2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

左派加速主義・道徳的超知能・不幸削減主義 part 5

1 :考える名無しさん:2021/02/21(日) 18:40:43.62 0.net
左派加速主義・負の功利主義・計算政治哲学・現実的反出生主義・不幸削減主義(既存の術語ではなく新語・仮称である)
について議論をするスレッドです

※埋め立てや金融陰謀論・瞑想などの特徴的な文体の荒らし・煽り屋はスルー推奨
※他者の人格を否定する煽りは基本的に禁止する。反論の態度も節度が求められる。同意しなくとも他者の意見を尊重すること
※理論的・行動的・政策的な考察も歓迎する

「不幸削減主義」とは当スレにおける新語で、「何等かの人生・実存における不幸全般を定義・分析し、科学技術を援用して文字通り削減すること」
を好ましいと考える、「負の功利主義」を個別実存理論的に一般化した思想とする
「現実的反出生主義」とは、人間社会システムのレベルでは苦しみ・不幸は十分に削減できないと考える反出生主義に理解を示しつつも、非反出生主
義・未来主義との 和解を模索する思想である
「計算政治哲学」とは計算論的な概念整理・最適化と共に政治哲学表現・実現を志向する方法論を指す
不幸削減主義における倫理性は、「multi-perspective based」の最適化・秩序の志向である(i.e.弱者・犯罪者・例外者等の主観ニュアンスを最大限
掬い取りつつ秩序を考慮し総合・計算するべきである)
何故抽象化主義なのか:システム表現・操作の自由度。共通構造による具象事物のパラメトライゼーション=最大最適化能力

関連キーワード:計算論政治哲学、左派加速主義、構造主義、反出生主義、負の功利主義、シンギュラリティ&IIT(統合情報理論)
&オメガポイント(Teilhard-Deutsch。宇宙の統一)、複雑系科学(統計力学・自己組織化・オントロジーなど) 、数学的宇宙仮説(Tegmark)

前スレ
左派加速主義・計算政治哲学・不幸削減主義 part 4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1611665804/

298 :考える名無しさん:2021/03/03(水) 19:57:56.43 0.net
>>277
>「BIで貧困なくして後は幸福感を瞑想と自己洗脳により作り出す」という論旨ね

まあ、それで個々の部分は合ってるはずなんだがな、

>>https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1611665804/977
>物が腐るほど余っていても、

>お金儲けが苦手な人を切り捨てて、
>自殺者が大量に出てくるような社会であるべきという倫理感?
>その思考のいびつさに気づけない時点で、

>今の金融資本主義が正しいはずと言う刷り込みが強いせいで、
>認知的不協和の修正が行われてるはずだよ?

>弱者切り捨てが是どころか、

>>https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1611665804/941
>>切り捨てないと、
>>内紛になる可能性が高いこと

>>資本主義にまつわる理不尽がかえって人間vs人間の紛争や無秩序を
>>抑えている部分がある

>そもそも、金融資本主義だから内紛が起きないとか
>人間vs人間の紛争や無秩序を抑えているとか、そんな保証がない。

結局なぜだか、組み合わせると、
物理的な限界がなくても、
弱者を切り捨てる事によって、今の社会が上手く行ってると言う、
よく分からない理論を生み出してしまっているね。
これ何でだろうね?だいたいの人が似たような現象を引き起こす。

299 :考える名無しさん:2021/03/03(水) 20:01:35.31 0.net
>>279
>そもそも何で口実が変わっているんだ?

ん?え?
中身が無いのに複雑化して誤魔化すことしか、
反撃されたら困るってこと?

>アスペルガーから統合失調症様態の併発という印象があるね
>積極的奇異の人間は、自己愛や糖質に類似した振る舞いもよく見られるらしいから

造語性も、アスペルガーやら統合失調症の症状らしいよ?

300 :考える名無しさん:2021/03/03(水) 20:03:13.64 0.net
>>278
>>280

ああ、別の人なのか、

301 :考える名無しさん:2021/03/03(水) 20:08:50.21 0.net
>>282
>本来の意味をお前(瞑想)が実際には全く理解していない事実をどう説明するのか

詳細部分は君自身が説明する気がないと言ってるのに、

意味が分からなくても、
しょうがないんじゃない?

そこが不明でも、
君の話の問題点くらいは大枠で分かるよ。

結局、君はこのスレでもお茶を濁して誤魔化したままでしかないけどね。

>・「>>1はお前(瞑想)に中身のある話をするつもりは最初からない」というのは他の人とは全く関係がない
>が、何故>>1の人格全般の話になるのか?
>>1は、態度がおかしい人間にはきちんと回答しないと言っている

雑談用だとか、こんなルールだとか、
勝手に後付しただけじゃん?

前スレだろうと前前スレだろうと、
まともに応えてないから、

オレ以外からもツッコまれてたんじゃないのかい?

>お前には話をしないというだけだよ。お前が消えれば平和になるし、お前がいたら閉鎖
>わかったな

他害的とは?

302 :考える名無しさん:2021/03/03(水) 20:10:39.92 0.net
>>283
>自分が避けられてるからあまり教えてもらえないのを、東大話法を使っているという妄想藁人形論法で
>粘着しているってこと

えー?
ストローマン論法を使いまくってる君に言われるのは、
なかなか心外だな。

303 :考える名無しさん:2021/03/03(水) 20:22:43.47 0.net
>>284
>無限再帰的記号ダイナミクス→造語ではなくて教養があれば簡単に意味を推測できる範疇の言葉
>わからない人に向けては書いてない

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1608904804/992
>哲学は単なる無限再帰的な言語ダイナミクスだし

泥縄的に後付設定を盛るから、
自分で何を書いたのかも忘れていくんじゃない?1


>3D画像と4Dダイナミクスの区別→これも教養のある人に向けてヒントとして分けたが瞑想は理解せず
>時系列データを持ち出して誤解

>>https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1611665804/931
>ちなみに、動的データを別に時系列データと呼んでも構わないけども、実際にAGIに求める処理操作は
>その範疇には全くないのよね

泥縄的に後付設定を盛るから、
自分で何を書いたのかも忘れていくんじゃない?2

304 :考える名無しさん:2021/03/03(水) 20:29:35.93 0.net
>>285
>これも一応書いておくが、
>ICL→PL→FL

>の含意も、本来はお前(瞑想)が理解したと思い込んでる範疇の話ではないからな

スマン、元から何言ってるのか、
意味が分からん。

これもだが、
開放系とかの修飾語いる?

そもそもFull languageって何なんだ?
言語全体の概念は記述できても、
言語全体そのものは記述できないんじゃない?

305 :考える名無しさん:2021/03/03(水) 20:44:25.28 0.net
>>286
>お前は通貨発行権の移動でBIをやって、残りの幸福感は瞑想と洗脳で解決しろという話しか
>していない。それがお前のフレームな

いやいや、それはオレの話に関して
君が認識できるフレームと言う話だよ。

結局、認知的不協和の修正が起きるのも防げてないし、
典型的な謎理論生成を行ってるよね?

>>287
>マインドフルネスや変性意識論でとっくに色んな人々が研究しているもんだ。過去に苫米地英人の名前も出たな

>しかも、お前はうちのスレのpart3でBMIエンジニアの人にめっちゃ疑われてるじゃん
>あの人は「変性意識」の語を出したのに、お前はそのワードを言わなかった

誰かが説明してたら、似たような事を説明したらダメなんて理論なら、
誰も発言できなくなるだけだが?

