2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カール・マルクス 42

1 :考える名無しさん:2021/12/15(水) 19:52:29.65 0.net
カール・ハインリヒ・マルクス
Karl Heinrich Marx, 1818年5月5日 - 1883年3月14日
荒らしはスルーで

前スレ
カール・マルクス 41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1637291060/

575 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 20:17:48.67 0.net
アメリカの軍産複合体こそ、
コーポラティズムの最たる例なんじゃないかと思う。

576 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 20:20:09.77 0.net
>>574
そりゃそうだわな。労働安全衛生法とか守ってない可能性もあるしな。
ところで、法務省によると懲役刑と禁固刑が統一されるらしい。
市場からの退場を命ぜられた資本家と労働者は、
産業振興のために再教育を犯罪者と一緒に受けないといけなくなるかもしれないな。

577 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 20:21:09.01 0.net
>>573
新産業育成するのに政府が関わらないのは政府の仕事をしてないということだし、新自由主義の市場の自生的秩序は単なるフィクションだよ。
ただ国有化(笑)は当然問題外(笑)

578 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 20:24:36.71 0.net
どうでもいいけど、経産省って省風として絶対チャラいよな。民間の人間と似てそう。
そんなんだから塾高つながりの腐れ縁で犯罪者が入省するんだろうな。

579 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 20:29:09.23 0.net
経産省的産業立国と財務省的財政均衡主義って
お互いどれくらいうまくやって行けるのやら。

580 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 20:29:59.99 0.net
アフリカ諸国は資本主義=帝国主義と思ってて独立時に多くのアフリカ諸国が主要産業を国有化したがそれが長くアフリカの貧困を招いた。

581 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 20:34:01.35 0.net
昭和50年代には国家独占資本主義と言われてたんだよな。
で、それが限界に来て新自由主義が台頭すると。

582 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 20:39:38.51 0.net
>>579
経産省はどちらかというと政府介入主義のケインズと相性が良くて、財務省はどちらかというと政府不介入で小さな政府の新自由主義と相性良いかもね。

583 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 20:40:07.43 0.net
東電は国有化しても仕方がないと思う。

584 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 20:40:47.74 0.net
>>572
ググれば見つかるはずだよ。
イーロン・マスク氏はその件でずいぶんとメディアにいじられてきた。

585 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 20:44:50.54 0.net
>>581
青木昌彦はかつて姫岡れいじのペンネームで国家独占資本主義についての論文を書き、それがブントの理論的支柱になった。

しかし青木は後々あれは間違いだったと述べていたのでは?

586 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 20:49:08.66 0.net
>>585
国家資本主義の概念は、
60年安保世代の青木昌彦ではなく、
60年安保も70年安保も東大教員として過ごした大内力によるものだと思ってたけど。

587 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 21:00:20.75 0.net
まあ、大内と青木は教員と学生の関係だったんだろうな。

588 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 21:08:09.65 0.net
>>580
その主張になんらかの根拠はあるの?

マルクス経済学者の場合、史的唯物論に基づいてそれぞれの経済発展の水準と
それに適応した経済制度の構造があるという仮説を立てるだろうと思う。

普通に考えてインフラ産業促進の国家的プロジェクトは
インフラが整っていない低開発諸国にとっては資本主義的発展の土台を作り出すため、
ある種の本源的蓄積様式の役割を果たす。

その役目を終えると、その土台の上にやっと資本主義的成功が成り立ちやすくなり、
次の局面へと移行することができるようになる。

資本主義が成功するには国家のテコ入れが必要だった依存関係を示している。
ブランコ・ミラノヴィッチ氏の「キャピタリズムアローン」や
ハジュン・チャン氏らが論じていたことだけれども。

589 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 21:08:33.49 0.net
警察と財務は国体を守る、経産はは国を栄えさせる
っていうイメージだな。

590 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 21:12:21.20 0.net
今日は斉藤幸平の再放送の日。

591 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 21:13:07.18 0.net
>>572
それも一種の社会主義だよ。
マルクスやエンゲルスの時代には社会主義は
資本主義に対する多様な修正主義を指していた。

