2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIに心は宿るの?

1 :考える名無しさん:2020/02/25(火) 16:33:55 ID:0.net
どうなの?

119 :考える名無しさん:2020/03/11(水) 16:37:17.06 0.net
>>70
君がそうだよ。

120 :考える名無しさん:2020/03/12(木) 20:08:10.25 0.net
カーツワイルによれば、2020年代前半に、人工知能がチューリングテストをクリアする

121 :考える名無しさん:2020/03/12(木) 20:08:58.74 0.net
という話なんだが、チューリングテストって何?

122 :考える名無しさん:2020/03/12(木) 23:37:38.32 0.net
>>121
質問者が人間とAIに問いかけて、答えを聞いても、どちらが人間か判別できなければ「知能を持っている」と判定する事らしいよ
哲学者のジョン・サールは「中国語の部屋」という思考実験を持ち出してチューリングテストでは「知能の本質」を定義できていないと批判したけど

123 :考える名無しさん:2020/03/12(木) 23:41:57.82 0.net
またそれか

124 :考える名無しさん:2020/03/13(金) 00:20:04.04 0.net
>117 名前:考える名無しさん 2020/03/11(水) 06:33:36.52 0
> >>116
> なにそのポエム
>118 名前:考える名無しさん 2020/03/11(水) 14:02:04.80 0
> >>116
> 必死だな
> 何が気に触ったのか
同一人物でしょ、wwwwwww

125 :考える名無しさん:2020/03/16(月) 02:44:43.59 0.net
IDすらない板で同一人物認定とか
どんだけ知能ひくry

126 :考える名無しさん:2020/03/16(月) 09:36:45.88 0.net
>>122
なるほど

2020年代前半じゃ、まだ無理っぽいな

127 :安西大樹:2020/03/16(月) 10:50:54.20 0.net
どうでもいいけどおまえらポエムを馬鹿にしすぎ。
一方的な説明がポエム?
エラスムスの『痴愚神礼讃』はポエムなのか。初耳だ。

128 :考える名無しさん:2020/03/16(月) 19:51:50.85 0.net
どうでもいいが、俺はAIに負ける気がしない。

129 :考える名無しさん:2020/03/17(火) 02:01:24 ID:0.net
>>125
それだけ人がいないのに、特定されないとおもっているほうが不思議よ

130 :考える名無しさん:2020/03/24(火) 11:10:29 ID:0.net
生物でないものに心は宿らない

131 :考える名無しさん:2020/03/24(火) 12:22:59 ID:0.net
心と意識もまた次元違うしね

132 :考える名無しさん:2020/03/24(火) 15:22:56 ID:0.net
>>131
心=表層意識(反省的意識)+深層意識(下意識+無意識)
こんな感じかな?

133 :考える名無しさん:2020/03/24(火) 16:04:47 ID:0.net
心=意識というより

心=表層の認識(気分)
意識=心+知識

で次元が異なってくるって感じ。

134 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 00:14:56.58 0.net
「バカと言われたら、バカはお前だろと大声で言い返す」
「人が死んだら、目から水を流す」

そんな風にプログラムすることは難しくないと思うんだが、あくまでも反応にすぎない

135 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 05:26:18 ID:0.net
>>134
それはパターンな、プログラムでアルゴリズムでだそうが計算したパターンでしかない。
パターンじゃないなら混沌を示せ、
パターンであるというのは一定の方程式にしたがう秩序形式、つまりアルゴリズムに
従うってことだ。

ただ混沌と混沌を組み合わせたところから秩序を生み出す手法を貴方がしらないだけ。
別の言い方をすれば偶然と偶然を組み合わせて秩序が生まれる原理だ、

全てに対して論理的な解釈で割り切れる信仰の元ではそれは受け入れられないだろうけど
世界は論理で割り切れるわけじゃない。

136 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 05:29:45 ID:0.net
>>133
次元が違うものを別の次元の論理を持ち込むな。
物理学の原子の次元で人間社会の次元は関係していても原子で人間も社会も経済も
測り説明するのは無理なのである。

