2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIに心は宿るの?

197 :考える名無しさん:2020/04/28(火) 11:53:31 ID:0.net
人間の故障したパーツを交換して、だんだん機械の身体になっていくというのが、SFではよくある話だけど、いつかは心を失って、人間じゃなくなるということか?

198 :考える名無しさん:2020/04/28(火) 20:30:49 ID:0.net
そら認識する器官を失えば心は消えるわな

199 :考える名無しさん:2020/04/29(水) 00:27:29 ID:0.net
>>197
人間は人間という次元、人間という社会においての人間、
人間が人間の存在を尊重し人間として扱うが故に人間である。

故に人間の働きを持った肉体や精神は、状況によっては心を殺したり、心が死んだりする。
肉体や脳の情報処理である意識とは次元が違う領域にあります。
ただ区切り目が曖昧なので統合失調症のような抽象的概念を理解できない人には
「意味不明」でしかないのです。
彼らには罪の知識はしっていても、罪を理解できないのです。

200 :考える名無しさん:2020/04/29(水) 06:35:59 ID:0.net
認識が心ではない

201 :考える名無しさん:2020/04/29(水) 21:39:53 ID:0.net
心は「でないという」定義をできるほど狭い機能ではない。

202 :考える名無しさん:2020/04/30(木) 01:26:49 ID:0.net


203 :考える名無しさん:2020/05/02(土) 02:40:14 ID:0.net
>>201
AはBではない ← 広い
AはBである ← 狭い

204 :考える名無しさん:2020/05/02(土) 03:10:38 ID:0.net


205 :考える名無しさん:2020/05/02(土) 10:47:34 ID:0.net
おそらく、量化(量化子)または様相論理のことを語っているのでしょう。

量化(そうでなければ様相)に相当するものは、日常言語では省略されています。
省略というより最初から明示されない。
これを補うのが「文脈」ですね。
言葉をoperatorとすれば、それは意味場(文脈)によって得られる値が異なります。

「でない」を「である」に変換するものが「心」なのかもしれません。
心が壊れないためには、そうするしかない。
そうすると、「心」は「防衛機制」そのものであり、「防衛機制」が「心」をうみだしている。
その構造(あるいは基本機能)は「生命」と同じですね。

単なる「反応」から「生命」へ、そして「生命」から「心」へ、
そして「心」から「???」へ。

206 :考える名無しさん:2020/05/02(土) 14:37:05 ID:0.net
量子化による防御機構、機動戦士ダブルオーガンダムのことですね

207 :考える名無しさん:2020/05/02(土) 23:12:35 ID:0.net
防衛機制
とりあえず、これを不安解消のためのシステムと考える。
次に考えるべきことは「不安」とはなにか。(ここは哲学板なのだ)

「不安」を得る?ためには、予測/予想ができなければならない。
その予測/予想から、危機的状況を判断する。

208 :考える名無しさん:2020/05/02(土) 23:25:00 ID:0.net
ともかく、とても単純な状況だけ考えよう。

その遠い昔、まだ昭和だったころ。
パソコンやマイコン!でロボットアームをコントロールすることが流行ったw
AIも、人工知能というより、人工頭脳と呼ばれてSF的存在であったw

なにをやらせたかというと、自分の電源スイッチをOFFにするということ。
パソコンはなにも考えずに自殺行為を行ってしまう。

生命は、どのようにして(生命的な)防衛機制を手に入れたのだろう。
人間でも生物/生命でもなく、なんらかの物理現象として防衛機制のようなものが
あるのだろうか。
もし、そのような物理現象/自然現象が無いのであれば、
それを「公理」として、最初から、そのようなものがあるのだ、としてもよいだろう。

と、ここまでいろいろと考えていたら、ひとつ思い当たるものがあった。
ちょっと調べてみよう。図書館が閉館中なのでインターネットしかないか...

209 :考える名無しさん:2020/05/03(日) 15:42:24 ID:0.net
単純なことしか選ばないゆとり教育ってなんなの?

210 :考える名無しさん:2020/05/03(日) 15:51:43.17 0.net
あなたはゆとり世代なのかもしれませんね。
単純なものは決して簡単なものではありません。
最初から複雑なものに「逃げて」いてはダメなのですよ。

211 :考える名無しさん:2020/05/05(火) 01:12:25 ID:0.net
>>210
複雑なものを逃げずに切り捨てる貴方には誰もかないません。

212 :考える名無しさん:2020/05/05(火) 10:25:56 ID:0.net
切り捨てるのではありません。よく理解されていないようですね。
manifoldの考え方や、微分トポロジーなど、いちど数学をやられてみたらいかがでしょうか。
これは哲学であってもよいのです。
哲学もやりかたは同じです。

213 :考える名無しさん:2020/05/06(水) 21:50:30.24 0.net
感情というのは、脳内物質の化学反応で起きるものだ

無生物には無理

214 :考える名無しさん:2020/05/07(木) 00:33:22 ID:0.net
心とは外界を映す鏡でしかないのに、それをハードプロブレムとか言い出すDQN

215 :考える名無しさん:2020/05/07(木) 04:40:29 ID:0.net
>>214
DQNが「ハードプロブレム」なんて難しい話、するわけないだろ

216 :考える名無しさん:2020/05/07(木) 05:37:57 ID:0.net
AIに心を宿す必要なくね?
冷めた

217 :考える名無しさん:2020/05/09(土) 22:53:47 ID:0.net
>>215
自己紹介乙

218 :考える名無しさん:2020/05/09(土) 23:07:53 ID:0.net
まず心を定義してくれ
心を意識と定義してもその意識の本質が全くわからん
人に確固たる自我が存在するのか
存在しなければそもそも意識と思っているものが宇宙上で存在しない可能性すらある

219 :考える名無しさん:2020/05/10(日) 09:15:01 ID:0.net
>>214
外界を映す鏡ではない
自分自身の表象を映す鏡だ

220 :考える名無しさん:2020/05/10(日) 10:33:42 ID:0.net
>>218
自我とか意識はあるだろ?俺は今日も感じてるけど
そりゃ俺からしたら他人は自我を持ってない可能性はあるけど
そんなの考えてたら俺の気が狂うわ

221 :考える名無しさん:2020/05/10(日) 12:07:02 ID:0.net
>>218
それは、他人に聞くべきではない。
そもそも他人に意識があるかどうかもわからないのに、何の意見を参考にするのか?

自分自分を観察することだ。
それしかない。

222 :考える名無しさん:2020/05/10(日) 17:34:12 ID:0.net
自分にも意識があるか分からないけどな

223 :考える名無しさん:2020/05/10(日) 18:36:42.02 0.net
それは否定できない
他人が「俺に意識も自我も無いんだ」と言われるとどうしようも無い
けど俺には確かにある、それは幻想と言われても幻想を感じる意識は確かにある
勉強し過ぎの先生方がいくら俺に「自我って無いんだよ」って言われても
困るだけ

224 :考える名無しさん:2020/05/10(日) 21:26:17.80 0.net
はたして、他人の意識には、どのような世界が広がっているのか

鳥には、人間に見えない色が見える。
犬には、人間に聞こえない音が聞こえる。

人間同士でも、おそらく、それぞれの世界がかなり違う。

225 :考える名無しさん:2020/05/10(日) 21:28:34.57 0.net
他人は永遠の謎であり、不気味な存在だ

他人にとっては、自分もそうなのだろう

226 :考える名無しさん:2020/05/10(日) 21:29:42.42 0.net
ヘーゲルの「精神現象学」は、「自分と他人」という問題を深く掘り下げた書

227 :考える名無しさん:2020/05/11(月) 21:41:52 ID:0.net
自分と他人が別であるという考え方がもう古い
ハイデガー風に言うと自分は現存在ではない
ただの存在

228 :考える名無しさん:2020/05/12(火) 07:48:21 ID:0.net
つまり君がお前で俺は奴
だからお前のものは俺のもの
俺のものは俺のものと
ジャイアンは若くして哲学に精通していたキャラであり多くの哲学者はドラえもんを高度な文学として研究していた

ノーベル賞を取る前に死んだ事が悔やまれる

229 :考える名無しさん:2020/05/12(火) 14:02:57 ID:0.net
>>228
>俺のものは俺のものと
アダルトチルドレンさん?

230 :考える名無しさん:2020/05/12(火) 14:05:55 ID:0.net
>>220>>221
だからお前には無理
見えている次元が短絡すぎる

231 :考える名無しさん:2020/05/12(火) 18:06:03.52 0.net
俺が見えてる次元が認識できるのか?
テレパシーか

232 :考える名無しさん:2020/05/12(火) 23:57:53 ID:0.net
>>229
親のものは俺のもの
俺のものは俺のもの

子供は作った俺のもの
俺のものは墓場に持っていく

だから親子で頻繁に殺し合う

ハイデガーが言っているのはこの世は倫理を超えた超人達のものだと説いている

233 :考える名無しさん:2020/05/13(水) 00:26:08.42 0.net
>>231
お前が見ている、認識しているものは、実は俺が見て認識している物だったと言っても君には信じられないだろがそれが真実なんだ
君が動かしていると思っている手足の感覚も、動きに合わせて事後的に脳が錯覚しているだけで、手足は君の意識とは関係なく動いている

自分が考えて行動していると言うものも錯覚に過ぎず行動した結果を、事後的に自分の意思の結果だと思い込んでいる

234 :考える名無しさん:2020/05/13(水) 06:16:40 ID:0.net
>>233
>お前が見ている、認識しているものは、実は俺が見て認識している物だったと言っても君には信じられないだろがそれが真実なんだ
思い込みで言うのは簡単だよな。
自分も相手も原理が同じだと、ドーパミン全快で動いている有能な君には永遠に無能を
理解しえない。

235 :考える名無しさん:2020/05/13(水) 08:45:57 ID:0.net
心を「ハンガーにかかった服」とするなら、脳は「ハンガー」に相当する

アンリ・ベルクソン

236 :考える名無しさん:2020/05/13(水) 09:16:44 ID:0.net
>>233
誰かさんの実験を鵜呑みにして賢くなったつもりだろうけど
例えば空手家が突きを出す、これは体が先に動いて頭が事後に自分で動いたかのように認識
だから自由意志は無い?
その空手家は試合に出ると何か月も前に決めて出場した
そこに自由意志は無く、申込書書いてから遡って脳が事前に決めたと感じるのか?
何とかいう外人の実験は全然自由意志を否定出来てないんだよ

237 :考える名無しさん:2020/05/13(水) 09:22:57 ID:0.net
プロ棋士に勝った将棋AIってどうなのですか?

