカウント@RTErdogan
私たちのトルコ国軍シリア国軍PKK / YPGとシリア北部のとテロ組織に対するDeaseの#はbar??p?nar?harekat
「Nが始まりました。私たちの目的は、南の国境に確立しようとしている恐怖の回廊を破壊し、地域に平和と平和をもたらすことです。
平和の春作戦により、我が国に対するテロの脅威を排除します。私たちが設立するSAFE ZONEのおかげで、
シリア難民が彼らの国に帰ることを保証します。私たちはシリアの領土保全を保護し、地域の人々を恐怖から解放します。

https://twitter.com/RTErdogan/status/1181919804619407360
(deleted an unsolicited ad)

636 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:27:39.08 0.net
韓国人、日本のネトウヨ番組を見て呆れる「かつての韓国メディアも嘘ばっかりでひどかったです」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570634317/

637 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:27:55.43 0.net
>>634
フロイト、ラカンってやっぱ説教くさいのかな?

638 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:30:51.14 0.net
>>631
デリダがアーカイブについて言ったことが反転して受け止められる可能性高いと思うよ。

639 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:33:08.73 0.net
>>604
アニメ批評をやりたいからあずまんを読んでいた人が大多数だっただろうね
ゼロアカの同人誌即売会に行ったことがあるならすぐにわかる

640 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:34:31.24 0.net
>>637
それだわ!
なんかフロイトさんのほうが頭良いのは直感的に理解できるんすけどねー
それこそ語り口の問題?

641 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:35:20.32 0.net
ゼロアカの頃が一番楽しかったな
あずまんもそんなことを言っていたけど本当にどうしてここまで一人負け状態になってしまったのか

642 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:38:05.53 0.net
ゼロアカは一番いい時期のvipあたりと被る
屈託無くてポジティブ
クリスマスに裸で正拳突きoffとかそういうノリ

643 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:40:36.85 0.net
>>625
素直ならゲンロン0だと思うけど

644 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:45:15.55 0.net
雑誌という時点で届かないよ
今の子は素直やから処女作から読む

645 :名無し募集中。。。:2019/10/10(木) 00:45:28.58 0.net
フロイトはともかくラカンはムズい。
ソシュールが絡んでるからにしてもムズい。

「生き延びるためのラカン」(斉藤)、「ラカン 鏡像段階」(福原)、「ラカン入門」(向井)、「ラカン」(フィリップ・ヒル)
「ラカンの精神分析」(新宮)と、乱読してきて今は「性倒錯の構造」(藤田)に手を伸ばしてるが、爪の先にカツカツ当たる感じはあるものの
イマイチ解らんw

「人はみな妄想する」(松本)までは手元にあるので、そこまで読んで解らんなら原典だな。
何かお勧めある?

646 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:47:07.92 0.net
>>644
雑誌?ゲンロン0が??

なんか悲しくなってきちゃったよ

647 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:49:35.22 0.net
>>642
ほんとそんな感じだったよね
かなりポジティブで後ろ暗いものがほとんどなかった
あずまんはあの頃からはてなで叩かれていたけど、
今の叩きとは全然違うし、仲間もたくさんいてね

648 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:49:54.09 0.net
>>645
お前はそういうのの前にもっと読むべき本があると思う

649 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:50:13.97 0.net
>>645
マジのガチだけどソシュール→構造主義からの実在論の読みなおしだけは必至だよ。

650 :名無し募集中。。。:2019/10/10(木) 00:51:32.20 0.net
>>649
書名までは訊かんが誰?

651 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:54:39.83 0.net
>>642>>647
なんじゃそら
気分で哲学してるわけじゃないだろ

652 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:55:54.50 0.net
>>649
つかあなたの手元にはもう最強カード揃ってるので使い方次第だよ。

相手は徹底的に無意味な無意味だ。

653 :名無し募集中。。。:2019/10/10(木) 00:59:04.19 0.net
オレ的には構造、実存より現象学の知識が足らんのかなぁと思ってるんだが。
ちなみにカントはなんとく掴めてる感じ。

654 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 00:59:20.21 0.net
阿部和重とかとも仲良かったんだよな
ゼロアカより前のことだけど

655 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 01:30:49.97 0.net
>>651
いやゼロアカっていう企画の雰囲気がね
ネトランだって明るいサブカル感があった
テキストサイトとかさ

無論よしりん以外はネトウヨ文化の影ないし

656 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 02:02:53.10 0.net
>>421
東京から見れば限界集落は未開の非文明圏に見える
日本列島も欧米から見れば未開の非文明圏ラジよ

657 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 02:05:37.70 0.net
>>454
誰にでもすぐエッチさせてくれそうな隙きを見せてくるからな
これで男は参ってしまう

658 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 02:11:25.53 0.net
卑弥呼は朝鮮渡来人である

「邪馬台国」は「呪術国家」であり、「卑弥呼」は「シャーマン(巫女)」
であったという。「卑弥呼」は「シャーマン(巫女)」として祭祀を司り、
政治は男子がとっていたと言われている。これは、「古代朝鮮の各国の王の
筆頭ブレインの中に女性のシャーマンがいた」のと似ている。シャーマンは
「預言者(祈祷師)として政治の中心人物に含まれ極めて重要なポスト」にあった。
古代朝鮮の各国は、シャーマニズムをもつ北方民族(騎馬民族)の覇権争いによって形成され、
シャーマンが政治の場に重く位置していた。

朱蒙王の高句麗建国の際にも、「女性シャーマンが王によりそい、政治の
予言(占い)を行って王へのアドバイス」をしていた。「王はわからぬことがあるとシャーマンを呼び相談していた」のである。
従って、古代朝鮮のシャーマンには相当な勢力をもつ者がおり、配下にはかなりの数の人材がいたと推察される。

* 朝鮮では祈祷が盛んで、その影響があってか、日本でも戦後しばらく
祈祷が盛んであった。小さな田舎町(村)には決まったように祈祷をする老婆がいた。
40〜50年前ごろまで、日本でも霊媒師なる者がおり、
困ったことがあると霊媒師をたずねる者がいた。現在でも、神社、お寺での祈祷によって合格祈願、結婚祈願をし、
災難、病などを逃れようとする人の数は恐るべき量に達する。このような祈祷による暮らしが生活に密着している国は、
先進国では、恐らく韓国・日本において最も顕著であるだろう。
北方種族によって形成された朝鮮文化(シャーマニズム)を、弥生時代以降の倭国へ持ち込んだのは渡来人である。

659 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 02:11:29.82 0.net
弥生時代 「邪馬台国」なる「国?」を作り、「卑弥呼」なる女王をもうけたのは、朝鮮からの渡来人であったと推測される。
縄文時代以前から存在した倭人は、弥生時代でもって終焉に等しくなり、奈良時代に新天地として倭国へ渡来した人々は、
倭国を「日本」として独立・建国させたのである。「魏志倭人伝」に記録されている「邪馬台国」の軌跡は、
日本の歴史の流れが朝鮮半島を泉源としていることを明らかにする証明書に等しい。

倭国の原住民から「卑弥呼」なる「預言者(祈祷師)」が生まれたとすれば、彼女を取り巻き支える倭人は
全て渡来人であったということと矛盾する。
第一、縄文人の90%が東北部に在住し、西部には一万人もいなかったであろうと言われているのに、
弥生時代に「邪馬台国」を支える原住民がいたとは考えられない。「卑弥呼」なる「預言者(祈祷師)」が
縄文人の子孫から生まれたとするだけの素地が無いのである。

なぜ「須恵器」が弥生時代に生産され始めたのか、水稲がなぜ弥生時代に盛んになったのか、
古墳時代の古墳はなぜ朝鮮の古墳と「うり二つ」であるのか、「高松塚古墳」とそっくりな古墳がなぜ朝鮮にあるのか。
「荒神谷の銅剣」はなぜ出雲で発掘されたのか、出雲弁はなぜ韓国語に似ているのか。
あげれば数え切れないほどの古代朝鮮の文化の流れがある。このような時代背景の中で、
「邪馬台国」は何を生み出したのか。「邪馬台国」は3世紀に生まれたとされているが、3世紀と言えば、
弥生時代の末期である。稲作が日本中に広がっている時代に、
わけのわからぬ「邪馬台国」がどのような存在のものであったのか、単なるある規模の大きな集落であったかもしれない。

660 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 02:11:41.17 0.net
弥生時代末期 朝鮮からの渡来人が増えたので、日本の原住民(縄文人の子孫)は10人の内1人もいなかったという。
「消えた縄文人」なる書籍まで目にするが、縄文人は弥生時代でもって終焉に近い存在となり、
倭国の住民の90%以上が渡来人によって占められたと言える。従って、「邪馬台国」なるものは、朝鮮渡来人によって作られたとしか考えられない。

「邪馬台国」についてわかりやすく言えば、アメリカの原住民のアパッチ族を拡大・高度化したような集落・集団であったかもしれない。
縄文晩期の人口が十万人にもならなかったということは、その人口を全国に散在させれば、
各集落にはスズメの涙ほどしか人が住んでいなかったことになる。殊に、縄文人は東北部に主として暮らしており、
西部には1万人も居なかったという。従って、当時の九州や近畿地方に、日本原住民からなる「○○国」があったなどと言うのは、
「魏志倭人伝」に書かれているということで「邪馬台国」を過大評価し、真実の姿を誤解しているのである。

「邪馬台国」は「呪術国家」であったと言われている。酋長(王)なる人は部下をたずさえて渡来したシャーマンであった可能性がある。
「邪馬台国」は日本国の出発点というようなものではなく、渡来人による大集落であったと推測される。
倭国に当時の文献が一つもないということは、「邪馬台国」が国家などと言われる様相をなしていたかどうか疑問である。

661 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 02:11:44.71 0.net
「魏志倭人伝」が書かれてから「記紀」「万葉」が書かれるまでの約400年の間に、倭国に関するまとまった文献が一つもない。
「日本」という国号が作られたのは、奈良時代に渡来した百済の上層階級によるものである。
このことは、現在の日本人が想像しているような国を「邪馬台国」に期待するのは思い過ごしではないだろうか。
日本国の出発点としてではなく、文字を書けない者からなる大集落であり、しいて言えば、
アメリカのアパッチ族に類するものではなかったかと推測される。
まして、酋長なる「卑弥呼」の存在を考えるとき、彼女が「霊媒師」であったことは、
当時の社会風潮からすれば、当然貴重なる存在者として崇められていたと言える。

「霊媒師」としての能力をどこで覚え、配下に部下をもつほどの指導力を携えるようになったかは、
その文化的素地を養ってくれた朝鮮にしかありえないだろう。「卑弥呼」がどのような人であったかを推測するとき、
弥生時代という時代背景を考えなければ、とんでもない推測をしてしまうことになるだろう。「魏志倭人伝」なる漢字で書かれた文献に惑わされて、
何か偉大なものが倭国にあったかのような錯覚に陥っていると言える。「魏志倭人伝」は漢字で書かれているので、
解釈において多面的な意味が生じるので、一層始末が悪く、あれやこれやと色々な解釈をあげつろって混迷に陥り、
わが説こそ正論であるかのような論文が出回っているのである。 了

662 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 02:13:29.43 0.net
>>541
秋元は安保法案の時、AKBに「僕たちは戦わない」と歌わせていた

663 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 02:16:07.25 0.net
>>558
成毛も文系だけどな
理系的思考ができないから、どこにでもいるネトウヨのおっさんだよ
理系はネトウヨにも反日にもならない
そういうイデオロギーを排除して、もっと抽象度の高い思考をするのが理系

664 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 02:33:23.55 0.net
>>321
東の遁走は持ち芸だぞ
いつも遁走じゃん

665 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 03:01:04.38 0.net
>>663
「ネトウヨにも反日にもならない」「イデオロギーの排除」という姿勢が何をもたらすかについて考えられない人間がネトウヨ的にふるまうんだよ
http://www.asj.or.jp/anzen-tenmon/110_728.pdf

666 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 04:38:57.00 0.net
>>665
だからそういう文系的反論いらないから

667 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 04:50:03.51 0.net
成毛は今日韓の文系チンパンジーたちがしている喧嘩に参加して、
「私は韓国製品は買わないし、ホワイト削除に賛成」と言っている
この時点で文系でしょ

成毛一人が韓国製品を買おうが買うまいが韓国経済には何の影響も無い
韓国のGDPは1ドルも減らない
かつてフジテレビデモの時に花王不買運動をネトウヨらが行ったが、
その後も花王はひたすら増収増益を繰り返した
ユニクロが中国に工場を作るからユニクロで買い物しない
アメリカが嫌いだからマックのハンバーガーを食べない
だから?
近似ゼロ効果だよ
何の意味も無い
馬鹿なの?

