2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIに心は宿るの?

1 :考える名無しさん:2020/02/25(火) 16:33:55 ID:0.net
どうなの?

446 :考える名無しさん:2020/12/27(日) 23:27:49.16 0.net
>>433

心は結果であって、エンジンではない。いかにそう見えようtも。

心は力の効果であるが、力の原因ではない。いかにそう見えようとも。
例えば、それは、いくら「がんばれ」といっても駅伝やマラソンでは「アフリカ」の人が優れている。

要するに、「精神」はその表現で尽きていて、他の「精神」に影響はあるが、肉体に影響を与えることはない。肉体に指示することはできうる。が
肉体を強化するのはあくまで肉体である。
肉体に影響するのは肉体である。

 能力というのは、活力は、己自身からは発現しない、他の威力、暴力(想定外の力)しか発生しない。
つまり、受容体が(神経のそれと同じ)多く、受容体がその破壊されない限りにおいて(破壊されること=暴力で負の影響、うつ、自殺)

限りにおいて「能力」があると言われ得る。受容能力は、実験しなければ分からない、ただその能力が多く、大きい程「有能」と言われる。
だから、「何にでも挑戦する」は危機と隣り合わせである。

自殺は本当は「他殺」であるというのも、これの「ゾーン」に入れば逃れられないのであって、優れた精神科医は「小瓶のウイスキー」を常にもっておけという
こともわかる。自殺ゾーンに入ったら、少なくともゾーン近辺にあると自覚するなら、できうるなら、強度のアルコールで「自殺」を麻痺させよ・・ということである。

その前に抗うつ薬でも飲んでいれば良いのだが。いいたいことは、心というのは強化できないということであって、というのも心が効果でしかないからである。
だからといって「心」が力であることをやめることではない。「心」はやはり「脳」である。で、脳とはいくつかの結晶をつくる・・「人間」「動物」「猿」だとか
ある「結晶」「体系」は脳の一部である。それらの結晶に属さないものがあり、「差異」「エラー」「拒否」だという、否定的用語で表されている。やはり
有機体といえども、宇宙の一部で会って、宇宙の偶然の有機体(誤解)であることを示している。有機体の発生条件を追及しても理由はない。

447 :同じことは違う:2020/12/28(月) 01:03:24.95 0.net
 同じこと=同一性については、それが違いについて語っていること。・・について

例えば、株価の動き「ボリンジャーバンド理論」がある。なんやかんやの条件で株価の動きが「一定の法則が」あるという。

欧米人の休暇、クリスマス、新年などの要素があるという・・。そういうふうに動くのは「だいたい」あっているという。

でも「だいたい」というのは、「少しのベクトル」であっても、ベクトルの存在を前提としているので、ある「絶対値」を要求(前提)している。
「この冬の株価の動きはボリンジャーバンド理論に似ている」というとき、ボリンジャー理論と現実が「同一」だと言いたいのであろうが・・。

そういう事は、ボリンジャー理論が「現実」と異なっているということを言っているのである。人は「〜が同じ」というとき、差異について語っているのである。

 双子について「似ている、同じだね」というとき、「差異」について語っている。差異がないなら、つまり、体型、容貌、身長、態勢、位置、が同じなら
それは「一つになる」ということである。二つにはならない。

だから生成の理由における「同じ」「同一」性は錯覚なのである。そして言いたいのは、ボリンジャー理論が「現実のただのコピー」で理論でもなんでもない
ということを言いたいのである。現実をコピーして、それを「理論」にする・・。似るのは当たり前だ。ここらへんが「経済学」の胡散臭さで、
経済学が「学問でもなんでもない」理由になる。

448 :考える名無しさん:2021/01/07(木) 21:35:41.45 0.net
>>445
感覚器官が存在すれば外部に対応して音、味など外界の像が生成される
感覚器官も生成変化する
感覚器官は媒介だな

449 :考える名無しさん:2021/01/07(木) 22:48:02.10 0.net
人間の認識を算盤に、パソコンにプログラムして置き換える
それだけだな

450 :考える名無しさん:2021/01/07(木) 22:49:31.25 0.net
本質として算盤と変わらないか

451 :考える名無しさん:2021/02/13(土) 18:03:19.53 ID:qhJyBH59P
マイナスかけるマイナスを考える
https://www.youtube.com/watch?v=YlMKZX6PGOQ&t=4s
永久機関にならない理由
https://www.youtube.com/watch?v=r3PenH5FD7A
期待値が無限大な賭け(サンクトペテルブルクのパラドックス)
https://www.youtube.com/watch?v=B__gzT-rQjw
有理数の稠密性
https://www.youtube.com/watch?v=CV-PgDTHISU
【高校数学】King Propertyの使い方と図形的意味
https://www.youtube.com/watch?v=xIvYvac4Ok8
3×3の魔方陣が1種類しか存在しないことの証明
https://www.youtube.com/watch?v=1_pfASO7eWA

452 :考える名無しさん:2021/02/28(日) 06:12:51.14 0.net
最近細胞があるから心があるとかわけの分からんこというやついないよね

453 :考える名無しさん:2021/03/04(木) 22:58:45.94 0.net
宿ります

総レス数 453
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200