グリーンニューディールもそう。
ニューディールの時代は主要な先進資本主義諸国が
社会主義との混合経済を追求した時代だった。
その流れに反して民営化を行ったのがファシズムやナチズムだった。

592 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 21:20:09.67 0.net
宇野経済学的に、原理論→段階論→現状分析
のうちの段階論ほど難しい感じが。

593 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 21:26:29.28 0.net
大内力の『国家独占資本主義』が1970年の出版だから、
国家独占資本主義という言葉が盛んに使われていたのは昭和40〜50年代だな。

594 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 21:30:08.80 0.net
国家独占資本主義はレーニンを想起するね。
「金融主導の資本主義」論と関係があるよね。

アメリカの政治経済学者マイケル・ハドソン氏あたりは
産業資本主義とは対照的に金融資本主義を封建制への回帰現象だ
と見ているらしい。

595 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 21:38:13.97 0.net
>>594
江戸時代辺り、
商業資本が農民や零細工業者にお金を貸し付けて・・
というイメージは浮かぶな。

596 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 21:40:55.83 0.net
GAFAMも基本的には国家同様に独占的市場を確保したことで成功を手にしている。
アダム・スミスの時代の牧歌的分業の世界はマルクスの時代には終わり、
レーニンの時代には国家独占資本主義論が登場する。
ニューディールでピークを迎える。
資本主義の黄金時代と呼ばれたが、それは市場と国家の混合経済的資本主義だった。
ただしその黄金時代も短命に終わる。
新自由主義は行き詰った資本蓄積(利潤追求)を国家がテコ入れする別のバージョンだった。

597 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 21:47:41.65 0.net
産業資本主義は労働力とイノベーションがその推進力だけど、
金融資本主義と封建制は独占に基づく賃貸料経済。

598 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 21:54:32.24 0.net
>>561
GAFA自身がベンチャー企業としてイノベーションにどこまで貢献したかについては
疑問符をつける見解もあるけどね。

599 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 22:04:04.35 0.net
>>506
世界の名著の抄訳は、理論を把握できるという意味で名訳と言えるが、残念ながらマルクスの息吹が伝わってこない。

600 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 22:08:24.23 0.net
時に、労働関係の公的機関、法令に関するwikipediaの記事からは、
関係者の熱意と情熱がすごく伝わってくる。
いわゆる「中の人」がおそらく編集しているのだろうな。

601 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 22:27:10.06 0.net
サイエンスライターのリー・フィリップス氏と政治経済学者のミハウ・ロズヴォルスキ氏は
『ウォルマート人民共和国:世界最大企業がどのように社会主義的土台を建造しているか』
ですでに多国籍企業がソ連を上回る規模の計画経済を事実上行っていると主張しているw

602 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 22:34:01.75 0.net
>>601
そういえば、ウォルマートに限らず、POSというのは計画経済だよね。
日本の大手小売りでも、使ってないところはないくらい。
計画経済の勝利、かな?w

603 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 22:42:41.74 0.net
市場経済と計画経済がまったく相容れないという考えは
現実によって反証されてしまう可能性があるよ。

604 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 22:44:45.13 0.net
ウォルマートって10年くらい前はネットで客層が嘲笑されてたぐらいだったのにな。

605 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 22:57:08.68 0.net
>>599
貨幣の資本への転化を読んでる時、その息吹にやられそうになったよ。

606 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 23:08:26.09 0.net
マルクスの解釈学は、マルクスがその都度一貫した一つの理論を
持っていたことを前提にしがち。
初期、中期、後期、晩期などと区別したりすることはあれど、
複数の仮説をマルクスが同時進行でもっていた可能性はあまり考慮されない。
科学ではあたりまえのことなのに。

607 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 23:11:48.00 0.net
>>606
思想史ってのは断絶とか切断とかを見いだすのが好きだから、
それに対抗して一貫性があるという主張がなされるんだろうな。
飛躍や跳躍を読み込む人もいる。

608 :考える名無しさん:2021/12/27(月) 23:33:37.43 0.net
>>606
それならそれで、具体的に指摘しないと、ね。

609 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 07:54:44.15 0.net
>>602
ウォルマートを社会主義だと言うと精神病疑われるかもねw

610 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 11:49:23.80 0.net
>>609
社会主義というのは、資本の社会化のこと。
計画経済というのは、生産効率化のための消費量の把握と、それに見合った生産量の実現。
企業単位での計画経済は利潤追求の一方策だが、国家全体として計画経済は、社会主義の元でしか不可能。

611 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 12:22:38.56 0.net
>>610
そんな基礎的な知識言われなくても知ってるw
で国家全体の計画経済で成功事例あるの?