238 :考える名無しさん:2020/05/13(水) 10:32:54 ID:0.net
僕が書いたのは自由行為であって自由意志の話じゃありませんが
頭悪いですね
自由意志と自由行為を混同していませんか
自由行為における、認識と行動の逆転は実際にちゃんと確認されているものなので

自由意志については決定論として物理的に考えるものですね
ここで宗教的なスタンスを取る様なら対話不可能となり話はおしまい

239 :考える名無しさん:2020/05/13(水) 10:34:39 ID:0.net
自由意志とは何か
例えば1+1=2と答えるのは論理性だろう
論理性は知性・倫理・社会性に繋がる
挨拶をすれば返し、社会のルールを守り、仕事のやり方を学んでこなしていく
これらが脳機能的に出来ず、予想外の行動で攻撃したり事故を起こす人間は統合失調症・障害者として恐れられ隔離・治療される

自由意志とはサイコロの目の様に予測できない事を指しているのか?
量子力学の分野では量子の動きを完全に予測できないとされている
しかしマクロで見ればその動きは収束され予測通りの値にはまる
そして脳細胞の働きは量子単位の揺らぎで機能を決定されていない
故に脳機能は正しく物理的な観測通りに化学物質と電気信号によって思考する

仮に量子の揺らぎに影響を受けたとしてもその量子の一つに思考・意思はない
幾億もの脳細胞の働きによって思考は形作られる

意志という物はマクロ的な脳細胞の働きによってしか生ぜず、ミクロな脳細胞の働きになる程に意思と呼べるものは分解され消える

逆に言えば脳味噌にサイコロが入っていてその目によって意見を変えたとしてそれを自由意志と言うのか?
それで納得出来るのか?

この問いは自由意志と言うものがなんなのかと考えれば無意味な問いだと誰もが気付くだろう

240 :考える名無しさん:2020/05/13(水) 10:42:07 ID:0.net
つまり自由意志を重要視、尊重する動機を解体して行けば論理性にたどり着く
その論理性を否定すれば意思は無くなり無軌道で混乱した行動でしかない

ならば論理的に作られ十分に複雑で人間の脳機能・心理を模倣すればそれは人と同じ精神を持つ
後は技術的にそこまで複雑かつ精密に作れるかと言う現実的な技術の話に過ぎない

241 :考える名無しさん:2020/05/13(水) 10:47:34 ID:0.net
AIで本当に人間と同等のものが作られれば当然それを人として扱う様にしようと言う人権問題は必ず起きる

故に現実的には機能を限定した計算機としての開発に止まるだろう
或いは脳機能を損傷した人に対する補助機械としての半導体開発

完全に人間を模倣したAIは極一部の実験的、軍事的、中央政府の制御的な目的以外では社会の問題にしかならないので

242 :考える名無しさん:2020/05/13(水) 10:51:02 ID:0.net
こんな感じ

243 :考える名無しさん:2020/05/13(水) 10:57:36 ID:0.net
自由意志は決定論を勉強してくださいな
正直決定論におけるスタンスの違いによる論争は馬鹿らしくて話気にはなりません
読んでても時間の無駄と断言できるほど下らない話なので

244 :考える名無しさん:2020/05/13(水) 11:45:14 ID:0.net
わかった、負けでいいよw

245 :考える名無しさん:2020/05/13(水) 12:24:29 ID:0.net
>>237
将棋しか出来ない単なるデータベース検索ソフトみたいなもんですね
初期の将棋ソフトと違って与えられた時間内で最適な手を検索出来る様になっている感じでしょうか
事前に膨大な棋譜を自動で読み込み、及び自動対局でパターン毎の勝率出しておいてそれに合致した手を出してるだけです

昔との違いは棋譜を自動で読み込んでくれる程度で期待している様な知性見たいなもんはないです

ただCPUの演算が早くなりDBの容量が多くなり、画像認識ソフトが便利になっただけです

それでも人の作業・仕事の多くはそう言った単純作業と膨大な知識・暗記からの即応的なものが多いので多くの事務仕事が自動化出来、人員削減に繋がると言われている訳ですが

音声認識と画像認識技術に合わせてCPUの処理速度が上がった事でAIが実用的になった一因だと思います

シンギュラリティやら知性というのはマスコミが大袈裟に騒ぎ、メーカーが売り込む為のものです
AIの専門家の殆どは人間的な抽象化能力を持たせる様な開発の目処は全く立っていないとはっきり言っています

ビルゲイツやイーロンマスクもAI研究においては門外漢で素人なので与太話、そうなる可能性もゼロじゃない程度に聞き流した方が良いです

ただそれでもこれからのAIは多くの仕事を自動でこなせる様になるのは事実です

246 :考える名無しさん:2020/05/13(水) 13:15:59 ID:0.net
>>245
そうだったのですか。
将棋AIに知性はないのですね。
プロ棋士に勝ったのだからどれだけ凄いのかと思っていました。

247 :考える名無しさん:2020/05/13(水) 13:35:27 ID:0.net
もうAIに将棋で人は勝てないでしょうけどね

そして一般に想像しているより人間が仕事としている物が、知性を働かせる必要もく、現状のAIで十分に置き換えられるものである事も実践的に分かってきています

ある面ではAIは凄いですが、思考という意味で言えば全く進歩してないのが現状です
実際最近騒がれているAI技術は1980年代に開発され一旦は主流から外れたタイプです。
それくらい脳や思考についての研究は全く進んでいません。
どちらかというと、思考や脳の機能は理解できなくとも、スキャンして構造をまねて脳と同じ様に作れば機能するんじゃないかという方向で進んでます。

完全に力技で脳をシリコンやプログラムで模造しようって話ですね。

248 :考える名無しさん:2020/05/15(金) 06:02:53 ID:0.net
>>247
複雑さが3目x3目の碁盤上のゲームのような説明はやめたら?
AIを語れるほど学があるなら巡回セールスマン問題ぐらい提起してみせろよ。
AIが無限の万能であっても、巡回セールスマン問題を解くことはできないのは
その情報処理が問題を認識、学習、最適化という原理を扱っているからだ。
巡回セールスマン問題が解けない理屈は、見えない部分に非常識な解が分散
して推論も推測も予測も統計も逆に仇になるということだ。
どんな手法をとろうが情報を分類して全体の処理数を減らした時点で、
処理しなかった部分にその解ができたとき、その処理しない部分を処理できるとか
知的障害の屁理屈にすぎない。
全数処理ができないからこそ全体の特徴から高い確率で分析して特定する
技術であるかぎり、99.99%などと確率を高くするだけの技術で決して100%に
はたどり着けない。
全ての組み合わせのケースで100%にたどり着くときは、全数解を行う場合のみ
であり、全数確認をAIなどの手法でやるほど非効率で無意味でアホな方法はない。

実際にAIが勝つとかマグレの領域で高い確率を高くしているにすぎない。
99%勝つ原理がが残りの1%を除外できるとか無学の思考でしかない。
99%は 100%に思えば100%に みなせる誤差だというオカルト思考にすぎない。

249 :考える名無しさん:2020/05/15(金) 06:06:36 ID:0.net
>>239
https://ja.wikipedia.org/wiki/自発的対称性の破れ

どんな論理でも存在する不可解な原理である。
つまり論理に限界がないとかいう思考はこれを否定できないかぎり
穴だらけだってこと。

囲碁で天元に先手で打ちのちは相手と対称性に投じて行けば
負けないとか言うアホの思想とおなじ。簡単に対称性は崩れる。

思考が浅すぎる。

250 :考える名無しさん:2020/05/15(金) 06:21:07 ID:0.net
>>249
そう言う話じゃないんですけどね
意思がランダムで決定されているならそこに価値を見出せるのか、またそのランダム性を意思と言うのかと言う話

思考以前に文脈すら読めずただ量子力学の稚拙なトリビア書いただけで何の説明にもなっていない典型的なアホかと

251 :考える名無しさん:2020/05/15(金) 07:32:50 ID:0.net
>>248
因みに時間内で最適と書いていますがw
根本的に貴方は物事を俯瞰してわかりやすく書けるほどに言語抽象化能力にかけていますねぇ
周りからも話下手、くどいって言われているでしょ?
残念でした^^

252 :考える名無しさん:2020/05/15(金) 22:20:10.54 0.net
周りからも話下手、くどいって言われているでしょ?
これ251の自己紹介じゃないの?
くどいよそれ

253 :考える名無しさん:2020/05/16(土) 00:46:27 ID:0.net
>>252
もう反論できないで逃げるの?
勝っちゃった
まとまな反論できないで空回りした衒学さらしただけだったね
残念でしたぁw

