2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カール・マルクス 42

1 :考える名無しさん:2021/12/15(水) 19:52:29.65 0.net
カール・ハインリヒ・マルクス
Karl Heinrich Marx, 1818年5月5日 - 1883年3月14日
荒らしはスルーで

前スレ
カール・マルクス 41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1637291060/

903 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 18:27:00.81 0.net
>>899
そもそも資本主義がイデオロギーかどうかについて懐疑したことないの?

904 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 18:30:33.01 0.net
>>901
僕の場合、経済が全てを決定するという意味の経済決定論は否定するし歴史的に違うと思うけど経済が重要な要因の一つだということを否定したことはない。

経済は十分条件ではないが必要条件だとは思っている。

905 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 18:42:19.90 0.net
>>903
イデオロギーの定義によるけど、
資本主義がイデオロギーかどうかという論点とその話は関係ない。

資本主義社会で支配的な反共イデオロギーに染まっていると
その内部性のバイアスによって目を曇らされやすい。
資本主義社会の内部に生きるマルクス主義者にすらそれがある。

イデオロギーについてはマルクス学派の中にもいくつかの見解があり、
アルチュセール派あたりの定義だとイデオロギーには歴史がなく、
つまりイデオロギーそれ自体はいつの時代にもあることになる。

906 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 18:44:00.16 0.net
>>904
だから経済決定論をめぐる論争の多くはストローマン論法に陥っていて
噛み合っていないね。
そこを冷静に見れば、経済決定論批判の下らなさを客観化できるようになるよ。

907 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 18:49:55.85 0.net
>>904
例えば、経済を土台に見立て政治をその上部に可能となるもの
とするアナロジーがあったとして、
このアナロジーはそれほど間違っていると思う?
おかしいと攻撃するほどマルクス学派に特有の考え方だと思うの?

資本主義の世界に暮らす多くの人が直感する
極めて庶民的な感覚とフィットしていない?

908 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 18:54:22.57 0.net
時折、経済的利害ががっちり組まれてれば争いや戦争は起きないという論調がある。

しかし第一次大戦で敵対したイギリスとドイツは互いに最大の貿易相手であり、単純な経済的利害では戦争は互いに損になることは明白だった。

しかし両者は戦争した。

909 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 18:59:40.29 0.net
>>908
その種の主張はマルクス主義者以外がふつうにしているでしょう。
よく目や耳にするよ。
んで、その主張をマルクスやマルクス主義者がどこがしていたならその箇所を教えて。

910 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 19:00:01.12 0.net
>>907
資本主義下では経済システムが大きな意味を持つが部族社会を調査した経済人類学の成果ではそうではない。

又経済的土台が一方的に上部構造を決定するという構図は間違いで相互に影響しあうものだ。
相互に影響しあう以上、経済のみが決定要因とは言えない。

レギュラシオンあたりは経済土台を基調としつつそれを修正してるように見えるけど。

911 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 19:03:43.52 0.net
>>910
だーから、マルクスかエンゲルスかその他のマルクス主義者が
そうした論陣を本当に張っていたことがあるとするならその箇所を教えて。

マルクスは人はまず食べて生きていなければ哲学はできないと
言っているに過ぎないよ。ブルジョワ思想家はそれを忘れていると。

912 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 19:04:21.13 0.net
>>902
ローティは民主主義は市民宗教であり、根拠があるわけではないが、今までそれが他のやり方に比べうまく行ってるというプラグマチックな理由で維持すべきだという。

共産主義も民主主義の一形態であり、実態としてはともかく理念としては政治分野だけでなく経済分野にも民主主義を徹底させようという思想。

913 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 19:06:17.41 0.net
>>905
バイアスは否定しないけどマルクス主義信じてる人の方が偏見は大きい事が多いのも事実だろう。

914 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 19:09:29.53 0.net
あなたと私がここでこうやってインターネットを介して
コミュニケーションできているのも
それらの技術を作り支える様々な人々の労働などの経済活動と
その成果があってだよね? それらを否定するの?
マルクスはそれをちゃんと踏まえることを唯物論だとみなしているんだよ。

915 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 19:09:51.74 0.net
>>911
「人はまず食べて生きていかなければ哲学はできない。」
というのをマルクスはどの著作のどの箇所で述べてるの?