668 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 04:50:35.62 0.net
これに比べて韓国をホワイト国からの削除は日本経済に確かなダメージを与える

対韓輸出厳格化「シェア低下しかねない」森田化学社長
2019/8/8 17:55日本経済新聞 電子版

政府が7月4日に半導体材料3品目の韓国への輸出管理を厳しくして1カ月余りがたった。
管理対象のフッ化水素を生産する森田化学工業の森田康夫社長は8日、
日本経済新聞社の取材で管理強化により「日本企業のシェアが下がりかねない」と危機感を表明。
年内に中国でフッ化水素工場を稼働させる計画も明らかにした。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48374620Y9A800C1000000/

このように日本のGDP、税収、雇用、市場占有率、全てにダメージを与える
国家権力による自由貿易の阻害は近似ゼロ効果にならないからだ
金融緩和で円安にしてGDPを30%も吹き飛ばしたのは日本に工場を作らせたり、輸出産業を保護するためだ
それなのに輸出産業を攻撃するならば、日本人は30%も貧乏になり損である
韓国が嫌いなら、日本経済を弱体化させてはいけない
日本をもっともっと強くして韓国を見下せるようにするべきだろう

このようにコストパフォーマンスをデジタルに計算するのが理系的思考だ

669 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 05:25:04.21 0.net
アメリカから戦闘機を買うと消費税があがる

670 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 05:26:10.81 0.net
戦闘機をかって日本をとりもろす!
ぼくは歴史に名前を刻む by安倍

671 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 06:02:34.77 0.net
河村が知らなかったということは、明らかに手続き上の不備があるな

すぐにリコールできなくても、百条委員会設置等やれることをやって欲しい

672 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 06:11:09.16 0.net
>>668
理系らしい短絡的な思考だな
だから経営に向かない

673 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 06:21:53.99 0.net
東も浅田も先生みたいに言ってるけどさ
デリダを読むとこの人は首から下がない人なのかと思う
なんかこうサルトルやフーコーに満ちていた生気がない
お前ら読んどるんか?

674 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 06:25:19.18 0.net
君の言う生気とは感情であり狂気であり既得権益に固執する情と欲望だろう?

675 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 06:26:54.83 0.net
まあそういうことやね

676 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 06:48:21.57 0.net
環境技術研究に30兆円=安倍首相
10/9(水) 19:23配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000118-jij-pol

677 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 07:14:33.35 0.net
東と代表の東欧遁走しっぽり旅行
ウクライナからリトアニアへ移動
リスかわいい!と女子力アピールの代表45歳
帰国しない方が良いのでは

678 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 07:16:37.47 0.net
五反田駅にゲンロンの宣伝か
何ヶ月持つだろう?
1色刷りだしw
ゲンロン最後のあがきかな

679 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 07:19:09.14 0.net
友の会更新のお願いメールがまだ来るんだが。。。
社員の久保田くんには申し訳ないが代表と元代表の遁走代は払えないよ
久保田くん早く転職しなよ

680 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 07:19:16.10 0.net
>>671
河村市長は実行委員会副委員長なんだから抗議の前に、報告連絡相談するべき
そんな大村知事に河村市長は抗議している

681 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 07:34:50.51 0.net
大村は終わってるから津田軍も早く切り捨てたほうがいい

682 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 07:48:05.74 0.net
>>454
サバイバーだからな

683 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 09:34:12.56 0.net
鈴木忠志の回の冒頭の無料部分のタイムシフトみてるけど、おまえ演劇わかってるのかって
言い訳というか言葉の多い東にたいして物事の本質がわかってないみたいな事言ってるな

684 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 09:36:42.88 0.net
東は哲学とアニメの本質がわからないわりにはすごかった。
なにせ評価される本を書いたから。

685 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 09:39:05.53 ID:oOaxcUZKj
トリエンナーレ 企画アドバイザー
東浩紀 @hazuma 第2会場で歓声が。原発事故麻雀、タンヤオドラ6でレベル7のメルトスルーが出た模様。
賠償金6000億円オールらしいwww 2013年 12月29日 19:11
https://i.imgur.com/OwJ9phx.png
椹木さん岩渕さん、梅ラボ解説とともに原発麻雀中ー みんな大爆笑www
https://i.imgur.com/Xlm9QFQ.png
東浩紀 @hazuma 日本人は、自分たちが「土人」であることを認識することから再出発したほうがいい。
https://i.imgur.com/Sazu8CR.png https://i.imgur.com/KMYkprw.png
https://i.imgur.com/DphyK5d.png https://i.imgur.com/AJDg2LB.png
https://i.imgur.com/YFBImiL.png
東浩紀 @hazuma 渋谷慶一郎しおちゃんレイプ寸前www 2013年 07月11日 21:55
https://i.imgur.com/ySBILAd.png
というか、まじでこのレイプ魔はすごいぞ。
https://i.imgur.com/vY2eISu.png
どうすごいのか。それは端的に言えば、非モテ若者におけるホモセクシュアリティとロリコン的被虐欲望の関係を
驚くほど正確に抉り出しているからです。「おまえがいたから、おれレイプできた」という台詞は胸を打つ。
https://i.imgur.com/pbFEjSS.png

686 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 09:52:00.18 0.net
本を読んでいるから引き出しは多いけど経験はしてないから本質はわからないんだろう
地方に住んでいる本だけは読んでるような人からは受けはいいのかもね

687 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 09:58:52.03 0.net
どっちかというと博覧強記をウリにしないのが
いいタイプだと思う
出始めはそういう枠だろうなって思ってた
知らないって絶対言いたくないマンで
ひたすらマイナーなものを探してきて絶賛する的な

そういう方向じゃなかったのはひとつの見識かと

688 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 10:13:41.92 0.net
それは本当に知らないからっしょ
リサーチをサボるから一定期間で関心を失う

689 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 10:17:54.02 0.net
謎の地方蔑視マンまで出てきたな
ネトウヨに地方蔑視にと東スレの劣化が止まらない

690 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 10:29:57.17 0.net
>>689
東京と地方は同じ日本をみてると信じてる?

691 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 10:32:52.27 0.net
石田英敬
「ただ本当に、芸術家として文化を大事にしたい気持ちに変わりはありませんので、僕も一生懸命、頑張ります。」と宮田亮平文化庁長官。
『サンデー毎日』10.20号。ここは頑張りどころですよ、宮田さん。
みんなあなたの「行動」を注視している。本気で頑張るなら、僕たちも全力で支援します!

東との差
帰国したらもう日本は嫌だとか言いそう

692 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 10:33:24.55 0.net
>>663
「文系だから〜理系的思考ができない」と書いている時点で成毛ロジックにハマってる

693 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 10:34:52.41 0.net
地方都市はさびれてるラジね…
突然地元デパートが閉店してしまったりするらしいラジよ…。

694 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 10:39:02.81 0.net
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン

@otakulawyer

10月9日

嫌いな表現ですが、表現の自由の範囲です。昭和天皇の肖像を燃やすのや少女像はOKでも「これはヒトとして許せない行為」という意見もありますが、
表現の自由という観点からは単なる好みの問題に過ぎません。日本国憲法による表現の自由の保障は非常に広い(わいせつ規制は課題)。

695 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 10:39:37.98 0.net
表現の自由戦士しゃんとしてはこういうほかないラジね…

696 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 10:42:14.24 0.net
江藤と大江、後ろのほうから読んでいって、いま第3章ラジね…

697 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 10:43:28.67 0.net
なんか、こやのしゃんは、なんか、漱石研究で画期的といえるのは、
土居しゃんの「漱石文学における甘えの研究」と亡くなった橋本治の「蓮と刀」だけなんだってラジよ。
まあ、猫は、前者は持っているが、未読ラジね。
読んでもいいかもしれないラジよ。

698 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 10:45:50.28 0.net
何で評伝なのかというのは謎ラジよね…。
大澤聡が何か言っていたラジよ…。
しかし猫は暴露ものには関心ないラジよ…
人間の真実なるものに関心もないラジ氏ね…。

699 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 10:46:06.91 0.net
増える地方税収
増える不交付団体

最近の不交付団体数の増加は、財源面で国から自立している団体の増加を意味しており、喜ばしいことである

http://www.nli-research.co.jp/files/topics/53562_ext_25_2.jpg

700 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 11:04:13.69 0.net
林道郎のツイッターからの引用だけど
「広く好感は得にくいが考えるきっかけを与えるような作品に、人々が接する機会を増やす手助けをするのが、表現に対する公的助成の役割である。」
(憲法季評)「不自由展」の補助金不交付 文化専門職に判断委ねよ 蟻川恒正:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S14212719.html

ネトウヨには絶対わからないだろう

701 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 11:08:39.92 0.net
>>695
>表現の自由戦士しゃんとしてはこういうほかない

そう見えるのは、法的議論が条文に対応した答えを与える(形式的な)側面だけを見て、なぜそういう議論がなされるかの趣旨((実質的な理由)を見ないからですよ

表現の自由の範囲が広くなるのは、「私たちが平穏に生活する上で互いに守っていきたい前提を守ろうとする場合、
いわゆる「表現の自由」の範囲は合理的に考える限りかなり広く、強く保障しないと困ったことになるとわかっているから」なんですよ

表現の自由のために戦っている人がいるんじゃなくて、表現が脅かされることは単純に誰にとっても危ないってだけなんですよ
そういう危険性を法的に示す人たち、アートで全体像を考えてもらいたがる人たち、発表の機会を守りたい人たち、日常のこととして感じる人たち、
私たちの社会をもっと良いところに変えるための土台として鍛えようとしているけど、表現の自由とはあえて言わない人、
いろんなレベルがありますけど、そういう実情がばらばらにありつつ、それぞれが相応の大事だという理解が共有されていることが「表現の自由」なんですよ

702 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 11:23:04.82 0.net
>>701 それぞれが相応の大事だという理解が共有されている→それぞれが相応に大事だという理解が共有されている


>>700
厳密にはネトウヨにわからないんじゃないんですよ

「自分が困っているが、困っていることについて自分と似た人も同じように訴えそうな空気だと読めた場合にしか困っていると言えない」状態に
さまざまなレベルで陥っている度合いに応じて、理解を示せない・示さない、というのが正確です

トランプが当選したときに「隠れトランプ」という話題があって、日本で言えばそれはネトウヨなわけですけど、
そういう人たちはそういう人たちなりに大切にしているつもりの利益があるわけですよね

そういう人たちの利益を社会として尊重する方向をとると、自由は結果として毀損されるから、そういう人たちの考えを肯定的にみるわけにはいかないですけど、
それを脇において、彼らが隠れていないと困ったことになると考えた態度に着目すれば、そこに表現の自由の意味を理解できるきっかけを見ることはできます

彼らは「広く好感を得にくいが考え」ている、そういう考えに接する人を増やしたいとも思っている
「それは彼らも彼らのようでない人も同じだと考えられるかどうか」が問題なんですよ
自分たちが現に知っている、覚えがあるつらさを他の立場についても、ちゃんとあてはめられるかどうかの問題なんです

