2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え18

1 :時計 :2022/04/18(月) 03:24:50.46 0.net
1の考え。
客観はある種の主観である。
同時に全ての事物は客観化可能である。
脳神経系を含む私の客体は、
私の主観的意識の精緻な表現である。
そして、他者の意識は存在しない。
仮に存在すれば、それは主体の意識の内側にある。

意識のハードプロブレムの答え17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1648376296/

12 :考える名無しさん:2022/04/20(水) 11:39:55 ID:0.net
>>4
そろそろの下り、そそられ。

哲学に購買行動は大切かも。

あと資金力?

13 :でこすけ:2022/04/20(水) 11:57:30 ID:0.net
>>11
ポイントは「分かる」だと思います。
「身体」については私は唯心論系なので、幻想とか錯覚とか
面倒なことを言い出すことになります。

>>12
私も「そろそろ」にはひっかかりました。
ご参考にしていただけると信じていて率直な私の印象を申し上げますと、
アマゾンの試し読みを読んだ限りでは「そろそろ」については懐疑的です。
私としては「量子論」が人類社会にくまなく広まるとは思えないように
「仮想現実論(?)」は極一部の人々の教養にしか成り得ない気がしています。

総レス数 1001
424 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200