612 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 12:24:58.52 0.net
>>599
マルクスの息吹きなんかいらないよ(笑)

613 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 13:25:03.59 0.net
マルクスの息吹きは、おそらく、酒臭く、タバコのヤニの臭いがしただろう。

614 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 15:13:19.41 0.net
そもそも君らマルクス読んでるの?

615 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 16:30:19.26 0.net
>>614
読んだと書いてるだろう。

そもそもマルクス読んだ事なんか今時なんの自慢にもならないという世間常識知らないの?

616 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:12:12.31 0.net
>>611
基幹産業の計画経済なら、日本の国家単位での電力、鉄道、通信などがある。
成功してるかどうかは、価値観による。

>>612
それだと本を読んでもつまらないんじゃない?

617 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:13:13.39 0.net
>>615
マルクス読んでも自慢にはならないが、読まずに批判するのはとても恥ずかしい。

618 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:16:28.94 0.net
>>616
成功したとは言えないね。

619 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:17:57.64 0.net
>>618
すべて自由化したほうがいい?

620 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:18:10.16 0.net
>>617
共産主義黒書読まずに捏造と決めつけるよりは恥ずかしくないよw
僕は読んでドイツイデオロギーはつまらなかったと感想書いてる。

621 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:20:56.92 0.net
>>620
もしかしたら、君が「共産主義黒書」(ソ連編)を読んでないんじゃないの?
読んでないから、序文にあげてある共産主義による虐殺の数字を鵜?みにしてるんじゃないの?
どの数字も根拠(エビデンス)のない、脳内数字だよ?

622 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:21:35.83 0.net
>>621
鵜?み ー> 鵜呑み

失礼。

623 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:24:15.60 0.net
>>619
そんな事みじんも言ってないよw
僕はずっと前から市場に馴染まない分野は社会的共通資本として公有もアリだと言ってる。
水道、環境、教育などなどで福祉も入れても良い。
基幹産業の国営化とはコンセプトが全く違う。

そんなもんイギリスから始まりアフリカ諸国はじめ大概の国で失敗してる。
何度同じ事書かせる?

624 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:27:24.44 0.net
>>621
しつこいな!
読んでポストマルクス主義のところに注釈までつけて引用し、倉庫に再度しまったと何度書かせるんだ。
バカだとは思ってたが三歩歩いたら全て忘れるニワトリ並みの記憶力だな!

625 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:27:43.79 0.net
>>623
事実上の国営である、日本の電力、鉄道、通信などが成功してないなら、どうすれば成功すると思うの?

626 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:29:58.14 0.net
>>623
お二人の喧嘩漫才は毎度面白いが、
基幹産業と社会的共通資本の中身について対話なさったほうが
実りが多そう。

627 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:30:54.35 0.net
>>624
その内容を書かない限り、エビデンスはある、と言ってるだけで、どこにもそのエビデンスが出てこないよ?
ある、と言えばそれがエビデンスになると思ってる人?

628 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:33:55.24 0.net
>>625
国営だとは思ってないけど?
国が大幅に関与してるが採算は国から一応独立してる。

629 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:33:55.32 0.net
>>626
基幹産業というのは、すべての企業の経営に必須とされる産業のこと。
社会的共通資本特定の経済学者が提唱する、むしろ民生用の様々なインフラのこと。
カテゴリーが違う。

630 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:36:07.40 0.net
>>628
思っても思わなくても、設備規模から販売価格の設定まで、国が決めてる。
独立採算だと国営(公営)ではない、というなら、年金機構も民間企業ということになる。

