2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カール・マルクス 42

1 :考える名無しさん:2021/12/15(水) 19:52:29.65 0.net
カール・ハインリヒ・マルクス
Karl Heinrich Marx, 1818年5月5日 - 1883年3月14日
荒らしはスルーで

前スレ
カール・マルクス 41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1637291060/

699 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 12:58:08.61 0.net
女性が間違っていたから世界くまなく例えばフェミニズム的に政治統治がおかしい。
だからあってるほうに女性を導ければいい。

700 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 12:58:55.63 0.net
おかしいながらも正すために貢献している女性はいい女じゃないか。

701 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 12:59:12.79 0.net
最大限となると。

702 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 12:59:58.17 0.net
自分さえよければいいじゃ哲学をやる意味ないし、自分が不幸になるならそれも哲学を
やる意味がない。

703 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 13:00:35.41 0.net
フェミニズムのパラドクス。素案は解決間近。

704 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 13:01:15.42 0.net
女子の場合はね。男性の場合は犠牲不幸になるほうが哲学的だ。

705 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 13:02:37.26 0.net
まだ勝った表情は出来ない。過去に過失があるなら永遠にそうだろう。
未来や今だけよくてもしょうがない。
女性だけが勝利の笑顔をもっている。

706 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 13:03:14.63 0.net
そうだな永遠の微笑さ。女子の本質は。

707 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 13:03:40.74 0.net
そして未来は永遠の哄笑。

708 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 13:04:53.66 0.net
しかしいろんな表情や感情理性倫理を取るために哲学は男子にとってフィクション、
女子にとってリアリズムを提供した功績がある。

709 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 13:05:52.35 0.net
だからそういう意味で哲学書を大事にするといい。

710 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 13:06:39.05 0.net
嘘と真理一枚一枚。それがフィロソフィー。

711 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 13:08:29.30 0.net
だから男性は真理に永遠に到達しない嘘の不能力。女性は真理を持つ真実の有能力。
それがないとあるってことさ。

712 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 13:09:09.63 0.net
身体の造形精神の能力がそれを指し示している。

713 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 13:10:17.46 0.net
哲学を読む書く議論するってことをそう振り返ってみた。

714 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 13:11:07.99 0.net
ユニセックスな軍事、哲学のランキングがいいと思うね。男は下の方だろう。

715 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 13:14:13.61 0.net
>>698
君が僕をどう認定しようと、痛くもかゆくもないけどw
僕は、君と違って読んだことがない本を読んだとは言わないし、見たことがない外電を見たともいわない。
もしかしたら君って、外電というのがなにかわからないのかな?

716 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 13:16:41.22 0.net
>>715
つまり「ほとんどすべての東欧で内戦になった。」というのは毎度の君のウソということでいいんだね?

717 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 13:18:35.64 0.net
>>716
外電も知らない無知な君がどう思おうと、事実は変わらない。

718 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 13:19:45.51 0.net
完全な世界になるために男を使ってみない?独我論的な。

719 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/30(木) 13:20:48.85 0.net
男を酷使して咆哮すれば女性達が自立して解決できる問題だ。

720 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 13:29:20.43 0.net
>>717
ロイターならロイター外電みたいに海外の通信社からのニュースを普通外電と言うけど他に特別な意味でもあるの?

強弁する人は大抵ウソつきだ。

君の場合、強弁すればするほど君の主張すべてがウソっぽくなる。

721 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 13:57:14.38 0.net
資本論の第三巻に資本主義以前は、利子生み資本が古くから高利資本として非常にさまざまな経済社会構成体のなかにあらわれる資本形態に属するという感じのこと書いてる。

本来、利子取得の禁止されたキリスト教ヨーロッパで利子生み資本である高利貸しはユダヤ人利権だった。

722 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 14:22:55.62 0.net
>>674
しかしソ連人の大半はソ連の崩壊をその当時も望んでいなかった。

723 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 15:29:10.17 0.net
>>720
外電がどういうふうに入ってくるか知ってる?
昔のシステムだけど。

724 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 15:31:43.31 0.net
ソ連が崩壊してよかったと思っているのは
北欧に近いバルト三国の人々くらいかも。

