2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

内田樹7

1 :考える名無しさん:2020/09/01(火) 19:58:42 ID:0.net
現代日本の「知の巨人」を語ろう

内田樹6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1569291581/

177 :考える名無しさん:2020/10/15(木) 18:42:02.44 0.net
この人は政治にクビ突っ込まないで日常の話とか武道にだけ話しとけばいい作家なのに他分野のこと話すると活動家になるのよ

178 :考える名無しさん:2020/10/15(木) 19:37:23.77 0.net
>>177
政治に首を突っ込まないから、日本の若年層は老害を排除しろだの若者を助けろだのという戯言を繰り返してるんだよw
国家とは自分たちが作るもの。
ケネディでさえ、そう言ってたw

179 :考える名無しさん:2020/10/15(木) 20:28:52.14 0.net
【日本学術会議】
櫻井よしこ「防衛大学の卒業生が大学院に行きたくとも、東大を始め
各大学は『”防衛省の人間”など入れない』と断る。一方”人民解放軍の
軍歴のある人間”は入れて国立では国費で教え、最先端の技術や知識を
持たせ中国へ帰している。そんな事を変える切っ掛けを今回、菅さんが作った」
https://twitter.com/PeachTjapan2/status/1316403886853218304
(deleted an unsolicited ad)

180 :考える名無しさん:2020/10/15(木) 20:33:16.55 0.net
センセが選挙でたら当選しそうw

181 :考える名無しさん:2020/10/15(木) 21:26:12.11 0.net
>>179
反共宗教団体日本会議の櫻井よしこさんが日本学術会議について語ってるのか。

防衛大学校は、短大と同じ任意の教育機関である大学校であって、法令に基づく大学じゃないからね。
普通は大学院の入学資格はないとみなされる。
学部になら編入できるけどね。

櫻井さんは知らないでついうっかり大学だと書いちゃったのか、知ってるけど大学と同等にみなすべきだという主張をしたくて大学としちゃったのか、どっちなんだろう?
どっちにしても、まともな知識人ならそんな書き方しないだろうな。

182 :考える名無しさん:2020/10/15(木) 23:14:24.16 0.net
https://i.imgur.com/4tOjBrm.jpg

183 :考える名無しさん:2020/10/16(金) 14:30:41.48 0.net
池田信夫@ikedanob
左翼は「ファクトチェック」とかうれしそうに言ってるが、
彼らは学術会議について何のファクトも提示できなくて
「論点ずらしだ」しか言ってないから、チェックしようもない。
情報戦ではネトウヨのほうがはるかに優位だと思うよ。

184 :考える名無しさん:2020/10/16(金) 15:43:45.59 0.net
>>183
ネトウヨが流してる情報が嘘だというのは自民党政府でさえ認めてるのに、この人はなにを根拠にネトウヨ情報を信じてるんだろう?

185 :考える名無しさん:2020/10/16(金) 20:57:06.51 0.net
パヨクのファクトチェックw

186 :考える名無しさん:2020/10/16(金) 22:49:48.45 0.net
内田樹『日本習合論』レビュー もぎけん

https://youtu.be/pz01S-HdS7Y

187 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 02:33:47.97 0.net
昭和時代の「日本人論」の焼き直しにすぎない

あの頃は「欧米は一神教で黒白ハッキリつけたがるが、私たち日本人は仏教も神道も一緒くたにしてしまいました」というのが強調されていた

でも、欧米の思想だって、じつはユダヤ教やキリスト教、ギリシャ神話やゲルマン神話など、いろんな思想や信仰が混ざりあってできている。
中国も、儒教・道教・仏教が混ざりあっている。朱子学には、道教や仏教の要素が大量に入っている。
そんなの、どこの国も一緒であり日本に特有の現象ではない。
まったく無意味な議論。

188 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 11:08:55.67 0.net
>>187
ユダヤ人と日本人という本の内容がいくら事実と異なっていても、日本人の習俗をあぶりだすことには大きな意味があった。
同様に、たぶんこの本も(読んでないけど)日本人の習俗を客観的に見るきっかけにはなるんだろう。

日本人に一番欠けているもの、それは自分の姿を客観的に見ること。
欧米にもそういう人たちは多いが、日本のように国全体に広がることはないようだ。

189 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 12:53:21.40 0.net
内田樹は、日本を客観的に見れる人じゃないだろ(笑)

