2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

哲学はまず神の存在を疑うところから入る

1 :考える名無しさん:2020/04/11(土) 13:21:13.66 0.net
神とかいう誰にも分からない存在Xについて考えることに快感を覚え、いつの間にか没頭し答えが出ても正解か分からない。

結局は人間の暇つぶし

95 :考える名無しさん:2020/06/18(木) 12:32:55 ID:0.net
>>94
バートDアーマンの本にそう書いてあった

96 :考える名無しさん:2020/06/21(日) 17:58:54.39 0.net
https://youtu.be/xxWxyWMBqBI

97 :考える名無しさん:2020/11/22(日) 12:07:00.00 0.net
歴史的には、近代哲学はまず神の存在を証明するところから始まっている

98 ::2020/11/22(日) 12:34:31.92 0.net
れみ

99 :考える名無しさん:2020/12/04(金) 17:40:05.22 0.net
そもそも、哲学は神の存在を証明するためにある

出発点を忘れてはならない

100 :考える名無しさん:2020/12/11(金) 08:42:17.68 0.net
神を擬人化した時点で、哲学以前の問題よ、

信仰者が言う神とは、自分の心にあるものが神であって

言葉で説明される神など、頭の上に薄くなったハゲで抜けた髪と大差ないどほど

落ちぶれた惨めなそれだ

101 :考える名無しさん:2021/01/30(土) 21:28:00.82 ID:ya5SBfqjC
神学から抜け出したのが哲学だけど科学とも争うものだよ
哲学は神学から生まれたものだから科学とは結局は相いれない

102 :考える名無しさん:2021/02/08(月) 21:07:44.48 ID:QbfitqTK9
その昔、空の雲や月や星や太陽や雨は、何故空に在るのに落ちてこないか、
原始人には解らず、天界があり神が住むのだと考えた。日光や雨は天の恵みであった。
何故雷が落ちるのか、病が起きるのかも解らず、死神の仕業だと考えた。
人の命が生まれてくるのも、神の恩寵であると考えた。
しかし古代エジプトでは農耕の為に降雨や洪水の季節を知る必要が生まれ、
より正確に一年の暦を作る為に天界の太陽高度や星の位置を計る様になった。
また農作物や領地を守る為に、農耕器具や武具は鉄器に進化して行く。
火もまた野獣から身を守る為に、神の天空の太陽の火を神から頂いた物であったが、
土器が作られるようになる。
より強い火を得る為に空気を送る鞴や、木を燻炭して煉瓦で囲んだ、
溶鉱炉が作られる様になった。
そこでこの世は、空気と火と水と土とから成るのではとか、水、木、火、土、金、
が循環しているのではないかとか、空想する者が出てきた。
神学も、哲学も、科学も、人間の生活に於いて、人間が空想したり考えたり工夫したりする、
日常からこの様にして生まれて来たのである。
それは歴史の起源を辿れば良く解る事である。

103 :考える名無しさん:2021/02/08(月) 21:08:49.12 ID:QbfitqTK9
その昔、空の雲や月や星や太陽や雨は、何故空に在るのに落ちてこないか、
原始人には解らず、天界があり神が住むのだと考えた。日光や雨は天の恵みであった。
何故雷が落ちるのか、病が起きるのかも解らず、死神の仕業だと考えた。
人の命が生まれてくるのも、神の恩寵であると考えた。
しかし古代エジプトでは農耕の為に降雨や洪水の季節を知る必要が生まれ、
より正確に一年の暦を作る為に天界の太陽高度や星の位置を計る様になった。
また農作物や領地を守る為に、農耕器具や武具は鉄器に進化して行く。
火もまた野獣から身を守る為に、神の天空の太陽の火を神から頂いた物であったが、
土器が作られるようになる。
より強い火を得る為に空気を送る鞴や、木を燻炭して煉瓦で囲んだ、
溶鉱炉が作られる様になった。
そこでこの世は、空気と火と水と土とから成るのではとか、水、木、火、土、金、
が循環しているのではないかとか、空想する者が出てきた。
神学も、哲学も、科学も、人間の生活に於いて、人間が空想したり考えたり工夫したりする、
日常からこの様にして生まれて来たのである。
それは歴史の起源を辿れば良く解る事である。

104 :梅林貴広:2021/07/22(木) 16:15:23.73 ID:/SyKBVrT0
職場にカメラを仕掛け同僚女性の下着を盗撮-梅林 貴広容疑者逮捕(埼玉県入間市)

 埼玉県入間市内の職場で、同僚の女性の下着を小型カメラで撮影したとして、埼玉県警狭山署は
東京都青梅市野上町2在住、元病院事務長 梅林 貴広 容疑者(58)を埼玉県迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕した。
 調べによると梅林容疑者は2021年6月、職場の同僚女性の机に小型カメラを設置し、スカート内を撮影した疑い。
 調べに対し、梅林容疑者は容疑を認めており、「性欲が抑えられなかった。
ばれないことがわかるとどんどんエスカレートしていった。」と供述。
狭山署は余罪があるものとして更に調べを進める方針。
          (2021年7月18日毎日新聞)

105 :考える名無しさん:2021/08/15(日) 14:00:21.52 ID:wD353HejZ
公理・定義・定理・補題・系とは何か
https://www.youtube.com/watch?v=K0HxDK5lZxc
この世を支配している方程式たちを紹介します
https://www.youtube.com/watch?v=4lKmdCPaxng
確率論はここからはじまった【メレの問題】
https://www.youtube.com/watch?v=pnF1q_RW0WQ
加藤文元による宇宙際タイヒミュラー理論(英語字幕付き)
https://www.youtube.com/watch?v=kq4jbNl4lJk&t=2460s
【25分で中学生でも分かるabc予想】何に役立つの?ふくらPがよく分かる解説!
https://www.youtube.com/watch?v=lNF0Zoi7j4c
数学界の天才が証明したABC予想をわかりやすく解説してみた
https://www.youtube.com/watch?v=0rK_QkAUorQ

総レス数 105
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200