631 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:42:58.32 0.net
> コンセプトが違う >>623
> カテゴリーが違う >>629

もうちょっとつっこんで言及なさったほうがいい。
それらを通常の私的所有から切り離す利点について。

632 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:43:59.81 0.net
>>631
余計なお世話w
やりたければ人に頼らず自分でやりなさい。

633 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:47:00.15 0.net
>>631
ちょっと不親切なレスになってしまったので補足。
>>623は、反共宣伝をしたいだけの組織の人。
>>629とまともに議論できるわけがない。

君のような世間知らずでは、反共組織の議論誘導に引っ張られるだけ。

634 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:51:06.40 0.net
国が大幅に株を所有している会社は
実質国有だと思う。

635 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:53:17.44 0.net
>>633
こちらこそ偉そうに上から目線でした。お許しを。

636 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:53:17.44 0.net
>>633
こちらこそ偉そうに上から目線でした。お許しを。

637 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 19:55:00.51 0.net
日本はまだ株の買い入れを続けるんだろうか

638 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 20:06:10.86 0.net
>>609
ウォルマートやAmazonなどがそのまんま社会主義だという話ではなく、
社会主義の技術的基盤をすでに実現しているということ。

社会主義の技術的土台が資本主義の中で育ってくる、生じてくる、
という考えをマルクスは持っていたと思う。

資本主義の中で資本主義の代替システムが十分に育ってきてはじめて
資本主義に代わるものに置き換わることができると。

639 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 20:06:50.32 0.net
宇沢弘文って反共なん?

640 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 20:29:22.44 0.net
確かマルクス主義は理解できないとか言ってたけど自動車の社会的費用をかいたとかで、
結構資本主義に楯突いた人だよね。

641 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 20:39:53.94 0.net
宇沢の2部門成長モデルは
マルクスの資本論2巻に刺激されて生み出されたものらしいね。

642 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 20:53:03.28 0.net
https://www2.nhk.or.jp/archives/jinbutsu/detail.cgi?das_id=D0009250409_00000

「従来の経済成長モデルを消費財と投資財の2部門で構成する
洗練されたモデル(宇沢モデル)に改良し、理論の適用範囲を広げて
後続の研究者や発展途上国の経済に大きな影響を与えた。」

643 :考える名無しさん:2021/12/28(火) 21:00:57.21 0.net
https://scienceportal.jst.go.jp/explore/opinion/20160927_01/index.html

「宇沢の提唱した社会的共通資本は、山や森などの自然環境、社会的インフラ、
そして病院、学校などの制度資本から構成される。
社会的共通資本が健全に維持されることにより、
国や地域が、豊かな経済生活を営み、優れた文化を展開し、
人間的に魅力ある社会を持続的・安定的に維持することが可能になるのである。」
 
「宇沢は、社会的共通資本は、社会全体の共通財産として、
社会的基準に従って管理・運営されるべきものであり、
その管理・運営は官僚的基準に基づいて行なわれてはならないこと、
また市場的条件によって大きく左右されてはならないことも強調した。
政府の重要な役割は、社会的共通資本の管理・運営が社会的信託の原則に
忠実に行なわれているかどうかを監理し、
それらの間の財政的バランスを保つことができるようにするものとしたのである。」

644 :考える名無しさん:2021/12/29(水) 01:18:19.23 0.net
アメリカの歴史家で都市社会学者として知られるマイク・デイヴィス氏による
『後期ヴィクトリア朝のホロコースト:エルニーチョ飢餓と作られた第三世界』が
資本主義黒書のひとつに数えられているね。
残念ながら邦訳は出ていない。

それからアメリカのジャーナリストで作家のアダム・ホックシールド氏による
『レオポルド王の霊』。
こちらはドキュメンタリー映画化されている。
https://youtu.be/K2_UGSVvAzs

645 :考える名無しさん:2021/12/29(水) 01:27:03.18 0.net
>>644 訂正。
『後期ヴィクトリア朝のホロコースト:エルニーニョ飢饉と第三世界の形成』

