2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カール・マルクス 42

1 :考える名無しさん:2021/12/15(水) 19:52:29.65 0.net
カール・ハインリヒ・マルクス
Karl Heinrich Marx, 1818年5月5日 - 1883年3月14日
荒らしはスルーで

前スレ
カール・マルクス 41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1637291060/

765 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 22:01:39.37 0.net
まあ、どっちにしても現在の「ロシア国歌」って凄いね。
これってソ連崩壊して、新たに「新生ロシア国歌」が生まれたことすら知らないのでは?
知ってますか?(新しく国歌が出来ていた)

しかし今のロシアは、旧ソビエト連邦(SSR)の国歌に戻しました。
確かに名曲であることは認める。

766 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 22:03:25.33 0.net
>>764
いやいや、そんなポストのある大学がありません。

767 :考える名無しさん:2021/12/30(木) 22:23:56.69 0.net
ソ連は第一に急激な産業資本主義化を目指した。
その過程で英国と同様に多くの犠牲を厭わなかった。
それでもヴィクトリア女王よりスターリンのほうが犠牲者を出さなかった。
いずれも近代化の暗黒面。

768 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 07:08:58.83 0.net
>>767
ウソつくな!

769 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/31(金) 07:19:57.29 0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4N6XQmnpqYY

770 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/31(金) 07:22:53.61 0.net
例えば臨床心理士はこういうイメージの仕事さ。コマンド。

771 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2021/12/31(金) 07:24:22.25 0.net
まさにそんな気分だ。

772 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 09:37:38.36 0.net
>>768
Pit Ponyとかも犠牲者に勘定したら?

773 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 09:43:30.99 0.net
資本主義を終わらせよう!
資本家の奴隷として一生涯を終える人々が大多数だ
彼らは人生を決して楽しめず、毎日が苦労の連続
いまこそ革命の時だ!

774 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 11:21:05.45 0.net
で、国がほとんどの日本法人である株式会社の筆頭株主になったら、
国民主権なのだから、国民が資本家であることになるんだよね?
それによって、国民の生活がより楽になったり、より豊かになったり
するのですか。

775 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 11:52:06.35 0.net
企業風土まで改めるのには時間がかかるだろうね。
東芝や三菱電機やみずほ銀行。

776 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 11:58:11.25 0.net
>>774
例えばみずほの預金者だったりするのなら、
みずほを飛び越えて首相官邸に改善を促すメールでも送ってみたら?
官邸には、https://www.kantei.go.jp/jp/iken.htmlがあることだし。

777 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 12:05:18.83 0.net
日銀&年金機構がすでにかなりの日本株を保有していると言われているね。
どこまで行くんだろうか。

778 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 12:13:48.00 0.net
東京電力とかみずほ銀行みたいに失敗した企業に関しては
準国有化すべきだと思う。

みずほの場合情報処理がおかしいんだから、
大学で言うところの情報基盤センターみたいなところに物を言う
国の傘下の省庁があればいいんだろうけど、できたばかりのデジタル庁ではなあ。

779 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 12:20:29.80 0.net
初めてアクセスした。

年金積立金管理運用独立行政法人
https://www.gpif.go.jp

780 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 12:23:19.28 0.net
これはマルクス学派やアナキズムの間で唱えられていた国家資本主義論だね。

エンゲルスが『空想から科学への社会主義の発展』の中でも言及していた。
国家資本主義は階級闘争の解決策ではないが、その足掛かりになるかもしれないと。

レーニンやブハーリンが帝国主義的形態として国家資本主義を位置付けたね。
そしてレーニンはネップでソ連が国家資本主義を目指すべきだとした。
それが一歩前進だと。

781 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 12:33:25.05 0.net
程度に低くない文句に関しては、
上に言ってもいいんだという気風が出てくればいいんだけどね。

782 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 12:47:44.78 0.net
>>780
結局ソ連専制体制で資本主義よりひどい体制になったけどね!