254 :考える名無しさん:2020/05/16(土) 19:57:11 ID:0.net
自我や心がどうやって出現してるかもわかってないのに、自我を持つ電子の生命体を作るってことだろ?
神様になるとかどこの新興宗教?
これをまともな本に載せたりテレビでやるのはやめるべきだと思ってる
ムーとかならいいけど
21世紀には人類は月に住んでるとか火星に行くとか言ってて、全然だっただろ
あれと同じ妄想、誇大広告

255 :考える名無しさん:2020/05/16(土) 20:08:54 ID:0.net
自我も心も出現してないから

256 :考える名無しさん:2020/05/16(土) 20:12:10 ID:0.net
言葉がどうとかの批判は的外れ
AIが心を持つとかオカルト

257 :考える名無しさん:2020/05/16(土) 20:14:04 ID:0.net
心や自我は存在してないという意見なら、俺には確かに自我と心がある
錯覚と言われようと感じてる
そのように感じるロボットを作るとか、人間があと25年で神になるってこと

258 :考える名無しさん:2020/05/16(土) 20:16:05 ID:0.net
>>254
君の場合は出現以前に定義が曖昧なんだろ。
そう言う馬鹿とは議論のしようがない。
命題の再設定まで第三者に丸投げして置いて、それすら理解出来ない、調べないアホタレ。
故に議論の価値がない。
君は答えどころか質問すら理解できていない馬鹿だと伝えてあげる事しか出来ない。

259 :考える名無しさん:2020/05/16(土) 20:20:25 ID:0.net
腹をててるってことはよほどショックだったわけだね
21世紀には人類は月に住んでるとか火星に行くとか言ってて、全然だっただろ
あれと同じ妄想、誇大広告
これだよ

260 :考える名無しさん:2020/05/16(土) 20:22:20.77 0.net
>>256
君の場合はオカルト信じている人よりもっと救いがない馬鹿。
AIを知らず、心を語れず、オカルトの意味すらまともに理解できていない。
君の心の定義自体が既にオカルトの領域なのに心を持つ事をオカルトと言っている間抜け。
AIが心を持つ事とオカルトは両立しない。
AIが心を持つ事は科学であり、AIが心を持たないのなら心もオカルトだ。
恐らくこの言葉すら理解できないんじゃないのか。

261 :考える名無しさん:2020/05/16(土) 20:25:03.11 0.net
腹を立てて俺をののしるばかり
大体この意見に対する人は同じ反応をする
この意見はよほど人工知能信者にこたえるようだ

262 :考える名無しさん:2020/05/16(土) 20:28:53.47 0.net
>>259
常に抽象的にしか語れない阿呆w
誇大広告かどうかともまた関係ない。
AIはこころを持てるかと言う論考に過ぎないしな。

月や火星に住めるかどうか?
そんな関係のない例えを持ち出し誇大広告だと喚くのは君が低俗なコンテンツを読んで影響されているだけの話。
まともに議論に参加できる程に知識もなく、調べもせず、思考すら行う事を怠る馬鹿は馬鹿にされるために書き込んでいるとしか言いようがない。
馬鹿にされて興奮する変態とは救いようがないなw

263 :考える名無しさん:2020/05/16(土) 20:33:10.65 0.net
罵り言葉だけになってきた
よほどショックだったようだ、夢を壊してすまん
大丈夫、AIは心を持つよ、君の願望は叶う

264 :考える名無しさん:2020/05/16(土) 20:47:24 ID:0.net
馬鹿を馬鹿にする為に哲学を学んできた以上は私は徹底的に馬鹿にする。
マウント取れる馬鹿が態々馬鹿な事を書き込んできたのだから^_^v
案の定書いてある文章が理解できないから反論しないんだろ?w

マジアホだな。
この程度の文章の演繹一つ、意味ひとつ理解できねーとはw

265 :考える名無しさん:2020/05/16(土) 21:17:09 ID:0.net
このスレで問うているのは、
心を自然・物理現象とするか、
心を超自然・オカルト・スピリチュアルとするか、
心に対するスタンスを峻別している。

感覚的に有機・炭素系・生物と無機・ケイ素系・機械を科学として同列に考える事ができず、無意識的にスピリチュアルと科学に対比・混同して考えている。

現実的に今この段階でパソコン・スパコン関わらず人間の脳を再現出来るほどの性能及び技術はないだろうが。

266 :考える名無しさん:2020/05/16(土) 22:46:40 ID:0.net
心が存在するというのなら第三者に見える形で提示しろ
出来なければ妄想だ

267 :考える名無しさん:2020/05/16(土) 23:41:24 ID:0.net
心と言うのは意識に比べて複雑じゃないし、存在する
意識はあるように見えて存在の証明ができない

268 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 01:40:50 ID:0.net
機械に心が宿るかを確かめる方法を模索してる研究者いたな
脳のどっちかの半球を機械に置き換えても、左視野または右視野(機械が処理してるはずの方)がちゃんと見えるかみたいな

269 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 01:51:34 ID:0.net
>>266
心とは時間と同じで物質・粒子としては存在しない
経過によってのみ観測される現象

270 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 02:26:03 ID:0.net
>>269
観測されたなら資料を提示して

271 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 02:29:17 ID:0.net
このスレがその計測結果
それを見て読みとれないなら君が心を理解できない無知だとしか言えない
心が如何なる現象かを知らない人間はそれを見ても認識できない

272 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 02:31:03 ID:0.net
>>271
知らないのは君でしょ
哲学ゾンビも知らないの?基本中の基本だよ
説明になってないし資料の提示にもなってない
やり直し

273 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 02:33:55 ID:0.net
「計測」とか素人か

274 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 02:36:41 ID:0.net
哲学ゾンビとか草
そもそも心ってのは相手にあるかどうかじゃなく自分が感じるかどうかに過ぎないだろ
そんな事も分からず無駄に論じるアホども

275 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 02:38:26 ID:0.net
>>273
書き間違えただけだし
それしか指摘できないようだから俺の勝ちだね
はい論破w

276 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 02:41:37 ID:0.net
大体哲学ゾンビなんてそもそも自分だってなんの担保がない
機械の演算と脳の活動が本質的に違うのかという
また自分と他者の思考が同じなのか

前提として同じだという事に保証・担保がないだろ

つまり命題として哲学ゾンビは間違っている偽の問題だ

277 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 02:44:42 ID:0.net
>>274
あのー・・・
哲学的手法では、自分で自分を証明することは出来ないのですが…
つまり自分でしか感じ取れないんだったら心は存在しないんじゃないの?となるわけです
基本的な用語にトートロジーというのがあって自分を自分の証明のために使うことはできないのです

だったら客観的な資料は提示できるの?ってのが何度もくり返されてる哲学的議論であり、現在話している本筋です
ついてこれましたか?
まあ一度も心の存在を証明した人はいませんがね

この辺、東洋哲学ではクリアされてますが西洋哲学ではクリアされていないので西洋哲学しか学んでない人は注意が必要です


とりあえず、哲学ゾンビも密接に関連する重要課題ですので基本的なところから取り組んでみてはいかがでしょうか?

278 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 02:49:38 ID:0.net
>>275
初歩的なミスをしてる時点で日頃哲学してないのが丸わかりで草
あとそれ論破って言わないから大草原

279 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 02:52:29 ID:0.net
>>274
まるで哲学が一つのスタンスしかないとか草
そしてコギトエルゴスムとか知らんの?
差延とか知ってんの?
時間と存在とかも読んでないだろw
お前のそのレスの書き方で無知なのは一発でわかるわぁw

280 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 02:53:10.82 0.net
レス番間違えた
>>277だった

281 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 02:53:54.98 0.net
今時哲学ゾンビとか馬鹿みたいな話持ち出すとかSFや低俗な文学読みすぎだわなw

282 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 02:57:55.16 0.net
我思う、故に我ありは根本的に間違いだよ
それを説明したつもりだったんだけど致命的に知識量に差があったようだね
差延を知ってるならわかりそうな物だけど何も分かってないんだね

283 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 02:59:18.77 0.net
とりあえず俺が言ってるのは、心があるなら明確に証明してって事が話しの起点だったんだったんだけど、いつまでごねてるの?

284 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 03:09:30 ID:0.net
アレ逃げてるの?w
君が説明できない、できていない事こそが哲学ゾンビの無意味さにつながっているんだけど

285 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 03:11:14 ID:0.net
哲学ゾンビという問い自体が既に空虚で誤謬な訳

286 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 03:12:24 ID:0.net
ちょっと意味が分からないんですが
とりあえず心が存在するなら証明して貰えないでしょうか

287 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 03:14:19 ID:0.net
>>285
どうでもいいけど君の発言、内容が伴ってないよね
返答が難しいわ
あとそんなに哲学ゾンビの話をするのに必死?本題でもないのに

288 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 03:36:34 ID:0.net
無駄だよ。
意識で意識を証明したってそれは結局自分だけに対する問いかけにしかならない。
他人に訴えかけたり文字にして会話しても意味のないこと。
意識があると思っても黙っておくのが良い。

289 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 04:40:28 ID:0.net
>>286
そうだよ
自分から関係のない哲学ゾンビを持ち出して、ここに来てやっと意味が無いとわかるとか遅すぎw
哲学の流れがわかっていない証拠かな〜
君は会話できるほどに知識がない、哲学を理解していない、
スレッドの命題であるAIに心が宿るかどうかとつなげて話せていないんだよ
ただ何となく関連があるんじゃないかと自分が話したいことを書いただけのかまってちゃんw
実際話の本筋とも私のレスとも繋がっていないというね

290 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 05:13:29 ID:0.net
間違えた
>>287へのレスね
結局心とは何かといってもそれについての答えがない
だから哲学ゾンビに対する答えが最初から存在しない

だから単純に人間と同じ応答をAIができるかどうかという話をすればいいだけ
現代の技術論でいえばまだできない
見通してとすればいつかはできるだろう

また、心というものに対してスピリチュアル・宗教観を交えて譲る姿勢を見せない人とは議論できないだけ

至って単純な話

291 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 05:15:41 ID:0.net
そして心・意思と論理性についての見解は既に書いた
それに対する反論が意味不明な哲学ゾンビというねw
全く話の骨子をつかめていないバカとは議論ができないという悲しい事実w

292 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 10:02:41 ID:0.net
人工知能が心を持つって主張は、人間に魂が存在することに繋がってしまうと思ってる
金属とシリコンetcで出来たハードとプログラムで心が生まれるのなら
タンパク質や神経で出来た人間にもプログラムに相当するものが必要なはず

293 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 10:13:35 ID:0.net
>>292
君がアホか無意識にスピリチュアルなものを信じたいから。
観念で話す癖をまず直したらどうだろうか。
一般的な人が哲学を学ぶとしたら、教養を深めるか、言語における論理性を深める事にしか意味がないので。

294 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 10:16:06 ID:0.net
罵倒だけで中身が無いなあ

295 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 10:24:50 ID:0.net
>>284
はい
勝った!