646 :考える名無しさん:2021/12/29(水) 02:02:03.75 0.net
経済史家のロバート・C・アレン氏が
『ファームトゥーファクトリー:ソ連産業革命の再解釈』で
証拠データやコンピュータシミュレーション結果を提示して
ソ連経済が成功した開発経済モデルだったかもしれないと主張している。

ちなみに彼の著書には他に『エンゲルスの休止』がある。

647 :考える名無しさん:2021/12/29(水) 09:15:49.03 0.net
>>646
僕は重化学工業時代にはソ連の独裁的集中制は有効だと考えてる。
後は全くダメだし、共産主義黒書のように犠牲が大き過ぎるけどね。

648 :考える名無しさん:2021/12/29(水) 09:18:52.86 0.net
>>645
社会主義は誕生からたった70年で資本主義時代200年を越える犠牲出したけどねw

649 :考える名無しさん:2021/12/29(水) 09:21:14.61 0.net
>>633
何勘違いしてるの?
こんな便所の落書きみたいな書き込みを組織がするわけないじゃない!
本物のバカだねぇ(笑)

650 :考える名無しさん:2021/12/29(水) 09:48:28.28 0.net
>>649
へえ、Dappiとかいうアカウントは、組織じゃないのかな?
ランなんとかいう会社が話題になったこともあるな。
まあ、自分の書き込みを「便所の落書き」と認める潔さは褒めてあげるけどw

651 :考える名無しさん:2021/12/29(水) 12:42:39.18 0.net
>>650
Dappi?
何それ?
君の書き込みがウンコだと言ってる。
君、組織がどうとか統合失調症なの?
病院行った方がいいよ。

652 :学術@死廃狂鬼神舞幻妖呪魔術軍医師悪魔召喚居士:2021/12/29(水) 12:59:43.80 0.net
パラノイア実権心理体制に勧誘されてるだけじゃないの。犬夜叉じゃなくても奈落≒魔王ベルゼヴヴ魔人デイヴィッドらに洗脳されかけて。別に統合失調症だけ雇ってるわけじゃない。我々は。

653 :考える名無しさん:2021/12/29(水) 14:24:04.91 0.net
>>651
Dappiも、なんとかズも知らないのか。
浮世離れしてていい感じだ。
さすがに「便所の落書き」を自任するだけのことはあるw

654 :考える名無しさん:2021/12/29(水) 14:44:43.05 0.net
>>653
ただの便所の落書きにむきに反論する君はさすがにウンコだw

655 :考える名無しさん:2021/12/29(水) 14:49:36.95 0.net
バフェット氏との昼食会、落札額5億円で過去最高に

米著名投資家ウォーレン・バフェット氏と昼食を共にする権利をめぐる2019年の
慈善オークションが1日までに終了し、落札額は456万7888ドル(約5億円)となった。
2012年以来、7年ぶりに過去最高額を更新し、「投資の神様」のカリスマ的人気を
改めて知らしめた。
バフェット氏率いる米複合企業バークシャー・ハザウェイで上場株運用の一部を
任されているテッド・ウェシュラー氏は過去の落札者として知られる。
ヘッジファンド創業者としてオークションに参加し、10年と11年に約260万ドルで
昼食会の権利を勝ち取った。その縁で12年からバークシャーで働くことになった。
バフェット氏の引退後は同僚のトッド・コームズ氏とともにバークシャーの
投資運用部門を率いるとみられている。

656 :考える名無しさん:2021/12/29(水) 14:50:04.90 0.net
Dappi=うんこ、だろ
便所の落書きじゃない、うんこそのもの

657 :考える名無しさん:2021/12/29(水) 16:33:49.06 0.net
>>654
根が真面目だからね。
なるべくレスはしようと思ってる。

658 :考える名無しさん:2021/12/29(水) 22:25:56.89 0.net
NHKスペシャル観たけど、
平時において地方創生的な予算が支持されにくいという、
地方蔑視の風潮が国民の間にあるから、77兆円にも上るコロナ予算に、
そういう予算が組み込まれるという状況が生まれるのではないかと思った。

659 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 08:25:46.19 0.net
伊藤誠の「資本論を読む」と宇野弘蔵の「資本論入門」は本当に読みにくい。