変性意識か?使ってたっけ?
まあ確認したら使ってたけども、

気づいていたとしても、
あれはトマべっちーが、
難しく思い込ませてる、いわゆるハードルが高い言葉だから、
トランスと言う言葉を使うけどね。

>めっちゃ疑われてるじゃん
どこで?
この辺の作話も追求して行ったほうが良いんだろうね。

306 :考える名無しさん:2021/03/03(水) 20:50:03.66 0.net
>>288
>下手したら苫米地英人だけでも十分だと思うよ、洗脳と変性意識の話なんて
>それがこいつ(瞑想)の言う「内側から変える」の話なんですよ

そんなこと言ったら、
君の話も、チューリングとチャーマーズで十分なんじゃない?


>俺がASIの話をしているから中身がないみたいな事言ってるけど、はなからここでは俺は大雑把な話しか
>しないと決めているからね

それを言ってしまえば、
自分で、中身があると証明できないと宣言してるだけじゃない?

まあ別に、中身が無いのは、
どうだって良いんだけどね。

307 :考える名無しさん:2021/03/03(水) 20:53:26.44 0.net
>>290
>よし、いいか?もう一度論破してやる

>>何故無意味に階層化したり複雑化したのか?

>前スレ414。
>「無意味じゃないから」だよ。高度な意図がある

そりゃまあ、
君の想定しているブラックボックスの中に、
夢が詰まってようと、
高度な意図があろうと、

どんな与太話で風呂敷を広げようと、
中身が詰まってると言う風に言い張るのは君の自由だな。

中身が無いと言うのもオレの自由と言うか、

中身があろうと、無かろうと、
問題があるという話をしてるはずなんだがな。

中身なんてどうだって良いんだって。

308 :考える名無しさん:2021/03/03(水) 20:54:01.84 0.net
読めば良いのに

309 :考える名無しさん:2021/03/03(水) 20:56:36.73 0.net
>>294
>俺は被害者ぶってないからな。粘着が物理的にウザいからやめろと言ってる
>対してお前は先に攻撃されたとか被害者ぶってるな

オレが強くツッコミ始めるより前に、
文句を言われてたことは、

忘れてしまった?

310 :考える名無しさん:2021/03/03(水) 20:59:36.79 0.net
>>295
>完全に無意味に見えるのなら、あんたにはそれが見えてないってだけのことだ
>だけどそれについてあんたが文句を言う筋合いはない。表現の自由なんだから

それによって、説明を求めた際に、
わざわざ、ややこしく階層化したり、

オレの予想が語句的に間違ってる訳でもないのに、
マジモンの馬鹿扱いしたりとかに、

正当性が出てくるとは思えないがな。

311 :考える名無しさん:2021/03/03(水) 21:11:23.85 0.net
もう口喧嘩というかレスバじゃん…
VIPとかでやれば?

312 :考える名無しさん:2021/03/05(金) 01:01:18.95 0.net
>>310
はなから反論になっていないね。しつこく認められないだけ
結局同じ事しか言ってないな、あんた。「説明を求めた」のではなく「説明を強要した」の間違いだろ
俺は俺の自由の表現を使ったし、一般読者に向けて書いたし、お前のために書いてる
わけではないんだよ。お前が正当性だの文句を言う資格はないの

後、「マジもんの馬鹿扱い」はお前が下らない細部についてしつこく追及するからムカついて
言ったんだろうが。あんたはアスぺだからそういう文脈が理解できていないわけ
「マジもんの馬鹿と言いたいが」以前に、お前が俺の表現に何度もケチを付けたのがおかしいってこと

>4Dダイナミクスに関する予想が間違っているわけでもない
いや、こちらが想定した水準の理解ではなかった。言ってるだろ!何度も。お前は違う
言っただろ?4Dダイナミクスにも二重の意味があると。自明に近い意味と、更にそれを踏まえてもっと
掘り下げた意味。どっちもあんたは理解していなかったと
そもそもその予想とやら、お前が俺にしつこく絡んでから持ち出したものだろ
まずお前が4Dダイナミクスって言い方にケチつけたんだぞ?ケチつける必要ねーだろ
その時点でお前の粘着なんだよ

それ以前にICLや4Dダイナミクスとかの時点でしつこく絡んでたの忘れたのか?
うるせえよお前しつこくよ、という意味で「馬鹿と言いたい」と言ったんだよ
そういう感情込みの表現を理解できないのがあんたがアスぺである強い示唆なんだよ
誤り・誤解だらけなんだよ

313 :考える名無しさん:2021/03/05(金) 01:05:17.96 0.net
もう一度言うぞ?
高度な階層性などの表現はお前に対する説明ではなく、特殊な読者へのレス
従ってお前が正当性を評価する権利はない
そもそもお前がこちらのレスに説明を強要する権利もない

まあいいよ。あんたとやり取りしても無駄だし、こっちは「新しい課題」を発見したからな
あんた、下らない細部に自分勝手にこだわって延々粘着攻撃する人間の癖に不幸削減を語るなよ
存在自体がスレチなんだよ

俺は5chには強い拘りがないと言ったろ
そのしつこさを生産的な方向に向けろよ。他人に粘着して迷惑をかけるな
一言で言えば「積極奇異」だから、この言葉をちゃんと分析して自覚したほうがよいぞ
他人の見当違いな分析をしている暇はお前にはないよ

いいか?お前が俺の言い回しに文句を言う権利はない
説明を強要する権利もない

以上

>>311
コテハンにしないからな。コテハンにしないくせに連投してくる。だからスレを潰すしかない
板を超えて他人のスレに押しかけて延々絡んでるんだから、実際は一方的な精神的暴力
どっちもどっちとか言ってる奴は本当にアホだと思うわ。笑い事じゃないんだよ

314 :考える名無しさん:2021/03/05(金) 01:27:34.12 0.net
>>310
あんたが言うべきはこういうことだよ

「俺にとって理解できない書き方をされて俺は自分勝手で一方的な怒りを覚え粘着している」
「俺に構ってくれない、俺をほめてくれないのが不愉快」

これが本音
しかも記憶を都合よく改ざんしている。前スレ408でお前が質問したのは、BMIを肯定するかどうか
俺は413で大まかな「定義」込みで「計算論神経科学を取り込み評価すれば良い」と回答した
ちゃんと回答してんだよ、お前の誤解と質問に対しては

414はお前に向けて書いたわけではないと言ったろ。お前が理解できないならスルーすればよい
俺は最初からお前以外の読者を想定してレスしているのに、お前はお前がまるでVIPで俺がお前のためだけに
対応していると思い込んだ。そこで自分勝手な趣味を俺に押し付け粘着している
自分が特権的でないことを自覚しろ。お前が意図を理解できないのは知ったことではない

お前以外の読者を意識して書いている文章に対して、「俺にわかりにくい」という自分勝手な理由で延々と
文句を言っているのが今のお前だ
怒るなら自分の器の小ささ、寛容の無さと読解力に怒れよ。俺に文句を言うな

315 :考える名無しさん:2021/03/05(金) 02:11:42.69 0.net
とっくに話はついてるよ

「こんな掲示板で他人に説明だのスタイルを強要すんな」ってことだよ
相手のレスの意味がよくわからなかったら諦めるのがまともな人間だ
お前が「馬鹿丸出しだと言いたいが」と言われた理由は、わざわざ俺のレスの単語に食いついて
ケチつけたからだろうが
その後も「簡単な事をわざと難しく言う」というデタラメの「藁人形論法」で粘着
実際には「真意を理解しにくい難しいレスが気に食わず粘着しているだけ」

まだグダグダ言うなら構わんが、それは議論ではない。純粋な粘着
話は終わっている。このまま黙って自分のスレに行くべき
高が掲示板の言い回し・スタイルくらいで勝手に他人の自由を制限し粘着をする人間が幸福論を語るのは笑止・矛盾

316 :考える名無しさん:2021/03/05(金) 02:59:32.40 0.net
>>310
仮にあんたが「自分にとって難しい書き方だから不親切だと感じた」のだとしても、悪意はないと
言っているし攻撃でもないと言っている
あんたのためだけに書いてるわけでもないと言っている
これを論理的に理解できないのなら落としどころ自体が無いということになる
「俺にとってはわかりにくかったら不親切に感じた」というのは勝手だし、そう文句を言うのはあんたの
勝手だが、
「攻撃された」だの「親切に書かなかったら監視する」
だの言う権利があるはずがないだろ。何処の独裁者の管理社会だよ?