変な思想に染まってる奴はダメ

190 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 13:01:09.65 0.net
>>189
現在では、日本と日本人を客観的に見ることができる数少ない知識人の一人だね。

尖閣を日本固有の領土と言うかどうかが、日本を客観的に見ているかどうかのリトマス試験紙だw

191 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 13:14:00.00 0.net
そりゃ客観的じゃなくて、反日だろ

192 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 13:14:53.57 0.net
愛国だろうが反日だろうが、どっちも客観的ではない

193 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 13:27:49.54 0.net
>>191
それが客観的ではない、ということw
降伏文書と日中条約での棚上げをみれば、どちらのものとも決まっていない、というのが客観的な事実。
アメリカでさえ、領土問題には立ち入らないとして、領土紛争地であることを認めてる。

194 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 13:34:07.48 0.net
>>193
「日本側の主張が正しい」とするのは主観的で、
「中国側の主張が正しい」とするのは客観的なのかよ

だから、お前ら左翼はバカなんだっつ〜の(笑)

195 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 13:37:34.67 0.net
自分の信念と異なる主張を見れば、「それは主観的な意見だ」と言い、
自分の信念と合う主張を見れば、「それは客観的な意見」と言う

・・・それは、むしろ逆なんじゃないのか(笑)

196 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 13:38:55.33 0.net
>>194
日本語読めないの?

「日本側の主張が正しい」とするのは、条約上の根拠が皆無だから、日本の主観的な主張に過ぎないと言ってるんだぞ?
「中国側の主張が正しい」とするのは、条約上は根拠があるから、客観的と言えるということはある。

これが物事の客観性ということなんだよ。

197 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 13:49:07.84 0.net
>>196
> これが物事の客観性ということなんだよ。

いや、違う

お前の信念に近い意見ほど「客観的」で、お前の信念から遠い意見ほど「主観的」
それだけだ(笑)

198 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 13:52:41.35 0.net
>>197
客観性、というのは条約のことだよ?

意見のことじゃないw

199 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 13:53:52.73 0.net
>>197
日本には条約など意味がない、という主張でもしたいのかな?

我が代表堂々と退場す、なんていう風にw

200 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 13:58:42.84 0.net
左翼が望んでいるのは、国際紛争か激化することだ

「ここは領土係争地だ」と主張することにより、争いを創り出している。
「日中関係が悪化した」といって日本政府を攻撃する材料にしたいだけだ

201 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 14:01:44.87 0.net
左翼は、「ここは中国の領土だ」とは言わない。
そうではなくて、「ここは領土係争地だ」と主張する

領土紛争が起きることを望んでいるからだ。
中国びいきというより、それを日本政府への攻撃材料にしたがっている。
危険な連中だ

202 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 14:03:19.27 0.net
だから、昔と違って今は、平和主義者ほど左翼を嫌っている

203 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 14:04:18.53 0.net
>>200
右翼というのは客観性がないから、客観的な事実を突きつけられるとひたすら狼狽するw
尖閣は日本のものだと言い張れば、平和だと?
まあ、言い張ってるだけなら平和だけど、中国漁船を脅かしたりしててはどうかな?

204 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 14:11:15.04 0.net
>>203
> 尖閣は日本のものだと言い張れば、平和だと?

その通りだ

最も危険なのは
「ここは日本の領土でも、中国の領土でもない。領土係争地なのだ」
という日本の左翼の主張

205 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 14:14:36.98 0.net
尖閣問題は、以前からモメていたわけではない

モメ始めたのは、鳩山由紀夫政権のときからだ。
それを忘れていないか?

