2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カール・マルクス 56

1 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 13:32:38.52 0.net
カール・ハインリヒ・マルクス
Karl Heinrich Marx, 1818年5月5日 - 1883年3月14日
荒らしはスルーで

前スレ
カール・マルクス 52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1662872034/
カール・マルクス 53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1664507024/
カール・マルクス 54
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1666410261/

カール・マルクス 55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1668309977/

49 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 22:44:38.68 0.net
>>48
そう。文が下手でごめんね。

50 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 22:45:07.68 0.net
>>44
それが資本主義のよく出来たところなんだよ
みんな目先の金に釣られて自ら奴隷となる
頑張れば金持ちになれると信じて毎日せっせと働くわけさw

51 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 22:50:09.97 0.net
労働者階級でも頭が良くて能力があるヤツは労働者階級でありながらまぁまぁ良いお給料と待遇があって
今の体制をひっくり返そうだなんて思わんわけさ
労働者階級でも下のほうにいるヤツらというのは頭が悪くてカスみたいなのばっか
そりゃ革命起こせませんわ

52 :考える名無しさん:2022/11/26(土) 22:57:19.54 0.net
>>40
そこはどうなんだろう?
マルクスにはその労働者間の所得格差に対する問題意識があまりなかったように見える。
資本制の崩壊はむしろ資本制がその根本的なインセンティブとしている利潤のジレンマによって徐々にもたらされると考えたんじゃないだろうか。

53 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 03:18:12.05 0.net
>>45
国民皆保険制度だって不摂生者のために健康に気を遣っている人々がバカをみる制度だとかネガキャンして廃止論や民営化論のほうに大衆を誘い込むのがネオリベ言説で、
それが1980年以降緊縮政策とともにまんまと成功してきたわけ。

ただ、それだけではなく新自由主義台頭の背景にはマルクス的原因、特に収益性の危機が影響していると主張するマルクス経済学者もいるけれども。

54 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 04:15:10.40 0.net
>>51
それが支配のポイントなんだよ
労働者に階級を設けることで、労働者間で疑似的な階級闘争を起こさせる
年収200万の労働者と 年収1000万の労働者
彼らが手を取り合えうのは困難だってこと
なんなら1000万のほうはプチブルジョアなんて呼ばれてしまうからな
ほかにも正社員と派遣の間にも同じように疑似的な階級闘争があるわけよ
竹中という男なんかはストレートに「派遣社員の皆さん、あなた方の待遇が悪いのは正社員が搾取してるからですよ!」なんて言ってるくらいだからな

55 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 06:25:32.16 0.net
経済学批判の序説で出てくる、史的唯物論は、
下部構造の中の生産力と生産関係の矛盾、
そして下部構造の上部構造との矛盾、
を問題にしていたと言って良いのだろうか。

56 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 07:54:12.12 0.net
>労働者間で疑似的な階級闘争を起こさせる

他にもアメリカのように白人と黒人という括りで対立させたり
LGBTやフェミニズムで性対立を起こしたり
右翼と左翼の対立ですら本来の階級等をうから目を逸らさせる欺瞞と言える

この世に存在する闘争はただ一つ
資本家と労働者
支配者階級と被支配者階級
階級闘争しかないのである

57 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 07:54:48.62 0.net
訂正
本来の階級等をうから
本来の階級闘争から

58 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 09:22:21.80 0.net
>>56
世間知らずな見解だね(笑)
ローティが1950年代のアメリカ左翼は悪辣な資本家の支配を覆せば、人種問題や男女差別などあらゆる差別が解消されるというウブで世間知らずな幻想を抱いていたと語っている。

59 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 09:23:57.72 0.net
>>34
30年前ぐらいの官僚認識で止まってるねw

60 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 09:26:26.29 0.net
哲学は個別学問をやらないと価値は解らないと三浦つとむは語った
自然科学がおかしな方向に行っているとわたしには映った
いろいろ読んで考えているうちにフォイエルバッハー三浦の認識論もまたスピノザの、規定は否定、という理解に収斂することが解った
自然は無矛盾だが、規定は否定だから、様々な問題が出来することに気が付いた