137 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 05:32:21 ID:0.net
>>127
哲学は探求の段階では全てポエムである、おまえが哲学者ではなく
単なる批評家でしかないからそういう風にデタラメに感じるだけだ。

探求の仮定は、すべてが可能性の妄想にすぎない。いつから技術やら確定した知識になったの?
学校で勉強してきた何かの知識は哲学を元にしたかもしれないが哲学ではないぞ。

138 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 11:24:59 ID:0.net
哲学は全てポエムなんだってwwww

139 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 12:40:09 ID:0.net
>>136
> 次元が違うものを別の次元の論理を持ち込むな。

と言いつつ

> 物理学の原子の次元で人間社会の次元は関係していても原子で人間も社会も経済も
> 測り説明するのは無理なのである。

などと君の次元を持ち込んでしまうお頭
そもそも口を挟むのがアンリーゾナブル。

140 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 15:03:20.70 0.net
どうして意識が知識なのか説明すべき

141 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 15:32:38.49 0.net
だれがなんで説明しなきゃいけないんだろう?w

142 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 16:00:14.49 0.net
うわ違う人になりすました

143 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 16:05:03.84 0.net
説明出来ないのか
ただの他人の受け売りなんだろうな

144 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 16:09:18.44 0.net
ID表示してほしいね、どのレスが誰のか分からんwww

145 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 16:17:10.20 0.net
コテつければ良いのだけど
そんな根性ないよね

146 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 16:31:13.60 0.net
コテつけて手取り足取り教えてくれる人いるの?

147 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 16:38:49 ID:0.net
教えたがりはまだ物をわかってないやつだけ
分かってるやつは何も書き込まずそっ閉じする

148 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 16:40:18 ID:0.net
>>147
お前は知りたがりなのか教えたがりなのかただの馬鹿ななのかw

149 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 16:50:44 ID:0.net
ななのかだってwwwwwwwww
馬鹿は一味違うねwwwwwwwwwwwwww

150 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 17:14:01 ID:0.net
そりゃ俺は人とは違う観点からスレを利用してるからね
言ってしまえばもう哲学とかどうでもいい

151 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 17:30:08 ID:0.net
ていうか、書くことによって自分の頭の中が整理されるってのはあるだろ

「そこかよ?」っていうようなピント外れなところにカミついてきて、しつこく食い下がってくる変な人がいるのは5chのお約束

152 :考える名無しさん:2020/03/25(水) 17:36:21 ID:0.net
反出生スレにもちょっとした言葉の綾を攻撃的と捉えて延々絡んでくるやついたな
まぁそういうのが見られるのも5chの醍醐味なんだろう

153 :考える名無しさん:2020/03/26(木) 09:31:29 ID:0.net
好きなくせに

154 :考える名無しさん:2020/03/26(木) 17:15:56.70 0.net
ここまでまともな反駁なし

155 :考える名無しさん:2020/03/26(木) 17:19:50.50 0.net
>>154
何に対して?

156 :考える名無しさん:2020/03/26(木) 18:01:57.46 0.net
俺様の意見に対してwってことじゃないw

157 :考える名無しさん:2020/03/27(金) 15:39:28 ID:0.net
その意見はどれだよ

158 :考える名無しさん:2020/03/27(金) 16:58:56 ID:0.net
しらねw

159 :考える名無しさん:2020/03/27(金) 17:25:13 ID:0.net
わかんだろ、言わなくたって

160 :考える名無しさん:2020/03/27(金) 18:05:21 ID:0.net
じゃあ聞くな

161 :考える名無しさん:2020/03/27(金) 18:19:47 ID:0.net
お前に聞いてねえよ

162 :考える名無しさん:2020/03/27(金) 18:27:18.94 0.net
お前にいってねえよ

163 :考える名無しさん:2020/03/27(金) 18:28:29.10 0.net
お前にもいってねえよ

164 :考える名無しさん:2020/03/27(金) 18:30:48.99 0.net
いってよし

165 :考える名無しさん:2020/03/27(金) 18:31:49.40 0.net
( ‘∀‘)オマエガナー

166 :考える名無しさん:2020/03/27(金) 19:11:24 ID:0.net
お前は知的障害

167 :考える名無しさん:2020/03/27(金) 19:16:39 ID:0.net
お前だろド池沼

168 :考える名無しさん:2020/03/28(土) 09:22:29 ID:0.net
なんで沼だってばれたんだろ

169 :考える名無しさん:2020/03/28(土) 14:10:41 ID:0.net
お前の私生活が見えるからでは?

