2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人生とは修理・修繕・治療・リハビリである

1 :考える名無しさん:2021/10/06(水) 14:31:21.76 0.net
だから、やるべきことはほぼ無限にある
政治や会社、学校、家庭、個人、ITについても事情は全く同様である
壊れた社会や家庭、個人、システムには、修理が必要だ

2 :考える名無しさん:2021/10/06(水) 14:35:18.72 0.net
たとえば、デブにとっては食生活を見直し、運動習慣をつけることが修理に
該当する。身体に悪いコンビニ食やジャンクフードをやめる、マックや
ファストフード🍔に行くのを控えて、有機食品を取るようにすることなどが
考えられる。ジムに行くのもいいだろう。甘いものやお菓子を食べないように
するのもいいだろう

3 :考える名無しさん:2021/10/06(水) 14:41:20.92 0.net
経済社会については、格差を是正するような税や再分配の仕組みを整え、
教育環境や家庭環境に大きな格差が出ないようシステムと制度を整備することで、
民度の高い市民が生まれる。ジェンダー格差ももちろん止めるべきである

今の自民党腐敗政治は世襲によって上記の弊害がウイルスのように
繁茂、温存される傾向があり、よって、日本は沈没する一方の悲惨な現状に陥っている。

4 :考える名無しさん:2021/10/06(水) 14:44:32.74 0.net
所詮、人間に生まれている時点で、誰もが50歩100歩で、大した違いはない。
環境の違いが見た目上の格差を作っているだけである。これを修正するのは、
社会的な制度を整えて、万人にまともな生育、教育環境が得られるように
仕向けるべきである。

5 :考える名無しさん:2021/10/06(水) 15:00:11.67 0.net
地球環境を壊したのも人間なのだから、これを元どおりにする責務が人類にはある

6 :考える名無しさん:2021/10/06(水) 16:38:57.37 0.net
絶対さからわないようにしつつ、勝利宣言なのか?

7 :考える名無しさん:2021/10/06(水) 17:08:11.43 0.net
ユニセフとWHOのパワーか??

8 :考える名無しさん:2021/12/19(日) 02:04:41.34 0.net
違うだろw

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200