三浦は哲学というかマルクス系の学問が解釈学になっていることを批判した
ここで様々な人が推されているが、他分野の個別学問を展開している学者が、その理解はおかしいと指摘されていたりする学者も多い
三浦も、やはり個別学問、専門分野を持っている人は問題意識があるから、下手なマルクス主義者よりマルクスちを理解していると感心していた
武谷にしても、優れた資本論理解を示していると三浦は語る

解釈学で終始している悪しきマルクス理解の伝統は、ここでは守られていると、三浦が生きていたら苦笑する、いや、嘆くだろう

わたしは思想としてはともかく、学問では三浦の後を追いたい

61 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 09:29:10.24 0.net
実体経済は単純な区分で説明出来ない事の方が多く、特に行動経済学の領野ではニューラルネットワーク等の複雑系モデルを応用した研究がある

62 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 09:32:47.21 0.net
マルクスの初期論文の抽象理解はやはり出色で、現代の科学者に煎じて飲ませたい

論理としてはマルクスに、わたしたちはまだまだ及ばない
反共さんたちは、その辺は区別して理解しないと、産湯とともに赤ん坊を流すことになるし、マルクスを超えることにはならない

三浦は思想的にはともかく認識論としては世界レベルだろう
全否定も全肯定も違うとわたしは理解している

反デューリング論の自然理解とかは、科学者にも参考になるのだと主張する

63 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 09:34:15.94 0.net
金持ちが国家、あるいは世界を支配している
貧乏人は金持ちの下で働き、搾取されるしかない
これが唯一にして真実、世界の構造なんだよ

金持ちケンカせずという言葉もある
貧乏ゆえにみんな心が荒み、労働者階級同士で争い合う
真の共産主義が実現し、世界から貧困が消滅した暁には人種問題も性別問題もどうでも良くなることであろう・・・

64 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 09:36:45.17 0.net
>真の共産主義が実現し、世界から貧困が消滅した暁には人種問題も性別問題もどうでも良くなることであろう・・・
なんちゅう楽観的で根拠のない自説だよ

65 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 09:41:08.77 0.net
とりあえずの纏めを試みているが、難航している
これで唯物論の有効性を示せれば良いのですが

理系の方々の観測問題とか支持者、中立派も獲得していますので希望はあるかと

66 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 09:42:33.88 0.net
やはりマルクス信者さんはオツムが足りないな

67 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 09:44:12.85 0.net
https://youtu.be/b9XDWhgHgiw

68 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 09:44:16.33 0.net
>>64


共産主義は基督教の楽園思想の影響の下にあるという指摘を思い出す

69 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 11:22:17.77 0.net
>>68
ちがうよ。

仏教の極楽思想だよ。

70 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 11:29:10.62 0.net
>>63
人種差別問題も移民問題も性別差別問題もよーく見ると経済的利害関係と密接に絡み合った階級間闘争の様々な表象形態であることが浮かび上がってくるよ。
要するに唯物論的構造が大きい比重を占めていることが。文化は唯物論的重力にかなり引っ張られて大きく変形している。
共産社会に移行すればそれらの唯物論的構造が全部解消されるわけではなく、技術や生産力の発展度合いがその他の重要な変数になるとマルクスは言っている。
文化の自律性を強調するのもいいけど、そうしたポスト近代的な地平に降り立つにはまだまだ多くの唯物論的問題が立ちはだかっているということ。
ポストモダニストは時代を100年以上先取りしすぎていた。

71 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 11:33:31.75 0.net
馬鹿相手に長文乙

72 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 11:35:00.89 0.net
宗教的な理想の楽園とは、人間の理想の楽園なんだよね。
豊かな生活が保証されて、誰にも支配されない。
神とは人間の理想を外化した姿、だから。
もっとも、ギリシアの神々は理想の人間ではなく、現実の人間そのものが映し出されているようだが。

73 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 11:37:39.16 0.net
>>71
二人ともものすごくまともなことを書いてると思うけどな。

資本主義者にとっては、馬鹿な話としておきたいだろうが。

74 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 11:52:11.77 0.net
>>73
周回遅れでつまらない駄文書くなって事