916 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 19:12:31.01 0.net
>>914
労働価値説はマルクス以前からあり、特に唯物論特有の思想ではないが?

917 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 19:39:45.75 0.net
マンコススレ消えてるね

918 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 22:20:40.04 0.net
>>915
もちろんその字義どおりに述べられているわけではないけど、
個人はともかくもその生存のために生計を立てなければならないよね。

で、そのために個人は自らの生活様式と行動パターンと個性を
その生産条件・経済条件に合うように反しないように作っていく必要がある。

その社会的現実に真正面から向き合う社会理論を作っていくというのが
ドイツ・イデオロギーなどでマルクスとエンゲルスが論じた彼らの科学哲学。

生活者がその生活の土台を経済活動に依拠しているという
紛れもない現実に根を下ろした社会理論を作るというのが彼らの唯物論。

919 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 22:25:20.48 0.net
>>916
経済活動に「労働など」が含まれると労働価値説なの?

920 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 22:35:37.18 0.net
話はかわって労働価値説について言及すると、
これまで得られたいくつかの実証研究によるデータは
マルクスの仮説と矛盾していないことが分かっている。

マルクスの労働価値説は強い相関関係によって
支持されている可能性が高くなってきていて
少なくとも現時点でそれを否定的に見る科学的根拠はない。

921 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 22:41:27.59 0.net
少なくともベイジアンだったら
労働価値説を現時点でその蓋然性・信憑性において支持する。

922 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 22:49:32.98 0.net
ただし、その後のエンゲルス、さらにはレーニンは、
マルクスの唯物論をそれ以上のものへとかなり拡張しすぎたかもしれない。
マルクスは唯物論を形而上学的命題にまで拡張していないと思う。

923 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 22:54:02.18 0.net
ちなみに、いわゆる転形問題は、
スラッフィランとかネオリカーディアンとか分析的マルクス主義とか、
そちら系のマルクス解釈から導出された理論上の整合性問題。
労働価値説なしに搾取理論を導出したそれらの解釈の功績は大きいけど、
マルクスの労働価値説自体を否定するものじゃない。

924 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 23:04:04.24 0.net
>>912
多様な資本主義、多様な社会主義、多様な民主主義があり、
民主主義も例外なく科学的まな板の上で検証しないと意味がないね。

925 :考える名無しさん:2022/01/02(日) 23:19:41.00 0.net
マルクス学派の場合、
仮に経済決定論があると言っても批判的経済決定論だけどね。

宗教やポストモダン思想がやったような(?)、
「経済は幻だよ、ものの考えよう、気の持ちのよう問題だよ」
では片付かないということw

926 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 08:28:28.25 0.net
1995年に野口悠紀男の1940年体制論が出た。

1940年の総力戦体制による経済への国家介入政策が戦後経済体制を決定付けたという論。

国家が介入する護送船団方式や規制による資本主義のことだ。

様々にあった労働組合も産業報国会として統合され協調組合方式が採用される。
産業報国会は戦後直後総同盟となり社会党の支持母体になる。その後の同盟や総評の前身組織。


1940年体制を築いた戦時革新官僚はマルクス主義の強い影響を受けていた。

1940年体制論が出ると保守派ばかりでなく左翼まで戦争体制は良くないとオルタナティブ提示された新自由主義に流れた。

927 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 08:32:49.04 0.net
僕は1940年体制論は分析として正しいがむしろ1940年体制を改良しつつ継続すべきだったのではないか?
と思う。
1940年体制を最初に破壊しようと試みた中曽根改革、次の橋本改革、さらに小泉改革もろくなことにならなかった。

928 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 08:42:15.68 0.net
僕はネグリの「ファシズムはマルクス主義の鬼子だ。」という主張やハイエクの国家介入型経済としてマルクス主義とファシズムを計画経済、統制経済として同じ分類にしてるのに全面的に賛同する。

