2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え22

118 :でこすけ:2022/08/06(土) 10:42:51.34 0.net
>>66
>脳神経系を含む客体は、主観の精緻な表現である
私の感性では、この部分が「答え」のポイントになりますが、
「脳神経系を含む客体」がいまいちややこしい気がします。
「他者の意識は存在しない」とはなっていますが
その「客体」が時計さんの意識の内側なのか外側なのかが微妙な気がします。
私は内側だということを知っていますが
初見の人には分かりにくいのではないかと思うのです。

私は「答え」という表現をしましたが、漠然とした方向性でいいと思います。
例えば私のこのスレでの印象だと、「その答えは人間には知り得ない」
というのが多数派なんですが、
「1÷0」の答えが「不能」で良いなら、
つまり「意識のハードプロブレム」の答えは「不可知」でもいいと思います。
ただ、それが何故そうなるのかの説明が必要になると私は考えます。

>>75
私の理解もまったく同じです(汎神論は汎心論の変換ミスだと思いますが)

>>76
私としては深堀しているつもりなんですが
要するに失敗しているということだと思います。
不十分なところについてはご指摘いただければと存じます。

総レス数 1001
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200