2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え21

726 :でこすけ:2022/07/27(水) 23:34:05.20 0.net
>>721
>私は、コペルニクス的転回後の哲学を考えている
>つもりですが、どうでしょうか
私個人は時計さんの世界像はアリだと思っています。
例えば私がチョッカン主義と言ったものは、たぶんある種の主観主義です。
ただ、世界観の共有を考慮するとなると、
そこで問題になるのは有効かどうかだと思っています。
例えばたぶんゲノム計画は生物の設計図を解明できなかったという意味で
失敗だったと思います。
もし生物の設計図が解明されれば、例えば医療技術に革新が起こるかもしれません。
時計さんの主張は意識のハードプロブレムの答えとして
私個人はアリだと信じます。
しかし社会的にはもっと違う切り口が望まれるのではないか
というのが私の印象です。

では私の主張はどうなのかというと、もちろんわかりません、
わかりませんけど物理学的空間を考慮しない世界像は
科学技術の進歩に直結するだろうというのが私の直観です。
それはたとえばその延長上で生物の設計図が解明されるだろうということです。
もちろん私の直観がアテになる保証はありません、
ゆえに問いたいわけです。

総レス数 1001
349 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200