「弱者の救済」について何年も考えていると自称するんだったら、それくらいの事を許容しないで
どうするんだ?検閲丸出しの点数管理、気にくわない奴は粘着攻撃
そういうものを許容する社会をあんたは目指すということでいいのかな
そうじゃないんだったら落としどころをいい加減認めろ
「わかりにくい」と文句を言いたいのはわかった。しかしそれについて説明や謝罪を強要する権利は無い
他人の書き方に注文付けて誤魔化しているだのと人格攻撃する必要もない
不愉快な粘着をやめれば俺は最初からあんたに馬鹿と言いたいだのなんだの言わない

わかったな?俺は今後自分の課題に集中する。お前も自分のスレでやれ。以上

317 :考える名無しさん:2021/03/05(金) 03:38:15.37 0.net
もう一つこのレスで完全に正義論としても論破してやる

もし知的レベルが平等になったり、お前のように他人の発言に粘着し続ける厄介な個体の
被害を予防する社会を実現できれば、情報格差の少ない平和な社会を実現できるようになる
つまり、自由に気兼ねなく自分の考えを言い合える世界になるだろう
可能な限りオープンな世界を実現するには最大限平和で知的で寛容な社会が必要になる

これは理想・目標の問題だ。しかし実際には現代の世界はそういう風になっていないわけだから、
全てをクリアにした、万人に平等な、無防備なコミュニケーションなど成り立たない
勿論、誰かが他人に文体やスタイルを強要することもありえない
お前はこれに文句を言って粘着攻撃をしている。現代世界では無理な事を要求している
「平和で弱者を救う社会」を目指しているとは思えない振る舞いだ
よく自分の胸に手を当てて考えてみてほしい

以上

318 :考える名無しさん:2021/03/05(金) 04:07:59.63 0.net
>>310
もしあんたが粘着せずに「できる限りオープンにすべきでは?」と言ったら、俺は
「有象無象いる匿名掲示板でそういうスタイルを取るべきではない。適材適所。それが自分のやり方」と答える

だが、既に散々粘着してしまったら
「お前みたいな厄介な人間がいる以上、オープンで平和なコミュニケーションは不可能だろ」と簡単に反論できる
停止問題云々言う割には詰めが甘いよ、君は
どちらのケースでも俺は容易に論理武装できるんだよ

俺は気を遣ってんだよ。君の話は疑わしいし興味ないが細かくは理解していないと言ってる
そこまで踏み込んで貶さないでおいてある
だから落としどころとしてはここでの粘着はやめて自分のスレで勝手にやるという所だよ

以上

319 :考える名無しさん:2021/03/05(金) 05:57:08.32 0.net
もう一度強調しとくぞ

>>310
頭を使う人、知識のある人には役に立つ可能性のある書き方なんだからお前がケチつける
権利はない。正当性について語る権利もない

>俺の予想があまり外れていないのに馬鹿丸出しというのはおかしい

文脈的には凄いずれた予想だよ。正解は書かないよ悪いけど。何言っても因縁つけるからな
そもそもお前が先に俺の言い方にケチつけたんだろうがよ

「スレ主さんは言う必要のない言葉を使います、わざと難しく言って煙に巻く不誠実で中身のない奴です」

とお前が言ったんだぞ?
それでお前が勝手に俺の意図を時系列とか予想して、俺の書き方を笑いものにしようとしたんだろ
何都合よく一部だけ抜き取ってんだ。お前がおかしいだろうが明らかに
俺はお前以外の読者を想定して4Dダイナミクス云々の話をしたのにお前が噛みついて馬鹿にしてきた
んだろうがw だから違うと言ったんだろ。時系列なんて予想は自明も自明じゃねえか
俺は「自明に近い」と言ったんだよ。俺の話を理解した文脈の解答があるんだよ!

ま、そんなとこだ。本当に争う価値がないからな。落としどころは既に提示したし、俺はもう取り合ってられん
時間の無駄だ
元々俺はお前を攻撃していない。そもそもそこまで意識していない
一貫して粘着をやめて欲しいという態度しか取っていないからな
何なのお前?自分のスレで勝手に書いてるほうがよほど生産的なのに何を拘っているの?

以上

320 :考える名無しさん:2021/03/05(金) 09:23:46.14 0.net
「わかりにくい書き方」を意図しているのではなく「特別な知識や自発的な思考力を持つ人間に
イメージを促す書き方」を意図しているのに、誤解を認めず自分勝手な因縁をつけて粘着する
こういう好戦的な人間が弱者を救済しようとしているのかがまず疑わしい
弱者の救済になんか実は興味がなく、単に俺は経済や洗脳の秘密を見破ったとドヤりたいだけかもしれないな

321 :考える名無しさん:2021/03/05(金) 18:36:41.58 0.net
粘着ってのは甘えだ。構ってちゃんの変種でしかないことに気付け

基本的に他人の文体に文句を言っていいのは編集者か金を払う読者だけだ
それでも粘着するなんてのはありえない
色んなやり方があってそれを許容し尊重する。それが多様性ってもんだ
表現の仕方を強制するなんてありえないことに気付け
まともな人間はよくわからないと自分が感じたらスルーする。いちいち反撃と称して攻撃するなどありえない

自分の尊厳やプライドにこだわるなら自分のスレでやれ。他人を攻撃して快楽を得るな
もう終わりだ

322 :考える名無しさん:2021/03/05(金) 20:34:26.94 0.net
むしろ最後は親切に問題点を書いておくからな

・あんたは既に俺の言い回しに対して粘着をしている。この粘着の程度の酷さをまず考慮すること
・その粘着の理由があんたの一方的な拘りであることを自覚すること
・「自分には無意味に見えても他人には意味のある言い回しや言い換えかもしれない」ことを許容すること
・階層化は一般には無意味な言い換えではなく分解として説明の一種として認められていること
・俺の一部のレスは特殊な読者や脳内補完を想定しているものもあるが、一般的にそこまで酷い不親切でもないこと
・匿名掲示板で何でもかんでも開けっ広げに書く義務など誰にもないこと

こうしたことを踏まえて、アスペルガーの傾向が自分(瞑想)にないと思うのであればあまりにもずれている
俺は罵倒するためにこう言っているわけではない。この傾向は自覚したほうがよい
俺はあんたがわかりにくいと主張する表現についても周辺のレスで複数ヒントを出しているし、一部は他の読者と
ちゃんとわかりあえているんだよ。誰だったか忘れたか名無しが適切な反応をした
にも関わらずあんたは一部の狭い部分だけに拘った。これもアスペルガーの傾向にはありがちな事だ

