2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え24

101 :考える名無しさん:2022/12/28(水) 15:13:00.23 0.net
>>90
物理学的空間に依存しなければ納得できない唯心論っぽい世界観は物心二元論ということになりはしませんかね。

> 「あそこ」というのはつまり「物理学的空間」のことですが、
> 私は「物理学的空間」は虚構だと考えています。
> それは意識に現れているだけのものであって

その虚構の考えは別に自由ですが、虚構だと思うには物理学的空間ではなく物理的な
空間を知っている前提になりますけど、その物理空間が存在するあそことはでは何なんですか?
どうやったら意識に現せるものになるのでしょう?表しているだけの話ではないでしょうか。

> たとえば意識に現れている月と月そのものとにズレがあるであろうように、
> 表象と対象との間にズレがあるだろうという意味で
> 表象の方をある意味で仮想(虚構)というふうに表現しています。

ズレとは表現で、つまり表現的にズラしただけの仮想という事でよろしいでしょうか?

> 物理学的空間が無いということは、それに依存して存在するものも無い
> ということになります。ちなみに私は物理学的空間の本質はタイムラグだという説をパクっています。

その理屈の上では、物理学的空間が存在しないと物理的に空間も存在しないということにでも
なっているということでしょうか?タイムラグはどのように存在しているのでしょうか?
理解していないとパクったことにもなりませんので解説をお願いします。

> 私の唯心論というのは、物質が存在しないという程度の唯心論です。

> 考え直す必要があるのではないかと、 そういうことです。

あなたの唯心論の世界観に物質が存在しないとして物体は存在するのでしょうか?
脳は脳という一つの物質なわけではなく、たんぱく質やらカルシウムやら
様々な物質で構成された物体であって脳という単一の物質はありませんね。
考え直す必要があるのではないかとそういうことなら、改めて考え直たレスをお願いします。

総レス数 1001
376 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200