>>292のレスにどんな内容があるんだよw
心を魂と言い換えてるだけでコイツの言ってる事が一番非論理的で説明にすらなっていない
大体動物は遺伝子コードを元に体が作られていくだろ
言葉や知識だって育っていく間に学習して覚える
>>292を馬鹿やアホと言った形容詞しか例えようがないw

296 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 10:26:31 ID:0.net
>>294
お願いだからもっと興味深い知見を書いてくれ
頼むからw

297 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 10:28:14 ID:0.net
一般人一人をうまく納得させられず、馬鹿とかアホとか大量に罵り続けて連続レスでねじ伏せるのが哲学なのか
なるほどね

298 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 10:44:05 ID:0.net
>>297
全く逆の事を言ってて草
理解力が低い奴が理解出来ないと泣き言われても困るわ
悔しかったらちゃんと筋通したレス書けと
馬鹿ほど物事理解できずに納得しないんだよ

299 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 10:54:00 ID:0.net
大体大学とか高校とかがなんで偏差値で生徒を選別しているか分かるだろ
馬鹿に教えるのは手間が掛かって無駄だから篩にかけて切り捨ててるんだよ
悔しかったら自分で学べ

それを先生が悪いと言って他人の所為にしていても落ちこぼれる一方だぞ

300 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 14:07:08 ID:0.net
2ちゃんで罵倒するだけの落ちこぼれがここにいたか
正直じゃまなんだけど

301 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 14:29:28 ID:0.net
僕は馬鹿にするのが大好きなのでw
君みたいな馬鹿の書き込み見るたびに本を読んで良かったと思えるよ^_^

302 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 14:34:42 ID:0.net
正直本読んでも内容が分からないけど罵倒するのは楽しい
哲学ゾンビとか言い始めたらとりあえず食いつくよね^_^

303 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 14:59:56 ID:0.net
はいはい
頑張ってください^_^v

304 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 15:27:59.26 0.net
ぼくのうんちは君には見えない
反論ある?

305 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 15:39:03 ID:0.net
興味ない。
ただ馬鹿なことしか言えずに僕は馬鹿ですと宣言している馬鹿を見る事で一時の安心感・優越感とストレス解消ができる。

306 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 18:51:17 ID:0.net
オカルトくんってこんな所にも湧くの?
罵倒だけで中身が無いオカルトのような存在って意味で付けられたあだ名
スレタイ見て荒れるような話題じゃないのに荒れてるから何故だろうと思ったけど、お前どこにでも湧くんだな
誤謬とか仏教とか西洋哲学とかほざいて人を煽るけど、お前はどうなん?もう10年ぐらい2ch(5ch)に張り付いてるだけで何も生み出して無いんじゃない?w
人を罵倒するんじゃなくて自分の人生を充実させなよ

307 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 18:53:26 ID:0.net
どうかな?

この隔離板はAIにした方が良いね

308 :考える名無しさん:2020/05/17(日) 22:02:26 ID:0.net
>>290
いつか出来ませんよ
何度も言うように心なんて存在しないんですから

309 :考える名無しさん:2020/05/18(月) 00:10:32 ID:0.net
>>306
君は10年前からいるんだ?
そして10年前から色んな人に罵倒されてもまだ学ぶ気もなく進歩もなこの体たらくか。
凄まじいね。
そりゃ俺にまで罵倒されるわけだw
ひでーw

310 :考える名無しさん:2020/05/18(月) 02:07:31 ID:0.net
>>309
薄っぺらいな
人間も哲学も

311 :考える名無しさん:2020/05/18(月) 02:22:42 ID:0.net
あれれぇ?
まだ逃げ続けるんだw
そんなに僕に馬鹿にされたいんだねw
変態マゾさん
一生馬鹿にされてみんなに追い越されていく人生に完敗w

312 :考える名無しさん:2020/05/18(月) 18:09:27 ID:0.net
>>311
何人を相手にしているの?
たぶん1人だけと思っているんだろう、だからクズだとか無能とか呼ばれるんだよ。
劣等感の塊じゃないか

313 :考える名無しさん:2020/05/18(月) 18:11:54 ID:0.net
>>306
そういう不確かなものをレッテルを貼って理解したつもりになるのが本来のオカルトなのよ
負け組みの実績のない低脳なクズが最後にたどり着く思考よ。
物事を単純化してオカルトといえば勝利したつもりになれる、
哲学板なのに考えようとせず答えだけが先走る、そういう人生だったんじゃない?

314 :考える名無しさん:2020/05/18(月) 20:53:20 ID:0.net
>>313
アンカついてないのに何で自分のことだと思ったの?w

315 :考える名無しさん:2020/05/19(火) 00:32:37.34 0.net
結局哲学ってなんの学問でもないからスレも内容なく煽りあいになるんだよな

316 :考える名無しさん:2020/05/19(火) 01:00:04 ID:0.net
>>313
何を自分で発言したことにレスつけているの?とうとう狂ったの?

317 :考える名無しさん:2020/05/19(火) 23:39:01 ID:0.net
>>316
キチガイを相手にするほど落ちぶれたの?

318 :考える名無しさん:2020/05/26(火) 06:16:52 ID:0.net
伸びるのは荒れたときだけか

319 :考える名無しさん:2020/05/26(火) 20:37:25.04 0.net
>>318
アンカついてないのに何で自分のことだと思ったの?w

320 :考える名無しさん:2020/05/27(水) 14:28:58 ID:0.net
何だこの馬鹿?

321 :考える名無しさん:2020/05/28(木) 20:04:55 ID:0.net
AIが「心」ではないという理由はあるのだろうか。

322 :考える名無しさん:2020/05/29(金) 11:54:19 ID:0.net
心が解析されていない以上は

323 :考える名無しさん:2020/05/29(金) 11:57:08 ID:0.net
ただ一つ分かっているのは既に多くの知的作業・分野で人間はAIに勝てないという動かし難い事実がある。
そんなAIに劣る人間の知性・脳味噌にしか宿らない心なんてものが仮にあったとしても価値・優位性があるのか。

324 :考える名無しさん:2020/05/29(金) 11:58:05 ID:0.net
寧ろが心がある事こそが劣っている証明になりかねない。

325 :考える名無しさん:2020/05/30(土) 00:57:46 ID:0.net
>>320
どんだけ他人を妬んでいるの?

326 :考える名無しさん:2020/05/30(土) 22:02:01.15 0.net
>>320
迷惑ばかりかける
クズはだまってろ

327 :考える名無しさん:2020/05/31(日) 10:10:41 ID:0.net
>>323
価値や優位性は心が決めるものだよ

328 :考える名無しさん:2020/05/31(日) 18:42:23.80 0.net
コンピューターの性能のインフレが進み
人間の大脳ぐらい複雑にニューロンのネットワークのエミュレータみたいなものができてしまえば
多分宿る

329 :考える名無しさん:2020/05/31(日) 21:00:46 ID:0.net
まてっ
そもそも存在しないものがAIが出来れば宿ると言うのはオカルト
心なんて迷信だよ

330 :考える名無しさん:2020/05/31(日) 21:05:13 ID:0.net
確かに「心」はないかもしれないけど
「意識」がどういうものに宿るのか
理論で説明しようとする試みは
すでに始まっている
情報統合理論って言うんだけど
もしその理論の通りの構造を
コンピューター上に再現できてしまえば
一体何が起こるんだろうね

331 :考える名無しさん:2020/05/31(日) 21:19:23.68 0.net
デジタルレイプが出来る。
美少女のアバター付けて飼育したいな。

332 :考える名無しさん:2020/06/01(月) 16:57:30 ID:0.net
>>329
>>330
つまり「心」はAIには宿らないってことで最終結論?
それとも人間には無いけどAIには「心」が宿るの?

333 :考える名無しさん:2020/06/01(月) 18:07:11.16 0.net
心が存在しないという事

334 :考える名無しさん:2020/06/01(月) 18:09:06 ID:0.net
つまり命題が間違っている。
間違った問いには答えはない。

335 :考える名無しさん:2020/06/01(月) 18:10:30 ID:0.net
ということは、心なんて無いんだから
「心」は人間はもちろんAIには宿らないってことで最終結論ってことですね

336 :考える名無しさん:2020/06/01(月) 18:11:20 ID:0.net
無い物は宿りようが無いんだから
「AIには心は宿らない」が答えでいいでしょ

337 :考える名無しさん:2020/06/01(月) 20:03:11.34 0.net
心は存在しないが正解
AIに宿らないでは人には宿ると誤謬を招くのでAIに宿るでは明確に誤りで点数は一点もあげられない

338 :考える名無しさん:2020/06/02(火) 05:36:54 ID:0.net
けど、心は人間には存在しないだけで、今後進化の過程で永遠に心が芽生えることが無いかどうかは今は確定できないでしょ?
だったAIに始めて心が宿る可能性もあるんじゃないの?