別に指摘した通りだからといって人間性の全てが否定されるわけではない
自分の思想に自信やプライドがあるなら自分のスレでやればいい
この粘着自体はどうしようもない性質から発するものだとこちらは理解しているので、せいぜいできることは
こうして提案することだけだ
俺はあんたの保護者ではないんだからこれ以上構う訳にはいかない
この件は終わりにして、わかりやすく自分のファンとやらに自分のスレで説明する活動に戻ってくれ。それは尊重する
ここは廃墟になるがどうしても使いたきゃ使ったら。じゃあな

323 :考える名無しさん:2021/03/07(日) 20:08:08.70 0.net
>>312
>はなから反論になっていないね。しつこく認められないだけ
>結局同じ事しか言ってないな、あんた。「説明を求めた」のではなく「説明を強要した」の間違いだろ

それなら君は、
無駄に小難しい言葉で階層化して、
「読解に無駄な労力を強要した」ってだけじゃない?

大体の場合、君の話しは、
君だけに優しい世界を求めてるが、

君とオレの立場はイーブンでしか無い。

君が変な自己弁護を考えついたら
その論法は、オレも利用できるだけってだけで、

このパターンは、君は何回もやってるが、

これじゃあ、ダメなんじゃない?

>「マジもんの馬鹿扱い」はお前が下らない細部についてしつこく追及するからムカついて
>言ったんだろうが。あんたはアスぺだからそういう文脈が理解できていないわけ

いやだからscとかだとログは見れるんだよ?
何でこんなスグにバレる嘘をつくの?

そもそもこのスレにはリンクだけじゃなく、(SCのリンクでは無いが)
引用も含めて書いてるんだが?
>>28,32,37

324 :考える名無しさん:2021/03/07(日) 20:24:45.32 0.net
>>312
>俺は俺の自由の表現を使ったし、一般読者に向けて書いたし、お前のために書いてる
>わけではないんだよ。

まあ、そもそも、
君の話を理解しているなんて人は見かけなかったんだが、
誰が分かってるなんて話をしてたんだ?

君の擁護者ですら、
>>>https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1611665804/873
>元々抽象的に進行していくスレなので、ぼんやりとしたイメージを共有するくらいの解像度でいいかと思いますよ。
>たまに非常にわかりやすい具体例の話とかあるでしょう。
>私は頭が悪いので完全には理解してませんけど、イメージで共有してる感じです。

と言う風に、
気を使って自分を卑下するような、
レスをしてるのしか見かけてないが?

>>314
>高度な階層性などの表現はお前に対する説明ではなく、特殊な読者へのレス
>従ってお前が正当性を評価する権利はない
>そもそもお前がこちらのレスに説明を強要する権利もない

2つ前の文章>>312と既に言ってる事が食い違ってきている。
一般読者向けだったんじゃないのかい?

だいたい、
話に主体性や軸がなく
取り敢えず、
オレに文句を云うためだけにレスを書いてるから、
こんな雑な文章を書いてしまうんだよ。

325 :考える名無しさん:2021/03/08(月) 07:16:49.58 0.net
一つだけ、いるかいないかもわからない読者のために追記しておく
このスレの理論からしたら、実はこんな風にして馬鹿馬鹿しい理不尽な暴力やコミュニケーション不全から
損失が生じるかもしれないことは織り込み済みですらあるのです。その上でどうするか、が問題なのだ

例えば>>132の皮相的な論旨、これは元々私が前スレで説明した通りのコピーだが、これは実は部分的な
結果に過ぎないのだ
つまり、思想の内容そのものではない。導出される一つの出力でしかない
今回の荒らしはここで提示された思想の内容を理解していない。これは強がりではなく明白だ
その理由は勿論あるだろうが、件の人物が情緒を解しないのも一因だろう

part2辺りで句点氏が私に問いかけていた問題だが、その隠されている理論こそはこの思想の内容なのだ
既に宣言した通り、この思想の理論強度自体は学術的にも既に約束されている
そこで自信のある方がいたら、つまらないやり合いの私の論弁も含め、ここでの私の主張はほとんどが
「必然的に導出できる」という観点で読まれることをお勧めしたい
ヒントは、共感性や利害関係をそもそも絶対的なレベルで捉えて論理的に変換するとどうなるか、という視点
です

「論理的な思考や情緒的な感受性があれば」納得できるようになっています
それでは真っ当な方々、もっとまともな場所で間接的にお会いしましょう

326 :考える名無しさん:2021/03/08(月) 07:20:58.50 0.net
↑訂正
>>132>>121の間違いでした
重ねますが、これはいかなる意味でも思想の要旨ではありません
結果的に導出される一部の結論に過ぎません

それでは

327 :考える名無しさん:2021/03/08(月) 07:37:47.02 0.net
ちなみに今回の荒らしも含め、こうしたものはブレーキの利かない車のようなものです
或いはウィンドウのない車かもしれません
従って憎んでも意味はありません。本人にもどうにもならないからです。それが悪意かどうかすら意味的には
不明瞭になってくるのです
私は話が通じるかどうか少し粘って試しましたが、やはり上手くはいきませんでした
ループする螺旋階段みたいなものです

「社会秩序や価値に関する命題が必然的に導出されてしまう」とはどういうことなのでしょうか
偉そうに聞こえるかもしれませんが、この観点が大幅に既存の理論レベルを更新します
余裕のある方は考えてみてください
改めて、それでは

328 :考える名無しさん:2021/03/10(水) 07:18:38.95 0.net
>>324
横からだけど
「一般読者」と「特殊な読者」は、それぞれ異なる文脈のなかで用いられてると思うんだけど

「一般読者」とは、あなた以外の読者
「特殊な読者」とは、あなた以外で且つ知識レベルの高い読者

話者はそういうカテゴライズで二つの言葉を使いわけてるんじゃないかな
そういう所だと思ったよ

329 :考える名無しさん:2021/03/11(木) 06:49:35.70 0.net
他者危害原則

330 :考える名無しさん:2021/03/11(木) 18:02:42.07 0.net
左派(どのへんが?笑)

331 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 04:49:46.11 0.net
棄民粛清派なのか??

332 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 04:50:22.39 0.net
底辺ポトポト焼き

333 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 14:38:52.71 0.net
>>314
>前スレ408でお前が質問したのは、BMIを肯定するかどうか
>俺は413で大まかな「定義」込みで「計算論神経科学を取り込み評価すれば良い」と回答した
>ちゃんと回答してんだよ、

ん?大まかな定義じゃなく、ちゃんと定義をする必要があるが、
BMIを使うかどうかは、
それは別に使ったら良いんじゃない?

それと、
>>https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1611665804/414
>無限再帰的な記号ダイナミクスという言葉ですが、ここでの再帰はrecursionを含んでも構わないが
>論理学としてreflective、つまり反射的と言っても構わない
>ここで「AがBに反映される」というのをA→Bと表しましょう

>Data→Language
>Partial Language→Full Language

>の組で閉じていないダイナミクスが哲学そのものになります
>しかも、ICL⇒PL→FLです。A⇒BはAがBを深いレベルから支配している事を意味します

が無駄に階層化されてることは、
何の関連性も無いが?