725 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 15:39:02.24 0.net
>>720
強弁してるのは、君の方だと思うよ?
エビデンスのまったくない「共産主義黒書」にエビデンスがあると言い張ってるんだからw

726 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 15:40:10.76 0.net
ただし、世界システム論的観点から眺望してみるのならば、
サッチャリズム、レーガノミクス、そしてケ小平の改革開放政策、
ゴルバチョフのペレストロイカはほぼ同時代であるので、
世界線でなんらかの関連があったかもしれない。

疑似社会主義を含めた「世界システムとしての広義の資本主義」が
その時代になんらかの変動期にあった可能性がある。

727 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 15:48:47.68 0.net
1974年から1980年あたりは
コンドラチェフ(コンドラチヴァ)サイクルの
ちょうど谷の底のあたりにあった。

728 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 17:39:41.74 0.net
ソ連の崩壊は国民投票の結果に反した反民主主義的事件だったよ。

729 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 17:48:26.81 0.net
ソ連崩壊以降の西側経済圏の人々にとっても、
共産圏の急激な崩壊と西側市場への参入が
災難だった可能性がいくらかある。

730 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 18:27:52.77 0.net
ウソつき捏造常習犯のマルクス主義者がなんか言ってるなw

731 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 19:06:29.37 0.net
マルクス主義とは何か?

732 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 19:13:23.25 0.net
>>731
大衆以下の存在のクセに自分はエリートだと勘違いしてるウンコ君の落書きのこと(笑)

733 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 19:26:42.01 0.net
とにかくマルクス主義者は陳腐だ。
脳内妄想共産主義(笑)を前提にいまだに共産主義の国はないと子供のぼくちゃん無敵論法を使う。

四十年前にタイムスリップしたようなこれまた陳腐な共産圏擁護論を展開し、不都合な事実は目をふさぎ、捏造だと言い放つ。
バカ丸出しに見えるにも関わらず(笑)

国有化(笑)を否定すると詭弁を垂れ出す(笑)
あげくの果てはイマドキいるわけのない反共組織の書き込みだと統合失調症のような妄想を抱く(笑)
もし反共組織があってもお前なんか相手にしないって(笑)(笑)

734 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 19:31:46.72 0.net
日本自体は反共の国体じゃないの。
共産党がいまだに敵視されているんだし。

735 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 19:47:04.08 0.net
>>734
ドイツみたいに共産党が禁止されてるわけではなく、共産党の国会議員はいてかつては共産系の知事のいるところもあった。

赤軍事件で指揮を取った警察官僚出身の亀井静香は元マルクスボーイで赤軍派の理想は理解出来る。しかし事件起こしたら許さないと言ってた。
亀井はテレビでも結構共産党に同情的だった。
終わった人だけどねw

736 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 19:54:37.47 0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/ドイツ共産党_(DKP)

まあ一応こんなのもあるらしいが

737 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 20:03:55.37 0.net
デヴィッド・ハーヴェイはもともと人文地理学者で都市研究が専門だから、
『都市と社会的不平等』みたいな昔の著作がいいんだろうな。

738 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 20:04:30.31 0.net
デイヴィッド・ハーヴィ氏流のマルクス解釈学といえば、
古典派経済学には労働価値説があったが、
マルクスには価値論はあっても「労働価値説」はない、
マルクスが労働価値説を棄てたんだ、というような主張をされて、
マルクス経済学者の間でちょっとした論争を呼んでいたね。

斎藤幸平さんが邦訳に加わっておられるミヒャエル・ハインリッヒ氏も
こうしたマルクス解釈学派の中の1人で、
平均利潤率の傾向的低下仮説を晩年のマルクスが棄てたと彼は主張していて、
マルクス経済学者の間で見解を二分している。

ある意味ではポストケインジアンやスラフィアンやネオリカーディアン系の
マルクス解釈に歩み寄っているマルクス研究者さんらだと思ったほうがいいかも。
ただし、日本でも海外でもそのマルクス解釈がしばらくの間主流の時代が続いたね。

739 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 20:13:32.44 0.net
中国が食料をたくさん買い入れているとか以前報じられていたから、
それを西安に回すのかな。