そもそもファシズムの創始者ムソリーニ自体が社会主義者出身でレーニンから高く評価された人物。

マルクス主義にしろ、ファシズムにしろ無政府的資本主義をどう統御するかの方法論だ。

日本ファシズムの1940年体制が国家による経済介入体制としてマルクス主義と似た政策取ったのも頷ける。

1940年体制を推進した戦時革新官僚の一人和田博雄は戦後左派社会党の書記長にもなった。

929 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 08:42:23.34 0.net
日本は文人肌の自由人志向が知識人の間で強いが、
それは政治家にも当てはまるということかな。

930 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 08:49:52.26 0.net
ネグリの言うようにマルクス主義とファシズムは親子関係にある。

これは良い意味でも悪い意味でもそうだ。

931 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 09:00:23.39 0.net
1995年に1940年体制論が出てから総力戦体制である1940体制脱却の試みとして新自由主義が導入されたが状況悪化を招いただけだった。

932 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 09:10:04.52 0.net
丸山眞男、鶴見俊輔、久野収あたりと新自由主義は対抗関係にありつつ
共犯関係にあったのだろうな。

933 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 09:10:22.36 0.net
>>874
民主主義ってのは単に多数決により決定する数量概念でしかない

934 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 09:10:59.02 0.net
電力会社などは1940年体制の日本ファシズムにおける戦時統合による国家介入体制がいまだに維持されてる。
新自由主義手法の電力自由化で少しずつ崩れてはきてるが。

935 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 09:31:15.70 0.net
議会制民主主義で決まることが必ずしもいいとは限らないという考えから
枢密院が戦前はあったのだろう。

936 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 09:40:49.85 0.net
直接民主主義なんてもっと危なっかしいし
民主主義は完全ではないからあるんであって
それと投票権も共産主義がいいのかってことじゃない

937 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 09:46:16.18 0.net
共産主義になっても議会は残るだろう。
委員会とかの生中継が増えそうだけど。

938 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 09:46:28.11 0.net
民主主義批判で最も鋭いのはカール・シュミットだろうね。

ワイマールの決められず混乱した民主主義を批判し、例外状態における決断と独裁もアリだと言ってた。

ナチスのイデオローグにもなった。

ナチス経歴にも関わらずその説得力ある論理からいまだに注目され、近年クローズアップされてる。

939 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 09:49:04.51 0.net
カール・シュミットの議会制民主主義批判は説得力ある人

940 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 09:50:11.54 0.net
世界中の共産党が政権を取る国々でさえ民衆に自立した投票権はないでしょ
日本でも日本共産党での投票は民主集中制で党中央の方針で全会一致で決まるでしょ
今できないことを将来できる根拠がないわけよ

941 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 09:51:19.94 0.net
北朝鮮は公称で投票率100%でしょ
それが本当だと信じられるひといるのって話

942 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 09:54:52.91 0.net
日本の場合、れいわとかと連立するかたちになるでしょ。
共産党単独での政権はなさそう。

943 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 09:57:09.25 0.net
当時、世界一民主的と言われたワイマール体制でドイツは混乱に陥った。

ドイツでは議会制民主主義批判が高まった。

そして人心は議会制民主主義を否定するナチスと共産党に流れた。

議会制民主主義を否定するナチスが政権を握り、確かに決められる政治にはなったが暴走して多大な犠牲を出した。

その苦い経験から戦後西ドイツは議会制民主主義否定勢力としてナチスと共産党を禁止する闘う民主主義を掲げた。

944 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 09:59:18.09 0.net
弱小政党として共産党はあるけどな。

945 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:00:20.66 0.net
>>942
だろう、なかろうは未来のことだから書いてるんだろうけど今でさえ党内でできてないでしょ

946 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:03:05.65 0.net
>>945
そこら辺は不破がいなくなって不破が担当してた資本論を理解する一般人が増えたら
状況は変わるでしょ。