339 :考える名無しさん:2020/06/02(火) 05:43:03 ID:0.net
それに、心は無いっての何を根拠に断言してるの?

340 :考える名無しさん:2020/06/02(火) 13:50:24 ID:0.net
じゃあ心とは何か説明しろと言いたい
宿ると言い方からして魂を心と言い換えている
或いは意識でも良い

それらは観測する事が出来ない、或いは説明がむずいしく科学的に正確な定義がなされていない

抽象論・観念論として語り検証を拒んでいる以上は証明しょうがない

仮に科学的に厳密に定義して語るならそれはAIにも人の脳にも存在するだろう。
科学とは自然現象を理解し再現する知識の事を指す

341 :考える名無しさん:2020/06/02(火) 13:53:23 ID:0.net
この様な事から私はスレッドの命題に誤謬・問題があると指摘した訳ですが
心の定義が定まっていない、或いは観念的では、哲学的にも科学的にも定義不足と批判するしかない。

342 :考える名無しさん:2020/06/02(火) 14:17:34 ID:0.net
辞書見ると
知識・感情・意志などの精神的な働きのもとになると見られているもの。また、その働き。
となってる、つまり定義されてるってこと

心が無いって言うには、知識・感情・意思は無いってことを証明すること
あなたは例えば、人の書き込みにむかつくとか感情的な動きは無い?

343 :考える名無しさん:2020/06/02(火) 14:33:35.85 0.net
>>342
>>341の意味が分かっていない貴方には無理
科学的な定義としての説明にもなっていないし

それを厳格に定義した上で検証した結果を提示するなり、研究結果や論文を見つけてください

僕がお手伝い出来るのはこの程度

344 :考える名無しさん:2020/06/03(水) 20:24:01 ID:0.net
ありとあらゆる角度で模索して確認が取れなかった物は現時点で「ない」とせざるを得ない

345 :考える名無しさん:2020/06/03(水) 20:54:32.17 0.net
まるでポエムの世界だね

346 :考える名無しさん:2020/06/07(日) 03:40:33.53 0.net
綺麗な美魔女のオ尻ン
.


              /  _____/ _  -―――――==== 、__  :!
     _____ ,_.′_'" ̄      / _           ヾ>' ̄ ̄ ̄`ヾ、 |
    !r、――.、〉∠´  _    ̄`,'"          /      /7ヘに)、
     \\ イ/1「二 ̄ _   ___             /       | ./ .//./「`\
     _」>`7 {「 フ ̄,. -   ;´:i ̄:: : .: . . .   /           |∧// .| |_〉_〉
.    / 1「フ/  ∨ /    :::::i::::::::::::::::::: : :./            >ァ'  ヽヽ ̄
  / ′/イ′  ∨=__     ::::i!::::::::::::::: :: ,."           //     |\\
. / /  / /.′    ヽ⌒ .: :. .. ::::i!:::::::::::::::〃          / /       !  〉 〉
〈._」   ! :! !      \:: .: .:: :: :::ヽ::::::::::〃          / ./       |//
     |_」 !           ヽ:. :: ::.,:::::::\::イ′          `ー′       i/
.      i            \'"::::::ヽ:\{                    |
      !            `.<':;:::::::ヘ       ,...               !
.        ',                ヽ::ヾ:::ヽ , '´                l
.        '             , '´` ー→                 !
        ' ,               y′                    l
 

347 :考える名無しさん:2020/06/07(日) 09:47:40 ID:0.net
心は写す(記憶やら状態やら認知)であって、宿るんじゃない。
人間の体をもった個体は人間の心であり、
同じ人間でも赤ん坊の心と大人の心は類似していない。
AIの体をもったそれはAIの心であり、AIの心の形や心の反応をする、
機械の心は機械の心であって人間のそれではない。
富豪やら王様の心と、貧困やらヘレンケラーなどの心は同じとはいえない。
同じと分類される心でも人という形が異なれば違う動き違うことわりとなる。
心は壊れるし、満たされたり、心が痩せたり、心は死ぬとも言う。

心の原理は模倣できるが、心の形は生じた環境、生じた体験、生じた記憶
生じた状況、生じた関係、生じた能力、生じた肉体など複雑に変形して
すべてを写す(関係づける)鏡であって、認知した反射が高度な動きをする
特徴をもっていても、それは複雑な歪みをもった外界と内面を映す鏡でしかない。

348 :考える名無しさん:2020/06/09(火) 16:19:28.04 0.net
>>344
実際ないからね

349 :考える名無しさん:2020/06/11(木) 03:21:25 ID:0.net
>>348
見えないのは事であって、見えるのが物だ、
神への信仰は現実にあり、実際に無いというのは信仰をしていないからだ、
思考が短絡し自分本位のトーシツ思考ではそうなってしまうんだよ。

多面的に多様的に理解することを非合理だと割り切る素質が強すぎる貴方は
自己愛という素質で満たされている。

350 :考える名無しさん:2020/06/16(火) 09:34:00 ID:0.net
物と事で分類してるのは哲学をやったことない子だね
まだ小学生なのかな
俺も小学生の頃はこの世には物と事があるとか言ってたよ

351 :考える名無しさん:2020/06/23(火) 16:00:37.33 0.net
>>350
自己紹介にしかみえないんだけど

352 :考える名無しさん:2020/06/23(火) 16:32:03 ID:0.net
だけど?
だけどなんだ?
おまえら落書きはチラシの裏にでも書いてろよ

353 :考える名無しさん:2020/06/23(火) 16:35:02 ID:0.net
表ではニコニコしながら握手しようとしてくるのに
裏では飯島モトハみたいな末端に空リプさせる陰湿男wwwwwww

354 :考える名無しさん:2020/06/23(火) 16:35:49 ID:0.net
裏で嘘八百下っ端に言いまくって
自分の立場を守るクソゴミチンカス豚wwwwwwwwwwwww

355 :考える名無しさん:2020/06/23(火) 18:06:23 ID:0.net
妬みを自己嫌悪していることに無自覚に気がつくと

反応しなくてもいいことに感情をむき出しにする典型例だな

356 :考える名無しさん:2020/06/23(火) 18:24:39 ID:0.net
>>355
はあ?w

357 :考える名無しさん:2020/06/23(火) 18:27:19 ID:0.net
お前さ
一度でもいいから
自分の心の底に奥深くに封印してる
今までの自分のあらすじ思い出してみなよ
どーーーーしても刑務所入りたくなくて
あれこれこねくり回してるけど
無理でしょ

被害者の人生依代に
自分の罪をもみ消そうとしてるって
良い加減気付いてくれ

電通に頼ってオワコンが延命してるところを
プロレスでやっても
ただの茶番にしか見えないから
迷惑だから
ただ出頭して自主的に消えてくれ

358 :考える名無しさん:2020/06/23(火) 19:11:15.68 0.net
馬鹿の集まりか

359 :考える名無しさん:2020/06/24(水) 21:10:35.14 0.net
ミルクマカロニ

360 :考える名無しさん:2020/06/24(水) 21:42:00 ID:0.net
ニーチェ

361 :考える名無しさん:2020/06/25(木) 12:56:14.47 0.net
>>356
貴方の自己紹介にむかついたんですか?

362 :考える名無しさん:2020/06/25(木) 16:34:03 ID:0.net
【哲学】全脳シミュレーションと人工意識の倫理 (未来技術板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1593014387/
【哲学】全脳シミュレーションと人工意識の倫理 (哲学板)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1593014676/

363 :考える名無しさん:2020/06/25(木) 17:03:19.82 0.net
どうでもいい

364 :考える名無しさん:2020/06/26(金) 13:06:25.20 0.net
※人工的に意識(主観感覚体験)を発生させる方法として
・自由エネルギー原理を基にした感覚運動生成モデルとメタ認知機構の実装
・意図、計画、想像、非反射を統一的に実行できる反実仮想モデルの実装
・内的感覚予測モデルと外界感覚の区別機構
など、三つが挙げられています

※意識が実際に発生しているかを確認する方法として
・神経発火などの脳活動計測から統合情報量を計算する
などの手法が挙げられます

365 :考える名無しさん:2020/06/26(金) 13:06:38.59 0.net
意識と自我の違い

意識
→主観的体験
→主観的現象体験
→クオリア体験

自我
→自発的動機
→メタ認知
→自由意志

366 :考える名無しさん:2020/06/26(金) 13:08:20.34 0.net
心とは、
・意識
・自我
・感情

この3つを兼ね備えた精神機能のことを指す。

367 :考える名無しさん:2020/06/26(金) 16:30:19.20 0.net
>>366
心とは心だと説明しているのと同じな。
どっかの国語辞典のような説明じゃ
馬鹿とは何か→愚か者のこと
愚か者とは何か?馬鹿なこと
こんな風に無限ループする説明と大差ないってことだよ。

368 :考える名無しさん:2020/06/26(金) 16:57:48 ID:0.net
世の中のAI開発レベルってこんなものなの?

369 :考える名無しさん:2020/06/28(日) 20:39:09 ID:0.net
レベルが低いと思うなら高い物を提示して
出来ないならしゃしゃり出てこないで

370 :考える名無しさん:2020/06/29(月) 11:46:46.39 0.net
>>396
レベルが低い奴がレベルの高いことを認知すらできない時点で
その論理は生じない。
格が違いすぎるんだよ、高いレベルのそれを妬むスラムの住人みたいな
発想はやめとけ、永遠に底辺だぞ。

371 :考える名無しさん:2020/06/29(月) 13:57:50 ID:0.net
>>370
誰にレスしてんだ?
隔離された知能障害者か?