75 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 12:02:47.39 0.net
>>70
経済的利害は必要条件ではあるが十分条件ではない。

76 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 12:48:33.27 0.net
>>74
全然周回遅れじゃない。
あらためて確認すべき、重要なこと。
こうした事実を、資本主義者のプロパガンダに埋没させてはいけない。

77 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 12:48:36.04 0.net
>>69

( ^ω^)・・・

78 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 12:50:23.64 0.net
>>76
 ↑
プロパガンダ

79 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 12:51:20.98 0.net
>>75
大切なのは、経済的利害が解消すれば、差別などがなくなるということ。
旧ソ連圏では、差別がかなり解消していたが、資本主義化したらまた差別が増幅してしまった。
宗教紛争も民族紛争も、資本主義的経済の申し子。

80 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 12:52:40.56 0.net
>>78
資本主義を称えることがプロパガンダでなく、資本主義の事実を指摘することがプロパガンダとはw

81 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:00:46.82 0.net
>>80
純粋な事実なんてないんだよ

82 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:22:53.01 0.net
>>79
ソ連は男女差別はかなり解消されたがクリミアタタール人などへの扱いはひどかった。
経済格差是正は単なる必要条件で教育による効果がないと何もならない。
宗教紛争も民族紛争も資本主義以前の何千年も前からある。
封建時代の貴族社会では経済的には裕福な新興貴族が経済的に貧困な伝統貴族から差別されてたというのはままあった。

江戸時代にも経済的には苦しかった武家役人が富裕な豪商をとりつぶすというのも多かった。

アメリカでは黒人で成功して富裕層に入っても白人から差別されるというのはままにある。

83 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:24:57.52 0.net
>>81
ポストモダンの相対主義者はそういうこと良く言うよね。あれが思想も社会もダメにした。

84 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:30:34.52 0.net
>>80
9割の真実に1割のウソを混ぜることが人をだますコツだとは言われるよね?
自由主義世界では良く行われてることだ。
マルクス主義は伝統的にウソと捏造ばかり繰り返してきたからオオカミ少年状態で誰も信じてくれないw

85 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:38:54.74 0.net
>>79
ローティは差別というのはマルクス的格差よりもフロイト的無意識によるイジメの心理だという。

ローティ自身が富裕層の息子で優秀だったがデブのオタクだという理由で同じ富裕層の息子たちからイジメを受けたと告白している。

ローティとイジメた側には経済的利害はない。

昔から貧困層ばかりでなく経済的に裕福な貴族社会や富裕層の間での何か理由をつけてイジメたり差別したりするのは絶えず、小説の題材にもたびたび取り上げられたりする。

86 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:44:25.31 0.net
>>82
差別があったということではなく、宗教に拘っていた原理主義者に対する弾圧があった。
現在の中国と同じ。
法律を無視する宗教団体が国家の弾圧を受けるのは当然だと思う。

ちなみに、資本主義以前に宗教紛争も民族紛争もなかったと言っているのではなく、資本主義には、差別がその消費意欲の拡大に不可欠なものだと言っている。

87 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:46:08.07 0.net
>>84
資本主義のプロパガンダは1割の真実に9割のウソ、といってもいいかな。

資本主義者(そしてネオナチスト)ゼレンスキーのウソもだんだんバレてきてるけど。

88 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:48:36.09 0.net
>>85
個別の状況とは関係なく、社会の構造として、経済問題がいじめなどにつながっているということ。
格差社会で生きるためには、身近な人間を敵設定して味方を増やそうとしたりする。
安倍以降の日本が近隣諸国を敵視して、国家意識(アメリカ資本主義の価値観)を高めようとしていることと同じ。

89 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:49:43.31 0.net
>>86
クリミアタタール人への差別は宗教的理由ではない。
中国で弾圧されているのはほとんど原理主義者ではない一般ウイグル人

90 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:52:17.32 0.net
>>88
じゃあ平等社会のはずの部族社会で村八分的なイジメや時には殺しあいに発展するような差別が報告されたりするのは何故?

91 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:53:58.91 0.net
>>89
それが西側プロパガンダのひとつだよ。
ソ連でも中国でも、一般人は弾圧されていない。

92 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:54:22.45 0.net
>>90
部族社会が平等社会というのはどの報告?