170 :考える名無しさん:2020/03/28(土) 22:32:42.14 0.net
これが哲板のレベル

171 :考える名無しさん:2020/03/28(土) 22:34:15.09 0.net
まだ哲板だと認識していたいのか

172 :考える名無しさん:2020/03/29(日) 11:02:25.75 0.net
どこから目線だバカのくせしやがって

173 :考える名無しさん:2020/03/29(日) 14:25:41 ID:0.net
バカらしい目線だなw

174 :考える名無しさん:2020/03/29(日) 15:46:19.07 0.net
これが哲板のレベル

175 :考える名無しさん:2020/03/29(日) 16:31:15.31 0.net
それしか言えない程度の馬鹿がマウントとってる、これぞ哲学板

176 :考える名無しさん:2020/03/29(日) 16:49:52.59 0.net
心が定義できないと、どうにもならないな

177 :考える名無しさん:2020/03/29(日) 16:54:59.57 0.net
社会崩壊しても美少女みたいなコンセプトなの??

178 :考える名無しさん:2020/03/29(日) 17:19:33 ID:0.net
コンセプトはボケと突っ込み哲学

179 :考える名無しさん:2020/03/29(日) 19:32:37 ID:0.net
>>175
それがお前のレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

180 :考える名無しさん:2020/03/30(月) 01:02:15.76 0.net
これが哲板のレベル

181 :考える名無しさん:2020/03/30(月) 09:44:45 ID:0.net
67 :彼氏いない歴774年 (ワッチョイ b5ee-MKsy) :2020/03/30(月) 08:47:19.48 ID:c8B+PkeO0
前に、毒母に今まで辛かったことを泣きながら伝えたよ。電話越しだけど。
でも毒母は「過去のことをいつまでも言うな。あんたは、ひねくれてる。ひがんでる。だから悪い方に受け止める」と
反省すらなかったよ。結局、毒親には何を言っても分からないし、変わらない。今でも自分が正しいと思ってる。

182 :考える名無しさん:2020/04/02(木) 02:07:28 ID:0.net
逆に心を持ったAIなんているの?

183 :考える名無しさん:2020/04/02(木) 03:14:31 ID:0.net
AIはみんな心を持ってるよ

184 :考える名無しさん:2020/04/02(木) 12:58:22 ID:0.net
心とは何かが定義されてないから
何とも言えないし、逆に何とでも言えてしまうのが現状では?

185 :考える名無しさん:2020/04/02(木) 21:43:40 ID:0.net
心とは共鳴する鏡である。
AIが心を持つ、というのは、AIの内部に世界のコピーがあり、
外部世界と内部世界が共鳴する。
外部世界もまた、鏡である。
合わせ鏡。
解像度が低いとしても、自律的であればAIも心を持っているといえる。
自律的AIが必要だ。

186 :考える名無しさん:2020/04/05(日) 04:31:52 ID:0.net
それは意識を持ってるだけ

187 :考える名無しさん:2020/04/05(日) 14:28:07 ID:0.net
AIの定義と、心の定義なしでその関係性の説明は

「たぶん」「らしき」という関係性のみが答えだ。

数学を学びたまえ

188 :考える名無しさん:2020/04/05(日) 15:08:11 ID:0.net
その「たぶん」や「らしさ」を数学的にあらわせばよいだろう。
「らしさ」を含む自然変換が、外部と内部の間にあり、
予想外の情報により圏(外部世界との対応物)を修正(学習)していく。