206 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 14:46:33.00 0.net
>>204
中国は中国で、尖閣は中国のものだと言い張ってるけど?w

207 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 14:52:53.69 0.net
>>205
違うよ。
民主党の菅政権の時に、中国漁船の船長かなんかを逮捕してから。
それまでの棚上げ状態ですませていたのを、日本の海上保安庁が逮捕し、菅政権が拘留を認めてしまったこと。

当時の石原伸晃は、民主党は無知だからと嘲笑ってた。

208 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 15:29:35.23 0.net
>>207
> 民主党の菅政権の時に、中国漁船の船長かなんかを逮捕してから。
> それまでの棚上げ状態ですませていたのを、日本の海上保安庁が逮捕し、菅政権が拘留を認めてしまったこと。

だから左翼はバカだってんだよ(笑)
「日中問題は存在しない」というのが、自民党政権の一貫した立場であり、どの政権もブレていない。

「なんで、菅政権のときに中国漁船が来たのか?」が問題だ。
それは、その前の鳩山由紀夫政権の姿勢を見て、「ここでゴネれば行ける」と中国側に思わせてしまったのが原因。
ブレたらダメなんだよ、こういうのは

209 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 15:30:19.51 0.net
「日中問題は存在しない」じゃない

「日中間に領土問題視は存在しない」に訂正

210 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 18:32:00.77 0.net
>>208
>「日中問題は存在しない」というのが、自民党政権の一貫した立場であり、どの政権もブレていない。

現実の行動を起こさずに、日中それぞれが国内向けに自国領土と主張することが、双方の暗黙の了解事項。
自民党政権はそれを守っていたが、素人菅政権がそれを破り、その後の自民党政権が仕方なく過激(に見える)な領土主張をしだした。

中国漁船が尖閣周辺で漁をしているのは、遥か以前からw

211 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 18:47:17.51 0.net
>>210
> 中国漁船が尖閣周辺で漁をしているのは、遥か以前からw

漁をするのと、集団で示威行動するのとは、わけが違う

韓国なんか、政府が中国の言いなりだから、もっとメチャクチャやられてるぞ。
韓国の漁民は泣き寝入りしている

212 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 18:58:49.25 0.net
>>211
示威行動は民主党菅政権以降攻撃的になったから。
日本が海保を繰り出すから、中国も海警だかを繰り出してる。

213 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:15:04.29 0.net
>>212
「日本が挑発しているから」というのは、左翼の真っ赤なウソ

というのも、上にも書いたけど、左翼政権で中国の言いなりになっている韓国の近海は、もっと中国漁船に荒らされているから

214 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:21:50.25 0.net
>>213
事実を見ないとね。
尖閣は日本が公権力を行使したのが公権力同士のにらみ合いの元。

韓国のことなんか知るわけないしどうでもいいが、どこから仕入れた情報なの?
ネトウヨのネット情報?w

215 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:26:17.17 0.net
>>214
> 韓国のことなんか知るわけないしどうでもいいが、どこから仕入れた情報なの?
> ネトウヨのネット情報?w

主に韓国メディア

中央日報や朝鮮日報など韓国の大手新聞

216 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:27:28.87 0.net
>>215
それなら中韓問題だから日本には関係ないよw

217 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:29:46.17 0.net
いま韓国では、「韓国の海警隊員を北朝鮮の海保が射殺し、その場で遺体を焼却した」という事件で大騒ぎになっている

これに対するムンジェイン政権の姿勢があまりに弱腰なので、韓国の保守層は激怒している

218 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:30:52.31 0.net
>>216
お前ら左翼の爺さん達とは、物事を見てる角度が違うんだよ(笑)

お前らは日本の国内問題にとらわれすぎ。
固定観念が強すぎる

219 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:32:05.13 0.net
>>217
韓国の保守層が重要なの?w

220 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:32:57.97 0.net
>>218
韓国ばかり見てる君たちネトウヨとは、たしかに違うw

221 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:35:58.89 0.net
>>220
いや、韓国だけではない

台湾・香港・フィリピンその他の情勢もウォッチしている

222 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:38:49.02 0.net
東アジア全体が、中国の海洋侵略で大騒ぎになっている

そんなときに、日本の左翼(大半が70歳以上)は、「日本が挑発して中国を怒らせた」と、まるきりピント外れな主張をして国内外であきれられている

当方も、ネット上だから、こうしてバカ左翼と対話してるんで、リアルだったら変な思想にとりつかれた爺さんなんか相手にしない(笑)

223 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:40:06.17 0.net
>>221
全部情報も不正確でバイアスがかかる他国のことだよw

224 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:41:58.55 0.net
>>222
そんなことが気になるのに、なんでアメリカの世界侵略が気にならないんだよw

日本は莫大な資産が巻き上げられてるのに。

225 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:46:05.41 0.net
>>224
そりゃ、いまは日米豪印がスクラムを組んで中国の脅威に対抗してる状況

アメリカは同盟国で、中国は仮想敵国だからな

226 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:49:30.02 0.net
>>225
日本にとって、なぜ中国が敵?