947 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:05:42.24 0.net
>>946
不破が資本論を読破していても、党員の党費の支払いを義務化していてその党費で賄われている邸宅に住むのってなんなの?党費の私物化でしょ

948 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:09:02.78 0.net
>>947
不破がいなくなって志位が老いて山下に代わればすごく変わると思うよ。
内情は全然知らんけどw

949 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:13:37.63 0.net
あと連合のトップがもっと柔らかいリベラルな感じの人になれば変わるだろうな。
共産党が嫌いとか好きとかに関係なく。

950 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:16:49.75 0.net
ということはこの世には今のところ民主的な共産党は存在していないということだね

951 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:18:13.46 0.net
民主的共産主義≠科学的社会主義=共産主義ということ

952 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:18:37.64 0.net
>>950
そういう前提に立って他党と連立するとどうなるかなあと考えているわけよ。

953 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:21:41.89 0.net
>>952
連立が民主主義という話ではないでしょ
公明党と自民党の連立は民主主義云々ではなく、共闘によるメリットだけで野党共闘は党間のメリットを考えたまでのこと
日本共産党は民主集中制がある以上民主主義とは言えないでしょ
党中央の決定意思からは逃れられないので

954 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:24:41.02 0.net
>>953
野党共闘とか模索しているうちに変質する可能性はある。
山本太郎だけじゃなく田中康夫とかみたいにキャッチーな存在はあるからな。

955 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:30:18.93 0.net
変質するってことは現在の日本共産党には民主主義はないってことでしょ
ナチスだって続いてたら変わってたって論理と一緒だね

956 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:31:08.77 0.net
大石晃子はれいわが擁立して正解だったな。共産党だけでは維新に対抗できない。

957 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:32:41.44 0.net
>>955
そもそも組織において民主政は可能なのか。難しい問いだね。

958 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:35:33.86 0.net
>>957
自民党でさえ代表選が投票であるけど日本共産党ではないのがね

959 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:38:40.14 0.net
>>958
自民党はお金と知名度と学歴のある世襲議員じゃないと選挙に通るのはきついでしょ。
共産党は困窮者相手の医者とか看護師とか弁護士、
あるいは保育士看護師教師とかが主な感じだから、
忙しくて下手に党運営に関われないでしょ。

960 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:40:48.65 0.net
小池晃とか本業大丈夫なんかいって感じがするわ。

961 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:43:01.82 0.net
維新の松井だって親は自民党の偉い府会議員だったわけだしな。

962 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:44:13.25 0.net
>>959
まったく党内に民主主義あるって話と関係ないと思うけど
自由意志で投票が日本共産党内でできるか否かのはなしであって、貧乏な医師であろうと自由な党内投票があれば代表が決められるのが民主主義
自民党に投票する一般人の殆どがお金持ちではない
でしょという書き方が多いようだけど、認めたくないだけだよ
日本共産党に民主主義はないのだよ

963 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:50:14.69 0.net
>まったく党内に民主主義あるって話と関係ないと思うけど
形式的にはあっても、
党首選を見てれば実質的にはちょっとなあと思うはず。

>自民党に投票する一般人の殆どがお金持ちではない
それはないなw金融資産を増やさせてくれてありがとうって人が投票していると思うよ。

964 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 10:58:56.34 0.net
>>963
民主主義の一票って金持ちも庶民も同じ一票なのね
自民党の代表選は公に見せてるでしょ
では、日本共産党で代表選はそもそもやっているか
また、その投票過程は公にテレビを入れて公開しているか
この時点でさえ日本共産党には代表選もなく、党中央の決定で決まっているだけ民主主義はどこにもない
世界を見渡しても民主主義の共産党は存在しない
過去現在存在しないものに将来存在する根拠もない
亡霊にしがみついているだけだよ

965 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 11:02:04.43 0.net
>また、その投票過程は公にテレビを入れて公開しているか
いやあれは報道機関が自分からやって来るんじゃないの?
まるでテレビが自民党の下にあるかのように聞こえるから変だよ。