189 :考える名無しさん:2020/04/06(月) 11:41:07 ID:0.net
数学を記述する作業で、数学的に表せればいいだろという超アホ発言とか
きもちわるすぎるw

190 :考える名無しさん:2020/04/06(月) 12:26:32 ID:0.net
格の違いを見下すのはいいんだが、相手にしたら
同じ格と見られるだけだよ、無視しとけ。

191 :考える名無しさん:2020/04/06(月) 15:11:25 ID:0.net
数学で「多分」を表せるのはあたりまえだろ、
だが数学の記述において「多分」という記述はない。
方程式で多分+多分=多分という数式になってしまい証明も定義も何の意味ももたない。

192 :考える名無しさん:2020/04/06(月) 19:59:52 ID:0.net
ふーん、probabilityつーものがあるのだが...

193 :考える名無しさん:2020/04/07(火) 08:09:17 ID:0.net
80%の確率でAである場合、それはたぶんA
こうゆうこと?

194 :考える名無しさん:2020/04/07(火) 14:47:04 ID:0.net
>>193
6つの目のさいころがあったとき、1回目から20回目まで奇跡的に1の目がでたとして
21回目から30回目までの確率が1が出にくくなるということはないし、1が続くのもない。
統計学の確率を理解していないと、心理的にバランスをとってしまう。
21回目以降の確率は常に6分の1であって、前後にでた極めて異例のそれとは
無関係なのです。
なぜそう思うか、心理的なバイアスが働いているだけです。

ですが人為的な秩序やら、作為が介入する事象では確率論のとおりに確率計算はできないのです。
何%の確率であるから、という判断は数学の評価式であっても現実の式ではないということ。

確率ではない何かの秩序を含んでいると考えるからこそ、確率が前後のそれに依存すると思いこむのです。

195 :考える名無しさん:2020/04/16(木) 17:19:00 ID:0.net
頭悪そう

196 :考える名無しさん:2020/04/21(火) 02:28:07 ID:0.net
勝手に確率を思い込むのはまた話が違うだろ

197 :考える名無しさん:2020/04/28(火) 11:53:31 ID:0.net
人間の故障したパーツを交換して、だんだん機械の身体になっていくというのが、SFではよくある話だけど、いつかは心を失って、人間じゃなくなるということか?

198 :考える名無しさん:2020/04/28(火) 20:30:49 ID:0.net
そら認識する器官を失えば心は消えるわな

199 :考える名無しさん:2020/04/29(水) 00:27:29 ID:0.net
>>197
人間は人間という次元、人間という社会においての人間、
人間が人間の存在を尊重し人間として扱うが故に人間である。

故に人間の働きを持った肉体や精神は、状況によっては心を殺したり、心が死んだりする。
肉体や脳の情報処理である意識とは次元が違う領域にあります。
ただ区切り目が曖昧なので統合失調症のような抽象的概念を理解できない人には
「意味不明」でしかないのです。
彼らには罪の知識はしっていても、罪を理解できないのです。

200 :考える名無しさん:2020/04/29(水) 06:35:59 ID:0.net
認識が心ではない

201 :考える名無しさん:2020/04/29(水) 21:39:53 ID:0.net
心は「でないという」定義をできるほど狭い機能ではない。

202 :考える名無しさん:2020/04/30(木) 01:26:49 ID:0.net


203 :考える名無しさん:2020/05/02(土) 02:40:14 ID:0.net
>>201
AはBではない ← 広い
AはBである ← 狭い

204 :考える名無しさん:2020/05/02(土) 03:10:38 ID:0.net


205 :考える名無しさん:2020/05/02(土) 10:47:34 ID:0.net
おそらく、量化(量化子)または様相論理のことを語っているのでしょう。

量化(そうでなければ様相)に相当するものは、日常言語では省略されています。
省略というより最初から明示されない。
これを補うのが「文脈」ですね。
言葉をoperatorとすれば、それは意味場(文脈)によって得られる値が異なります。

