2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え34

237 :でこすけ:2023/11/23(木) 02:10:12.48 0.net
私はクオリアには意味がある気がしているのです。
あるいは一般に意識は生物が進化の過程で獲得したみたいにいうわけですけど、細かいことはともかく何故表層意識が獲得されたのかという問題があって、つまり意識の機能ですけど、
あるいは意識には何らかの機能があるのか、私はあるのではないかとみているわけです。
ただしたぶんに空想を含みます。

私は意識を筆算に例えてきました。暗算しづらい計算でも紙に書くと計算出来るように、表層意識は情報処理を効率化しているのではないか、
例えば算盤塾で教わる暗算は頭のなかに算盤をイメージして、その算盤で計算します。熟練すると、かなり大きな数も計算出来るようになります。あの計算は映像抜きで出来るのか、
視覚の発達は補食の効率化を目論んだものだと察するけれども、映像情報抜きで同等の効率を確保出来るのか、
そして思考読み取り装置は意識とされるものの代わりを果たせるのか、

ただし低学歴無職にとってはひたすらナゾです。

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200