2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

創発としての言語及び記号論について

409 :考える名無しさん:2024/02/14(水) 02:30:52.79 0.net
組み合わせCの計算

以下のコードの意味は、p(1); q(1); r(1); s(1); t(1)という5個の異なる要素の中から
異なる2個の要素を取り出し、かつ、x(2); y(2); z(2)という3個の異なる要素の中から
異なる2つの要素を取り出して並べる場合の数をすべて取り出すという意味になる。
組み合わせの式でこれを表すと、 ₅C₃ × ₃C₂ 通りのパターンを計算することになる。
組み合わせCの計算なので、順列Pとは違って、順番の要素は排除する

{p(1); q(1); r(1); s(1); t(1)} = 2.
{x(2); y(2); z(2)} = 2.

総レス数 426
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200