中国当局、ロックダウン下の西安市での食料不足認める
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5a254251ed618fa5325a199b6c350292d5ff1cc

740 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 20:18:19.24 0.net
マルクス自身の考えが実際どうであったかについては
歴史学、思想史の問題であって、それはそれで興味深い分野だけど、
それはそれで置いておいて、
マルクス経済学の中にもいくつかの見解の相違がある
と認識しとけばいいんじゃないかな。

741 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 20:23:17.47 0.net
私の個人的な見解としては、マルクスは相反するいくつかの仮説を
時には軽視したり時には重視したりしながら保持していた可能性があると思う。

でまあ、彼がどう考えていたか分からないけど、現在の私達はマルクスから
こうした仮説群を各々に取り出して現実を理解する道具に使えばいいと思う。

742 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 20:26:28.05 0.net
まあ、二枚腰三枚腰で考えておった可能性はあるよね。

743 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 20:37:42.64 0.net
矛盾する仮説をいくつも考慮しておくというのは
科学的姿勢として悪くないし、賢明だと思うよ。

ポストモダニズム的と見なされている相対主義
(無限後退的中立中道主義)とは違って。

744 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 20:48:16.29 0.net
労働価値説や平均利潤率の傾向的低下法則が
もう反証された過去の仮説だ、時代遅れの仮説だ、
というような、かつて主流だった理解も
間違っている可能性がある(高い)と思うけどね。

745 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 20:53:41.82 0.net
少なくともマクロ経済学的には十分考慮すべき仮説であって、
正しい可能性が高い。

746 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:07:58.68 0.net
「ユダヤ人問題について」でマルクスは現代的社会をユダヤ的精神の社会で、商品生産社会の本質がユダヤ的だと言ってる。

ゾンバルトの資本主義ユダヤ人起源説は正しい可能性が高い。

マルクスもユダヤ人だ。

747 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:10:07.68 0.net
相変わらず参考文献ばかり持ち出して、どうたらこうたら議論。
お前ら自身の書き上げた論文はないのか?

748 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:12:48.84 0.net
>>747
まるで上司か教官にでもなったみたいな口ぶりだねw

749 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:16:57.95 0.net
求めているのは論文だというけど、
なんかむしろエッセイだなそれは。

750 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:17:52.08 0.net
>>746
マルクスはユダヤ教徒でなく無神論者だった可能性のほうが高いよ。

751 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:18:28.66 0.net
人間は主観的に生まれてくる
色々な事を知って知識的には段々客観(全部の知識)に近づく
後はそれをどう判断出来る様になるかが重要になる
精神性の高い人程その判断も客観的になる様に思える
精神性の低い人は自分の利益だけを考えたりする
マルクスは大分客観的な人物だと思う
しかし今の左翼はあまり客観的だとは思わない
自分の感情が強い人が多いと思う

752 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:27:47.44 0.net
>>748
いや、事実だろ?
過去の文献を持ち出して、どうたらこうたら議論したところで何の進歩もないだろ?
当時は優秀文献であっても、つまらない論文はどんどん淘汰されていくだけだよ。

753 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:29:58.49 0.net
>>752
過去の文献って具体的に何を指している?
資本論のこと?

754 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:32:14.80 0.net
論文が映画や流行歌のように消費されていくんじゃポストモダンだなあw

755 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:33:09.97 0.net
時代の流れなのか、文学部哲学科は全く人気なし。
過去の文学部哲学科生が一時期もてはやされた時代もあったね。
今では受験者数も、鰻登りどころか鰻下がりよ。

756 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:34:40.49 0.net
哲学は独学でも行ける。
思想史は習った方がいい。

757 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:36:27.88 0.net
>>753
かつての資本論から「マル経・マル哲」を学問として研究してた奴らのことよ。

758 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:39:43.75 0.net
マル哲なんて略語あったのか。

759 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:42:27.80 0.net
マイケル・サンデル氏やマルクス・ガブリエル氏のように、
哲学者がテレビで講義をしたり時事問題を語ったりしているのをよく目にするけど、
哲学者のテレビスター化はそれまでにはあまりなかったんじゃないか?
昔もそういう哲学者はいたのかな?