703 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 11:40:15.81 0.net
津田が欧米でヒーローになったのに、東は極東の非文明的な島国でネトウヨだもんな
随分と差がついたなあ

704 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 11:56:44.31 0.net
なんか、全く読もうという気を起させない文章を延々と、また、…

705 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 12:03:13.81 0.net
なんか、「漱石を江戸から読む」と「日本恋愛思想史」がと土居ら他時よ…
まあ、この二冊くらいで力尽きそうラジが…
やっぱり、飽きるラジよね

706 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 12:05:49.61 0.net
すべてがあほらしいラジね…

707 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 12:06:41.22 0.net
表現の不自由展の件では、東しゃんは一人負けって印象派、確かにあるラジね…
やはり、沈黙は金ラジね

708 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 12:23:41.13 0.net
>>704
あなたは文章について考えているつもりでしょうけど、実際にはあなたの考え方に合わない文体を嫌っているんですよ

709 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 12:29:31.06 0.net
>>703>>707
ただ負けと書くしか能がない人たちの言葉は、勝敗以前に何のメッセージもありません
ある一件に歴史的意義があるなら、その意義にかかわる発言は勝ち負けとは違う次元で必ず残りますし、
東さんの場合自身の取り組みから打ち出せる立場がはっきりあるので、それが理解されるなら必ず一定の理解はされます

こういうふうに考えられな人たちの言葉は常に不戦敗です。沈黙は金とよく言われますが、ほとんどの場合沈黙は無ですよ
決まり文句にはまることで、当たり前のことすらわからなくなるなら、沈黙しないで済むように余計なことを考えないほうがマシですね

710 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 12:34:48.19 0.net
一人勝ちと書いた佐々木敦に言ってあげて

711 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 12:39:59.94 0.net
どういう形であれそれなりの脈絡を示したうえでなされた発言と、そういうものを欠いた発言を同列に並べるのは、ただ反射的に何か言ってるだけですよね
脈絡は自分の責任で示さなくても、言葉の機能としての連想の働きで事後的に示すことはできるから、それによりかかることが当たり前になってるような人たちは、
モノをかんがえていることを示すにあたって、つねに詐欺を働いているようなもんですよ

712 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 12:51:39.39 0.net
ゼロ年代一人勝ち
テン年代一人負け

713 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 13:14:52.23 0.net
一人負けと言っているのは「よりかかることが当たり前になっている人たち」ばかりではないと思うなぁ

714 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 13:20:52.51 0.net
誰にとっても危ないってそう単純には言えないけどね
そう見えちゃうのかな

715 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 13:24:56.68 0.net
そういう風に「単純に言えない」と簡単に言ってしまうことは複雑なんですか
何かが分からないとか、単純でないとか、そう簡単にはいかないとか言うことは、何かを考えない、複雑さを避けて単純化する口実の典型でしょう

誰でも子供のころ、そういう「大人」を見た覚えぐらいありますよね。「単に説明できないだけだろ」って。何で忘れちゃったんですか?

716 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 13:25:02.18 0.net
競争すると勝てない
だから誰もやる価値がない処を選んだ

717 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 13:30:10.14 0.net
ネトウヨ曰く週末の超大型台風は美術展を再開した天の怒りだって

718 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 13:32:18.23 0.net
これまでのレベルの菊タブーの維持は
菊タブー支持者にも危険となるというのを
支持者相手に具体的に説得するのは難しい

結局、北朝鮮と一緒だよ?みたいな
言い方になっちゃうんで

719 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 13:34:00.49 0.net
ゲンロンって地域に根ざした地場産業なの?w

720 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 13:39:23.96 0.net
長文君は自分は正義の線引きをもう出来ているので
それを貴方が理解してくださいっていう自信に溢れ過ぎ
グレタの演説がナチス的とか言ってるし

自分の価値観が本当に揺さぶられた経験がないんじゃ
ないかな
俺は再開大歓迎派だがそういうのは怖いね

721 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 13:57:05.33 0.net
【朗報】MMT ランダル・レイ来日ドタキャン【経済文学】

先日、ランダル・レイ教授をお招きしたMMT国際シンポジウムならびに公開研究会についてご案内差し上げましたが、この度、招待講演者であるレイ教授より、(ご本人も含めた)ご家族の健康上のご都合で来日が困難になったとのご連絡がございました。

つきましては、大変申し訳ありませんが、

・10月12日(土)に予定していた、公開研究会(@京都大学)
・10月15日(火)に予定していた、シンポジウム(@衆議院議員会館)

を、ともに「延期」させていただきたく存じます。

722 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:00:52.91 0.net
>>720
グレタさんについての実際の私の立場は
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1569326906/765 のようで、
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1569326906/311 含め「ナチス的」という表現はしていないんですが
あなたはなぜ私が「ナチス的とか言ってる」と語ったんでしょうか。

それは、価値観を問う以前に、あなた自身が「あなた自身をちゃんと揺さぶるべきところで揺さぶっていない」態度そのものですよね
漠然と「自分の価値観が本当に揺さぶられた経験」を誇って見せることなど、何も消化できてなくてもできますよ
そういう決まり文句で経験を語ることの、経験としての意義について、少しは考えてみたらどうですか

723 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:01:02.41 0.net
>>718
大事なのは結局「北朝鮮と一緒だよ?」に至る理由付けや、そう至った結論の部分で

「民主主義が正しいと考えているなら、基本的な態度としては権威主義も嫌っているはずだろう
誰かを崇拝する態度が権威主義と関係ないと考えるのは難しいはずで、そういう態度を強いる体制を正当化するのは
民主主義にもとる態度として批判されるべきであることは当たり前だろう。伝統として維持されるべきことを考えるにしても、
私たちの社会を権威主義的なあり方にしたくないのであれば、それを防ぐのに必要な方策を考えるのは当たり前だろう」

のように、一定の形式化をちゃんとやらないから難しくなるだけですよ。結局…言い方になっちゃうのは、
権威主義批判する人にも、説明しなくても済む機能的権威(価値的に肯定的でも否定的でもない、ある参照点として働く対象)を
頼ってしまう傾向がありふれてるからにすぎませんよ

北朝鮮というワードでわかりやすくするにしても、過程の説明をきちんとしている人はいます
現に辻田さんも雑誌に掲載された写真の例で説明したりしてたはずです
問題はそういう説明をさまざまな仕方で、みんなで工夫して繰り返さないことです

東さんの新しい議論を読んだときに、デビュー作との大きな共通性を見出した時に、
なぜその共通性を内容的に見られないのかというのと同じ問題です
同じ話が違うかたちで繰り返されることには、繰り返されるべき理由がちゃんとあるんです
そういう理由を見ずに、単純化して情報の効率化ばかり考えているから、肝心の実質を見失うんです

724 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:04:05.15 0.net
津田大介
@tsuda
審議会に委員として出てたときにVIPに質問スレ立てたのはちょっとした現代アートだと思ってます。RT
@katooonline
: 津田さんは現代美術
午後2:38 2010年9月1日
https://mobile.twitter.com/tsuda/status/22682516501
(deleted an unsolicited ad)

725 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:04:08.23 0.net
>>723 冒頭の「大事なのは」は削ってください。すみません

726 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:06:12.66 0.net
愛知県が虚偽の内容を書いて文部科学省に申請してた
具体的には審査で弾かれる可能性が高い慰安婦や昭和天皇を焼く展示を隠して申請してた

だから、申請時には書類に書いてないからそういうヤバい部分は文部科学省は把握してなかった。
で、後で申請してない部分が多数見つかったので交付しないって話

まぁ、前払いにすると今回みたいに虚偽の内容書く自治体とかが後を絶たないから交付が後払いになってるんだけどな

727 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:13:14.58 0.net
>>724
アートのテロっていう言葉がまだ若干は軽かったしなあ
今もゲリラ的な表現とは言えるけどwテロリズムとは
そうそうゆるく言えない社会になってる

日常性を破壊する行為が生起する空間っていう
いかめしい現代アートの意識が現実に追い越されたかな?

728 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:16:41.67 0.net
>>726
おおまかな状況認識としては https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1570091013/742 の通りですが、
仮にその審査が内容的な側面に介入的な仕方でなされるものだとすれば、
それは申請内容の具体性のレベルではなくて、そもそもそういった具体的な申請内容を問う制度の方の違憲性が問題になるだけですよ

>>727
日常性を「破壊」する行為の何がいかめしい意識なのかよくわかりませんが

これはいかめしいですか?
https://aichitriennale.jp/artwork/A18b.html
むしろ冷静だと思うんですが

729 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:18:22.91 0.net
>>728訂正 冷静→平静

730 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:27:23.92 0.net
>>728
現代美術のなかで鍛え上げられてきたんだから
いかめしい
クラインやボイスは生き残ったけど当時はゆるくなかった
そのくらいは冷静に理解しなよ

731 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:29:57.96 0.net
>>730
それは作品をみずにする、自分がいかめしいと語ったことをただ正当化する「ためにする議論」でしかないですよね
わたしは「これ」について聞いたんですよ。あなたはあなたの都合のために、それへの答えを避けただけでしょう

732 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:33:23.92 0.net
どこが芸術作品で国や県や市が税金を補助しないといけないのか説明してほしいですね。表現の自由・芸術を悪用して補助金を奪うなら、補助金詐欺です。

「被曝最高!」の叫び物議... 不自由展のChim↑Pom作品は、一体どんな中身なのか
2019/10/ 9 20:23
https://www.j-cast.com/2019/10/09369694.html

この作品は、不自由展のコンセプト通り、公的な展示会に出品できなかった過去がある。
バングラデシュで14年にあった「アジアン・アート・ビエンナーレ」でのことで、不自由展のサイトでは、「主催者の国際交流基金よりNGか?出た」と紹介している。

国際交流基金は10月9日、J-CASTニュースの取材に対し、「組織として、NGワードは決めていませんが、公的機関ですので、
被災された方の気持ちを傷つけたり不快にさせたりする懸念からお断りすることもあります。当時、そういう判断があったのではないかと思います」(コミュニケーションセンター)と答えた。

733 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:33:34.16 0.net
各種現代芸術でいろいろに積み上げられてきた
「日常性を破壊する行為が生起する空間」っていう
コンセプトをいかめしいと形容したら

勝手に作品持ってきてこれはいかめしいですか?
って意味ないよ
噛み付けばいいってもんじゃない

734 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:42:30.83 0.net
>>733
わたしはその形容をもとに>>727のように語ることが不適切だとわかる作品を示しただけですよ

735 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:44:21.27 0.net
いかめしい、を現代アートへの不当な攻撃と
とったのなら、それを書けばいいのに
これはどうですか、って好き勝手に複雑化しちゃう

736 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:47:36.57 0.net
Chim↑Pomは日本のバンクシーですか?

737 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:48:32.35 0.net
ボイスの映画がアップリンクでやっててつだっち見に行ってたな

738 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:49:09.59 0.net
>>736
チンポム匿名にしてやってないけど

739 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:51:18.67 0.net
バンクシーはもう洗練化されて異物感がないから
東は評価しないんだろうな
コスタビレベルの自己批評性もないし

740 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:52:50.58 0.net
>>735
私は作品を見るべきだと書いただけで、単純にも複雑にもしてませんが
そのことは、上のリンク先とごく短い趣旨説明を見れば、すぐに察せられることのはずですが

少なくともあなたは作品を明示されても、「現代美術のなかで鍛え上げられてきた」とか「現代アートへの攻撃」とか
それらをそれっぽく見せるのに適当な固有名をならべたりとか、そういったことしかしてませんよね

ただ見ればわかると書いてあることのどこが難しいんでしょうか?