ちなみに、
この>>Part4の414の書き込みの前に、
>>Part3の992で
>哲学は単なる無限再帰的な言語ダイナミクスだし、

と、自分で書いてるんだけども、
これも忘れてない?

334 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 14:39:45.76 0.net
>>314
>俺は最初からお前以外の読者を想定してレスしているのに、お前はお前がまるでVIPで俺がお前のためだけに
>対応していると思い込んだ。そこで自分勝手な趣味を俺に押し付け粘着している

だから誰が君の書き込みを細かいところまで理解してくれてたんだい?

そして、どうでも良いことを、
複雑化して無駄な労力を
読み手側に押し付けてるのは君じゃない?

全部、君は単純な被害者なんてものじゃないよ?

335 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 15:09:35.02 0.net
>>315
>とっくに話はついてるよ

>「こんな掲示板で他人に説明だのスタイルを強要すんな」

これも、
「こんな掲示板で他人(読み手)に無駄な労力を強要すんな」って話じゃない?


>相手のレスの意味がよくわからなかったら諦めるのがまともな人間だ

ほう別に君にまともな人間だと認定して貰う必要は無いのだがな、
君はオレをアスペルガーだの適当に認定しているわけだし、
そんな相手に気を使う必要性があるのかい?

ちなみに、
ここにも齟齬があるが、
細かい話は基本的にどうで良いんだと言ってるんだがな、

そこではなく、
説明を求められた際に、
何でわざわざ階層化や複雑化を重ねるんだ?

そんなこと、君の言うところの、
まともな人間がすることなのかな?

336 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 17:05:11.65 0.net
>>316
>「弱者の救済」について何年も考えていると自称するんだったら、それくらいの事を許容しないで

ああなるほどな、

君のやってる、
簡単な事を複雑化して煙に巻くと言うのは、
オレの扱ってる通貨発行の問題に関しては、

かなりの問題行動なんだよ。

通貨発行の仕組み自体は、
そんなに難しいものじゃない。

ところが、
それに階層化と複雑化を重ねていくと、
何をやってるのか?を、よく分からなくしてしまう。

これが今の経済の仕組みを正しく認識できない原因の一つなんだよ。

まあ、
これも洗脳の一種で、
諦めさせる、思考放棄させるというたぐいのものになる。

例えば、
馬鹿みたいなページ数の契約書やらで、読む気を無くさせるとか、

取り敢えず、
素人を騙すには、階層化と複雑化は有効で、
この手の手法は結構多用されている。

337 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 17:18:36.62 0.net
>>317
>つまり、自由に気兼ねなく自分の考えを言い合える世界になるだろう

ん?
そのための、匿名掲示板だろ?
別に知能の均一化なんて必要ないんじゃない?

そもそも、
知能が均一化されてるなら、
認識の齟齬等の解消に労力を割く必要が無いわけでだな、

何で未来の技術が介入しなくてもできることを、
未来に持ち越したいんだ?

また、この場合、
簡単なことを複雑化して、誤魔化す事に対して、
文句を言うのも自由だわな。

338 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 17:26:18.69 0.net
>>318
>もしあんたが粘着せずに「できる限りオープンにすべきでは?」と言ったら、俺は
>「有象無象いる匿名掲示板でそういうスタイルを取るべきではない。適材適所。それが自分のやり方」と答える

>>https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1611665804/872
>ここでチンタラやってる事自体は何も言われる筋合いないよ。誤魔化してるとかの問題じゃなくて、
>適材適所と何度も言ってる
>しかもリアルではそもそもASIや情報オメガ技術こそが問題なんだから、理念だけじゃ話なんか進まないし

>>318
>だが、既に散々粘着してしまったら
>「お前みたいな厄介な人間がいる以上、オープンで平和なコミュニケーションは不可能だろ」と簡単に反論できる

いや、だから、
その場のノリで適当に書いてるから、
自分が何を書いてるのかを忘れてしまうんだって、

そもそも、
>「有象無象いる匿名掲示板でそういうスタイルを取るべきではない。適材適所。それが自分のやり方」と答える
だろうと、
>「お前みたいな厄介な人間がいる以上、オープンで平和なコミュニケーションは不可能だろ」と簡単に反論できる
だろうと、

どっちも同じ話でしか無い訳でだな、
これ上の場合と何か違いがある?

そして、何度も言うが、
細かい話はどうだって良いんだって、

339 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 17:40:57.98 0.net
>>318
>停止問題云々言う割には詰めが甘いよ、君は
>どちらのケースでも俺は容易に論理武装できるんだよ

ん?
停止性問題と、
>「有象無象いる匿名掲示板でそういうスタイルを取るべきではない。適材適所。それが自分のやり方」と答える

>「お前みたいな厄介な人間がいる以上、オープンで平和なコミュニケーションは不可能だろ」と簡単に反論できる

に関係性がないとは思うんだが?

停止性問題は、
全能の機械を作ることはできないって事になるが、
君は全能の機械を本気で作るつもりなのかい?

まあ、それに関しては頑張ってとしか言いようが無いな。

科学が全能じゃないから、
全能の機械の可能性が0ではないという、

ある意味、皮肉になってるしね。

科学の範囲に置いて全能の神は存在しないが、
科学の範囲外ならいるかも知れない。

まあ、一般的な科学の手法でたどり着けるのかは知らんが、、、

340 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 17:58:06.30 0.net
>>319
>頭を使う人、知識のある人には役に立つ可能性のある書き方なんだからお前がケチつける
>権利はない。正当性について語る権利もない

正当性なんて、語ってたっけ?

いやまあ、
よく分からんこと書いてる奴いたら、
質問する権利くらい誰にでもあるだろ?

その質問する権利の正当性のこと?

こんな事すら、認める気も無いってことかい?

普段、どんなコミュニケーションを取ってるのか、
ある意味、気になるな。

>>319
>>俺の予想があまり外れていないのに馬鹿丸出しというのはおかしい

>文脈的には凄いずれた予想だよ。正解は書かないよ悪いけど。何言っても因縁つけるからな

いやだから、文脈を言うなら、
オレは、4Dダイナミクスと言う単語に関して質問をしていてだな、
4Dダイナミクスに関する文脈は聞いてないんじゃない?

だいたい>正解は書かないよ
も何も、
その後、自分で同じ様な説明をしているのを
何で、なかったことにしようとしてるの?

>>28,32,37

341 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 18:14:29.56 0.net
>>320
>「わかりにくい書き方」を意図しているのではなく「特別な知識や自発的な思考力を持つ人間に
>イメージを促す書き方」を意図しているのに

再掲だが、
>>312
>俺は俺の自由の表現を使ったし、一般読者に向けて書いたし、お前のために書いてる
>わけではないんだよ。

本気で、
その場のノリで書いてるから、

言ってることが、
スグに破綻してくるんじゃない?

>誤解を認めず自分勝手な因縁をつけて粘着する

誤解?
どの部分?

>こういう好戦的な人間が弱者を救済しようとしているのかがまず疑わしい
>弱者の救済になんか実は興味がなく、単に俺は経済や洗脳の秘密を見破ったとドヤりたいだけかもしれないな

これは君が、
「弱者の救済になんか実は興味がなく、単によく分からん造語を並べ立ててとドヤりたい」
このスレでやりたかった事かい?

だいたい、オレは瞑想にしろ経済の問題にしろ、
基本、開示できる物は開示していってるんだがな。

君みたいに、あえて説明しないとかはやってなかったはずだが?