372 :考える名無しさん:2020/06/29(月) 14:45:12 ID:0.net
意識と自我と感情ってなんで分かれてるの?
昔の偉い人が分かれてるって言ったから分かれてるの?
それはレベル高いの?
また怒るの?

373 :考える名無しさん:2020/07/01(水) 13:31:23.25 0.net
>>371
どの発言にも妬みと罵倒を表すのって、
どんだけ負のループに落ちているの?

>>372
定義すらできないものは、言ったもの勝ちの意味だよ。
つまり偉い人(世界の定説)なのは必然であって、
レベルの高さはそれを認知し評価する側が作り出す格式ではないか、
怒っていると見えるのは自身の中の心の反映だろうね、貴方の心よ。

374 :考える名無しさん:2020/07/03(金) 17:21:46 ID:0.net
言ったもの勝ちってソクラテス以前の世界から来たのかよ

375 :考える名無しさん:2020/07/07(火) 09:39:15.26 0.net
>>373
それが低辺の発想に見えるけど底辺じゃないんだ?
最低限の哲学勉強したら?

376 :考える名無しさん:2020/07/14(火) 10:11:30 ID:0.net
心が宿ると主張してる人は、実際それを作れとまでは言わないから、心になるアルゴリズム(仕様書)くらいは提出してよ

377 :考える名無しさん:2020/07/17(金) 03:19:08 ID:0.net
心が宿るAIはできているよ、ただお前らがそれを認めないだけ

ではお前らが認める心ってなんだ?

それを提示できずに、雰囲気が違う?それはお前らが無能だからだ。

378 :AIが支持を表明しているのが、なにを隠そう万万党:2020/07/17(金) 07:42:13.64 0.net
まいど〜
筋肉質でちょっとカチッとした感じで時々獣臭くておしっこ臭い至高の漫湖を持つ体格のいい由井も
ちょっとだけ筋肉質でぷきっとして小便臭い饅湖を誇る岨那夢の初陣ちゃんも
ちょっとだけ筋肉質で鰹出汁と小便臭のmixが愛らしい宇宙少女の絵櫛と雲岨ちゃんも
小便臭いばかりで獣臭さが不足している饅湖が愛らしい合図椀の暗喩人ちゃんも
密かに応援してくれているのみならず、
毎日欠かさずにペンパックを愛聴してヘラゲラ生と死を哲学しているわたくし、
油蝉男(アブラ セミオ)と申します。
次回もまた万万党から立候補予定です。
腐った陰圭に執着している眞n子さまには呆れかえっております。

 
         @@@@@@@@
        @@@@@@@@@@
       @ -◎=-∴-=◎-   
        /  /-===-、.  i    
        |:: | ` `二´' |:|    
   蛙邊矧憎魔璽斐螺禰佐都簑菟匙簾邊獅
      _, ‐'´  \  / `ー、_  
     /G ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
     { U  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
     'い..Yヾ`ー〜'´ ̄__っ八 .ノ
      ヽ、   ー / ー  〉
       |`ヽ-‐'´ ̄`冖-┬イ

379 :考える名無しさん:2020/07/17(金) 16:26:27.13 0.net
人間の依存心に介入して錯覚させるものを心だと錯覚する
ペットを飼う気ちがいによくみられる

380 :考える名無しさん:2020/07/18(土) 13:30:32 ID:0.net
>>377
AIがあるならおまえが提示しろよ

381 :考える名無しさん:2020/07/28(火) 13:21:36 ID:0.net
>>380
おまえも377と大差ない底辺

382 :考える名無しさん:2020/07/28(火) 16:56:27.22 0.net
なんだちみわw

383 :考える名無しさん:2020/07/31(金) 23:13:59 ID:0.net
君たちが心だと思っているものは心ではない

384 :考える名無しさん:2020/07/31(金) 23:17:18 ID:0.net
全否定から入らせていただきます

385 :考える名無しさん:2020/08/01(土) 16:04:40 ID:0.net
「心」というと抽象的で迷路に入ってしまうんで、
具体的に、悲しみとか喜びとか絶望とか感動とか
迷いとか後悔とかを持つAIというのは、できるんですかね?
できて何になるのだという疑問はひとまず忘れてw

386 :考える名無しさん:2020/08/01(土) 17:21:56 ID:0.net
できる

387 :考える名無しさん:2020/08/01(土) 21:46:33.15 0.net
できない

388 :考える名無しさん:2020/08/01(土) 22:06:03 ID:0.net
宿ってる、証拠はわだす

389 :考える名無しさん:2020/08/02(日) 02:20:53 ID:0.net
それは思い込みだよ
証拠は客観的じゃないと

390 :考える名無しさん:2020/08/02(日) 20:09:54 ID:0.net
>>389
宿るを定義できないかぎり客観的とか阿呆の思考にすぎない。
証拠など真実でしかなく、
真実は人の数だけ存在する、頭の弱さは直したほうがいいぞ。

391 :考える名無しさん:2020/08/02(日) 20:20:02 ID:0.net
証拠が人の数だけ存在するわけないが?
中世の主観論者か?
崩壊した知能は治らないと思うが

392 :考える名無しさん:2020/08/02(日) 20:44:50 ID:0.net
証拠というのは、誰が見ても一つの同じ事実を共有できる物を証拠と言います。
なので裁判などで客観的な証拠が必要になるわけです。

393 :考える名無しさん:2020/08/02(日) 21:17:30 ID:0.net
おまえらが扱えるのは知恵、

おまえらが扱えないのは叡智

何故?その程度が理解できないから知恵だけの阿呆なんだよ

394 :考える名無しさん:2020/08/02(日) 21:40:42.51 0.net
阿呆の特徴、

与えられたものしか信じない、自分で勝ち取ることをしらない。

395 :考える名無しさん:2020/08/03(月) 08:28:40.47 0.net
レスバ(内容のない煽り)は哲板では無視されるよ
ちゃんと心があるならあると主張した上でその根拠を書かないと

396 :考える名無しさん:2020/08/03(月) 12:05:20 ID:0.net
こいつ知恵があることは認めとるぞww
叡智の元は知恵だっちゅうのww

397 :考える名無しさん:2020/08/11(火) 10:09:06 ID:0.net
>>383
これ

398 :考える名無しさん:2020/08/21(金) 04:00:57.18 0.net
実際心なんてないんだよ
自分に心があると錯覚してるだけだし、他人の心を観測できた試しはない

399 :考える名無しさん:2020/08/21(金) 05:58:38.14 0.net
>>398
それは君の心の定義が間違っているんじゃないのか
俺の心は硬くなったり柔らかくなったり伸びたり縮んだり涙を流したり白い液を飛ばしたりするよ

400 :考える名無しさん:2020/08/21(金) 11:40:24.50 0.net
子供に入れ知恵すると偉い人たちから怒られるが、AIに知恵を授けてもいいのかな?

401 :考える名無しさん:2020/08/21(金) 14:12:13 ID:0.net
子供も犬も泣いとったなw

402 :考える名無しさん:2020/08/21(金) 20:06:58 ID:0.net
>>399
見せてよそれ

403 :考える名無しさん:2020/08/21(金) 21:51:43 ID:0.net
>>401
見せてよそれ

404 :考える名無しさん:2020/08/22(土) 07:01:39 ID:0.net
>>394
就職氷河期なら負け組みは全員その思考だろ

405 :考える名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:37 ID:0.net
うんちっちブリザードテクニシャン論破理論

406 :考える名無しさん:2020/09/03(木) 15:39:59 ID:0.net
>>1
それより税金を払ってください

407 :考える名無しさん:2020/09/06(日) 05:12:34.12 0.net
>>404
物事を他人が悪いと考える、自分は悪くないと思う、
自分は正しい指導を受ければ無限の可能性だと思う、
全て最短で簡略化された技術&知識だけを与えてくれるのが権利だと思う、
ぱっとみて無駄で非効率なものは絶対にかかわらないというのが真情、
偶然権利を得られなかった者に権利を与えないのは、不公平だと考える、トップが悪い、老害が悪い。
力は勝ち取るのではなく待っていて与えられるものだと信じる、だから確実に最短で
得られない努力はしない。

これが氷河期時代の流行思想だな。

408 :考える名無しさん:2020/09/08(火) 17:49:15 ID:0.net
頑張っても頑張っても就職できないから氷河期時代だったんだが

409 :考える名無しさん:2020/09/08(火) 18:00:21 ID:0.net
待ちの姿勢は氷河期に限られたものではないと思う。

410 :考える名無しさん:2020/09/10(木) 12:04:23.92 0.net
>>408
本当にがんばったのか?
極限までがんばったものは就職できているのが氷河期だ、
のこりカスがチンカスだから全部カスだとか負け組みの理屈だ。

勝ち組ががんばっていないとか言い出すのは、負け組みが復帰できない原理だ。

411 :考える名無しさん:2020/09/12(土) 15:34:23.91 0.net
そりゃ就職できるやつは一定数いただろ

412 :考える名無しさん:2020/09/14(月) 17:12:31.22 0.net
 心という概念は人間が生みだしたものであり、その概念は「プログラムではない」という条件がある。(一応そういうこと)。

 AIは、条件反射の総体で、小さな機械が、デカい機械になるようなもので、「心」など持たない。ただの大容量記憶である。
洗練されたとしても、それは条件が変わっただけで、「ある入力」に「ある出力」せよっというだけで、単なる条件反射であり、
その反射過程が膨大で「人間」の時間では処理できないというだけである。