741 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:53:14.29 0.net
アートなんて今まで全く興味なかった人が突然アートを論したところで長文で理屈こねまわしたりして
テレビに出てるよくわかってないバカなコメンテーター見てるみたい

742 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:55:45.76 0.net
>>741
そういうことはよくわかってるとこを示してから言うべきことですよね
あいにく私はあなたみたいに語る人が、わかってることを現に示している様子を見たことがないんですよ

743 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:57:03.85 0.net
長文で理屈こねまわすのはわかってる人も同じなのに何言ってんの>>741

744 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:57:59.87 0.net
>>742
人に説明してもらうものだと思ってる時点でバカなんだよ
そうやって今まで生きてきたから論だけかたって無知のままなんだよ

745 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 14:59:57.69 0.net
>>744
私は別にあなたに説明をもとめてませんよ
単にあなたは説明できないし、実のところ何もわかっていない人だと判断しただけです

そう判断できる事情は上にありますし、そもそも説明してもらわないと困る事情が私の方にはありません
そもそも作品について一般的に語れるとか、価値があるとかいうのはそういうことでしょう

746 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:00:02.46 0.net
語りたいならまずあいとり行けよ
そして自分の意見語ればいいだろ
なんで他人に示してほしいとか行ってんだか

747 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:01:01.28 0.net
自分の意見なら語られてるじゃん

748 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:01:30.81 0.net
作品について語るなら見るしかないだろ
みもしないで面白いだのつまらんだの質とかいうのアホかとおもうわ

749 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:02:23.41 0.net
長文の人
ネトウヨの無敵の論争ぶりを彷彿とさせるな

750 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:04:14.18 0.net
ずらすことしかできない人と話しても意味がない

751 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:05:27.93 0.net
いろいろ書いてますけど、どこかで見たような決まり文句で片づけようといろいろ書いた挙句、
結局無理だとわかったので「経験」の話に何もかも還元しようとしてるだけのことですよね

私はうえでリンク示しただけですよ。それについて何か書かない事情って、結局「いかめしい」発言だけじゃないですか

752 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:05:59.70 0.net
>>750
誰に向けて書いてるかにもよりますが、本当にその通りだと思いました

753 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:08:14.85 0.net
経験が一番強いと思うよ
それに勝るもないでしょう

754 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:08:47.39 0.net
ボロ負けしてるとこで言っても何の説得力もない

755 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:11:52.99 0.net
>>753
そもそも経験は誰にでもありますし、経験の強みというのは、経験してない経験も経験であるとか、
ある性はある性であって別の性ではないとか、そういったことについて言えることでしょう

あなたがいう強みは経験の話ではなくて、序列化できる構造として扱える何かを指す意味の「経験」の話でしょう
そういう話は、そういう語り方をする人の、他人の経験を尊重しない姿勢のあらわれでしかないですよ

756 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:13:27.48 0.net
行動力のなさを理屈でカバーしようとしてる人多すぎ?

757 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:16:07.28 0.net
>>755
リアルで論争吹っかけてボコボコにされる経験をしたほうがいいよ

758 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:29:02.47 0.net
理屈が弱い人はありもしない行動力幻想にすがるしかないだけでしょう

>>755についてもうちょっとつけくわえるなら、検証委員会のヒアリング対象として三浦瑠麗さんが選出されたことについて
岩渕さんが非難されていた話がありましたよね。ああいうときに、見識のなさを非難することに合理性があるとしても、
そういう非難が経験の話に還元されるなら、それはただの権威主義にしかなりませんよね

もっと言えば、福島第一原発事故後の「科学者」のあり方とかについてだって言えることです
うえで何かやってた理経・文系の話だってそうです

そのことは、地位とかポジションを押し出して、そこに属さないという理由で話を無視する態度は、
どういう形をとるにせよ権威主義的です。誰もが何かの素人であることは、誰でも認めるしかないようなことで、
そういう当たり前の観点を認められることが、あえていえば、「思弁的でない経験の価値」について考えたり、語ったりすることです

経験と思弁は切り分けられるものではないと言えば、誰だって認めるはずなのに、
なんで権威主義的な訴え方ができそうな流れになると、簡単に経験に傾くかと言えば、
それはその人が経験について正しく思弁してないからです。本当にただそれだけで、そこにそれ以上のことは何もない

こういうことを認められないから「経験」とか言いたがるんでしょう
他人の経験を認めて自分の経験が相対化されるのが気に食わない、ただそれだけ

>>757
そもそも論争って「吹っ掛ける」ものなんですか?
そういうのが必要な人は仕事でやるんであって、経験のためにやる人なんて物好きだけだと思いますが

少なくともこの流れであなたみたいなことを言う人は、リアルでは論争で終わってくれないかもしれませんし、
そういう人と「話す」のは、むしろ単純にバカですよね

759 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:30:40.87 0.net
そのことは、地位とかポジションを押し出して、そこに属さないという理由で話を無視する態度は、
→地位とかポジションを押し出して、そこに属さないという理由で話を無視する態度は、

760 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:34:01.88 0.net
行動してる人は理屈に興味ないんだよ
自分で答えを持ってるからネ

761 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:37:15.84 0.net
>>760
それは、その「行動」とか「興味」の対象とかについて答えを与える方法を無視すると無自覚に宣言して得意がっているだけですよね

答えっていうのは、他人と話したときに「答え合わせ」できるから答えなんであって、自分で持ってるだけならただの思い込みですよ

762 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:37:19.71 0.net
あくまでも「理屈」ね
読む価値のあるものもある
自分は正しいと思い込んでる人の長文とかまず読まない

763 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:39:21.26 0.net
自分の経験を通して感じたことを他人と答え合わせ!?意見合わせてどうする気なんだろう
なんで平均値をとらないとダメなのか
村社会だから?

764 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:40:16.63 0.net
長文の人なんかへんな自己啓発本にハマりすぎてるんじゃないの?

765 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:40:26.21 0.net
>>762のような態度こそ「自分は正しいと思い込」む人ですよね。
だいたい否定されやすくなるポイントが形式的に増える長文より、短文の方がよっぽど思い込みに親和的なのに、
どうしてそういう当たり前すぎる点を無視した物言いを繰り返すのか疑問です

766 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:43:58.37 0.net
なんで論争するの?
人を見下すために勉強しているの?
あなたは知的ではないのかもしれないね

767 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:46:56.69 0.net
>>763
761さんは、答えを考えるときに、他人の意見を参考にしないんでしょうか。検索とかしないんでしょうか

>>764
もともとどういうやりとりがきっかけになって上の話に繋がってるか見てください>>727-728

あと、その前段階として>>720>>722みたいなやりとりもありました
考えようによっては、いまの状況の核心はこっちかもしれません。別に珍しいことじゃないですよね

768 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:47:49.90 0.net
>>741
いっぱい書くから分かっちゃうだよねえ
そもそも現代美術についてよく知らないんだなって
ほんと醜い全能感

769 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:48:09.67 0.net
今回のあいトレをぐちゃぐちゃ長文こね回して東を擁護する必要なんかないよ

770 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:54:21.69 0.net
>>766
どうも書きようやタイミングからすると、私に宛てられたように見えるのでそのつもりで答えますが、
私は疑問も持たずに「論争吹っ掛けて」と書いた人に対して答える流れで論争について書いただけですよ

個人的な感じ方を言えば、吹っ掛けるような論争観はおかしなものだと思ってますし、
内容をちゃんと読んでもらえればわかりますが、私はむしろ大した根拠もなく人を見下す発想を批判してます

>>768
上の話に全能感を見て取る方が醜いですよ

771 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:55:57.31 0.net
>>768
>>765みたく書かれた後でそれ跨いでそんな言い草するのも大概だけどな

772 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:57:34.03 0.net
芸術全般に知識経験全然ないけど
とにかく思想で斬りたいんだよね
分かる

友達とバンドでもやってみたら

773 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 15:59:28.52 0.net
醜いなあ

774 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:01:00.71 0.net
実際斬られてるのに斬りたいんだろってマウントとりにいくの虚しくないのかね

775 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:02:00.32 0.net
相手の言葉をうまく打ち返すみたいなことしか
していないからな
薄っぺらでヘドが出る

776 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:02:44.40 0.net
醜いなあ

777 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:03:34.75 0.net
あずまんと芸術
縁もゆかりもない
税金もらおうとして語ってみただけ

778 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:04:51.19 0.net
改行位置が独特な人、もうちょっとこだわり捨てた方がいいと思う。細かいとこに出てる

779 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:05:06.05 0.net
打ち返されたから薄っぺらい言ってるだけじゃん

780 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:06:40.24 0.net
東はせっせと現代美術の現場に顔出してたよ
無名時代

ま音楽や映画よりも思い入れがあるだろう

781 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:07:32.87 0.net
>>767
はてなブログお勧めしますラジ

Twitterならすぐにアルファになれます

782 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:07:39.77 0.net
ワラワラ湧き出るスタイル

783 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:09:28.23 0.net
ラジ登場

784 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:11:21.09 0.net
語り方が危険ですって指摘は無敵ではある

785 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:12:00.96 0.net
長文君は全方位批判するからアルファは無理だろ

786 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:14:11.59 0.net
             ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
             ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
           /:::          \
          /:::"            ヽ   ヘラズムりたいんじゃろろ?
          ,i :: -=👽=-  -=👽=-   i
  .| l      \..    / ー-' ヽ.    /      .l|l ll
  .| l|        \::.| ト‐=‐ァ' |.:/       ,l゙,,l
  .ll,,゙ l,     _,,,,ノ ゙゙゙゙ヽ,,,,_,,,,_,,, ,,l/!゙゜ \_,,,、   ノ゙,,l
  : ゙゙llllヽ,  ,,ll゙~`       ̄"゙|″     ヽlq .,/゙’,l
    ll,,l l,,. |` _     _,,,_ .,,"__      l .,l゙ll,_,l′
     ゙゙|'!i, ゙ l,, .l(,,,, -=-´⌒=-´ ̄`ー,,,,,_,_),l".,/.l |゙’

787 :眞ん子が正気になるように:2019/10/10(木) 16:15:21.62 0.net
    層醴醴醴醴醴醴醴嬲夢體醴靦gggji!;'..、..'` .. .(巳|jc'}i,.
  、 j醴醴醴醴醴醴鬱゚゚^    、 ゙゚゚『醴醴齟ggpu. ` '}II}カ^`|I
  、|[醴醴醴醴醴鬱′          . ゙゚憫醴醴豐s,,.  、 I';゙..、}],   お杜玖椀
  .:][醴醴醴醴鬱’ .                ゙゚『嬲靈齔.,__、,,,,゜ ._〈[       していただきたく
  爼醴醴醴醴‡ .                    ‘『層醴醴匝 )llig$ .       存じます
  爼醴門醴鬱` . _y444egj,...      、,,,ggg,,,_'『攜醴齔j,.,..']][l .
  、{[醴jカ.層¶'         . `~ヲ    、 !f~゚^``゙゚゚シ.. ‘層醴麈躍「 .
  . ‘醴齔ll]][|、   _d-=・=-$ .      -=・=-,   淺栩鬱¶’
    層鬮.゚'';,}',.        . ゙゚゚゚ .    . ‘゚゚゚゙` .. ゙゙^ .  .l}]ぽ
    .']]醴$ .'l|_                            i「゙゙I゜
    、 ゙濁髟. |i                            ′$

788 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:15:51.53 0.net
長文力をゲンロンで生かせ

789 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:20:09.55 0.net
ゲンロンには関わらないって宣言済みです

790 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:20:53.42 0.net
こういう無内容な論戦しても、論争勝ったすごいみたいに思う人がいるから辞められないよな

791 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:21:27.23 0.net
批評再生塾に通えばいい

792 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 16:34:49.95 0.net
長文は「たいてい〜みたいな人は〜なんですよ」という立論の仕方が気になるから最近は読んでない
〜に都合のいい人物像を当てはめているだけだし