日本の最大の貿易相手であり、いくらでも稼げる相手だぞ?

227 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:55:49.46 0.net
>>226
「いまは」と言ってるだろ

別に、中国が日本にとって永遠の敵だというわけではない

現在の状況はそうだというだけだ

228 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 19:58:35.93 0.net
>>227
いまこそ、中国で稼がないといけないんだよw

いまの中国は、日本にとって悪いことはなにもない。

229 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 20:01:32.27 0.net
>>228
10年前ならともかく、今はその時ではない

230 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 20:09:28.75 0.net
>>229
なぜ?

231 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 20:12:18.30 0.net
>>230
いまは中国の海洋軍拡が最も深刻な問題

日米豪印の大同盟でこれを封じ込めようとしている重大な局面だからだ

232 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 20:16:28.80 0.net
>>231
なにが深刻?

アメリカは日本から莫大な金を巻き上げてるが、中国は日本に莫大な金を落としてる。

233 :考える名無しさん:2020/10/17(土) 21:23:59.90 0.net
>>232
これについては同意
別に中国と敵対する必要はない、ってより安倍政権でも中国とべったりだったしさ
表向きは微妙な感じだしてたけどな

234 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 00:57:18.34 0.net
日中関係は、民主党政権のときに大幅に悪化した。
あの頃は、中国全土で反日暴動が起き、日本車が叩き壊されたりしていた

日中関係を改善したのは、安倍政権の大きな功績のひとつ

235 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 00:59:57.82 0.net
民主党政権は、本当に悪夢だったな

236 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 01:01:31.69 0.net
安倍政権で日中関係がすっかり良くなったため、右翼が怒っていたw

237 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 01:21:48.22 0.net
日米関係と日中関係

民主党政権のときは、両方とも大幅に悪化した

安倍政権で両方ともすっかり改善され、民主党政権ができる前よりも良くなった

238 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 07:15:26.19 0.net
アベ政権は、アメリカともうまくやりつつ、一方ではアメリカが敵視するロシアや中国との関係改善にもせっせと取り組んでいた

韓国のムンジェイン大統領もこれをやろうとしたが、結果は無残な失敗だった

239 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 11:54:32.32 0.net
「お父さんが残酷な方法で殺されたとき、国は何をしていましたか。(略)もし大統領の子供や孫だったら、今のようにしますでしょうか」。
この文章は、軍事境界線の海域に漂流中に北朝鮮軍に射殺、焼却された韓国海洋水産部所属の男性A氏の高校2年になる息子が10月6日、文在寅大統領に送った手紙内容の一部である。

文大統領は「父を失った息子の気持ちは理解できる。私も心が痛い」と答えたものの、その2日後には、非営利団体での演説でふたたび朝鮮戦争の「終戦宣言」を提案するなど、北朝鮮を追及する姿勢は見せていない。

240 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 11:56:51.25 0.net
【ソウル=名村隆寛】韓国国防省は24日、北朝鮮に近い北西部、延坪島(ヨンピョンド)周辺の海域で行方不明となった韓国海洋水産省所属の公務員の男性(40代)が北朝鮮により射殺され、焼却されたと発表した。
同省は強い遺憾を表明し「蛮行だ」と北朝鮮を非難。韓国大統領府は国家安全保障会議(NSC)を開き、北朝鮮を「強く糾弾する」と非難した。
緊張が高まる中、北朝鮮は韓国側の批判を黙殺している。

射殺された男性は現場海域で違法漁業の取り締まりをしていたが、21日に船内に靴を残したまま行方不明となった。
韓国軍は22日に、男性が救命胴衣を着けて漂流中に北朝鮮側海域で発見されたことを把握。
男性はその後、射殺され、遺体が焼かれたことが確認された。

241 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 11:59:45.79 0.net
2020年9月24日、韓国・ニューシスは「軍、公務員の殺害を見守っていた…北朝鮮の蛮行現場になすすべなく」と題する記事を掲載した。