783 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 12:54:56.05 0.net
レーニンやスターリンの哲学
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1640529645/l50

784 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 13:37:05.91 0.net
新しい資本主義(ステークホルダー論)を巡る識者の議論の整理
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai1/shiryou4.pdf

○ ジャン・ティロル(Jean Tirole(2014年ノーベル経済学賞受賞))は、ステークホルダー全体を考慮した企業統治を考える必 要性を提唱し、そのための経営者に対するインセンティブと制御の構造を研究すべきとの論文を2001年に Econometricaに発表。
○ 企業統治(コーポレートガバナンス)とは、文字通り企業全体を統治することであり、株主が経営者をどう監視するかのみ の問題ではない。株主、従業員、顧客、取引事業者なども含めたすべてのステークホルダー(利害関係者)の統御の問 題であると主張。

785 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 13:38:31.28 0.net
これは国家の統治に関しても同様に考えられるわな。
少なくとも納税額の多寡だけで国に物が言える/言えない
ということにはならない。

786 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 14:01:07.94 0.net
まあ、ケインズ主義がそもそも成功だったかという点に疑いがあるけどな。
宇野弘蔵の『恐慌論』を読んだらアメリカ経済がそんなに浮揚してないようなデータが
載っていた記憶がある。

資本主義の新たな危機 乗り越える「成長の未来図」は
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODC292IR0Z21C21A2000000/

資本主義が「第3の危機」に直面しています。
経済の成長力が鈍ったことで行き届かない富が格差を増幅し、人々は幸福を実感しにくくなりました。その不満は民主主義の土台も揺るがし、世界では中国を筆頭とする権威主義も台頭します。とりわけ低成長で際立つ日本は世界に周回遅れの状況です。

世界恐慌や冷戦期の停滞を乗り越えてきた資本主義は
21世紀の新たな壁を乗り越えることができるのか。
新しい働き方を求める個人、「心の資本」に注目する企業、健全な競争環境、
所得格差を乗り越える教育ーー。
日本経済新聞は次なる発展のモデルを模索する新連載
「成長の未来図」を1月1日からスタートします。

787 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 17:31:36.78 0.net
>>785
ブルジョア国家はかつてそのような株式会社的政治制度を採用していたので
プロレタリアートの多くは政治参加から排除されていた。
マルクスやエンゲルスの考えでは文字通りのブルジョワジー独裁国家だった。
国民的参政権は階級闘争によって後から獲得されてきたもの。

788 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 18:13:43.43 0.net
https://ourworldindata.org/government-spending
このページに掲載されている上のほうの政府支出のグラフを見ると、
戦争支出というノイズを除いても
1930年代を境に主要先進諸国の政府支出の急増が見られるね。
先進諸国が急激に経済成長した時代と無関係に思えない。
米国のニューディールがそんなに政府支出を増やしていないこともわかるね。

789 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 18:16:08.19 0.net
世界大恐慌の境にして現在の資本主義のフェーズに入っていったのが分かるグラフ。

790 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 18:23:58.33 0.net
宇野弘蔵は『恐慌論』18〜19ページで、ヴァルガの『世界経済恐慌史』から
工業生産の減退の数値(1925年から1929年に微増したが
1930年から1934年にかけて落ち込んだもの)を引用して、
「三十年代の不況期に、多くの国で公共事業が、この生産力の増進を
始末し得なかった資本主義に対する救済策として採用されたにしても、
それは資本主義自身を救済し得るものではなかった。」とのべている。

