2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

哲学はまず神の存在を疑うところから入る

61 :考える名無しさん:2020/05/19(火) 00:44:03 ID:0.net
>>58
むしろ日本人は全く議論できていない。
神や宗教の話が欧米以上にタブー視されているから。
そしてそれに無自覚なのがより根深い問題となっている。
いわゆる戦後教育。
GHQによる思想教育と宗教に対する徹底した言論統制が行われた結果。
道徳やら社会ルールとして宗教・倫理的な規範、儀礼が名称をはく奪されて組み込まれてしまった。
だから個人レベルでは天皇批判をするのに、SNSや展示などでパブリックに広がると炎上し何故か不快な気持ちも沸く。
日本では宗教に対する拒否感を抱きつつも、その実宗教に対する議論を封じ込めてしまっている。

アメリカやヨーロッパなどでは宗教批判など普通にされている。
それに対して宗教団体も抗議活動をしているが、それを見てキリスト教圏では批判活動はタブーだと日本人的な感覚で感じている人もいるが、
実際はタブーではなく積極的・肯定的に受け止められている。

総レス数 105
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200