韓国海洋水産部所属の漁業指導公務員が北朝鮮軍に射殺され、遺体が燃やされる惨事が発生した。

記事によると、公務員は21日午前11時30分ごろ、韓国北西部の小延坪島付近の海上にあった漁業指導船で行方不明になった。

・・・捜索が難航する中、22日午後3時30分ごろ、韓国軍の監視網が北朝鮮水上事業所の船舶が行方不明の公務員と推定される人物と接触する場面を捉えた。
公務員は救命胴衣を着て浮遊物に乗っており、ひどく疲れた様子だったという。

その後、北朝鮮の船舶は公務員を海上に放置したまま北朝鮮側にやってきた経緯などを尋ねていたが、
突然取り締まり艇を現場に送り、約6時間後の午後9時40分に射撃。午後10時11分には遺体に油をまいて燃やしたという。

242 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 12:07:52.59 0.net
なんでそんなに韓国が気になるの?

243 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 12:10:35.02 0.net
>>242
そりゃ、東アジア情勢のマニアだからな

韓国や北朝鮮を気にするのは当たり前

244 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 12:13:13.40 0.net
>>243
日本の情勢は気にならないの?

245 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 12:15:55.67 0.net
日本の状況は、上にもさんざん書いただろ

尖閣その他の海域に中国船が押し寄せ、示威行動を繰り返している。
それに対して日本政府は、日米豪印の4ヶ国連合で中国包囲網を形成し、対抗しようとしている

246 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 12:16:57.34 0.net
口を開けば「韓国、韓国」なのは、内田樹も同じじゃねえか(笑)

247 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 12:19:24.71 0.net
>>245
なんで中国を敵とするの?

日本にとって最大の稼ぎ先なのに?

248 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 12:27:41.66 0.net
>>247
そう思って中国の海洋軍拡を10年以上も放置してきた結果が、今の状況だ

アメリカもオーストラリアもインドも、もはや堪忍袋の緒が切れた。
中国市場がどうのこうのと言ってられる段階は過ぎた。

249 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 12:37:38.41 0.net
>>248
いまの中国が、日本の繁栄を支えてるんだが?

アメリカは日本の金を巻き上げるだけだよ?

250 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 15:40:04.76 0.net
>>249
そんな風に錯覚してる連中が、日本にも欧米にもいた。
オーストラリアなんか資源輸出国だから、中国依存度はもっと高い

だが、そんな国々でも放置できないほど、いまや中国の軍事的な脅威が大きくなりすぎてしまった

251 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 15:53:09.85 0.net
そんな中で、民主党政権期に最悪の状態まで悪化した日中関係を、かなりのところまで回復させたのはアベ政権の功績

内田樹はそれを認めたくないもんだから、悔し紛れに最近は中国の悪口を言っている(笑)

252 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 15:56:58.69 0.net
しかし、ひところは、かつての中国礼賛を忘れたかのように「中国の軍拡路線」や「香港での人権弾圧」を激しく批判してた内田樹だが、最近はまたトーンが変わってきた

内田樹によると、「コロナ対策に成功した中国」はますます強くなり、「コロナ対策に失敗したアメリカ」は弱くなるらしい

253 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 16:56:49.49 0.net
>>250
どこの国のものでも、軍事力というものは脅威になりうる。
もちろん日本の軍事力も、他国にとって脅威になりうる。

脅威であるかないかを決めるのは、軍事力の大小ではなく、それぞれの政治。
中東や北アフリカでは、アメリカの軍事力が一番の脅威だろう。

中国を敵とみなせば脅威だが、中国を味方とみなせば脅威ではない。
それは日本がアメリカを脅威とみなさないことと同じだ。

254 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 17:05:30.59 0.net
>>253
> 中国を敵とみなせば脅威だが、中国を味方とみなせば脅威ではない。
> それは日本がアメリカを脅威とみなさないことと同じだ。

まあ、中国が好きか嫌いかは好みの問題だし、個人の信念は勝手にすればいいが、現在の東アジア情勢の大きなトレンドは「中国包囲網」だ

そんな中で、日本はアベ政権は非常にうまくやってきたと言っていいだろう

255 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 17:09:00.47 0.net
それに比べて、失敗したのは韓国のムンジェイン政権だ