791 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 21:13:33.79 0.net
「アメリカの破綻は「世界の工場アメリカ」に経済依存していた
ヨーロッパ諸国や日本に波及し、1930年代を取り巻く世界恐慌となった。
資本家は一斉に労働者のリストラをはじめ、大都市は失業者で溢れた。
食糧の配給には長蛇の列ができ、浮浪者や犯罪者が増加して社会不安が蔓延した
。農家の没落はもはやとどまるところを知らず、彼らが逃れた西部にも、
彼らを受け入れる余地はどこにも無かった。
そこにかつての繁栄を誇ったアメリカはどこにも存在しなかった。
この社会不安の中、大戦恩給の前払いを求めて退役軍人が
首都ワシントンで大規模なデモを起こした。陸軍士官ダグラス・マッカーサーは
これを共産主義者に煽動された暴挙とし、彼らを戦車を主体とする軍事力で弾圧、
流血の事態となった。このころ失業者のデモや闘争が相次いでおり、
革命が公然と叫ばれるようになっていたが、
これらを共産主義者が煽動していることは十分に考えられることであった。
どちらにしろ、この後に共産主義者を大量に検挙することに成功し、
アメリカでの共産主義運動は沈静化した。
未曾有の恐慌に資本主義先進国は例外なくダメージを受けることになったが、
その混乱の状況や回復の過程・速度については各国なりの事情が影響した。
広大な植民地を領有する国々(イギリス・フランス)やアメリカは金本位制からの離脱や
高関税による経済ブロックによる自国通貨と産業の保護に努めたが、
必ずしも成功しなかった。ソビエト連邦やドイツといった全体主義国家および
日本などの権威主義国家の場合、産業統制により資源配分を国家が管理することで
恐慌から脱したが、全体主義政党や軍部の台頭が他の列強諸国との軋轢を生んだ。
恐慌の発生以降も各国での通貨問題を解決するための多くの試みがなされたが
恒常的な協調体制が構築されたわけではなく、結局のところ外国為替相場の国際的調整は
第二次世界大戦後の国際通貨基金設立を巡る議論の中に送り込まれることとなった。
フランクリン・ルーズベルト大統領は、
国が率先して主導する大規模公共事業を中心とした
ニューディール政策によってこの難局を乗り切ろうとするが、
経済は一時的に回復したのみで、1930年代後半には再び危機的状況に陥った。」

792 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 21:13:58.99 0.net
wikipediaの「アメリカ合衆国の歴史」より。
まあ、ニューディール政策よりもむしろ
戦争の方がご破算にちょうどよかったということで。

793 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 22:29:15.90 0.net
ソ連崩壊から今年で30周年だったね。
そのインタビューに答えてミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領が
ソ連の崩壊は国民の意に反して行われたと語ったのに
日本のメディアはそれを報道したのかな?
していないみたいだね。

794 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 22:33:22.35 0.net
ゴルバチョフが今のロシアにとってどういう存在なのか分からない。
ある種のスポークスマンなんだろうけど、
歴史の証言者以上の何かがありそうな無さそうな・・

795 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 22:49:44.75 0.net
ソ連の継続を望んでいなかった人々が多数いたことが明らかだった国は
少なくとも当時はバルト三国とジョージア(グルジア)だけだった。

796 :考える名無しさん:2021/12/31(金) 23:32:54.10 0.net
ヴァルガって経済学者の正確な姓名がわからん。ロシア語難しい。
古本屋で買った『資本主義経済学の諸問題』と『世界経済恐慌史』は
両方ともヴァルガによるものだろうけど。

797 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 00:15:24.49 0.net
>>794
ソ連を崩壊させた張本人として悪名高い。

因みにソ連崩壊に反対したロシア人はほとんど愛国主義からそうしたので共産主義信奉からそうしたのではない。

798 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 00:19:09.45 0.net
でもベルリンの壁崩壊の後東側が崩れて行くのは必至だったんじゃないの?

799 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 00:41:05.27 0.net
池田信夫は対米従属派なんだろうけど、こういう風に言われてみると、
法人税を下げたら本当に企業が日本に戻ってくるのか?と半信半疑になる。

GDP中心の「一国ケインズ主義」は終わった
http://agora-web.jp/archives/2054515.html

2013年からは日銀が極端な量的緩和を行って銀行に大量のマネーを供給したが、
これによる低コストの資金は大企業の海外直接投資に使われた。
人口が減少する高コストの国内への投資を減らし、
大企業の収益は上がったので株価は上がったが、国内の賃金は下がった。
中国の労働者との賃金競争が顕在化したからだ。

この状況で国内の需給ギャップだけをみて「民間の需要不足を政府が埋めろ」と
要求する一国ケインズ主義では、問題は解決しない。
必要なのは海外法人の収益を国内に還元するために法人税を減税して
消費税を増税し、膨張した社会保障支出を整理して
最低保障年金のような非裁量的な支出に変え、政府支出の生産性を高めることだ。

800 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 00:43:48.38 0.net
>>796
はじめて知った。

ロシア語でЕвгений Самуилович Варга
イェヴゲニー・サムイロヴィチ・ヴァルガ
というハンガリー出身のソ連の経済学者のことかなあ?

