2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え10

1 :時計 :2021/06/03(木) 19:09:24.35 0.net
1の考え。
客観はある種の主観である。
意識は根源的であり、科学を説明する。
科学は意識を説明するというよりは、意識は意識自身を説明する。
そして、他者の意識に関しては、それは存在しない。
仮に存在すれば、それは主体の意識の内側である。

意識のハードプロブレムの答え9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1617317718/

364 :考える名無しさん:2021/07/05(月) 20:14:35.18 0.net
私も実は、「ほりす」の発音の変化ではなく、こちらの方に関連がある
可能性があるのではないかと疑っている。

>「挖」の発音を参照してみると、https://zh.hatsuon.info/word/挖;
>呉語として、"hhuaq"と発音されるものとされ、日本語の「ほ」との共通性が感じられる。

365 :考える名無しさん:2021/07/05(月) 20:27:45.64 0.net
「穵」という文字が表しているのは「空缺」なわけであって、英語では
"vacuous"と形容されるような空きであるわけです。掃除機/ヴァキューム・
クリーナーが吸い付けることをすぐに想起させるのは、「自然は真空を嫌う」
という言葉にも表現されるとおり、「空缺」があれば、それが埋まる作用が
働くのが自然であると考えられるからでしょう。そのような連想による
イメージが働いているのが、英語の"want"でもあり、そのことからも
「ほっ(欲)する」は、もともとは、そのようなイメージの表現であったの
ではないかと疑われる。

総レス数 1010
529 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★