793 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 17:10:32.85 0.net
権力に対して「表現行為を邪魔するな!」って主張するなら共感できるけど
「税金で支援しろ!」じゃなぁ
テレビ時代なら問題をすり替えられたかもしれんがネット時代には通用しない

794 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 17:20:18.37 0.net
>>793
税金を恣意的に引き下げるのは表現行為を邪魔してるんだよ
ネット時代は君みたいなアホがアホな論議で爆釣で、テクノロジーが社会を衰退させてるよ

795 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 17:34:11.13 0.net
なんか、小谷野しゃんの伝記は、まあ、小谷野しゃんらしいというか…

796 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 17:39:10.23 0.net
なんか、あれラジね…漱石研究で画期的だったのは、
土居しゃんのと、その延長としての、橋本治しゃんのだってさ…。
土居しゃんなんて、今日日、怪しい「日本文化論」の一角って感じなんだろうけど、
まあ、漱石の同性愛的な部分をいち早く指摘したってこと見たいラジね…
甘え云々というようなところは小谷野しゃんは…

797 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 17:46:07.11 0.net
江藤淳の成熟と喪失なんかも甘えの研究と言ってもいいような内容だと思うラジけどね…
小熊しゃんは…

798 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 18:08:14.46 0.net
煽るつもりはないけど
税金を引き上げるってほうがピッタリ

799 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 18:11:11.14 0.net
>改行位置が独特な人、もうちょっとこだわり捨てた方がいいと思う。細かいとこに出てる

田舎に住んでると浮いちゃうことがダメらしいよね
こわい社会だわ

800 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 18:13:29.49 0.net
消防団から改行はひっそりとしてくださいって通達あった

801 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 18:15:21.97 0.net
>>791
浩紀功成りて万骨枯る

802 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 18:21:14.94 0.net
>>769
ごくシンプルな事件を批評でこねくった東の、それも出てるのは部分的な言説をさらにサポートとか無駄骨もいい所

803 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 18:23:46.95 0.net
地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

>米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見も出始めている
>あまりに急速に発達したため、最初にあった台風の目の周囲に“2つめの目”ができたことが確認された

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000203-spnannex-soci

804 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 18:26:48.18 0.net
東はトリエンナーレの閉幕もばっくれるつもりで海外予定いれてたんだ?

805 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 18:28:50.92 0.net
開幕前にアドバイザーやめときゃよかったのにな
今後も全て津田のせいにするんだろう

806 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 18:30:59.73 0.net
不要不急の外出ってsimple Japaneseじゃないんだよなあ
なんでこんな漢語フレーズいつまでも使っているんだろう
「外に出ないでください」でいいだろう

807 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 18:32:03.64 0.net
飯田泰之
@iida_yasuyuki
経営者にマクロ経済を語らせてはいけない……の典型例みたいな記事

「国の歳出を半分にして、公務員などの人員数も半分に」

→柳井正氏の怒り 「このままでは日本は滅びる」
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00357/

日本より公務員の割合が高い国は経済崩壊しているんだろうなと思ってデータをみると……

日本より公務員の人口比が低い国は……モロッコぐらい.ドイツは日本の倍,米国はさらに多い

くぐればすぐにわかるような話さえカバーしていないというのは,

・単純なデータをみる気もない程度の思いつきの発言
・どうせ記事読む側はそこまで調べやしないと高くくってる

のどちらかなんじゃないかと思う.いずれにしても真に受けてはいけないお話.

808 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 18:35:13.12 0.net
現場の抽選とか右翼の抗議を観光客として見る勇気がなかったのかな。大事だと思うぜ

809 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 18:49:30.15 0.net
中受変態偏差値記録

810 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 19:07:44.49 0.net
江藤と大江、第2章をあらかた読んだラジよ…
残っているのは第1章ラジね

811 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 19:10:26.81 0.net
小谷野しゃんには柄谷しゃんの評伝を書いてほしいラジね

812 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 19:12:12.96 0.net
青木美紅 @あいちトリエンナーレ2019展示中(8/1~10/14)
ワタリさんに次の作品のことも聞いてもらえてめちゃくちゃ嬉しかった✊津田さんとも久しぶりに会えた。新芸術校の講評の時を思い出すなあ。
https://twitter.com/mikuaoki1205/status/1182212073268248576

青山で私設美術館をやっているワタリ氏も見にきたもよう
津田さんすっきりした顔してるし、わかってないウヨウヨ系からは叩かれはするだろうけど美術界隈からは東みたいに逃げずにはすむ
(deleted an unsolicited ad)

813 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 19:13:38.06 0.net
NHK「がいこくじん の みなさんへ たいふう19ごう が 12にち〜13にち に にしにほん〜の ちかくに きそうです」→外人激怒 [875850925]

814 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 19:14:26.24 0.net
なんか、小谷野しゃんは江戸から〜の文庫版あとがきで、
津田は吉川夫人の愛人であったみたいな説を披露されてるラジよ…。

815 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 19:16:08.46 0.net
とりあえずカウンセリング行った方がいい目つきだな
東の責任もちっとはあるぞ

816 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 19:24:36.94 0.net
>>813
激怒してるの外国人じゃなくて
ネトウヨみたいなバカ連中じゃないの?

817 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 19:37:32.80 0.net
>>813
こういうの貼るのも、外国人が激怒してるって怒り出すのも
天皇の写真を燃やしてけしからんと怒るのも同じ人種だろう

818 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 19:38:22.94 0.net
やっぱ公立高校 → 国立大学が王道だよな

819 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 19:51:53.81 0.net
10 :考える名無しさん:2015/04/21(火) 05:31:02.02 0
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期・大阪)=長文=奈良県の半生

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと仮定
大学には一浪で入学し、大学卒業後に司法試験の勉強を開始したものとする

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県 私立帝塚山中学・高等学校?)←←←←←New!
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学? 本人は京大卒を自称)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村?の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(関西地方のロースクール、既習・未習不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)論文882番、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)中塚法律事務所(大阪市北区)に就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
42歳 平成26年(2015年)弁護士登録は抹消中


17 :考える名無しさん:2015/04/21(火) 10:19:52.18 0
千葉先生が、もし、このスレをたまたまご覧になっているのであれば
名誉棄損犯罪についても、ガツンと言っていただきたい。


【別のしかたで】千葉雅也21【アンチ・エビデンス】 [転載禁止]©2ch.net
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/philo/1429544363/

820 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 20:13:44.43 0.net
中受以外から天才はうまれない

821 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 20:34:31.29 0.net
法務博士か
かっこいいな

822 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 20:37:26.57 0.net
>>790
788はすごく簡単に書かれていますけど、こういうタイプの議論は見かけよりもはるかにひどいものなので、ちゃんと批判してみます

788さんは「無内容な論戦」と書かれてますけど、そもそも788さんがそうみなす「論戦」が成立していたということは、
788の発言を「論戦」に含めるかどうかに関わらず、そうしたやりとりが成立させられる事情があるということです
個々の人にあるそうした事情を無視する態度は、「無内容」な扱いをする見かけにより、個々の人の立場を単純に無視するふるまいでしかありません
端的に言えば「木を見て森を見ない」みたいな、それこそ「内容が特定されないが内容豊かに見える」タイプの発言の現代バージョンみたいなもんです

788から見て、788を「…論戦」に含めないなら、788は>>790のような無内容な言葉の背景に内容があるという、上にもあった「経験」語りの変奏をやってるだけですし、
含めるなら、788みたいな言葉が確かに誰から見ても「無内容」で、そういう言葉から喚起される印象が「無内容」だということを、議論全体の印象にスライドさせる印象操作をしているだけです


>>792
実際、「たいてい」788みたいな人は、「自分自身の反応だって内容はないんだ、そういうのも含めて無内容だってことが、「無内容な論戦」だということがわかっていないんだ」みたいなことを言いそうです、
といった発言はしてそうですが、立論としてやってた部分が思い当たらないです。もしかしたら本当にやってたかもしれないので、よかったら具体的に問題を感じたとこを教えてほしいです

最近は読んでないとのことなので、今日のについて言ってるわけではないんでしょうが、とりあえず今日のやりとりの中にはそれっぽい部分はなかったようです
「たいてい」「大抵」「みたい」で検索したり、それっぽい部分がないか見直しました。強いて言えば>>767後段は発想がそれっぽいですが、別に断定的でもないですし、実際珍しくないようなことを書いてるだけで、問題はないと思います

823 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 20:40:25.41 0.net
ハラスメントになってきた

824 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 20:47:08.38 0.net
共同通信公式 認証済みアカウント@kyodo_official
ノーベル文学賞は外国人に
https://twitter.com/kyodo_official/status/1182250557584498689
(deleted an unsolicited ad)

825 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 20:47:43.27 0.net
>>820
中学受験の算数の試験って数学と関係なさそうだけど

826 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 20:48:16.24 0.net
共同通信は馬鹿か

827 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 20:48:24.74 0.net
>>823
>>790の「無内容な論戦」ような、短いがゆえに軽い見かけだけど、
意義をちゃんと見ていくと高圧的な態度の合理化にしかなってない発言にきちんと応じると、
どうしてもそういう態度を圧する面は出てきます

それは性質上避けられないことですけど、確かに高圧的な態度を合理的に批判された人は、
きまってそういう反応を「正当そうに」返すようなところがありますね

こういうこと書くと、さらに>>792さんみたいな人に悪く言われそうですが、
たぶん基本的なコミュニケーションの型がそういう感じなんじゃないでしょうか
「論戦を吹っ掛ける」と疑問なく書いてしまうような

828 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 20:51:29.54 0.net
>>827
「無内容な論戦」ような、→「無内容な論戦」のような、
論戦を吹っ掛ける→論争を吹っかける ※>>757を念頭に置いてます

すみません

829 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 20:51:42.86 0.net
>>824 本文
【ストックホルム共同】スウェーデン・アカデミーが10日発表した2018年、19年のノーベル文学賞受賞者は、いずれも日本人ではなかった。

830 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 20:52:44.18 0.net
丁寧さを装えば精神的優位に立てる

831 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 20:57:11.04 0.net
>>830
上のような議論は、そもそも「精神的優位」みたいなことを考えない態度から書かれてるんですよ
戒めているというのですらない。他人を尊重する発想を徹底するっていうのは、そういう底のところで人を小馬鹿にする態度を、
本当に心理的な習慣として嫌ってることとイコールです

832 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:02:00.44 0.net
>>813
これでも一応こういう日本語の運用ガイドラインに沿ってんだろな...多分

833 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:03:46.85 0.net
丁寧な言葉づかいだけどすごくよみづらい文章
学術書じゃないんだから誰もまじめに読む気がない
どうせ大したこと書いてないと思ってみんな流し読みしてる
流し読みできる文章じゃないとネット掲示板には向かない

834 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:05:23.10 0.net
もうちょっと>>831について具体的に書いてみます。例えば>>822>>790が、788自身を「…論戦」に含めるかどうか場合分けしてますけど、
これは内容本位で考えなければやらないようなことです

788さんにただ「勝つ」ことだけで済ませるんだったら、「788の発言を「論戦」に含めるかどうかに関わらず、」は削って
「…現代バージョンみたいなもんです」で終わっておけばいい話です。上の820時点のポジションから
788さんの能力を馬鹿にした態度をとって、それで足りるみたいな片づけ方がされているように見えることは珍しくないです
単に大変だからそうしてる場合だってあると思いますし

でも、788さんみたいに、あからさまに高圧的な態度が背景にある人は、内容的に紛れを求められそうなら、
何でも言ってくるようなところがあります。例えば>>792さんに宛てたようにです
そういう部分を避けることが話の意味だと思ってるから、私は>>822のように「長文」を書くことが多いんです