アメリカと中国の狭間でいいとこ取りしようと姑息な動きをしたが、裏目に出て両方から嫌われた(笑)

256 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 17:11:10.93 0.net
>>254
好き嫌いの問題ではなく、日本にとってなにが有利かの問題。
「中国包囲網」は安倍が盛んに言い張ってたけど、どこも追随してこなくて、恥をさらしたことがある。
トランプに必死で貢いでアメリカにやってもらったけど、トランプがいなくなれば「包囲網」は綻びだらけw

257 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 17:12:02.86 0.net
外交巧者のアベに比べて、ムンジェインはド素人だった(笑)

258 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 17:14:44.48 0.net
>>257
安倍が外交巧者?

近隣諸国すべてとの交渉に失敗した安倍に、なんの冗談だ?

259 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 17:16:43.33 0.net
>>258
お前は感情的すぎる

国際情勢を語るのには向いていない

260 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 17:22:09.79 0.net
>>259
「中国包囲網」とかいうのが、安倍の感情の産物だぞ?w

261 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 17:30:19.03 0.net
>>260
その一方では、習近平を日本に招いていた

262 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 17:33:24.14 0.net
>>261
「中国包囲網」が相手にされないまま、引っ込めてからだけどねw

263 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 17:39:02.20 0.net
中国包囲網はできたぞ

日米豪印4ヶ国が日本に終結した

これほど日本が国際情勢をリードしたことなど、過去になかった

264 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 17:41:27.89 0.net
>>263
トランプがEUに断られて、仕方なく小さな網にしたやつだね。

日本は金づるだけど、トランプとともに消える網だよw

265 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 17:52:07.82 0.net
EUなんか関係ないだろ、あんな遠いのに

266 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 17:55:47.25 0.net
>>265
オーストラリアの方が遠いんじゃない?

同じくらいかな?

267 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 20:19:33.29 0.net
>>263
包囲してる感じで実際なんかしたの??
小競り合いもないし枠組み作っただけだし
どこの国も中国と貿易してるじゃん

268 :考える名無しさん:2020/10/18(日) 22:38:39.13 0.net
>>267
ファイブアイズと同じで、日本の金を巻き上げるための枠組みじゃないの?

269 :考える名無しさん:2020/10/19(月) 00:14:41.65 0.net
第二次世界大戦に例えれば、中国が「ナチスドイツ」の位置にいる

今回は、日本は「連合国」の陣営に入った

270 :考える名無しさん:2020/10/19(月) 06:01:26.60 0.net
いまの中国は、1930年代の日本に似ている

1度は潰されて徹底的に改革されないと普通の国になれない。
日本は連合国の陣営に入っていれば大丈夫

271 :考える名無しさん:2020/10/19(月) 10:30:44.04 0.net
>>270
いまの日本が、1930年代の日本に似ているんだよ。

「1度は潰されて徹底的に改革されないと普通の国になれない」のかな?

272 :考える名無しさん:2020/10/19(月) 10:31:43.72 0.net
>>269
日米豪印が枢軸国なんじゃね?

273 :考える名無しさん:2020/10/19(月) 16:34:00.44 0.net
>>272
いや、日米豪印(+英、NZ、カナダ、フィリピン、ベトナム・・・)が連合国

中国がナチスドイツで、韓国が日本、カンボジアがイタリアといったところだろう

274 :考える名無しさん:2020/10/19(月) 17:21:34.06 0.net
>>273
国際条約を守っていた国々が連合国、国際条約に不満で国際連盟から脱退したのが枢軸国。
アメリカは国際連盟に加盟してないが条約は守っていた。

現在、国際連合を無視したり国際条約を守らないのは、アメリカや日本だな。
だから、日米は枢軸国なんだよ。

275 :考える名無しさん:2020/10/19(月) 17:44:17.18 0.net
>>274
いや、多数派が連合国だ

中国は孤立している。枢軸国ですらない

276 :考える名無しさん:2020/10/19(月) 17:58:57.98 0.net
間違いないのは、日本が今回は連合国の陣営に入り、ナチスドイツに相当する共産中国をともに包囲していること

中国が好きか嫌いかは個人の好みの問題だから好きにしろだが、第二次大戦とは異なり、日本が有利な立場にいるのは確実

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200