93 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:55:35.94 0.net
>>87
君は当の中国でベストセラーになった高学歴ワーキングプア社会を描いた蟻族や民工などの中国格差社会の歪みをまったく知らず、資本主義の捏造というバカ丸出しのウソ言ってたよね?

94 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:56:38.31 0.net
>>93
小説を事実と混同したりはしないよw

95 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:57:21.51 0.net
>>91
西側プロパガンダだという客観的かつ具体的なエビデンス示せよw

96 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:59:00.01 0.net
>>93
ついでに指摘しておくけど、ベストセラーになったということは、自分たちと違う状況を描いた小説だからたくさん読まれた、ということだよ。
蟹工船などが蟹工船の奴隷たちに読まれたわけではなく、少し余裕のある文学愛好家に読まれていたというのと同じこと。

97 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 13:59:49.89 0.net
>>95
西側の東側をディする情報を信じる根拠がないから、だよ。

98 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 14:02:03.47 0.net
>>92
私有財産が狩猟採集の道具と原始的な衣服ぐらいしかない社会は少なくとも経済的平等社会だろ。

パプアニューギニア、アボリジニ、アンダマン、アマゾン、ブッシュマンとかその辺の報告読めばゴロゴロ出てくるはずだよ。

99 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 14:03:36.72 0.net
>>97
つまり具体的なエビデンスなき当てずっぽうなんだね?

100 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 14:04:48.32 0.net
マルクスとは関係ないが、最近の政治的意図による報道等についての疑問。
いま岸田政権が集中攻撃されているけど、安倍の時には見逃されていた統一教会やオリンピック汚職に対する取り締まりをしているのが岸田だから、と見えるんだよね。
岸田内閣の大臣の金銭問題も、入り込んでいた秘書たちからのリークだと見ればわかりやすい。
岸田の政策で、安倍より国民にマイナスがあるものは見当たらない。

101 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 14:05:25.14 0.net
>>98
おいおいw

102 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 14:06:24.87 0.net
>>99
西側報道機関は、たんなる捏造だからね。
捏造を排除すれば、事実が見えてくる。

103 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 14:07:13.74 0.net
>>94
どこまで無知なんだ?
蟻族は中国の大学教授である廉思の実地調査に基づいた研究リポートだよ。
何が小説だ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
無知ここに窮まれり(笑)

104 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 14:08:18.37 0.net
>>103
そういう暮らしをしている人がいた、それだけのことだよ。

105 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 14:08:59.58 0.net
>>103
その情報源はどこから?

106 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 14:09:50.94 0.net
>>103
中国のなんという大学のどこの学部の人なの?

107 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 14:57:36.66 0.net
>>85
その種の心理主義はほぼ万能で、経済格差拡大問題も新自由主義者によって個人個人の心の持ち様の問題だと言えちゃう。
ローティ自身が新自由主義者じゃないと言うならそれにどう反論できただろうか疑問。それともすんなり同意したかな。

108 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:03:04.03 0.net
>>85
いじめ自殺事件が報じられるたびに思うのは被害に遭っている子供たちがそれを回避せず、心をズタズタにされてもまだなんとか学校へ通おうとしていたこと。あるいはその子が親に縋っても親は学校に通って自分でそれを解決することを期待する。
なぜそうするのか?
それは学校へ通うことが資本制経済を渡り歩く個人にとってほぼ必須の処世術とされていることが大きい。
大人たちがその子に「それでもなんとか学校に通え」と暗黙の信号を送り続ける最大の理由は、はっきり言えば経済的理由でしょう。
学校に通う忍耐力を資本家は労働者に期待しており、労働者はその期待に応えなければ資本制市場でまともな経済的安定を手にできないと必死になっている。
結局のところ、経済的壁がいじめられている子をその状況から逃れる自由をほとんど奪ってきた。

あと、金持ち同士も資本家同士も、市場でのその地位を巡る生き残りをかけた激しい競争に曝されていることを忘れてはいけない。それは教育の段階から始まっている。

109 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:05:06.14 0.net
=>結局のところ、経済的壁がいじめられている子がその状況から逃れる自由をほとんど奪ってきた。