ハンガリー語ではVarga Jenő(ヴォルゴ・ヤヌー)と呼ぶらしい。

801 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 00:48:15.78 0.net
>>800
ソ連の学問の価値が高かった頃は経済学者が著作を読んでたんじゃなかろうかと。

802 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 01:04:12.71 0.net
元ソ連人が、暮らし向きがよくなったのはソ連崩壊後か前かに答えた(写真)
https://jp.sputniknews.com/russia/201608172655759/

803 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 01:04:55.19 0.net
2013年のギャラップ社のデータ。
旧ソ連諸国の人々がソ連の崩壊によって利益を得たか損害を被ったか質問に答えた。
https://news.gallup.com/poll/166538/former-soviet-countries-harm-breakup.aspx
トータルでは
24% 利益を得た
51% 損害を被った
15% その両方
11% どちらとも言えない、わからない
と答えた。
ちょっと数字が合わないが、ソースのとおり。

また、
ルーマニア人の66%がチャウセスクに投票すると答えた
という2014年の世論調査の結果が一方で報じられているんだよね。

804 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 01:28:07.15 0.net
1970年から1982年あたりのソ連での生活は幸福だった
と言うロシア人もいるね。
無料のアパートがあり、無料の大学教育や医療があり、
有休の育児休暇がとれ、文化施設やスポーツ施設を無料で利用でき、
労働組合の一員であれば無料で旅行もでき、
日本や北欧に近い所得の平等があった、と。

805 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 01:31:26.35 0.net
ソ連人を苦しめていたのは欧米列強からの政治的軍事的圧力などであり、
それが彼らの生活が長い戒厳令や警察国家から解放されなかった理由かもしれない。
ソ連の初期の食料危機も貿易が制約されたことによって起こっている。

806 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 01:37:53.32 0.net
日本人はどうだろう?
バブル景気のころに戻りたいと言うだろうか?

807 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 01:47:16.82 0.net
高市早苗なんかは戻りたそうだなw

808 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 05:30:04.21 0.net
マルクスはまわりくどい書き方をするけど間違いばかりで中身のない話が多いよね

809 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 05:43:09.27 0.net
演劇とか文学に慣れてないとあの文体には馴染めないかもね。

810 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 05:48:24.98 0.net
おもしろいかどうか、これが重要

811 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 05:50:34.91 0.net
まあ、アリストテレスが労働の価値を捨象していたくだりとかは面白かったけどね。

812 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 05:55:29.21 0.net
それにしても>>786の件だけど、
日経が今更北欧を見習えみたいな感じのことを(出だしだけで判断するのもアレだが)
言ってるっぽいんだけど、朝日とか岩波とかが2000年あたりに福祉国家論で
北欧礼賛していたのを何十年も経って後追いするのはどうかと思う。

813 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 06:04:29.48 0.net
書初め誰だったんだろうな。寵姫に違いない。

814 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 06:05:47.41 0.net
はじけまして おめで父 母より。

815 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 06:06:40.25 0.net
日の丸あがってくテンションが書初めでもいいけど。

816 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 06:07:51.65 0.net
お正月も5ch お盆も5ch

817 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 06:09:16.07 0.net
>>816
それは良いけど何で流れをぶった切りにくるの?w

818 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 06:09:28.48 0.net
年賀状も お年玉も ここで一喝。

819 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 06:10:13.14 0.net
新年のあいさつ行こうかなデイケア。まだ態度未決定。

820 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 06:10:59.64 0.net
年中行事や信仰おみくじ5ch依存もなあ。

821 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 06:11:39.40 0.net
まあ下火ブームぐらいでいいけど。死語化。してるし5ch。

822 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 06:13:24.74 0.net
それにしても年明けあたりには5ch重かったぞ。
利用者まだまだいるんだなと思った。

823 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 06:14:44.98 0.net
マルクススレの消化は地味に速い。
昔は無かった事を考えると。

824 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 06:17:04.43 0.net
初めてじゃないのに初日の出っていうのはなんでだろうなあ。

825 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 06:18:02.71 0.net
5ch 自体いつでも閉めれるんだけど、インタラクティブな繁殖できるから
記録には残しておかないとね。

826 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 06:18:54.90 0.net
反省ばっかり、でも一方的だと片思いに過ぎないじゃんとか。
書簡とかのほうがいいでしょ。掲示板とか。

827 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 06:20:16.74 0.net
神戸新聞で大阪市立大学対決!