760 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:43:06.34 0.net
>>758
1960年から1970年代には「マルクス哲学」が、履修項目選択科目としてありました。

761 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:44:36.55 0.net
>>757
学問は流行として消費していくもんじゃないぞw

762 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:46:42.78 0.net
>>759
小田実とか哲学的教養はあったんじゃないの。

763 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:49:33.75 0.net
過去の参考文献を挙げていない論文なんてないだろう。

764 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 21:57:18.92 0.net
>>752さんの進歩のある投稿に期待する。

765 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 22:01:39.37 0.net
まあ、どっちにしても現在の「ロシア国歌」って凄いね。
これってソ連崩壊して、新たに「新生ロシア国歌」が生まれたことすら知らないのでは?
知ってますか?(新しく国歌が出来ていた)

しかし今のロシアは、旧ソビエト連邦(SSR)の国歌に戻しました。
確かに名曲であることは認める。

766 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 22:03:25.33 0.net
>>764
いやいや、そんなポストのある大学がありません。

767 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 22:23:56.69 0.net
ソ連は第一に急激な産業資本主義化を目指した。
その過程で英国と同様に多くの犠牲を厭わなかった。
それでもヴィクトリア女王よりスターリンのほうが犠牲者を出さなかった。
いずれも近代化の暗黒面。

768 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 07:08:58.83 0.net
>>767
ウソつくな!

769 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/31(金) 07:19:57.29 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4N6XQmnpqYY

770 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/31(金) 07:22:53.61 0.net
例えば臨床心理士はこういうイメージの仕事さ。コマンド。

771 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/31(金) 07:24:22.25 0.net
まさにそんな気分だ。

772 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 09:37:38.36 0.net
>>768
Pit Ponyとかも犠牲者に勘定したら?

773 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 09:43:30.99 0.net
資本主義を終わらせよう!
資本家の奴隷として一生涯を終える人々が大多数だ
彼らは人生を決して楽しめず、毎日が苦労の連続
いまこそ革命の時だ!

774 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 11:21:05.45 0.net
で、国がほとんどの日本法人である株式会社の筆頭株主になったら、
国民主権なのだから、国民が資本家であることになるんだよね?
それによって、国民の生活がより楽になったり、より豊かになったり
するのですか。

775 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 11:52:06.35 0.net
企業風土まで改めるのには時間がかかるだろうね。
東芝や三菱電機やみずほ銀行。

776 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 11:58:11.25 0.net
>>774
例えばみずほの預金者だったりするのなら、
みずほを飛び越えて首相官邸に改善を促すメールでも送ってみたら?
官邸には、https://www.kantei.go.jp/jp/iken.htmlがあることだし。

777 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 12:05:18.83 0.net
日銀&年金機構がすでにかなりの日本株を保有していると言われているね。
どこまで行くんだろうか。

778 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 12:13:48.00 0.net
東京電力とかみずほ銀行みたいに失敗した企業に関しては
準国有化すべきだと思う。

みずほの場合情報処理がおかしいんだから、
大学で言うところの情報基盤センターみたいなところに物を言う
国の傘下の省庁があればいいんだろうけど、できたばかりのデジタル庁ではなあ。

779 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 12:20:29.80 0.net
初めてアクセスした。

年金積立金管理運用独立行政法人
https://www.gpif.go.jp

780 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 12:23:19.28 0.net
これはマルクス学派やアナキズムの間で唱えられていた国家資本主義論だね。

エンゲルスが『空想から科学への社会主義の発展』の中でも言及していた。
国家資本主義は階級闘争の解決策ではないが、その足掛かりになるかもしれないと。

レーニンやブハーリンが帝国主義的形態として国家資本主義を位置付けたね。
そしてレーニンはネップでソ連が国家資本主義を目指すべきだとした。
それが一歩前進だと。

781 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 12:33:25.05 0.net
程度に低くない文句に関しては、
上に言ってもいいんだという気風が出てくればいいんだけどね。

782 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 12:47:44.78 0.net
>>780
結局ソ連専制体制で資本主義よりひどい体制になったけどね!