110 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:13:39.81 0.net
社会問題の多くで問題に占める経済的比重は大きい、多くの社会問題が究極的には経済的問題に行き着いてしまう、という意味で言っているのであって、経済が必要十分条件であり、すべての因子が経済的であるとまでは端から主張していない。

111 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:15:03.31 0.net
>>105
蟻族読んだからだよ。廉思は当時対外経資大学

112 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:16:18.27 0.net
経済を相対化するためには、経済的なものがどれほど私たちの日常を支配しているか、その事実とまず向き合う必要があるということ。

113 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:17:07.71 0.net
>>102
ほらいつもの「西側の捏造」で当てずっぽうをごまかす(笑)
相変わらずお気楽トンボだねえ(笑)(笑)(笑)

114 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:21:18.43 0.net
>>108
長文でのコジツケ乙

115 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:24:45.65 0.net
>>112
事実と向きあうって(笑)
大げさなこと言ってもたかがマルクス読めだけだろ(笑)
法華経読めば人生の真実が分かると創価は大まじめに言ってるけど君も同レベル(笑)

116 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:29:42.50 0.net
塾でいじめに遭って自殺というのはまずない。
学校という場が経済的に占める比重の大きさが、子供たちをいじめから逃れがたくしている。
またそこでいじめに遭うことによる心理的ダメージも大きくする。

117 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:31:54.65 0.net
>>111
「対外経資大学」の教授ではなく、対外経済貿易大学(対外経貿大学)の副教授な。
自分で持ち出したのに間違えるなよw

118 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:35:51.15 0.net
精神疾患やメンタルヘルスの問題もそう。
障害や疾患と健康や正常との境界を決定的にしているのはやはり経済。
資本制への適応度。
心の問題も現実には経済が大きいウェイトを占めている。

119 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:37:48.18 0.net
至るところで経済の鎖につながれていることを認識しないと経済の相対化もありえない。
言葉遊びだけの相対主義に終わって実際には相対化できていない。ローティのように。

120 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:37:53.70 0.net
>>117
どうでも良い細かい間違いだろ。
手元に本がない。
そんなに分厚い本じゃないから読め

121 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:40:26.06 0.net
>>118
デュルケム持ち出すまでもなく金利生活者に自殺多いのは前スレで指摘されてたし、経営者や資本家でメンタル病んだり、カウンセリングのお世話になってる人はごまんといる。

122 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:41:40.63 0.net
>>119
コジツケれば何でも経済になるんだもんね(笑)

123 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:42:37.64 0.net
>>120
そんなもの読むよりマルクス読めよw

124 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:44:21.93 0.net
>>122
こじつけじゃないよ。発達障害はスペクトラムとされて境界が連続的になったけど、治療や療育が必要な状態とされる境界までは取っ払われていない。
その境界を決めるのは何か? やはり経済でしょう。「経済的自立」と呼ばれているものがいちばん大きい。そしてそれは事実上資本制への順応を意味している。

125 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:47:31.68 0.net
>>122
某仏教寺院が破産した例もあるから、寺院と言えども安泰ではない。
法人を売るのが普通だろうが、債務があれば豊かな生活も終わりになる。
そうしたときの自分の精神状態を思い描いて見るのも、たまには必要だろう。

126 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:49:05.01 0.net
ゲーム依存とかネット依存とか呼ばれているものもおそらくそう。
労働者の経済的パフォーマンスを落とし、経済市場からの撤退を誘引するものとして病理学化されていると見なすのが妥当。
最初に病理所見が発見されたからではない。

127 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:53:24.62 0.net
>>126
勉強に夢中になるのは良いことで、ゲームに夢中になるのは悪いこと。

そういうことだよね。

128 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:55:08.60 0.net
>>121
だーから資本家同士も資本制市場では競争の駒になっている。
資本の窮極的な形態はAIのようなものであって、そのシステムに人間は支配されている。
資本制の下では多くの人間がAIの下にプロレタリアート(産業予備軍も含め)としてひれ伏す運命にある。
どこかで革命を起こさないとこの流れは止まらない。