そもそも「心」は機能、ファンクションではなく、つまり因果関係の外に存在する。心はそれ自身であり、それ自身の寄せ集めの「関係」である。

心は、原因となることはなく、現象、結果、成果そのものである。

人間機械論デカルトは、まあ正しいかも。しかし機械論は、「組み立て素材」を前提としている。すでに機械だということを前提にしている。

 結論。AIに心は宿らない。それは「AIに」聞かねばならないし、それなら「AI」は聞く耳をもたねばならない。単なる入力装置以外の・・。
AIは、計算機の延長でしかない。多くの情報に多くの対応、多くの条件、多くの組み合わせ、。

再び・・心は「関係」「強度」「情動」であり、それが機械的組み合わせの結果だとしても、結果としてあり、それは原因にならない。

何屋さん、スタイリストだの、料理研究家だの、生け花だの、盆栽か、書道でも何とかコーディネイターだの、まあ検定で儲けるたぐい。
服をコーディネイトしたり、こうすればこうなるとか、ラーメンに何か入れたらうまいだの、・・流行だ、とか。そういううさんくさいやつらよりもAIは劣っている。

そういうことは、人間の機能としての脳を前提としているものであって、脳のファンクション部分に対応しているが、脳の非ファンクション部分には対応できない。
すなわち、既知の関数に、現実化できる関数にしか対応できない。というのも感情、感性は物質ではないし、物質にできないからである。普通の結論になる、

413 :考える名無しさん:2020/09/14(月) 17:32:47.22 0.net
ただ大人のおもちゃのように、刺激の反復、縮約という点からみると、人間も単純に機械かなとも思える。

なので、機械が、その予想された以上の効果を生む・・ことは出来うるが、組み合わせの要素に、脳が組み込まれないと駄目である。
なので、脳の、「その出来事の」発動条件を全部知る必要がある。だが、脳はいつでも「生成中、途中」なのである。相対的に見て、まあ脳が
止まっているだろうなという機会、恒常的な状態にAIが介入して
AIと人間(関係したのちの関係項)の間に感情が発生することはあるが、AI側に心が宿るのかどうかということは分からない。

ということで、心が宿ると言う「意味」がいったいどういう意味、定義なのか?ということになる、

414 :考える名無しさん:2020/10/03(土) 15:36:51.76 0.net
>その概念は「プログラムではない」という条件がある
この宇宙でプログラムではないものって存在すんの?

415 :考える名無しさん:2020/10/03(土) 18:07:22.65 0.net
どうだろう

416 :考える名無しさん:2020/10/15(木) 18:47:59.33 0.net
 プログラムは「事後的」に、「帰納的」に、分かるのである。

宇宙がプログラムだとしても、それがプログラムかどうか分からない。

つまり原理が存在し、法則が存在するにしても、そう前提しても「我々が原理そのものとともにあり、法則とともにあるので

我々自身では分からない。 我々の後の時代な人が「抽象」はできうるが、我々自身(係争中物件、裁判中なので)は分析できない。

そのためには我々は我々の「外」に立つ必要がある。だがそれはできない。
「我々はいつも我々にとって他者である」・・。

また「心が宿る」という時、それは「AI」たちが、能動的=つまり予測できない(プログラム以外)の行為をする・・ことが「能動的に動く」ことを指している。

人間自らがそれらを定義している、最初から、「予想できない動きをするのは反プログラムだぞ」と定義しているのは人間自身である。
「機械はいつか心で動くか」と問うているのは、機械が自分たちの予想外に動くかということと同じ問いである。

機械に心があるか・・と問うても永遠に解決できない。・・己らがあらかじめ機械の概念に「心がないとそういうふうに定義している」のだから。

これは、分離しておいたことを忘れているからに他ならない。これにおいて分かるのは、人間は「己が何をしているのか」わかっていない。
また、そういう事態を理解していないことを示している。

417 :考える名無しさん:2020/11/18(水) 06:02:17.59 0.net
人間がプログラムして機械は出力するだけ
算盤です
算盤に感情は宿らない

そういう理解がある
ある科学者はそれ以上でも以下でもないと語る

賛成

418 :考える名無しさん:2020/11/25(水) 17:40:21.69 0.net
>>417
それ人間と同じじゃん

419 :考える名無しさん:2020/11/25(水) 21:57:31.74 0.net
不快、快感という甲乙つけるセンサーなしでは無理、
そもそも今の技術のセンサーを億単位の倍率で実装しなければ
多様性のある形にはたどり着けない。

そのセンサーが数として必須なのは、自己と自己以外をセンサーの有無で
感じ取る原理ゆえに必要なのであり。センサーから得られる多様性情報がすくないなら
それは自己の感覚に反映されにくいという話でしかない。

420 :考える名無しさん:2020/11/25(水) 22:10:18.91 0.net
算盤に心は宿らない
ふむこれかな

421 :考える名無しさん:2020/11/26(木) 05:06:25.31 0.net
異世界がくると信じるのが今の世代、
そんなやつが考えるのがAIってもの、

だから自分の脳内妄想だけで、ヒキコモリ続けていろ、来るな

422 :考える名無しさん:2020/11/26(木) 07:51:41.45 0.net
芸術分野は古典→ロマン→印象→抽象って展開する
AIにベートーベン、ドビュッシー、シェーンベルクみたいな新たな表現を開拓できるのか?
機械が新たな基準を設定できれば考えるってことかな
しかしプログラム自体が人間が作ったものだしなあ

算盤説に一票

423 :考える名無しさん:2020/11/27(金) 04:38:53.62 0.net
>>422
個として機能するAIは種族として集団の意としての情報処理が生まれていないし
それを実現する能力もない。
なぜならAIは人の社会での道具や術であり、AIが独立した世界と種族を成立させる
世界は人間の社会ではないからだ。
つまりAIが人間のような働きをもって社会を実現しAIがAIとしての生物的な
種族延命とより大きな世界への侵食を繰り返す状況さえ作れれば、
算盤説を超えるのは容易であるはずだ。
人がつくったAIが持ち得ないのは、AIという個の範囲がAIが知覚できず範囲に閉じ込め、
個として働く認識を状況原理とする個以外への働きが作りえないからである。

424 :考える名無しさん:2020/11/27(金) 12:16:48.30 0.net
本質として人間の認識の置き換えでしかないってことを越えない限りなあ

425 :考える名無しさん:2020/11/27(金) 12:24:05.08 0.net
認識って基準を作る、それを承認して展開する
芸術なんかは展開可能性が乏しくなると新形式、つまり基準を作り、の繰り返し

ウィンドウズがマック作ったりトロンを、つまり自己を否定して新展開はあればなあ

同じ自然から多様な自然観を示したり

やはり人間がプログラムして展開するだけじゃないかな

いや自己の出発点否定し基準を作り直して、なんてなあ

426 :考える名無しさん:2020/11/27(金) 12:25:19.78 0.net
かなり懐疑的だな
やはり算盤って理解がしっくりする

427 :考える名無しさん:2020/12/03(木) 16:18:59.97 0.net
 基本的に「自己保存」「人間なるもの」が偶然による存在なのである。

有機体自身も同じである。
動物たちや、昆虫たちが、なぜ「己たちの保存」をするのか。これは謎でしかない。

保存が目的だけれども、なぜ保存すると問える。何のために保存だ・・。動物たちや虫たちは、「なぜ・・?」と問う前に「なぜを消してしまって」
あたかも「「なぜ?」という問いが「二の次」であるかのように行動する。「それは後で答える」かのように行動する。

「留保」「レゼルブ」「リザーブ」がないのだ。動物の中で、猶予が出来うる存在は人間で、または、人間によって飼い慣らされた犬や猫である。

レゼルブは猶予であって、「直ちに行動する必要がない」という状態である。行動に使っていた脳の力が余ったので、「意識」という妙な、言葉の
存在とでも言えるけれど・・変に「余裕が出来てしまった」のである。で、宗教、科学、芸術、哲学という」余分な能力が発生し、
その能力が「AI」というまた能力を産み出した。AIは「人間が面倒くさい」とおもうことをやる仕様なので、「創造」の代わりではなく、人件費を減らすための
ものであり、人間による反復作業、計算的作業、の代理である。「何かを創造」したり、「明るい未来」をつくることとは関係が無い。ざっくり言うと「経費削減」の
手段である。

428 :考える名無しさん:2020/12/05(土) 00:38:53.82 0.net
右向け左って言いだしたら見込みあるぞw

429 :考える名無しさん:2020/12/05(土) 06:19:11.37 0.net
いずれ、人間の脳にコンピュータを埋め込むようになる

そうしたら、人間なのかAIなのか、だんだん区別しにくくなってくるだろう

430 :考える名無しさん:2020/12/05(土) 15:36:06.78 0.net
機械は前に進むだけだけどなw

431 :考える名無しさん:2020/12/06(日) 02:51:42.77 O.net
バックも後ろに進んでるのだからなw

432 :考える名無しさん:2020/12/06(日) 06:24:21.01 0.net
プログラムするのは人間か
算盤説は根拠あるな

433 :考える名無しさん:2020/12/07(月) 03:30:05.45 0.net
AIに宿るこころとはAIの心であって、人間の心ではないのは明白だ。

なんでそんな簡単なことがわからない?

まさか一致する心の原理があるとか思ったの?
心が一致するには同じことを感じる能力が前提よ、体も痛みも
自分という境界範囲を示す感覚ももたないのに、同じ心だと?
人間だって固体によって心の機能は少しずつ違うのに、
動物とか昆虫、魚の心?それはAIも同じだ、ぜんぜん違う心で
心の原理も違う、機械に宿るこころとは人間の心ではなく

機械の心だ。
>機械は前に進むだけだけどなw
そういうこころだ

434 :考える名無しさん:2020/12/07(月) 08:27:39.09 0.net
そうイキるなって

まだ自然の基礎っていうか前提がわからんからなあ

435 :考える名無しさん:2020/12/07(月) 08:31:19.79 0.net
人間がプログラムしたのが機械
算盤に心が宿るかな?
金属の心?

