2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【あずま】東浩紀662【システム】

1 :考える名無しさん:2022/04/11(月) 22:51:07.01 0.net
【あずま】東浩紀661【システム】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1649288313/l50

21 :考える名無しさん:2022/04/12(火) 00:11:30 ID:0.net
?この時点で自分は受けるか迷いましたがそもそも依頼文に詳細も書いておらず企画趣旨もわからない。「一部で話題」というのは3/25ゲンロンカフェなのでしょうが僕はそれを見ておらず企画がどう立ち上がったのか知る由もありません

?ただ5/3は既に予定が埋まっていたので予定を理由にお断りしました

?4/7にロフトI氏から再度メール。別の日程が複数打診される(このメールにも企画内容や僕と東さんでどのような話をするのか一切書かれていません)

?やりとりを見ればわかるでしょうがそもそも?〜?の過程で「出演を受ける」明確な返事はしていません。ただ?でお断りの連絡をしているに過ぎません

?そこから数日引き受けるどうか考えてお断りのメールを本日送りました(そもそも「いったん引き受けた」という事実もなく、日程も打診段階で止まっておりFIXもしていないので「先方からやはりなしで」というのは明確に事実とは異なり、なぜ東さんがこのように書くのか理解に苦しみます)

22 :考える名無しさん:2022/04/12(火) 00:13:31 ID:0.net
?お断りした理由で最も大きいのは呉座勇一さんの◯訟です→ (貼れない)
僕は債務不存在確認訴訟には参加していませんが呉座氏代理人から謝罪と損害賠償請求を求める連絡が来ており、その状況下で(呉座氏を支援する立場の東さんと)公開の場で話すことは難しいだろうという普通の話です

?また、こちらからは僕と東さんの対立にはお互いの感情のもつれがあり、人前で議論するのならまずはそのもつれをある程度ほどく必要があり「対話を拒否するわけではなく、いまはまだその時期ではないと思っている」と伝えているのにこちらが一方的に対話を拒否したように言われるのも納得できません。

23 :考える名無しさん:2022/04/12(火) 00:14:09 ID:0.net
?このように事実と異なることを彼の世界観で、彼のことを支持する読者向けに印象操作されることに対して自分は腹を立てているのです。それは2019年末のゲンロンカフェで東さんが述べたこれ→https://twitter.com/tsuda/status/1212594498540199936

と同じです。何度もくり返されるそのような東さんのやり方にウンザリしています。
引用ツイート
東浩紀さんがあいトリ騒動で俺が多方面に迷惑をかけたと批判するのはいい(妥当だとも思う)けど年末のニコ生で「津田が知事に頼んで検証委員会作らせた」とか「騒動中マスコミへの根回しだけしてた」とか「参加作家に自分支持する署名を書かせた」とかは完全なデマなのでそれはやめてほしいなと…。
(deleted an unsolicited ad)

24 :考える名無しさん:2022/04/12(火) 00:14:29 ID:0.net
東からすると津田がやっと折れて和解出来ると思ってテンションあがってたのにポシャってショックだったのかな

25 :考える名無しさん:2022/04/12(火) 00:14:31 ID:0.net
?普段からツイッターや自らの配信番組で散々印象操作や批判をしておきながら、自分の知らないところで吉田さん相手に勝手に「停戦したい」と言われてもこちらとしては「知らんがな」ですよ。そんなのそもそもが「対話」じゃない。せめてもう少しまともなオファーのプロセスを踏んでいただけませんか。

?東さんがいまのように自分の世界観で僕への印象操作をツイッターで書き続けるような状況が続く限りそもそも「対話」は無理です。僕自身は遠い将来このことも笑って話せる時が来ればいいなとは思っているので、そのためにも僕が今回あえてきつめに書いたことを自省していただけるといいなと思います。

東さん最初のツイートで「和解イベント」ってツイートされてますけど、本当に「和解」が趣旨なんだったら、やっぱりオファーのやり方が違うように思います。和解というのは双方が納得して初めて成立するものですし「自分が和解してやろう」という上からの気持ちが強すぎるんじゃないですかね……。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200