>>833
それならあなたが勝手に無視すればいいだけです。それはあなたの問題で、みんなの問題ではありません

835 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:12:22.45 0.net
誰がこういう姿勢でそれに対してこうでっていう整理しかしてなくて、それが下手で且つ文章力がないからさ

836 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:15:22.52 0.net
きみのほんもののりかいしゃはせかいのどこかにきっといる

837 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:18:36.35 0.net
>>834
たった4行の文章すら満足に理解できないのか
みんな流し読みしてるということは
あなたの問題じゃなくてみんなの問題なんだよ

838 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:20:46.39 0.net
>それならあなたが勝手に無視すればいいだけです。それはあなたの問題で、みんなの問題ではありません

その人の書いたことにあなたがしつこく安価つけてからんでるかもしれないのに無視すればいいとはね

長文は自分勝手で程度の浅い人間なんだよ

839 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:31:02.30 0.net
本邦を襲う台風は強くなる一方ラジね…。
地球は人類を一掃しようとしているラジよ…。

840 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:31:28.47 0.net
確かにネット掲示板は議論に最初から閲覧してないと議論を追いにくい最初から全部読むのもアホらしいしこの板はIDないから余計に議論を追いにくい

841 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:31:39.67 0.net
反差別思想が「実装」され真の意味での男女平等が実現した瞬間に
人類が絶滅するというのもちょっとした皮肉でいいラジね。

842 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:32:22.61 0.net
もちろん、猫は差別には反対で、人類絶滅には賛成ラジよ。

843 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:33:10.93 0.net
大坂なおみが日本国籍選択 東京五輪に日本代表として出場目指す
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6339088

844 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:38:29.70 0.net
3行で読まなくていいとわかるのは凄くありがたい

845 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:40:25.61 0.net
自分を客観視できないんでしょ。読んでもらえる知的クオリティがあると一方的に思い込んでる。延々と譲歩しない人

846 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:41:54.52 0.net
一撃で黙らせててワロタ
これぞネット掲示板って感じだな

847 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:42:49.34 0.net
五反田にゲンロンの広告出したんだ

848 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:43:25.08 0.net
AFPBB News

@afpbbcom

39m

2018年と19年のノーベル文学賞、トカルチュク氏とハントケ氏に

849 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:44:06.98 0.net
まあ、小説なんて読もうとは全く思わないラジね…。
字を追うのが面倒くさいラジよ

850 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:50:47.74 0.net
やっぱり理系やな
文系の特に哲学なんかくそや

851 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:51:41.95 0.net
973 :考える名無しさん:2015/05/20(水) 10:35:21.03 0
中本君いい加減にしてください。

【別のしかたで】千葉雅也21【アンチ・エビデンス】 [転載禁止]c2ch.net
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/philo/1429544363/

852 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:53:41.91 0.net
651 :考える名無しさん:2015/05/06(水) 01:09:23.62 0
コピペキチガイ=中本裕之 元弁護士(新62期・大阪) 自宅研究 3


中本裕之の自宅近くで選挙演説していた「森田」候補がどちらかはわからないが、
自宅は奈良県安堵町(あんどちょう)か平群町(へぐりちょう)にあるとの推定。


中本裕之が山での散歩を日課としていることも自宅探求の手ががりとなる。

57: 地震雷火事名無し(奈良県) [sage] 2013/11/26(火) 11:06:31.15ID:xciuWiah0
山で木を折ったら、欠片が目に入った。
家に帰ってから、ようやく水で外に出したが、
ちょっと残っているのか、
充血しているのか、
分からない個所がある…。
眼医者に行くほどではないと思うが…

612 :地震雷火事名無し(奈良県):2014/05/12(月) 15:54:56.63 ID:fKZr8Xi+0
そうそう。山で犬二匹に襲われたわ。
はなされていたみたい。
怖いなあ…。柴では全く歯が立たなかった。

853 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 21:59:57.34 0.net
長文君はトピックをひとつひとつ丁寧に議論して"哲学"したいのかな
ただ、そうだとしたらスレ住民の多くがそれを望んでいないって感じで、お互い不幸ね、今の状況は

854 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 22:04:43.36 0.net
魅力的なテーマ設定を主導するのも実力のうち

855 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 22:10:27.15 0.net
田中秀臣
@hidetomitanaka
頭髪の不自由展、開催中。
午後9:41 2019年10月9日

856 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 22:15:15.15 0.net
地頭って何なんだろうな。。

857 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 22:20:46.26 0.net
全部アベのせいだBot(アベ晋三ではありません/I am not ABE)
@stop_abe_seiji
しまった!私としたことが「ノーベル賞は吉野さんがすごいだけで日本人がすごいわけではない」とツイートするのを忘れてました。ネトウヨども、吉野さんがすごいだけで日本人がすごいわけじゃないんだからな!
午後0:43 2019年10月10日

858 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 22:29:02.22 0.net
 
知らないと恥をかく
 「最新版   脱ぎたて汚れ麺麭をクンクンしたい Best 10」

 1位 角柄 礁
 2位 杜玖椀 晶子
 3位 ユイ(元After School)
 4位 ホン ウィジン(SONAMOO)
 5位 パン シーチー
 6位 アン ユジン(IZ*ONE)
 7位 チャン ウェイナー
 8位 Exy(宇宙少女)
 9位 アン ユエシー
10位 アン ヒヨン(=ハニ)(元EXID)
  

859 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 22:40:27.36 0.net
構造素子の人どうしちゃったの?
豆腐メンタルすぎない?

860 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 22:41:01.45 0.net
>>835-846
一撃で黙らせようとする態度って、要は外観で他人をいじるのと同じようなことでしかないでしょう

東さんも動画でそういうこと言ってましたよね。そういうこと言う人も言わない人も動画を見てるわけですけど、
掲示板で何かちゃんと書かれてる状況で、言う人が増長するなんてことは、普通に考えられることでしょう

>>853-854
そういう問題じゃないです

861 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 22:42:12.14 0.net
中本裕之

862 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 22:42:24.27 0.net
竹下隆一郎×宇野常寛「あいちトリエンナーレから何を持ち帰るか」2019.10.10/PLANETS the BLUEPRINT
宇野さんは着々と知識人

863 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 22:45:22.36 0.net
>>860 東さんも動画でそういうこと言ってましたよね。→東さんも動画でそういうことへの批判をしていましたよね


>>861
しばらく前にも書きましたが、本当に私はその人ではないですし、詳しい事情は知りませんが個人情報をしつこく書くような行為はやめるべきです

864 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 22:49:53.27 0.net
>>861
調べてみたがこの人っぽいな

865 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 22:50:07.02 0.net
中本さんというのか

866 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 22:56:39.59 0.net
ドリフにいそうな名前

867 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 22:56:39.86 0.net
長文君が朝から夜まで書き込んでいることを考えると、仕事をしていないか自営できる職種のいずれかで、司法の例えを出せる程度には司法に明るいわけなんだね

868 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:00:38.89 0.net
そんな人世の中にいくらでもいるだろ

869 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:00:51.06 0.net
長文君は文章が下手すぎて単に文章が下手なのかそれとも馬鹿なのか判断がつかない

870 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:00:52.57 0.net
対話のコストが高すぎて全体が疲弊するよい実例

871 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:02:47.31 0.net
たまに出る関西弁も奈良出身の中本さんならわかる、と

872 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:03:13.38 0.net
コストが高くなるのは対話を拒絶する口実に逃げる人が多いからでは

873 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:04:17.10 0.net
というより一人イレギュラーがいるだけ

874 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:05:07.27 0.net
>>853
スレ住民言うけどこのスレ自演し放題だし、ログ見ると逆恨みで煽ってる奴が明らかに混ざってるじゃん

875 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:06:00.68 0.net
>>873
ラジはどうなった

876 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:07:04.74 0.net
>>875
長文を書かないだけまともといえる
まさかラジを擁護する日が来ようとはな

877 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:07:36.66 0.net
ゲンロン0が雑誌という発言が騒ぎになってない東スレだからなあ
長文君の思いは分かるけどここで書いても通じないんじゃないの

878 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:09:11.42 0.net
>>876
敵の敵は味方を地で行ってるな

879 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:11:37.30 0.net
中本さんという人なら、あずまんを弁護しているつもりなのかもしれないね
弁護士事務所に一度は就職したのに辞めていまはニートらしいから

880 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:14:10.65 0.net
>>751
すでに書いた現代美術の知的に洗練されたコンセプトは
高度に観念的でそれ単体ではかなり「いかめしい」
例えば21世紀美術館などはエリートを満足させつつ
それを緩和して大衆に向いた良い事例なのだよ

ただポロック解釈等を経て現代美術のエンジンになった
コアにあるその思想そのものは壮大でものものしい、
で、それ自体を尊ぶ活動は今なお緊張感があり、また
その緊張感が現代美術のモチベーションの源泉でも
あり続けている

ここでは難しく書いたが現代美術を理解するものの
常識で会田でもなんでもみんな飽きるほど知っている
なので「いかめしい」を言葉尻でそう過敏に
とって敵視してくれるなってこと

881 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:16:36.24 0.net
東には関心あるけど何やってるかはよくわからないしわかりたくもない連中がいらだってるだけに見える
どこを見てもこういういじめっぽいノリにしたがる連中は必ずいる

882 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:21:08.59 0.net
この「僕だけがあずまんを知ってるんだ」的な認識も特徴のひとつ

883 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:24:25.49 0.net
一撃で黙らすとか盛り上げといてその言い草はないだろ。自分たちがやってることの自覚がなさすぎ

884 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:25:35.63 0.net
動画面白いとか言ってる奴のほとんどはハゲいじりを批判するあずまんを嘲笑してるだけなんだろ

885 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:26:33.45 0.net
東はこんなことでも考えてるんだろ、っていうのはある意味粘着じゃなくて、むしろ東を擁護する際に僕は理解しているのでそこはわかってあげてください的な物言いが腹たつな。小狡いというか

886 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:27:47.02 0.net
マジで中本裕之なのか

887 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:29:54.04 0.net
さすがに>>884は言いすぎだと思うけど、結局そこに収まっちゃってるところはあるだろうね
何だかんだ言って思想書は難しいし

888 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:31:21.72 0.net
297 氏名黙秘 age 2019/06/16(日) 20:13:25.74 ID:7AMU1wHh
>>296
中本は哲学板に粘着しているのですか。お気の毒です。

専門板の皆さんなので、今まで通り専門的な議論を続けていかれるのがよいと思います。
中本は表面的な議論しかできないので、すぐに相手にされなくなります。
それでも何とか皆さんの気を惹こうとして、自作自演で自分をほめたりしますが、
相手にしないことです。

中本は暇人かつ粘着質なので、数年にわたって荒らし続けると思いますが、
とにかく相手にしないことですね。

889 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:31:27.42 0.net
>>885
それはあいトリの件でボロクソ東が叩かれてたときにそういう言い方になってただけじゃん

890 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:32:45.47 0.net
確かに哲学書を読んでなさそうではあるんだよな
長文の文には哲学要素があまりに少なくて別分野の人だと常々思っていた

891 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:33:27.08 0.net
>>886
むしろそこに持ってこうとしてるバカがいるというよくあるパターンだろ
長文君が書く法律の知識をググって調べても間違いが見つからなかったからこいつだと思い込んじゃったとかそんなんだろ

892 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:34:05.44 0.net
>>890
長文叩いてる連中の方こそ哲学要素ゼロだと思うんだがww

893 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:34:29.74 0.net
答え合わせしましたね

894 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:37:11.80 0.net
今までの書き込みで専スレ住民に特定の判断をしてもらえるだけの材料は揃ってるからな

895 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:37:59.54 0.net
一撃で黙らす哲学

896 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:39:24.06 0.net
マウントするための細々とした知識を開陳しないからな
してくれた方がまだ哲学オタクとして普通
哲学者の名前並べるとか
トッド馬鹿もその意味ではよくいるやつで
それなりに面白い

897 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:40:03.14 0.net
まあ長文君を叩いてる人たちの関心が哲学とは全くかけ離れたところにあることだけは確か

898 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:41:06.39 0.net
マウンティング前提の哲学w

899 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:41:11.88 0.net
というか哲学用語を使えばコミュニケーションのコストを下げられるのに使わないから逆に回りくどくて

900 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:41:39.72 0.net
長文くんではなくて中本さんと呼ぼうよ

901 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:43:21.82 0.net
なるほど
他板で相手にされないからここに来たのか

902 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:44:02.81 0.net
とにかく相手にしないことが先決

903 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:44:28.80 0.net
>>880
もともと>>727が大言壮語すぎたから突っ込まれただけでは?
「いかめしい」ってそこまでこだわるほど?