パンデミック時代 資本主義に代わる未来は 
経済思想家・斎藤幸平さん×環境経済学者・宮本憲一さん対談
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202201/0014955267.shtml

828 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 06:31:14.58 0.net
宮本憲一と宇沢弘文の関係は独特な感じだったんだろうな。
斎藤、宮本両者が言及している都留重人って偉い人なんだろうけど・・
なんか弟子にマル経の学者からそれ以外の学者までわんさか居るな。

829 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 06:54:18.58 0.net
的場昭弘とパックンらの議論だが、
資本主義がまずいという点ではさすがに一致している。
でパックンはアメリカの民主主義をいいように言うが、
反政府的な動きに寛容なのかどうか疑問符がつく。


民主主義よりも権威主義、資本主義よりも社会主義の時代がやって来る?
アメリカ人とマルクス経済学者が議論してみた(ABEMA TIMES)
https://news.yahoo.co.jp/articles/74c5afa8982bc14dad82531ac89917e2dbcdeaf2

830 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 07:09:39.03 0.net
共産民主主義とかのほうが。検閲とか。管理。埋もれてる姿声。

831 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 07:10:18.29 0.net
自由は自粛のほうが。

832 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 07:10:38.78 0.net
自由も利用されてる。

833 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 07:11:17.27 0.net
共民主義とでもいうのか。

834 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 07:12:01.18 0.net
繁殖の担い手に選別するなら自由ということは幻想。

835 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 07:12:31.58 0.net
それに貢献できているかどうかだよ。

836 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 07:13:07.96 0.net
性別により評価形式成績が違うほうが。

837 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 07:57:56.06 0.net
>>827の企業体を共同へと帰属させるべく行う体制変革ってまあ、
共産党もそこまで言ってない構想だよなあ。

838 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 08:59:27.04 0.net
社会主義国が環境問題のせいで倒れたのは大きいな。だが、資本主義国が
批判に対して寛容だと言うのは楽観的に過ぎると思う。

セドラチェクvs斎藤幸平「成長と分配のジレンマ」
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220101-00477941-toyo-column

■資本主義国家と共産主義国家の違い

セドラチェク:しかしここで考えねばならないのは、持ちこたえられるのも、
今私たちが豊かだからということです。共産主義の末期ではムリでした。
1980年代にパンデミックはありませんでしたが、
それでも店の棚に食料はありませんでした。飢餓にある人もいたのです。

フィンランドのような中央計画経済とは無縁の社会が、
なぜチェコスロバキアなどの中央計画経済の国々よりも当時繁栄していたのか、
私にとってこれは最大の謎でした。西側のほとんどの国々では、
なぜか生態系、自然へのダメージが共産主義体制の国々より大幅に少なかったのです。
これはちょっと皮肉です。言葉を額面どおり受け取るなら、
共産主義のほうがマシなはずですから。リーダーが「明日からCO2
の排出量を減らすぞ、煙突にフィルターをつける」と宣言できるはずだからです。

ところが実際は違いました。1988年、革命が本格化する前に、
チェコスロバキアの北部の町々で政権に対する抗議運動がありました。
あまりの空気の悪さで、息が吸えなかったのです。民衆は共産主義体制を批判し始め、
その運動が首都プラハまで波及して知識人による反乱となりました。
始まりは環境問題だったのです。

当時リーダーたちを批判することは禁じられていました。
これが資本主義国家と共産主義国家の違いだと思います。
資本主義国家は批判に対してお金を払い、批判を求め、変化を求めるのです。
新しい制度が必要だという点ではまったく同感です。
しかし私は、資本主義の中で模索します。

839 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 09:03:44.83 0.net
フィンランドはバスケオタサーからしてあまりどうでもいい。チェコのほうが
明らかにシード。つぶしてやったが。スタッフで。

840 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 09:06:41.59 0.net
ハックルベリーフィンとかの路線のほうがいいんじゃない。

841 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 09:07:27.64 0.net
トムソーヤだとかドンキホーテだとか。

