2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え18

736 :でこすけ:2022/06/06(月) 09:47:38.19 0.net
認識されていないものは存在していることにはならない
という原則があるのであれば、無意識は存在しない、
という指摘が以前あって、
それに対してひとこと付けておこうと思いつつ、
つまり「存在するというのはどういうことか」という問題ですが、
しかしこれを考えるためには伏線が必要になる気がしていて、
ところがどうも私の中で決定的な確信がありません。
ざっくり言うと、「認識」は「関係」に還元されるということが先ずあります。
「関係」を持たないものは存在できない気がする、
しかし「気がする」というのがどういうことなのかがよくわからないのです。
私が多用している「思う」や「気がする」は
ここではないがしろにできない気がする。
これは「知とは何か」何故この世界には「知」といういとなみがあるのか
という問題に通じるもののつもりです。

総レス数 1001
424 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200