783 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 12:54:56.05 0.net
レーニンやスターリンの哲学
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1640529645/l50

784 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 13:37:05.91 0.net
新しい資本主義(ステークホルダー論)を巡る識者の議論の整理
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai1/shiryou4.pdf

○ ジャン・ティロル(Jean Tirole(2014年ノーベル経済学賞受賞))は、ステークホルダー全体を考慮した企業統治を考える必 要性を提唱し、そのための経営者に対するインセンティブと制御の構造を研究すべきとの論文を2001年に Econometricaに発表。
○ 企業統治(コーポレートガバナンス)とは、文字通り企業全体を統治することであり、株主が経営者をどう監視するかのみ の問題ではない。株主、従業員、顧客、取引事業者なども含めたすべてのステークホルダー(利害関係者)の統御の問 題であると主張。

785 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 13:38:31.28 0.net
これは国家の統治に関しても同様に考えられるわな。
少なくとも納税額の多寡だけで国に物が言える/言えない
ということにはならない。

786 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 14:01:07.94 0.net
まあ、ケインズ主義がそもそも成功だったかという点に疑いがあるけどな。
宇野弘蔵の『恐慌論』を読んだらアメリカ経済がそんなに浮揚してないようなデータが
載っていた記憶がある。

資本主義の新たな危機 乗り越える「成長の未来図」は
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODC292IR0Z21C21A2000000/

資本主義が「第3の危機」に直面しています。
経済の成長力が鈍ったことで行き届かない富が格差を増幅し、人々は幸福を実感しにくくなりました。その不満は民主主義の土台も揺るがし、世界では中国を筆頭とする権威主義も台頭します。とりわけ低成長で際立つ日本は世界に周回遅れの状況です。

世界恐慌や冷戦期の停滞を乗り越えてきた資本主義は
21世紀の新たな壁を乗り越えることができるのか。
新しい働き方を求める個人、「心の資本」に注目する企業、健全な競争環境、
所得格差を乗り越える教育ーー。
日本経済新聞は次なる発展のモデルを模索する新連載
「成長の未来図」を1月1日からスタートします。

787 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 17:31:36.78 0.net
>>785
ブルジョア国家はかつてそのような株式会社的政治制度を採用していたので
プロレタリアートの多くは政治参加から排除されていた。
マルクスやエンゲルスの考えでは文字通りのブルジョワジー独裁国家だった。
国民的参政権は階級闘争によって後から獲得されてきたもの。

788 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 18:13:43.43 0.net
https://ourworldindata.org/government-spending
このページに掲載されている上のほうの政府支出のグラフを見ると、
戦争支出というノイズを除いても
1930年代を境に主要先進諸国の政府支出の急増が見られるね。
先進諸国が急激に経済成長した時代と無関係に思えない。
米国のニューディールがそんなに政府支出を増やしていないこともわかるね。

789 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 18:16:08.19 0.net
世界大恐慌の境にして現在の資本主義のフェーズに入っていったのが分かるグラフ。

790 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 18:23:58.33 0.net
宇野弘蔵は『恐慌論』18〜19ページで、ヴァルガの『世界経済恐慌史』から
工業生産の減退の数値(1925年から1929年に微増したが
1930年から1934年にかけて落ち込んだもの)を引用して、
「三十年代の不況期に、多くの国で公共事業が、この生産力の増進を
始末し得なかった資本主義に対する救済策として採用されたにしても、
それは資本主義自身を救済し得るものではなかった。」とのべている。