>過去現在存在しないものに将来存在する根拠もない
それは悲観的すぎる。

966 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 11:27:13.71 0.net
議会制民主主義を否定した東欧の共産党は社会民主主義政党として議会制民主主義政党に衣替えした。

イタリアの旧ファシスト党は戦後、国民同盟という議会制民主主義下の保守政党になる。

スペインファシズムのファランヘ党は議会制民主主義下の保守政党である国民党に衣替えする。

民主化の波はアラブの春を境に反転し、中国やロシアのような権威主義体制が再度盛り返す。

967 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 11:29:23.13 0.net
>>955
東欧の共産党は民主化して社会民主主義政党になったし、イタリアファシスト党も民主化して保守右派政党になった。

968 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 11:38:18.10 0.net
マルクス主義には政治分野だけでなく経済分野も含めた民主主義の徹底という理念的側面があり、
マルクス主義の急進的民主主義の側面はネグリが受け継いでる。

969 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 11:39:10.89 0.net
6年前の本だけど。

角川新書 メディアと自民党 西田 亮介【著】
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784041027479

出版社内容情報
問題は政治による圧力ではない。自民党へのメディア「隷従」の本質。

小選挙区制、郵政選挙以降の党内改革、ネットの普及が、
メディアに対する自民党優位の状況を生み出した。
「慣れ親しみの時代」から「隷従の時代」への変化を、
注目の情報社会学者が端的に炙り出す。田原総一朗推薦。

970 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 11:52:51.06 0.net
自民党も資本論読書会とかやったらいいんだよ。
資本論は資本主義者にとっても勉強になる本。

971 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 12:05:53.70 0.net
去年の細野のツイート。京大法学部まで出てこんなことしか言われへんのか。
若い世代が主だって斎藤幸平の本を買っているとは思えないし、
資本論の重厚さを感じ取ることができたならば、
共産主義自体がそこまでやばいものとも思えない。

https://twitter.com/hosono_54/status/1355891325829214215

「友人から勧められて斎藤幸平氏の『人新世の「資本論」』を読んだ。
資本主義の限界を説き、マルクスの思想にヒントがあると説く。
若い世代に共産主義に対するアレルギーはない。
日本の政治も同様。私はそのことに危機感を持つ。」
(deleted an unsolicited ad)

972 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 12:35:32.92 0.net
資本論二巻の再生産表式読んでるが難しい!

誰か分かりやすく解説できる人いないかな?

973 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 12:41:34.84 0.net
>>971
細野は京大時代、安岡正篤に傾倒して主著の一つ経世瑣言を精読した人。

安岡は北一輝や大川周明の日本ファシズムの同人組織猶存社の同人で戦後右翼最大の黒幕と言われる。

僕も結構愛読した。

974 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 12:45:38.89 0.net
慶應の井村喜代子がいいと思う。

975 ::2022/01/03(月) 12:49:00.28 0.net
轟五郎 いえ、宮崎駿あなたを現行犯で逮捕します
https://i.imgur.com/1seDdq1.jpg

976 ::2022/01/03(月) 12:52:20.25 0.net
https://i.imgur.com/KL7ppvY.jpg

https://i.imgur.com/FqJQvwB.jpg
・莉央奈

977 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 12:55:23.30 0.net
これいいかも。慶應の論文はダウンロードしても読みにくいことがある。

マルクス再生産表式と「第I部門の不均等発展」 浅利一郎
http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/6484/kenkyu0010400690.pdf

978 ::2022/01/03(月) 12:55:39.96 0.net
https://i.imgur.com/Dnwlayg.jpg

https://i.imgur.com/monnV6G.jpg
時間は11:20分

979 ::2022/01/03(月) 12:56:03.97 0.net
>>977 https://i.imgur.com/MeLpsTd.jpg やすだ

980 ::2022/01/03(月) 12:57:08.23 0.net
轟五郎 いえ、宮崎駿あなたを現行犯で逮捕します
https://i.imgur.com/Nrq71IY.jpg