904 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:45:09.85 0.net
>>899
そう言ってて実際に下げて見せたやつはいないけどな

905 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:45:12.72 0.net
【注意】長文くんもとい中本裕之は相手にしないこと

906 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:48:16.46 0.net
なるほど。長文くんはこういう最期を迎えるのか。

907 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:49:33.21 0.net
>>903
俺が逆に聞きたいとこ
別に変わった主張していないもん
テロになぞらえるのが知的にクールじゃなくなっている
のはアート側でどうこういえることを越えているっていう認識
バンクシーも実際過激じゃないだろ
自傷アートとか世間にはあるんだよ

908 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:50:07.07 0.net
中本裕之を相手にしてはいけない

909 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:50:40.26 0.net
297 氏名黙秘 age 2019/06/16(日) 20:13:25.74 ID:7AMU1wHh
>>296
中本は哲学板に粘着しているのですか。お気の毒です。

専門板の皆さんなので、今まで通り専門的な議論を続けていかれるのがよいと思います。
中本は表面的な議論しかできないので、すぐに相手にされなくなります。
それでも何とか皆さんの気を惹こうとして、自作自演で自分をほめたりしますが、
相手にしないことです。

中本は暇人かつ粘着質なので、数年にわたって荒らし続けると思いますが、
とにかく相手にしないことですね。

910 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:51:40.84 0.net
すみません、なんかすごく中本さんのことで盛り上がってる(盛り上げられてる)ようですけど、
本当に私はその中本さんという方ではないですよ。

詳しい事情も当然全く知らないので、もともとその方が自分から情報を出したとか、そういった事情があっての話だったりするのかもしれませんが、
いずれにしても関係ないところで個人を特定しただとか騒ぎ立てる行為がおかしいことぐらいわかっているはずですよね。
そもそも美術だとか哲学だとか言っていたはずなのに、結局個人攻撃では説得力だってなくなるはずですし、
誰から見たって関心を引く種類の話でもないはずです。いい加減やめてください。

>>903
全く同感です。

911 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:52:25.64 0.net
【長文】新62期 中本裕之 (ナカモト ヒロユキ) 4【奈良県】 [転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1446819226/

912 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:53:04.26 0.net
中本裕之(なかもと ひろゆき)元弁護士(新62期)=長文=奈良県について(2015年10月)

性別: 男、未婚
年齢: 36歳以下(昭和54年4月2日以降生れ)←←←←←←←←New!
国籍: 日本人?(本人談: 2012/03/26 パスポート取得)
住所: 奈良県生駒郡平群町(へぐりちょう)?
最寄駅: 近鉄・生駒線 竜田川駅?
実家: 不動産を所有する資産家の分家
家族: 実家で母親と同居、兄、弟、妹?、父親と確執?
宗教: 母親が世界真光(まひかり)文明教団の信者
既往症: ノイローゼ(2013/1/15)
常用薬: リスペリドン(2013/1/7)
禁忌: 奈良駅には行けない事情がある
職歴: 元弁護士(新62期、大阪弁護士会、登録番号 41908)、LECでの答案添削、家庭教師
資格: TOEICスコア 680 (2011/10/01現在)
高校: 奈良県 私立帝塚山中学・高等学校卒?
大学: 京都大学法学部 大石眞ゼミ?
大学院: 関西地方の法科大学院修了(同志社?)
受験: 旧司法試験の東京での申込み状況を知っている
勉強: 合格まで10年かかった。『事例本』シリーズ(辰巳1997年〜絶版)を使用
ゼミ: 憲法のゼミに所属(本人談: 右寄りといえば右寄りの方)
奨学金: 毎月1万円返済、返済期間10年以上(2013/10/22現在)
体重: 63.6キロ(2011/12/20現在)
好物: 水炊き、うどん
好きなアニメ:  ザンボット3(1977年)、太陽の牙ダグラム(1981年)、聖戦士ダンバイン(1983年)
偏愛: 伊藤かな恵(声優)、明坂聡美(声優)、高倉陽毬(アニメキャラ) 、小・中学生のホモ
憧れ: 大学教授、公務員
常駐先: 緊急自然災害板(原発情報)、哲学板(千葉雅也、東浩紀)、模型板、声優板ほか
2011/09/27 弱いものには容赦しない。しかし、人の前では何も語れない。
2012/09/01 小・中学生の時にホモってフェラするのが最も良い
2012/09/05 わたしはとにかく、奈良駅にはいけないのです。
2013/10/22 中途半端に頭がよかったのが不幸の始まるなのであろう。

913 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:54:33.11 0.net
東浩紀 Hiroki Azuma 認証済みアカウント@hazuma

しかし台風と帰国がガチで重なっているので困る。
というかいま調べたけど絶対に欠航っぽいな。。ヤバい。。

914 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:55:07.15 0.net
思い込みって怖いね

915 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:56:25.44 0.net
いずれにせよ相手にしなければよいということがわかったのは収穫だ
これから長文は無視でいこう

916 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:58:38.22 0.net
ここまでやっといていずれにせよって狂人かよ

917 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:58:55.47 0.net
>>911-912
本当にその方じゃないので、私個人としてはあまり感ずるところがないのですが、あなたのやっていることが、すごくろくでもないことなのはわかります。

その方が自分から何かあなたに危害を加えたとか、特殊な事情があったのであれば、一定の理解はできますけど、
ただ興味本位だとか個人叩きが好きなだけでやっているんだったら、そういうことはやめるべきです。

918 :考える名無しさん:2019/10/10(木) 23:59:41.93 0.net
答え合わせだわ

919 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:00:07.70 0.net
ロシアのふたりの間に吊り橋効果は生じますか

920 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:00:41.31 0.net
長文叩きしてる人が化け物じみてるな

921 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:02:54.72 0.net
そんな東浩紀2019よりも優秀なつもりでいるおまえらはいつになったら東を超えられるのか

922 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:03:04.11 0.net
おー凄い
本当に中本さんという人らしい
以前、特定された人と似ている擁護の書き込みがある

923 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:03:26.42 0.net
>>910
いつものペラペラなケチだろ
不明があれば、ケチつける前に聞けばいいだろ
性格悪すぎでビビる

924 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:04:00.80 0.net
>>920
クスクス

925 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:05:01.83 0.net
明日は某所に行くラジが、台風なので中止かもしれないラジ

926 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:07:03.90 0.net
某所ってどこだよ

927 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:07:32.31 0.net
>>915
結局>>822で批判した「無内容な論戦」>>790が、もっとひどくなっただけのことですよね、その「収穫」って
やめられないのは、あなたの個人攻撃じゃないですか。

>>922
繰り返しますけど、本当に違いますよ。本当に自分の情報を晒されたら、こんな風に書いてられないですよ。

>>923
性格の悪さを語りたいならまずは状況と自分の文章をちゃんと見てください。

928 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:09:07.05 0.net
次スレのテンプレに>>911を貼ったほうがいいかな

929 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:09:08.80 0.net
高等遊民の法務博士

930 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:12:31.52 0.net
逆恨みで個人情報引っ張ってきてスレ荒らしとかマジで最悪だな

931 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:13:04.51 0.net
>>887
長文君は中学どこ?

932 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:13:36.91 0.net
>>928
やめれ
ていうか失せろクズ

933 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:14:02.21 0.net
>>704
長いけど、内容は隠れ重言だからね
日本のテレビに出るコメンテーターや、日本人記者の質問と同じ

934 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:14:29.70 0.net
ネトウヨでもたいていここまで酷くない
男の嫉妬キモい

935 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:14:58.44 0.net
答え合わせしまくってて草

936 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:15:14.58 0.net
>>707
三浦が土壇場で再び津田についたからな
欧米メディアが津田を応援したからだろう
日本では日本会議の子分がちやほやされるが、
欧米にいけばリベラル以外はゴミだからね

937 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:15:36.27 0.net
>>933
お里が知れてるぞ

938 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:16:01.90 0.net
お里は奈良県ですね

939 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:17:59.49 0.net
>>767
1つのレスでアンカー1つにしろよ
もう少し頭使って文章書けないの?
内容が無いのだから、せめて文章を読みやすくしろ

940 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:19:50.94 0.net
>>723
お前な、そんなゴミみたいな文章を許してもらえるのは、
エロ売りできる三浦だけだぞ

941 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:20:03.25 0.net
内容が無いなら読みやすくする意味ないだろ。バカじゃないのかw

942 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:20:16.36 0.net
>>934
同じぐらい酷い。というかかぶってるだろ

943 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:21:23.74 0.net
長年に渡って2ちゃんのスレを荒らし回っていたクズだったのか

944 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:21:55.09 0.net
もう引っ込みがつかなくなってますねアンチ中本さん

945 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:23:12.16 0.net
中本と関係ないのならここまで気にする必要もないわけでね

946 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:24:06.45 0.net
>>728
お前な、引用元も池上が
”A 「後になって不交付を決めた」ことに本質が出ています。”
とアンサーファーストで明瞭に文章を書いているのに、
その後に池上の主張と同じ内容を無駄に長い駄文で繰り返すなよ
馬鹿???

947 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:25:15.04 0.net
普通に荒らしとして気になるんだけど。頭おかしいよアンチ中本さん

948 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:27:03.95 0.net
俺は中本じゃないから全然気にならん
誰かを差別しているわけでもないし、単に中本とかいう荒らしのクズが晒されているだけだからな

949 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:30:30.92 0.net
中本とかいうやつはひたすらしつこいらしい
特徴もピッタリ当てはまる

950 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:32:07.09 0.net
攻撃してるとこで差別ではないってまんま荒らしの論理じゃねーか。いい加減にしろクズ

951 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:33:00.06 0.net
韓国ってあとどれくらいで崩壊しそう?
既に各報道で全ての産業分野で大赤字らしいけど
政府も全く機能してないみたいだし

952 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:33:33.80 0.net
740 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 14:55:45.76 0
>>741
そういうことはよくわかってるとこを 「 示 し て か ら 」 言うべきことですよね

742 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 14:57:59.87 0
>>742
人に説明してもらうものだと思ってる時点でバカなんだよ
そうやって今まで生きてきたから論だけかたって無知のままなんだよ

743 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 14:59:57.69 0
>>744
私は別にあなたに説明をもとめてませんよ
単にあなたは説明できないし、実のところ何もわかっていない人だと判断しただけです


支離滅裂だな
たった4分前に自分がレスした内容すら忘れている
馬鹿???

953 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:34:07.79 0.net
>>944
勘違いでしたじゃ恥ずかしすぎるからやめられないわな

954 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:34:08.31 0.net
攻撃されていると感じているってことはこれはやはり本人ですね

955 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:34:43.33 0.net
>>749
これ
知能が低すぎて会話が成立しない
反論や討論でなく、ただただ会話がすれ違うだけ

956 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:35:20.51 0.net
中本さんの矛先そらし

957 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:35:57.25 0.net
>>764
三浦瑠麗のコメントや文章と同じで、何を言いたいのか発信している本人も
よく分かっていないから、受信者は余計に分からないw

958 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:36:12.43 0.net
思い込みって本当に怖いね。病気だわこれは

959 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:37:13.33 0.net
レスで答えあわせをしていくタイプなんだな

960 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:37:34.16 0.net
ageてる奴適当に書くのやめらんなくなってるだけなのばっちり残っちゃってるけどいいのか?
ツッコミ入ってるだろ、どうしようもないやつ

961 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:39:41.41 0.net
「答え合わせ」しつこい人いるけど何なん?