129 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:56:22.35 0.net
>>127
その善悪を決めるのは何かを議論したらいい。最終的に経済にたどり着くはず。

130 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:57:16.46 0.net
マルクスを読む必要はないが、唯物論を避けることはできない。

131 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:57:42.99 0.net
>>129
そうだね。
経済によって社会的な価値観が設定される。

132 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 15:58:18.92 0.net
>>130
マルクスを読まないと、マルクスの唯物論はわからないと思うんだが?w

133 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:00:28.10 0.net
>>121
金利生活者や資本家や経営者が相対的に自殺率が高いというような統計データとかをローティは挙げていた?
しかも億万長者になるほど自殺率が上がるとか?

134 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:00:28.98 0.net
>>123
昔、読んだよ。
マルクス読むと君のようなレベルの低い人間になるからもう読まない(笑)

135 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:02:35.59 0.net
>>133
ローティの話はしてないよ。
相手にはエビデンス求めるのに自分はいつも当てずっぽうで誤魔化し都合が悪くなると「資本の捏造」で済ます極楽トンボが君だ(笑)

136 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:03:47.52 0.net
>>132
この社会のイデオロギー的構成要素の多くは唯物論、経済の論理で構成されているので、
そこから逃れて社会生活を送ることは不可能。
マルクスがーとかマルクス主義者がーとか関係ない。
マルクスやマルクス派はそのことをただ喝破しているだけ。裸の王様を裸だと言っているだけ。

137 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:05:57.43 0.net
>>128
精神疾患やメンタルヘルスは資本主義が生まれるはるか以前からある。

ストレス与えるとメンタルに不調をきたすのはマウス使った実験でも得られ人間特有のものですらない。

138 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:07:12.60 0.net
犯罪率と経済格差の相関は多くの論文が認めているよ。
ただし相対的格差のほうが相関性が高い。したがって競争的関係が関与している疑いもある。
しかしその絶え間ない競争的個人間関係を不可欠だとしているのが資本制。

139 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:09:24.48 0.net
>>137
誰もマルクスも資本制以前には経済や経済問題がなかったとは主張していない。
しかし精神疾患や精神障害を大量生産しているのは貨幣経済であり資本制だろうね。

140 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:10:06.48 0.net
>>136
間違いもかなり指摘されてるけどね。
オーストリア学派は処方は間違いだがマルクス批判の鋭さはすごい。
ミーゼスの「社会主義」におけるマルクス徹底批判などは鋭いと思う。
1920年代の時点でマルクス主義を前提にした体制は行き詰まることを予言してたからその点はすごい。

ミーゼスの「社会主義」を読め

141 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:11:18.03 0.net
健康問題も経済との強い相関性を支持する論文が次々に提出されているでしょう。知らない?
教育に置ける学力ですら階級関係をそこからクリアに読み取れる構造があることが明らかになってきている。

142 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:11:56.22 0.net
>>139
フーコーの「狂気の歴史」でも読め。

143 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:13:26.48 0.net
>>140
ローティにあっさり騙されちゃう君が凄いと言っても説得力ない。
ミーゼスの社会主義批判はありきたりで、それへのマルクス派らによる反論を君こそ読んだほうがいい。

144 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:13:38.04 0.net
>>141
だから何?
僕は経済は必要条件だと最初から言ってる。
経済は十分条件でもないと言ってる。

145 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:14:26.73 0.net
>>142
史的唯物論が資本制だけを説明しているわけじゃないのはご存知?

146 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:15:45.70 0.net
>>144
経済問題を棚に上げて社会問題の多くが解決困難であることを本当に理解できているの?

147 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:15:59.28 0.net
>>138
資本主義が発達してない開発途上国の方が犯罪は多い。

148 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:17:39.27 0.net
多くの社会問題の「土台」には経済問題があるんだよ。経済問題で構成されている。
個人の自由・不自由をめぐる多くの問題の「土台」にも経済問題がある。

149 :考える名無しさん:2022/11/27(日) 16:19:11.41 0.net
>>143
具体的に「社会主義」のどの箇所がどういう理由でありきたりなのか具体的に引用して論評して!

総レス数 904
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200