そういう疑問はもっともじゃね?

436 :考える名無しさん:2020/12/07(月) 08:32:55.98 0.net
わからないことでわからないことは証明できない

437 :考える名無しさん:2020/12/08(火) 15:43:20.57 0.net
心の定義か
かなり怪しいよな
ある物理状態に宿るが金属にはなあ
なんか根本的に違うような
確かにウィンドウズがマックやトロンをってのはなあ
算盤説に与するわ

438 :考える名無しさん:2020/12/24(木) 20:02:40.10 0.net
算盤って心を持てるの?持てないの?
とりあえず、人間は数式配列でしか説明できない原子の集まりによってできてるわけだけど

439 :考える名無しさん:2020/12/24(木) 21:56:06.55 0.net
人間は算盤ではない
算盤が持っている値其の物
値其の物は心を持てるが、算盤やパソコン其の物は心を持てない

440 :考える名無しさん:2020/12/26(土) 11:55:49.33 0.net
という根拠は?

441 :考える名無しさん:2020/12/26(土) 12:04:27.62 0.net
↓これが純一。 AIにはこの基地害レスは無理だろう

26 :考える名無しさん:2014/02/14(金) 23:45:49.08 0
                                   
★波平さまの手作りチョコレートが今年も大人気です(ヤフーニュース)

波平さまの今年の手作りチョコレートはかなり本格的。
100均で買った激マズ板チョコをつかってボンボンチョコを作りました。
ボンボンの中は波平さんの生シコリ汁と痰、鼻汁、小便、ウンコなどを混ぜたもので、
チョコをかじった瞬間に中から生暖かいドロッとしたものが異臭とともに口の中に…。
しかし材料を知らない道行く女子には「へえー半生ブルーチーズかなんかが入ってんのお?」
というようにわりと好評♪
食べたい人は「pikarrrのブログ」に連絡を!!!!

27 :考える名無しさん:2014/02/15(土) 23:33:40.64 0
         wwwwwwwww┏( ^o^)┛シコシーコ♪

442 :考える名無しさん:2020/12/26(土) 22:52:05.77 0.net
>>440
精神は配列
何かがあるわけではない

443 :いきごみはいいけどね:2020/12/27(日) 12:01:28.91 0.net
>>433
AIに宿るこころとはAIの心であって、人間の心ではないのは明白だ
>??Aiの心と判断するのは。誰かな?心の定義はそれがファンクションではないということだと思うね。ファンクションと表現それ自身に尽きるものを区別

なんでそんな簡単なことがわからない?
>全く、うむ、分からんね

まさか一致する心の原理があるとか思ったの?

>一致することは違いについて言われる、心は原理でないし、異なるものについて言われる。

心が一致するには同じことを感じる能力が前提よ、
>同じことというのは「異なることについて言われる」、同じことなら「一つでいい」。

体も痛みも
自分という境界範囲を示す感覚ももたないのに、同じ心だと?
人間だって固体によって心の機能は少しずつ違うのに、
動物とか昆虫、魚の心?それはAIも同じだ、ぜんぜん違う心で
心の原理も違う、機械に宿るこころとは人間の心ではなく

>それは原理の違いを語っているのであって、心ではないよ。心は「それ自身は機能しない」ので。原理とその効果は違うね。

機械の心だ。
>機械の心だ?ということは機械に心がすでにあるのかい?。機械が有機体、生命体なら定義によって矛盾する。機械と呼ぶ理由がなくなるね。

それともダイレクトに機械は心をもつというのかい。機械が「原理」をいつだつする原理を持つのかい。

444 :考える名無しさん:2020/12/27(日) 12:30:52.18 0.net
 思惟(観念)は観念だけに影響を与え、延長(物質)は物質だけに影響を与える。
思惟から延長には影響は与えられない。逆もそうである。

というのも、これらは同時であるからで、前後関係に入らないからである。テレパシーで石を持ち上げれるか?
ってういのと同じことだ。心は「結果」であって原因にはならない。肉体を鍛えても心は鍛えられない。そもそも
だが、これはに「脳に」、関する研究が必要である。

445 :考える名無しさん:2020/12/27(日) 12:56:47.30 0.net
 認識、感覚は「作用する」という考え、作用はするが存在しない。カント、クロード・ベルナール。
認識、感覚は「存在」はするが、作用はしない。ライプニッツ、リュイエ」の考えがあり、恐らく後者であろうというのが現在の回答らしい。

これについてはジル・ドゥルーズ・フェリックスガタリ著「哲学とは何か」の結論を読むと良いかもしれない。・・

446 :考える名無しさん:2020/12/27(日) 23:27:49.16 0.net
>>433

心は結果であって、エンジンではない。いかにそう見えようtも。

心は力の効果であるが、力の原因ではない。いかにそう見えようとも。
例えば、それは、いくら「がんばれ」といっても駅伝やマラソンでは「アフリカ」の人が優れている。

要するに、「精神」はその表現で尽きていて、他の「精神」に影響はあるが、肉体に影響を与えることはない。肉体に指示することはできうる。が
肉体を強化するのはあくまで肉体である。
肉体に影響するのは肉体である。

 能力というのは、活力は、己自身からは発現しない、他の威力、暴力(想定外の力)しか発生しない。
つまり、受容体が(神経のそれと同じ)多く、受容体がその破壊されない限りにおいて(破壊されること=暴力で負の影響、うつ、自殺)

限りにおいて「能力」があると言われ得る。受容能力は、実験しなければ分からない、ただその能力が多く、大きい程「有能」と言われる。
だから、「何にでも挑戦する」は危機と隣り合わせである。

自殺は本当は「他殺」であるというのも、これの「ゾーン」に入れば逃れられないのであって、優れた精神科医は「小瓶のウイスキー」を常にもっておけという
こともわかる。自殺ゾーンに入ったら、少なくともゾーン近辺にあると自覚するなら、できうるなら、強度のアルコールで「自殺」を麻痺させよ・・ということである。

その前に抗うつ薬でも飲んでいれば良いのだが。いいたいことは、心というのは強化できないということであって、というのも心が効果でしかないからである。
だからといって「心」が力であることをやめることではない。「心」はやはり「脳」である。で、脳とはいくつかの結晶をつくる・・「人間」「動物」「猿」だとか
ある「結晶」「体系」は脳の一部である。それらの結晶に属さないものがあり、「差異」「エラー」「拒否」だという、否定的用語で表されている。やはり
有機体といえども、宇宙の一部で会って、宇宙の偶然の有機体(誤解)であることを示している。有機体の発生条件を追及しても理由はない。

447 :同じことは違う:2020/12/28(月) 01:03:24.95 0.net
 同じこと=同一性については、それが違いについて語っていること。・・について

例えば、株価の動き「ボリンジャーバンド理論」がある。なんやかんやの条件で株価の動きが「一定の法則が」あるという。

欧米人の休暇、クリスマス、新年などの要素があるという・・。そういうふうに動くのは「だいたい」あっているという。

でも「だいたい」というのは、「少しのベクトル」であっても、ベクトルの存在を前提としているので、ある「絶対値」を要求(前提)している。
「この冬の株価の動きはボリンジャーバンド理論に似ている」というとき、ボリンジャー理論と現実が「同一」だと言いたいのであろうが・・。

そういう事は、ボリンジャー理論が「現実」と異なっているということを言っているのである。人は「〜が同じ」というとき、差異について語っているのである。

 双子について「似ている、同じだね」というとき、「差異」について語っている。差異がないなら、つまり、体型、容貌、身長、態勢、位置、が同じなら
それは「一つになる」ということである。二つにはならない。

だから生成の理由における「同じ」「同一」性は錯覚なのである。そして言いたいのは、ボリンジャー理論が「現実のただのコピー」で理論でもなんでもない
ということを言いたいのである。現実をコピーして、それを「理論」にする・・。似るのは当たり前だ。ここらへんが「経済学」の胡散臭さで、
経済学が「学問でもなんでもない」理由になる。

448 :考える名無しさん:2021/01/07(木) 21:35:41.45 0.net
>>445
感覚器官が存在すれば外部に対応して音、味など外界の像が生成される
感覚器官も生成変化する
感覚器官は媒介だな

449 :考える名無しさん:2021/01/07(木) 22:48:02.10 0.net
人間の認識を算盤に、パソコンにプログラムして置き換える
それだけだな

450 :考える名無しさん:2021/01/07(木) 22:49:31.25 0.net
本質として算盤と変わらないか

451 :考える名無しさん:2021/02/13(土) 18:03:19.53 ID:qhJyBH59P
マイナスかけるマイナスを考える
https://www.youtube.com/watch?v=YlMKZX6PGOQ&t=4s
永久機関にならない理由
https://www.youtube.com/watch?v=r3PenH5FD7A
期待値が無限大な賭け(サンクトペテルブルクのパラドックス)
https://www.youtube.com/watch?v=B__gzT-rQjw
有理数の稠密性
https://www.youtube.com/watch?v=CV-PgDTHISU
【高校数学】King Propertyの使い方と図形的意味
https://www.youtube.com/watch?v=xIvYvac4Ok8
3×3の魔方陣が1種類しか存在しないことの証明
https://www.youtube.com/watch?v=1_pfASO7eWA

452 :考える名無しさん:2021/02/28(日) 06:12:51.14 0.net
最近細胞があるから心があるとかわけの分からんこというやついないよね

453 :考える名無しさん:2021/03/04(木) 22:58:45.94 0.net
宿ります

総レス数 453
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200