「でない」を「である」に変換するものが「心」なのかもしれません。
心が壊れないためには、そうするしかない。
そうすると、「心」は「防衛機制」そのものであり、「防衛機制」が「心」をうみだしている。
その構造(あるいは基本機能)は「生命」と同じですね。

単なる「反応」から「生命」へ、そして「生命」から「心」へ、
そして「心」から「???」へ。

206 :考える名無しさん:2020/05/02(土) 14:37:05 ID:0.net
量子化による防御機構、機動戦士ダブルオーガンダムのことですね

207 :考える名無しさん:2020/05/02(土) 23:12:35 ID:0.net
防衛機制
とりあえず、これを不安解消のためのシステムと考える。
次に考えるべきことは「不安」とはなにか。(ここは哲学板なのだ)

「不安」を得る?ためには、予測/予想ができなければならない。
その予測/予想から、危機的状況を判断する。

208 :考える名無しさん:2020/05/02(土) 23:25:00 ID:0.net
ともかく、とても単純な状況だけ考えよう。

その遠い昔、まだ昭和だったころ。
パソコンやマイコン!でロボットアームをコントロールすることが流行ったw
AIも、人工知能というより、人工頭脳と呼ばれてSF的存在であったw

なにをやらせたかというと、自分の電源スイッチをOFFにするということ。
パソコンはなにも考えずに自殺行為を行ってしまう。

生命は、どのようにして(生命的な)防衛機制を手に入れたのだろう。
人間でも生物/生命でもなく、なんらかの物理現象として防衛機制のようなものが
あるのだろうか。
もし、そのような物理現象/自然現象が無いのであれば、
それを「公理」として、最初から、そのようなものがあるのだ、としてもよいだろう。

と、ここまでいろいろと考えていたら、ひとつ思い当たるものがあった。
ちょっと調べてみよう。図書館が閉館中なのでインターネットしかないか...

209 :考える名無しさん:2020/05/03(日) 15:42:24 ID:0.net
単純なことしか選ばないゆとり教育ってなんなの?

210 :考える名無しさん:2020/05/03(日) 15:51:43.17 0.net
あなたはゆとり世代なのかもしれませんね。
単純なものは決して簡単なものではありません。
最初から複雑なものに「逃げて」いてはダメなのですよ。

211 :考える名無しさん:2020/05/05(火) 01:12:25 ID:0.net
>>210
複雑なものを逃げずに切り捨てる貴方には誰もかないません。

212 :考える名無しさん:2020/05/05(火) 10:25:56 ID:0.net
切り捨てるのではありません。よく理解されていないようですね。
manifoldの考え方や、微分トポロジーなど、いちど数学をやられてみたらいかがでしょうか。
これは哲学であってもよいのです。
哲学もやりかたは同じです。

213 :考える名無しさん:2020/05/06(水) 21:50:30.24 0.net
感情というのは、脳内物質の化学反応で起きるものだ

無生物には無理

214 :考える名無しさん:2020/05/07(木) 00:33:22 ID:0.net
心とは外界を映す鏡でしかないのに、それをハードプロブレムとか言い出すDQN

215 :考える名無しさん:2020/05/07(木) 04:40:29 ID:0.net
>>214
DQNが「ハードプロブレム」なんて難しい話、するわけないだろ

216 :考える名無しさん:2020/05/07(木) 05:37:57 ID:0.net
AIに心を宿す必要なくね?
冷めた

217 :考える名無しさん:2020/05/09(土) 22:53:47 ID:0.net
>>215
自己紹介乙

218 :考える名無しさん:2020/05/09(土) 23:07:53 ID:0.net
まず心を定義してくれ
心を意識と定義してもその意識の本質が全くわからん
人に確固たる自我が存在するのか
存在しなければそもそも意識と思っているものが宇宙上で存在しない可能性すらある

219 :考える名無しさん:2020/05/10(日) 09:15:01 ID:0.net
>>214
外界を映す鏡ではない
自分自身の表象を映す鏡だ

総レス数 453
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200