842 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 09:08:09.42 0.net
プラハは地下鉄デザインとか建築の雰囲気とか、群を抜いてる。

843 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 09:08:42.15 0.net
パリベルリンだけじゃねえけどよ。哲学も。

844 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 09:09:20.80 0.net
カフカじゃないけど、哲学もいいところさ。

845 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 10:16:12.96 0.net
パソコンあけましたおめでた予期が年明けより速かった奴がとっぷ。

846 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 10:16:37.74 0.net
>>805
違うよ。
社会主義の非効率性の欠陥によるものだよ。
似たような国有化(笑)中心政策採用した国は軒並み同じような状態に陥ってる。

847 :学術@死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術師悪魔召喚居士:2022/01/01(土) 10:40:00.89 0.net
就職倍率ニーズがあれば雇用も増やすほうが。資本のほうがすんだことに苦しむ


848 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 11:08:24.02 0.net
今年の年頭の日本経済新聞はいまさら、

30年前にぼくが労働組合で訴えた北欧社会モデル賛美だった。

宇沢弘文の娘さんも登場し「社会的共通資本」を訴えてた。

849 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 11:13:31.19 0.net
今年の朝日新聞は西粟倉村の林業に基づいた自治のあり方をとりあげていたな。

850 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 11:15:16.58 0.net
伊藤計劃の小説も取り上げられていた。

851 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 11:18:42.57 0.net
スタバなどでの環境に配慮した消費も取り上げられていた。
日経って微妙だな。朝日が特別素晴らしいとまでは思わないが。

852 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 11:21:17.90 0.net
>>848
紙媒体?電子版?

853 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 11:51:59.14 0.net
>>852
紙媒体。

854 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 12:01:07.49 0.net
やっぱ電子版はやめとくか。

855 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 12:22:16.00 0.net
括弧内の記述は、別にそうであってはならないというモラルを語っている
のではなく、単に事実の指摘だと思うが?

早川タダノリ
@hayakawa2600
·
15時間
「過去を支配するものが未来を支配する。 現在を支配するものが過去を支配する」って書いてある有名な小説がありましたね

856 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 12:29:36.80 0.net
本来、日経って新自由主義イデオロギーの新聞じゃなかった?

857 :考える名無しさん:2022/01/01(土) 16:36:37.33 0.net
論調はまあ経済的ナショナリズムだろう。

858 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 01:19:19.56 0.net
日経は新自由主義だよ

859 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 06:20:38.92 0.net
新自由主義の日経が北欧や反新自由主義の宇沢を少しでも取り上げるとは時代が変わりつつあるということだな。

860 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 11:39:48.53 0.net
そんなことに希望を見出しているのか、哀れだな
その希望か確実に失望に変わるだろう
すぐにまた偽の希望をつかまされるか、
同じ希望をつかまされる世代が交代するだけの話だが

861 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 11:46:56.01 0.net
>>860
確かにマルクス主義には失望と絶望しかないよねw

862 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 12:25:39.48 0.net
社会的共通資本はそんなに風変わりで異端のアイデアではなくて
従来の広く受け入れられてきた考え方であるインフラストラクチャーに、
外部性と考えられてきた自然環境を内部化していく
厚生経済学や環境経済学の基本となる考え方を付け加えたものだよね。

この内部化に市場が失敗する傾向があることはピグーのころから指摘されてきた。
脱成長論もローマクラブの「成長の限界」より前から
E. J. ミシャンが「経済成長の費用(代償)」で提唱した考え方ではあった。

でもこれが主流の経済界に真剣に受け止められるようになるまでは
資本主義経済が自ら減速しはじめ、原発事故や気候変動の悪影響が
自覚症状となって現れるのを待たなければならなかったね。
たいへん時間がかかった。
そのために地道に研究や仕事をされてきた方々はご苦労さま。

863 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 12:40:09.36 0.net
原発はEUでクリーン認定されたけどね

864 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 12:52:53.02 0.net
グレタとか登場するはるか以前の、海外で気候変動が話題として触れられる
ようになった(日本のマスメディアではまったく話題になっていない)最初期
から、そうなると予言していましたがなにか?

フランスが原発エネルギー国なのだから最初から分かっていたことだ。

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200