981 ::2022/01/03(月) 13:00:45.99 0.net
5000年前、御子孫であるありはら業平が泣いた激しい恋の物語

982 ::2022/01/03(月) 13:03:04.52 0.net
https://i.imgur.com/64PZoSv.jpg

983 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 13:03:44.21 0.net
次スレ立てらんない

984 ::2022/01/03(月) 13:06:08.81 0.net
https://i.imgur.com/i3njtcs.jpg

https://i.imgur.com/OOaRvVV.jpg

985 ::2022/01/03(月) 13:09:29.62 0.net
https://i.imgur.com/QeKbfbZ.jpg

https://i.imgur.com/PWtsgsP.jpg

https://i.imgur.com/T6SYXsG.jpg

986 ::2022/01/03(月) 13:13:46.17 0.net
https://i.imgur.com/9SZ8wDI.jpg

987 ::2022/01/03(月) 13:17:15.46 0.net
https://i.imgur.com/a7hX4mW.jpg

988 ::2022/01/03(月) 13:22:45.79 0.net
https://i.imgur.com/L2nQbna.jpg

989 :983:2022/01/03(月) 13:23:03.12 0.net
次スレが立たない間の待合室として。

労働とは何か?(労働哲学)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1638419761/l50

990 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 13:31:23.86 0.net
>>967
北欧の社会民主主義政党って元は共産党ではないでしょ。
日本には民社党って立派な党があったね。

991 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 13:33:13.72 0.net
北欧の社会民主主義は激しい資本主義下の競争に適合した労使協調路線。
民社党は電力会社とかのための右翼政党だった。

992 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 13:35:53.08 0.net
民社党は立派な政党だったじゃないか。右とか左とかはっきり言ってナンセンスだよ。

993 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 13:37:09.07 0.net
チリのピノチェト側に付いた時点で反共政党。

994 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 14:00:53.14 0.net
民社党は元来反共だけどそれは単に社会党右派からの枝分かれだから

995 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 14:16:31.67 0.net
民社党は今は国民民主党に流れてるんだろ。

996 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 15:45:01.38 0.net
>>990
本来、マルクス主義やアナーキスト含めて社会民主主義と呼んだ。

しかしロシア革命でロシア社会民主労働党多数派のボリシェビキが共産党を名乗り、その支部を名乗る各国共産党が結成された。
それらは大抵社会民主主義政党から分派結成された。

社会民主主義の主流はベルンシュタインの修正マルクス主義と非マルクス系のフェビアン社会主義で民主社会主義を名乗る。

ヨーロッパの民主社会主義は基本的に共産主義と敵対した。

日本でこの民主社会主義を目指して共産主義封じ込めを狙うアメリカの援助で出来たのが民社党の前身の民主社会党。

基本的に戦前の非マルクス系社会主義の流れを組み力を増していた労農派マルクス主義系の社会 党左派と敵対した社会党右派の人脈から形成された。

戦後直後に社会党が結成され片山哲社会党内閣あたりまで民主社会党に流れ込む社会党右派は主流だった。

997 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 15:47:30.36 0.net
>>993
現在の民社党の流れを汲む民主社会主義の青年組織は当時のピノチェト支持を批判してる。

998 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 16:10:42.74 0.net
>>997
こういう組織の青年組織?
http://nihonrodokaikan.com

999 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 16:52:16.58 0.net
>>998
民社ユースの後身である社会主義青年フォーラムだよ。

1000 :考える名無しさん:2022/01/03(月) 16:58:15.49 0.net
社会主義というと共産党がイメージされるのが日本だ。
アメリカもそうかも知れない。

しかし社会主義が発祥したヨーロッパでは社会主義は西側で政権をになったイギリス労働党やドイツ社会民主党、北欧の社会民主主義政党など民主社会主義路線の政党をさして共産党は異端扱いになる。

社会主義インターナショナルには日本社会党と民社党が加盟してたがマルクス主義が主流だった社会党より民社党の方が社会主義正統に近かった。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200