2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【なしくずしの】東浩紀544【死】

105 :考える名無しさん:2020/04/17(金) 21:47:06.43 0.net
69 :氏名黙秘:2014/01/23(木) 20:55:34.66 ID:???
動ポモとは何だったのか、というテーマで、分かっている人に書いてほしい。
私なりに今考えていることといえば、動ポモはキャラクター論であり、
物語消費からデータベース消費へ、という論旨なのですが、
大塚はキャラクター論も書いている(物語論とキャラクター論が
彼の車の両輪のようなものでしょう)。
そこれは記号性(キャラクターは記号の寄せ集めである)ということと
身体性をキャラクターに見出すのですが、データベースというのは
このうち記号性のところだけを取り出したものではないのでしょうか。
実際、大塚本人はそのように指摘しています。
また、郵便本との兼ね合いでいえば、バルト「記号の国」にあるように、
日本は超越的シニフィエがない形而上学以前の状態であり、
ゲーデル的脱構築など行われておらず、それゆえ郵便的脱構築など
考える必要もないわけです。動ポモがどう郵便的なのかは分からないですが。

こういう内容が乏しいことは哲学板には書けませんが。


司法試験とアニメの様子がちょっとおかしいんだが
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390134672/

総レス数 498
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★