2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え36

1 :時計 ◆1z400PXZnw :2023/12/11(月) 23:29:18.48 ID:0.net
1の考え。

客観はある種の主観である。
脳神経系を含む客体は主観を精緻に表現=代表したものである。

他者の意識は存在しない。
仮に存在すれば、それは主体の意識の内側に存在する。

他者の意識と呼ばれるものは他者の声である。
それを他者の意識のように思うのは主体にとって声は極めて意識的であるからである。

あらゆる主観は客観化可能である。
例えば、クオリアは立ち止まりとして客観化可能である。

根源では主/客の関係は消失する。
例えば、どこかで雷が鳴ったとする。
その雷は独立性の高い形式での私である。

語り得ないことは語り得ないと語り得る。

無は無い。

意識のハードプロブレムの答え35
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1701063923/

685 :考える名無しさん:2023/12/20(水) 15:57:35.58 ID:0.net
で、あなたが権利の侵害と見なす私の貼り付けによって、権利保有者にとって、具体的にどのような「害」が生じているのですか?

686 :考える名無しさん:2023/12/20(水) 16:06:50.88 ID:0.net
私の貼り付けは、いつでもそのソースを自分で参照するように誘導している。
私が、行数を削ったり、直接リンクを避けたりするのは、この掲示板の書込み規制を回避することを目的としているに過ぎない。

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200