342 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 18:19:56.31 0.net
>>321
>色んなやり方があってそれを許容し尊重する。それが多様性ってもんだ
>表現の仕方を強制するなんてありえないことに気付け
>まともな人間はよくわからないと自分が感じたらスルーする。いちいち反撃と称して攻撃するなどありえない

まあ、
説明を求められた際に、
複雑化と階層化を重ねて、更によく分からんようにしてしまう行動を、

>色んなやり方があってそれを許容し尊重する。それが多様性ってもんだ
>表現の仕方を強制するなんてありえないことに気付け

と、言い張れる神経の図太さだけは、
見習うべきところなのかも知れないね。

>まともな人間はよくわからないと自分が感じたらスルーする。

普通、質問しない?
普段どう言うコミュニケーション取ってるんだろう?

>いちいち反撃と称して攻撃するなどありえない

何回も忠告した上で、
圧力を上げていったはずなんだけどね。

343 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 18:32:51.23 0.net
>>322
>・あんたは既に俺の言い回しに対して粘着をしている。この粘着の程度の酷さをまず考慮すること

スレ主さんも大して違いが無いんだけどね。

>・その粘着の理由があんたの一方的な拘りであることを自覚すること

うーん?
だから、スレ主さんの話を理解しているなんて人が、
いたっけ?

>・「自分には無意味に見えても他人には意味のある言い回しや言い換えかもしれない」ことを許容すること

スレ主さんは、質問されたら誠意をもって答えるべきなんじゃない?
わざわざ階層化や複雑化をするなんて、
意味不明な事をせずに。

>・階層化は一般には無意味な言い換えではなく分解として説明の一種として認められていること

階層化が分解?
あー、スレ主さんの認識では、下に階層を作っていってるのか、
オレからしたら、ワケワカラン言葉etcを増やして、
脆い土台にさらにジェンガでも積み上げてる様な印象だったんだが、

スレ主さんとしては、よく分からん言葉を並べ立てたら、
土台が補強されると言う印象?

まあでも、どっちにしろ、スレ主さんの出力に変化があるわけでもなし、
どうでも良いと言えば、どうでもいい話か?

階層化や複雑化が問題視されてるのに開き直る程の話ではないな。

344 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 18:52:25.13 0.net
>>322
>・俺の一部のレスは特殊な読者や脳内補完を想定しているものもあるが、一般的にそこまで酷い不親切でもないこと

だから、誰がスレ主さんの話を理解しているなんて話をしてたの?

>・匿名掲示板で何でもかんでも開けっ広げに書く義務など誰にもないこと

技術的な部分やら、細かい話は、
どうでも良いんだけどね。

>こうしたことを踏まえて、アスペルガーの傾向が自分(瞑想)にないと思うのであればあまりにもずれている

スレ主さんの造語症もアスペやら統失の症状と言われてるね。

ちなみにだが、
精神医療に関しては、色々と問題があるわけで、
この分野自体が、本気で科学なのか宗教なのか良く分からんが、
まあ、ビジネスと言う名の科学であり宗教なんだろう。

スレ主さんの勝手な思い込みによるアスペルガー認定に問題があるのか?と言うと、
資格の有無を抜きにしてしまえば、
さほど問題があるわけでもなく、
通常の診療においても、
医者の勝手な判断基準によって精神疾患と認定しているだけになる。

つまり、オレがスレ主さんをアスペ認定しても、
大して違いが無いってだけになっちゃうんだね。

345 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 18:59:25.71 0.net
>>325
>このスレの理論からしたら、実はこんな風にして馬鹿馬鹿しい理不尽な暴力やコミュニケーション不全から
>損失が生じるかもしれないことは織り込み済みですらあるのです。その上でどうするか、が問題なのだ

えぇー?
織り込み済みなのに、
最終的に出した結論はコレ↓なの?

>>322
>俺はあんたの保護者ではないんだからこれ以上構う訳にはいかない
>この件は終わりにして、わかりやすく自分のファンとやらに自分のスレで説明する活動に戻ってくれ。それは尊重する
>ここは廃墟になるがどうしても使いたきゃ使ったら。じゃあな

いやだから、
脊髄反射的に、
思いついたままを書きすぎだって、

ある意味、思い切りの良さだけは評価できる?

346 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 19:26:21.11 0.net
しばらくの間、

スレ主さんウォッチャーを続けてみて、
この手の人に共通するかは不明だけども、

厄介な特徴を挙げると、
作話と一方的な被害者のフリをすること、
過剰な自己弁護を当たり前の様に行ってくる点にある。

もし仮に、こう言うタイプと、
衝突が避けられない場合は、
ログが残らない状況だと色々と面倒臭そうと予想される。

一応、この人の場合は、
理論武装が適当なので、
突けばスグに破綻すると言う事を繰り返してくれていたが、

実際に、対面での場合は、
これまでの経緯等を録音等をして置いたほうが良いとは思われる。

まあ、こう言った掲示板でもなければ、
仕事等以外では、
距離を置いておいた方が良いのも確かだろうと言うか、

そんな事を言われるまでもなく、
ワケワカラン造語etcを並べ立てる様な人とは、
通常は距離を置いてるか?

347 :学術@死狂廃神龍騎禅師:2021/03/14(日) 19:27:58.86 0.net
急進派左翼のような反応がないね時代の危機感にかけるな住人は。

348 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 20:55:45.21 0.net
まあ、オレ自身が、
左派と自称してるつもりはないが、

一応、左寄りだとはしている。

オレが問題視するのは、
組織の権力が強くなりすぎる事だから、

右派、左派ともに、
そのリスクはあるよね。

古典的な、
旧共産主義の、
組織は肥大化して
組織として駄目になるというのは、

今の中国共産党を見れば分かるが、
(まあ、今は共産主義じゃないけども、、、)

かと言って、
日本型の政治機構がまともに機能してるのか?と言うと、

それも無いという話になる。

結局、イデオロギーの問題と言うより、
組織が大きくなって、長期的に安定してしまうと、
腐敗が進むのは、
人間の習性みたいなものなんだろうと思われる。

349 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 21:08:30.15 0.net
つまり、
オレとしては、
問題をいくつかの段階に切り分けて、

説明をしていってた訳なんだけども、

このスレでは、
瞑想の一般化による救済を掲げていた。

これは一応、
経済の問題を解決して、
ある程度の生活が保証される社会に移行した後も、

物の奪い合いが終わらない場合の解決策として、
提示していた。


ただまあ、

この経済の問題の解決が、
そう簡単じゃないから、
恐らく、上手く行かない可能性も高く、

このまま、科学技術が進歩すれば、
経済システムの問題点が大きく顕在化していき、
ディストピア化が進む可能性が高くなる。

その場合において、物理世界が苦難で満ちても、
個人の主観の中のみの世界なら、
幸福で誤魔化すと言うか上書きできるかもね?