こんなんだから日本のマルクス主義者は相手にされなくなったのだとよくわかる。

ハーヴェイの「資本論入門」の読みやすさと比較して全然違う。

ハーヴェイのやつは分厚いのが玉にキズだけど本当に読みやすい。

660 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 09:16:01.69 0.net
>>659
マルクスはここで、精神的諸観念,意識的・合目的的活動に決定的な役割を割りあてている。
これは、彼にしばしば帰せられている議論の一つ、すなわち、物質的環境が意識を決定するという議論、
われわれの思考の仕方はわれわれの実生活における物質的環境によって命じられているという議論と矛盾している。

孫引きだけど、こんなことを書いてるんじゃ、ハーヴェイってただのおバカさんだと思うな。
ドゥルーズと同程度のマルクス理解。
つまり、通俗的なマルクスの解説書の引き写しでしかない。

ほんとうは限定しながら書かれている部分の切り取りなのかもしれないが、とりあえず、この紹介(入門の入門)でハーヴェイを読む気が失せた。

661 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 09:22:09.40 0.net
>>658
地方蔑視があるとすれば、それは地方の人間の中にある。
国家予算の地方重視が支持されないとすれば、それは、福祉切り捨ての自己責任論を信奉する若年層の意向による。

一方で、コロナ対策に反対する若年層が多いわけではない。
彼らもまた、コロナが怖いのだ。

662 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 10:33:40.46 0.net
>>660
孫引きかどうか知らないがハーヴェイはポスト構造主義のデリダのマルクスの読みを否定してる。

なんにしろ伊藤誠は他の著作でも的を外してて読むに耐えない。
日本のマルクス主義はダメだねぇ。というのがよく知らないなりの正直な感想。

663 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 10:39:20.13 0.net
>>662
孫引き部分に賛同してるなら、君も通俗マルクス解釈本しか読んでないんだろうな。

664 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 11:03:16.07 0.net
マルクスも ドゥルーズも 専門や専修の視点がない。専門学校の師範できないし
専修教職免許ないんじゃない。モード学園東京専門学校ね。

665 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 11:03:49.05 0.net
女性だったらいくつでもトライできるけど。

666 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 11:04:39.19 0.net
公務員経済職とか、ファッション誌のコラムとかそんな方が現実的。

667 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 11:05:23.05 0.net
多分読者というか兵隊が足りないでとん挫したんだろう。共産資本。

668 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 11:05:55.35 0.net
でも名前残しただけでまだ結果出てないだけかも。

669 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 11:06:28.43 0.net
多分教育原理とかのほうがいいと思う。ヴィゴツキーとか。

670 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 11:06:55.23 0.net
教育心理統計なんか、哲学が伸びていい分野。

671 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 11:07:44.95 0.net
いろいろ過去のみんなの書き込みから縛りかけていけば優れた革命になる。

672 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 11:37:01.08 0.net
>>663
孫引き部分に賛同してる訳じゃない。

資本論は世界の名著版は読んだ。
岩波と大月は読む気にならない。
マルクスの臭い息吹きなんかどうでも良い。
ドイツイデオロギーは下らないと思った。
ゴータ綱領批判はまぁ良いんじゃないかという感じだ。

ルイボナパルトは突っ込みどころが多いかも。

経済学哲学草稿は少し退屈だった。

マルクス読んでも大して為にはならない。
それが一番良くわかるのは君のバカさ加減だ。

673 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 11:42:42.71 0.net
>>672
>ドイツイデオロギーは下らないと思った

具体的にはどこが?

>ゴータ綱領批判はまぁ良いんじゃないかという感じだ

具体的にはなにがよかったの?

>ルイボナパルトは突っ込みどころが多いかも

具体的にはどこを突っ込みたいの?

>経済学哲学草稿は少し退屈だった

具体的にはなぜ退屈だったの?

674 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 12:00:25.86 0.net
ソ連崩壊や東欧革命のように大衆が抑圧的権力に立ち向かえば平和的に政権を転覆できる事もあるんだけどね。

675 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 12:02:28.77 0.net
>>673
君と同じ土俵に乗りたくないから秘密だよw

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200