962 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:39:53.61 0.net
>>792
「たいてい〜みたいな人は〜なんですよ」

これは隠れ重言だからね
〜に好きな人物像を当てはめれば何とでも言える
しかも、790へのアンカーが↓ね もうぐちゃぐちゃw


820 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 20:37:26.57 0
>>790
788はすごく簡単に書かれていますけど、こういうタイプの議論は見かけよりもはるかにひどいものなので、ちゃんと批判してみます

788さんは「無内容な論戦」と書かれてますけど、そもそも788さんがそうみなす「論戦」が成立していたということは、
788の発言を「論戦」に含めるかどうかに関わらず、そうしたやりとりが成立させられる事情があるということです
個々の人にあるそうした事情を無視する態度は、「無内容」な扱いをする見かけにより、個々の人の立場を単純に無視するふるまいでしかありません
端的に言えば「木を見て森を見ない」みたいな、それこそ「内容が特定されないが内容豊かに見える」タイプの発言の現代バージョンみたいなもんです

788から見て、788を「…論戦」に含めないなら、788は>>790のような無内容な言葉の背景に内容があるという、上にもあった「経験」語りの変奏をやってるだけですし、
含めるなら、788みたいな言葉が確かに誰から見ても「無内容」で、そういう言葉から喚起される印象が「無内容」だということを、議論全体の印象にスライドさせる印象操作をしているだけです

〜続く〜

963 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:40:14.80 0.net
〜続き〜

>>792
実際、「たいてい」788みたいな人は、「自分自身の反応だって内容はないんだ、そういうのも含めて無内容だってことが、「無内容な論戦」だということがわかっていないんだ」みたいなことを言いそうです、
といった発言はしてそうですが、立論としてやってた部分が思い当たらないです。もしかしたら本当にやってたかもしれないので、よかったら具体的に問題を感じたとこを教えてほしいです

最近は読んでないとのことなので、今日のについて言ってるわけではないんでしょうが、とりあえず今日のやりとりの中にはそれっぽい部分はなかったようです
「たいてい」「大抵」「みたい」で検索したり、それっぽい部分がないか見直しました。強いて言えば>>767後段は発想がそれっぽいですが、別に断定的でもないですし、実際珍しくないようなことを書いてるだけで、問題はないと思います

825 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 20:48:24.74 0
>>823
>>790の「無内容な論戦」ような、短いがゆえに軽い見かけだけど、
意義をちゃんと見ていくと高圧的な態度の合理化にしかなってない発言にきちんと応じると、
どうしてもそういう態度を圧する面は出てきます

それは性質上避けられないことですけど、確かに高圧的な態度を合理的に批判された人は、
きまってそういう反応を「正当そうに」返すようなところがありますね

こういうこと書くと、さらに>>792さんみたいな人に悪く言われそうですが、
たぶん基本的なコミュニケーションの型がそういう感じなんじゃないでしょうか
「論戦を吹っ掛ける」と疑問なく書いてしまうような

〜続く〜

964 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:40:34.62 0.net
〜続き〜

832 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 21:05:23.10 0
もうちょっと>>831について具体的に書いてみます。例えば>>822>>790が、788自身を「…論戦」に含めるかどうか場合分けしてますけど、
これは内容本位で考えなければやらないようなことです

788さんにただ「勝つ」ことだけで済ませるんだったら、「788の発言を「論戦」に含めるかどうかに関わらず、」は削って
「…現代バージョンみたいなもんです」で終わっておけばいい話です。上の820時点のポジションから
788さんの能力を馬鹿にした態度をとって、それで足りるみたいな片づけ方がされているように見えることは珍しくないです
単に大変だからそうしてる場合だってあると思いますし

でも、788さんみたいに、あからさまに高圧的な態度が背景にある人は、内容的に紛れを求められそうなら、
何でも言ってくるようなところがあります。例えば>>792さんに宛てたようにです
そういう部分を避けることが話の意味だと思ってるから、私は>>822のように「長文」を書くことが多いんです

>>833
それならあなたが勝手に無視すればいいだけです。それはあなたの問題で、みんなの問題ではありません

〜終わり〜


アホだろ、こいつ

965 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:41:05.16 0.net
だからさ、中本を相手にするなよ

966 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:41:51.51 0.net
相手にするなと荒らさられた他板の住人がアドバイスしてくれてるんだからさ
相手にするな

967 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:42:09.41 0.net
297 氏名黙秘 age 2019/06/16(日) 20:13:25.74 ID:7AMU1wHh
>>296
中本は哲学板に粘着しているのですか。お気の毒です。

専門板の皆さんなので、今まで通り専門的な議論を続けていかれるのがよいと思います。
中本は表面的な議論しかできないので、すぐに相手にされなくなります。
それでも何とか皆さんの気を惹こうとして、自作自演で自分をほめたりしますが、
相手にしないことです。

中本は暇人かつ粘着質なので、数年にわたって荒らし続けると思いますが、
とにかく相手にしないことですね。

968 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:42:19.34 0.net
最後はコピペ荒らしかよww

969 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:42:22.81 0.net
>>793
立憲や共産支持者も税金を払っているんだよ
朝日や東京新聞の読者も税金を払っている
税金で権力に逆らうなというのなら、国選弁護人制度も廃止しないといけない

西側諸国の高度な文明を理解できない土人がレスしなくていいんだぞ

970 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:42:58.13 0.net
粘着荒らしほどキモいものはない

971 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:44:36.87 0.net
>>833
学術書に失礼
学術書こそ、分かりやすい文体で書かれている
ああ、ジャップ土人は例外な

972 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:46:51.88 0.net
ジャップ土人

973 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:48:14.31 0.net
「浅田彰も土人って言ってたから」

974 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:49:50.29 0.net
>>954の考えが自分以外への攻撃はどうでもいいという前提になってるのが怖い

975 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:50:55.55 0.net
猫 中受経験あり
長文 中受経験無し
答えは出た

976 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:52:21.55 0.net
>>850
つソーカル

東、吉本、内田、上野、宮台、西部、西尾、彼らが何がしたか?
数十年間ひたすら雑談していただけ
川上は心配作とはいえ、ニコ生を作ったから雑談だけの連中とは違う
それは川上が理系だからだ

文系で辛うじて社会に影響を与えたのは中沢くらいだろ
世界的作家の村上春樹や、日本で連続メガヒットし、NYTに絶賛され、
イーロン・マスクがツイッターで称賛した映画を作った新海誠に影響を与えた
悪い意味でも、日本初のバイオテロ、世界初の究極兵器で人類を滅亡させる思想を持ったオウムに影響を与えた

社会は理系、実学、実践(アニメクリエーター、小説家、久石譲や坂本龍一ようなアーティスト含む)の人たちが革新していく
雑談だけして高年になる人は社会に何の影響も与えない

977 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:52:23.19 0.net
>>975
みゃあ、なんというか、それはあまりに、酷ではないラジか…
失敗作には失敗作なりの人生があるラジよ…

978 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:53:54.67 0.net
ソーカルお爺さん、晩御飯はもう食べましたよ。。。

979 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:58:35.48 0.net
普段からマウンティングばっかしてるからやられたときに心折れるんだろ

980 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 00:58:43.11 0.net
>>978
まだなのじゃ
後で昼に食べた水炊きの残りに卵を入れて雑炊にして食べるつもりじゃ

981 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 01:03:40.30 0.net
欧米大手メディアと三浦が津田についた
極東の非文明国でネトウヨする東大卒の権威なんて、
ニューヨーク・タイムズ、CNN、BBCに比べたゴミだよ
先進国ではネトウヨは通用しない
ネトウヨが通用するのは日本や中国や北朝鮮やパキスタンような非文明国だけ

リベラリストが文明を進歩させてきたし、これからもそうだ
三浦だってデイリーメール事件があるので、もし欧米で仕事にありつけても、
この過去を掘られてレイシスト認定されて解雇される
これが欧米先進国だ

三浦はそれをよく知っているから津田についた
これで津田は欧米という最高権威と、三浦瑠麗という宝石を獲得した
東は津田の格下になった

982 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 01:05:34.54 0.net
次スレ
東浩紀510
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1570722796/

983 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 01:06:35.52 0.net
>>980
卵は火を消してから投入してね

984 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 01:06:46.64 0.net
津田がスリットが深く入ったチャイナドレスを着ている瑠麗に腰に手を回しながら、
多くのカメラを前にしてCNNやBBCのインタビューに誇らしげに応えている頃、
東は酒を飲みながら津田の悪口を言う

そういう未来が人類の目の前にある

985 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 01:08:03.80 0.net
>>981
私文が文一の手下になるわけなかろう

986 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 01:09:39.83 0.net
あずまんは美人に興味ないから。。。
本人も猪瀬夏野との鼎談でそう言ってたq!!!
あずまんは美人に興味ない!!!

987 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 01:11:46.16 0.net
あずまんも志らく師匠と組んで戦うべき!

988 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 01:12:29.08 0.net
どっかの誰かが内容が無いって言われたがってて笑った

989 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 01:31:27.01 0.net
中受と言っても入る学校による
早稲田や慶應とか私大の中受組は受験組と明確な成績の差があって、大学で落ちこぼれるのはわりかし有名

990 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 02:06:00.51 0.net
【画像】津田大介「表現をする権利がある」→参加者「なら自費でやれ」→津田の表情が面白いと話題に
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570726955/
長文さんいらっしゃい

991 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 02:39:32.03 0.net
>三浦瑠麗という宝石を獲得した
これは流石に違うだろう

>三浦瑠麗という英語もできない3流ネットウヨタレント学者を獲得した

992 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 02:46:48.02 0.net
間もなく、人類は2枚の写真を目にする
1枚はニューヨーク・タイムズに掲載された、
タキシード姿の津田と津田の首に両手を回しているチャイナドレス姿の瑠麗の写真

もう1枚は産経新聞(苦笑)に掲載された、
ヨレヨレのTシャツ姿の東とニッカポッカ姿の130Rほんこんのツーショット写真

人類は帰路に立つだろう

993 :弥生人:2019/10/11(金) 03:05:54.66 0.net
何か月か前までは
猫ラジの正体が 弁護士・中本裕之だとか言われてたよね
このスレの終盤で
長文君と言われている人が 中本裕之だとか言われだしたので笑えた

994 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 03:11:31.97 0.net
中本だろうな

995 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 03:13:23.27 0.net
>>859
批評再生塾が悪い
批評オタクを切った殿が悪い

996 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 03:14:30.19 0.net
>>989
長文さん、内進ヘイターなん?

997 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 03:14:44.84 0.net
イソコモデルの新聞記者の次は津田モデルのリベラリストが映画化決定
ヒロインは三浦瑠麗が本人出演

998 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 03:15:15.08 0.net
特徴がばっちり一致しているからラジおじ説より説得力がある

999 :弥生人:2019/10/11(金) 03:16:11.14 0.net
>>994

長文君と猫ラジのどっちが中本?

それとも 長文君=猫ラジ という意味?

1000 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 03:18:03.84 0.net
>>999
猫ラジは関係ない

1001 :弥生人:2019/10/11(金) 03:33:22.41 0.net
弁護士中本関連のコピペがこのスレに貼られたのって
長文君と言われている人がこのスレにあらわれたのよりも
ずっと前じゃん

「弁護士中本」って
長文でうざい奴を非難攻撃するためのアイコンみたいなものなのかね

1002 :考える名無しさん:2019/10/11(金) 03:38:21.91 0.net
うんち

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200