と言う風に、どっちに転んでも問題ないような話にしてるよ。

350 :考える名無しさん:2021/03/14(日) 21:43:15.86 0.net
ドラッグでのトリップや水槽脳と大差はないかもしれない
主観における自己内完結型の幸福追及を合理的に実践するとそういう話になってくる

351 :考える名無しさん:2021/03/15(月) 15:11:25.49 0.net
>>349
誰も聞いてもいないのにバカみたいなことばかり書いて楽しそうだなー

352 ::2021/03/19(金) 00:43:43.90 0.net
>>350 ドラックストア

353 :考える名無しさん:2021/03/28(日) 10:12:27.57 0.net
薬しか頼るもんない時点でゴミの思想ってことだ

354 :考える名無しさん:2021/05/10(月) 01:48:26.71 0.net
人を殺すくせに

355 :考える名無しさん:2021/05/10(月) 14:34:12.18 0.net
>>352
あらすなゴミ虫

356 :考える名無しさん:2021/05/11(火) 01:56:19.03 0.net
そういやウエルベックの最新作って薬物中毒の話だったよな

357 :考える名無しさん:2021/05/11(火) 14:22:15.38 0.net
うっせーうっせーうっせーわ便所虫

358 :考える名無しさん:2021/05/11(火) 15:09:32.82 0.net
ウルリッヒベック

359 :考える名無しさん:2021/05/11(火) 19:37:27.25 0.net
ウンコデルス

360 :考える名無しさん:2021/06/20(日) 14:20:21.94 0.net
このスレは終わったな

361 :考える名無しさん:2021/06/20(日) 15:42:27.85 0.net
もともと反出生荒らしが立てたスレでそいつの独壇場、最初から終わってる

362 :考える名無しさん:2021/07/01(木) 05:45:35.64 0.net
加速主義だけのスレッドつくれよ
関係ないキーワードくっつけすぎ

363 :考える名無しさん:2021/07/04(日) 13:59:32.16 0.net
左派加速主義とか不幸削減主義だとか全部荒らしの考えた意味不明のワード

364 :考える名無しさん:2021/08/01(日) 16:54:57.46 0.net
意味不明のワードを並べて哲学っぽくした糞スレ

365 :考える名無しさん:2021/08/01(日) 20:17:26.75 0.net
だから糞尿撒き散らすのやめろって

366 :考える名無しさん:2021/08/08(日) 11:10:29.93 0.net
独自ワードを流行らそうとしてた反出生荒らしはプロバイダ規制食らって未来技術板を追い出された

367 :考える名無しさん:2021/08/17(火) 13:07:51.48 0.net
そんなんあるかい

368 :考える名無しさん:2021/08/19(木) 18:15:20.32 0.net
加速主義哲学とはキャピタリズムにもとずく社会変革を抑制する相反する社会的進化を克服することを目的として、ジル・ドゥルーズの脱領土化の相対的な持続を肯定し、資本主義急進化を目的とした社会理論である。
ウォーリック大学に在籍中、哲学者のニック・ランド、セイディ・プラントを中心に学生主体の組織であるCCRUにより思想は具現化された。
90年代からのニック・ランドの右傾化により、社会主義的思想に視点をおく加速主義者と新反動主義者におおきく分かれることになる。
また同じくCCRUのロビン・フィッシャーはスラヴォイ・ジジェクに影響をうけたポピュラー・カルチャーの視点から加速主義を再定義している。
米国では2000年以降の加速主義の動向としてシアトルの教育機関であるニューセンター・オブ・リサーチ・アンド・プラクティスにて作家としても活動するレザ・ネガラスタニ、ポストデジタルの社会学者、松本良多、CCRUのメンバーであったニック・スルニチェックを中心に加速主義をテクトニック的な視点から新しいテクノロジーとアートをまじえた視点により探究している。
同大学では加速主義の批評家であるベンジャミン・ノイも教鞭をとっている。

https://dic.pixiv.net/a/加速主義

369 :考える名無しさん:2021/08/22(日) 21:48:37.34 0.net
加速主義ってよくわからんよね
資本主義を極限まで追求したら、その後どうなるの?
フワッとしすぎじゃないか?

370 :オーバーテクナナシー:2021/08/24(火) 13:44:30.88 0.net
ニックランドと加速主義
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1628878476/

371 :考える名無しさん:2021/09/24(金) 23:01:48.62 0.net
加速主義ってぼんやりした思想ではなく、もの凄いクリアで分かりやすい思想だけどな
具体例まである
例えば出生前診断とか、救世主兄弟のことだな
他にはトラッキング情報を売買している企業のことだ

分からないと言っている人はポストモダンか何か別の思想が
入っているから上書きされなくなっているんじゃないか?
一旦リセットしてみな

372 :考える名無しさん:2021/10/06(水) 18:52:20.57 0.net
小山晃弘(狂)@akihiro_koyama
加速主義者のよくわからんところは、市場に任せたら技術革新なんか起こらないという当たり前の事実を見逃してるところなんだよな。20世紀の偉大な科学技術の進歩はほとんどが国家主導プロジェクトなわけでしょ。まぁだから中華未来主義とかそういう話になるのかもしれんが。

373 :考える名無しさん:2021/10/08(金) 18:36:36.05 0.net
哲学者のジョージオ・アガンベン (Giorgio Agamben) とポストデジタルの名付け親であり社会学者の松本良多 (Ryota Matsumoto) は、デジタル以降のクリティカルなヒューマニリズムと同様に、分子生命学、複雑系、ナノテクノロジーにより形成されたインターラクティブな社会、サイバー・スペースと現実空間の相互浸透、具体化されたメディアと複合現実との間の触媒による作用を通してデジタル技術の人間化に取り組む芸術作品としてポストデジタルをとらえている。松本良多はポストデジタルをオートメトグラフィーとコミュニティにおける多方向のベクトルが交叉するメタナレーティブ、およびスタックとして複層化されたデジタル社会と組織されたウェブの相互作用による、アーティストの役割が再定義された社会の美術としてより明確に定義している。

出典 ja.wikiversity.org ポストデジタル

374 :考える名無しさん:2021/10/08(金) 18:42:48.66 0.net
加速主義とは資本主義に由来する様々なファクターを社会主義的な視点から克服するには、資本主義の手法を加速的に推し進め、資本主義の制度を解体する作用に期待すべきとする思想である。
2010年代に姿を現し始めた、ウオーリック大学のニック・ランドとその組織、CCRUに代表される哲学の一潮流。アントニオ・ネグリ、マイケル・ハートによって提唱されて2000年代に流行した「マルチチュード」とは異なる体制に反する考えが現れ始め、そこからあらたな思想が生じたものと考えられる。 のちにより右派加速主義を信条とするニック・ランドとより社会主義を基調とするレイ・ブラシエ、マーク・フィッシャー、コドゥウォ・エシュンをはじめとするグループに分裂する。 米国では2012年にシアトルの教育機関、The New Centre of Research & Practiceの教授と研究者、レザ・ネガラスタニ、ジェイソン・アダムス、パトリシア・リード、松本良多、ニック・スルニチェックを中心に加速主義を資本主義的社会現象的な諸現象、プラットフォーム・キャピタリズム (ニック・スルニチェック)、ゼノフェミニズム (パトリシア・リード)、ポストデジタル理論 (松本良多)、デジタル・レーバー (カイリ・ジャレット)からテクノロジーとアートをまじえた視点により考察している。同機関では加速主義の批評家であるベンジャミン・ノイと右派加速主義者のニック・ランドも講師としてセミナーを教えていた。
20013年にThe New Centre of Research & Practiceの創立者の一人であるモハメッド・サラミーのキュレ−トによるニック・スルニチェク、松本良多、アレックス・ウィリアムズの「加速派政治宣言」が左派の加速主義の思想を明瞭にした。左派加速主義によれば加速は制御可能で、新自由主義体制下での社会の諸現象への解決策として提示された。