791 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 21:13:33.79 0.net
「アメリカの破綻は「世界の工場アメリカ」に経済依存していた
ヨーロッパ諸国や日本に波及し、1930年代を取り巻く世界恐慌となった。
資本家は一斉に労働者のリストラをはじめ、大都市は失業者で溢れた。
食糧の配給には長蛇の列ができ、浮浪者や犯罪者が増加して社会不安が蔓延した
。農家の没落はもはやとどまるところを知らず、彼らが逃れた西部にも、
彼らを受け入れる余地はどこにも無かった。
そこにかつての繁栄を誇ったアメリカはどこにも存在しなかった。
この社会不安の中、大戦恩給の前払いを求めて退役軍人が
首都ワシントンで大規模なデモを起こした。陸軍士官ダグラス・マッカーサーは
これを共産主義者に煽動された暴挙とし、彼らを戦車を主体とする軍事力で弾圧、
流血の事態となった。このころ失業者のデモや闘争が相次いでおり、
革命が公然と叫ばれるようになっていたが、
これらを共産主義者が煽動していることは十分に考えられることであった。
どちらにしろ、この後に共産主義者を大量に検挙することに成功し、
アメリカでの共産主義運動は沈静化した。
未曾有の恐慌に資本主義先進国は例外なくダメージを受けることになったが、
その混乱の状況や回復の過程・速度については各国なりの事情が影響した。
広大な植民地を領有する国々(イギリス・フランス)やアメリカは金本位制からの離脱や
高関税による経済ブロックによる自国通貨と産業の保護に努めたが、
必ずしも成功しなかった。ソビエト連邦やドイツといった全体主義国家および
日本などの権威主義国家の場合、産業統制により資源配分を国家が管理することで
恐慌から脱したが、全体主義政党や軍部の台頭が他の列強諸国との軋轢を生んだ。
恐慌の発生以降も各国での通貨問題を解決するための多くの試みがなされたが
恒常的な協調体制が構築されたわけではなく、結局のところ外国為替相場の国際的調整は
第二次世界大戦後の国際通貨基金設立を巡る議論の中に送り込まれることとなった。
フランクリン・ルーズベルト大統領は、
国が率先して主導する大規模公共事業を中心とした
ニューディール政策によってこの難局を乗り切ろうとするが、
経済は一時的に回復したのみで、1930年代後半には再び危機的状況に陥った。」

792 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 21:13:58.99 0.net
wikipediaの「アメリカ合衆国の歴史」より。
まあ、ニューディール政策よりもむしろ
戦争の方がご破算にちょうどよかったということで。

793 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 22:29:15.90 0.net
ソ連崩壊から今年で30周年だったね。
そのインタビューに答えてミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領が
ソ連の崩壊は国民の意に反して行われたと語ったのに
日本のメディアはそれを報道したのかな?
していないみたいだね。

794 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 22:33:22.35 0.net
ゴルバチョフが今のロシアにとってどういう存在なのか分からない。
ある種のスポークスマンなんだろうけど、
歴史の証言者以上の何かがありそうな無さそうな・・

795 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 22:49:44.75 0.net
ソ連の継続を望んでいなかった人々が多数いたことが明らかだった国は
少なくとも当時はバルト三国とジョージア(グルジア)だけだった。

796 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 23:32:54.10 0.net
ヴァルガって経済学者の正確な姓名がわからん。ロシア語難しい。
古本屋で買った『資本主義経済学の諸問題』と『世界経済恐慌史』は
両方ともヴァルガによるものだろうけど。

797 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 00:15:24.49 0.net
>>794
ソ連を崩壊させた張本人として悪名高い。

因みにソ連崩壊に反対したロシア人はほとんど愛国主義からそうしたので共産主義信奉からそうしたのではない。

798 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 00:19:09.45 0.net
でもベルリンの壁崩壊の後東側が崩れて行くのは必至だったんじゃないの?

799 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 00:41:05.27 0.net
池田信夫は対米従属派なんだろうけど、こういう風に言われてみると、
法人税を下げたら本当に企業が日本に戻ってくるのか?と半信半疑になる。

GDP中心の「一国ケインズ主義」は終わった
http://agora-web.jp/archives/2054515.html

2013年からは日銀が極端な量的緩和を行って銀行に大量のマネーを供給したが、
これによる低コストの資金は大企業の海外直接投資に使われた。
人口が減少する高コストの国内への投資を減らし、
大企業の収益は上がったので株価は上がったが、国内の賃金は下がった。
中国の労働者との賃金競争が顕在化したからだ。

この状況で国内の需給ギャップだけをみて「民間の需要不足を政府が埋めろ」と
要求する一国ケインズ主義では、問題は解決しない。
必要なのは海外法人の収益を国内に還元するために法人税を減税して
消費税を増税し、膨張した社会保障支出を整理して
最低保障年金のような非裁量的な支出に変え、政府支出の生産性を高めることだ。

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200