出典 ja.wikiversity.org 加速主義

375 :考える名無しさん:2021/10/08(金) 18:44:08.21 0.net
資本主義を進めていったいどこにいきつくのかがよくわからない。

376 :考える名無しさん:2021/10/08(金) 18:46:47.07 0.net
それだからレイブカルチャーとかウィリアムバロウズとサイバーパンクとちかいところがあるんじゃない。
たぶんしんけんにマークフィッシャーみたいに未来をえがいていたひとはいるとおもうけど。ー

377 :考える名無しさん:2021/10/08(金) 18:47:49.67 0.net
けっきょくのところが社会主義というのが架空のせかいだから。

378 :考える名無しさん:2021/10/10(日) 18:52:04.40 0.net
加速主義とはなにか ニック・スルニチェック、松本良多、レイ・ブラシエ

https://iromame-beans.jp/user/Kenny/58ccf587529639d67721

379 :考える名無しさん:2021/10/11(月) 15:33:38.70 0.net
加速主義とは資本主義に由来する様々なファクターを社会主義的な視点から克服するには、資本主義の手法を加速的に推し進め、資本主義の制度を解体する作用に期待すべきとする思想である。

380 :考える名無しさん:2021/10/11(月) 15:34:15.79 0.net
2010年代に姿を現し始めた、ウオーリック大学のニック・ランドとその組織、CCRUに代表される哲学の一潮流。アントニオ・ネグリ、マイケル・ハートによって提唱されて2000年代に流行した「マルチチュード」とは異なる体制に反する考えが現れ始め、そこからあらたな思想が生じたものと考えられる。 のちにより右派加速主義を信条とするニック・ランドとより社会主義を基調とするレイ・ブラシエ、マーク・フィッシャー、コドゥウォ・エシュンをはじめとするグループに分裂する。 米国では2012年にシアトルの教育機関、The New Centre of Research & Practiceの教授と研究者、レザ・ネガラスタニ、ジェイソン・アダムス、パトリシア・リード、松本良多、ニック・スルニチェックを中心に加速主義を資本主義的社会現象的な諸現象、プラットフォーム・キャピタリズム (ニック・スルニチェック)、ゼノフェミニズム (パトリシア・リード)、ポストデジタル理論 (松本良多)、デジタル・レーバー (カイリ・ジャレット)からテクノロジーとアートをまじえた視点により考察している。同機関では加速主義の批評家であるベンジャミン・ノイと右派加速主義者のニック・ランドも講師としてセミナーを教えていた。
20013年にThe New Centre of Research & Practiceの創立者の一人であるモハメッド・サラミーのキュレ−トによるニック・スルニチェク、松本良多、アレックス・ウィリアムズの「加速派政治宣言」が左派の加速主義の思想を明瞭にした。左派加速主義によれば加速は制御可能で、新自由主義体制下での社会の諸現象への解決策として提示された。

参考文献 https://ja.wikiversity.org/wiki/加速主義

381 :考える名無しさん:2021/10/11(月) 15:36:13.50 0.net
マーク フィッシャーとかポストパンクのほうでしられてるね。とくにジョイディビジョンの書評とか。

382 :考える名無しさん:2021/10/11(月) 16:54:24.44 0.net
資本主義の自滅を願っている、哀れなピエロだろ。こんなの

383 :考える名無しさん:2021/10/15(金) 08:05:21.10 0.net
まあジュングルとかレイブがすきな学生がはじめたのが加速だから。

384 :考える名無しさん:2021/10/16(土) 20:45:35.22 0.net
加速主義の原点はウオーリック大学の教授、ニック・ランドとその学生による組織、サイバネティク・・カルチャー・リサーチ・ユニット (CCRU)により90年代の後半にH.P.ラヴクラフト、ウィリアム・バロウズ、ジル・ドゥルーズのテキストをもとに体制に疑問を問いかける思考として形成された。2013年にニック・スルニチェクとアレックス・ウィリアムスの加速主義宣言のマニフェストによりにより思想として明確に具現化される。



出典 ja.yourpedia.org 加速主義

385 :考える名無しさん:2021/10/16(土) 20:48:54.35 0.net
加速主義の思想はマーク・フィッシャーによるニューウェーブの音楽評論をはじめ、松本良多のポストデジタル美術論、パトリシア・リードのゼノフェミニズム、ベンジャミン・ブラトンのプラネタリー・コンピュテーションさらにジャングル、テクノをはじめとするサブカルチャーにも影響をあたえている。

参考文献 ja.yourpedia.org 加速主義

386 :考える名無しさん:2021/10/17(日) 13:49:06.31 0.net
いやオメガはなつかしい。

387 :考える名無しさん:2021/10/17(日) 21:38:02.65 0.net
女をヘラセ!

388 :考える名無しさん:2021/10/19(火) 00:40:54.71 0.net
>>372
よく分からないんじゃなくて、そもそも日本語として成立していない
市場に任せるなんてどこにもないし、市場が技術革新を起こさないという事もないし
偉大な科学技術が国家主導なんての妄想の類だろう
全般的に支離滅裂だし、ポストモダンをやろうとしているとすれば
加速主義のほうが強いから無駄だから辞めておけ

389 :考える名無しさん:2021/10/19(火) 00:46:28.59 0.net
分からないと言っている人は断定するけどポストモダンの人だよ
間違いない

加速主義なんて分からないところはどこにもない
ただの反国家主義で、反民主主義だからな
それとなく反均一性の特徴もある

ポストモダンは最強で絶対に敗れる事はないと過信しているから
反撃されてズタズタになっているんだ

390 :考える名無しさん:2021/10/20(水) 23:34:09.86 0.net
資本主義を加速して社会主義行くと思ったら
単なる管理社会になっちゃいました^^

391 :考える名無しさん:2021/11/09(火) 03:29:44.45 0.net
ポストデジタル

「デジタルアート以降のハイブリッド・メディア、インタラクティブネットワーク、複雑系と偶発性を概念とした美術理論。」

「我々は既にデジタル技術が特別なものでないポストデジタル時代にいるとするキムカスコーン (Kim Cascone) 、松本良多 (Ryota Matsumoto) による説と美術におけるプラクティスを意味しデジタルツールによるクリエイティブプロセスにおいてその重要性を増している。ロイアスコット (Roy Ascott) のデジタルとアナログの融合によるモイストメディアのセオリーが原点としてある。」

引用元 https://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB

392 :考える名無しさん:2023/03/16(木) 22:10:15.45 0.net
>>391
モストヒズモルの間違いでは?

393 :考える名無しさん:2023/04/05(水) 22:12:09.82 0.net
スレ主はどこいった?

394 :考える名無しさん:2023/06/23(金) 15:23:33.81 0.net
芥川賞作家が人口3600万人の日本を描いた近未来小説 優生思想の行き着く果てのディストピアか(レビュー)(Book Bang) https://news.yahoo.co.jp/articles/2b41294edb12db2d5a48711e64664e7abf32f49a

395 :考える名無しさん:2023/07/08(土) 19:25:15.35 ID:0.net
道徳心がない人が犯罪を犯すとは限らない
口では立派なことを言っている人が犯罪に走ることもある 深く考えず行動するから
行動力があるかないか

396 :考える名無しさん:2023/09/05(火) 12:24:42.14 ID:0.net
サイコパスでしょ

397 :考える名無しさん:2024/02/22(木) 16:10:23.99 0.net
どうやって不幸は減る?
不幸が減るってことは幸福も減る
幸福は誰かの犠牲があってこそ

398 :考える名無しさん:2024/03/27(水) 16:52:16.54 0.net
人口が増えれば不幸も増える
幸福も増えるけど

220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200