2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ウィトゲンシュタイン 7

1 :考える名無しさん:2023/12/19(火) 07:04:12.66 0.net
存在論的[オントロジー]に痒いところに手が届くのが形而上学や
哲学であるのに対して、そこに手が届かないのが科学や数学、論理学である。

よって、科学や数学、論理学は「測れないもの」に対しては原理的に
無力にならざるを得ない。その一方、形而上学は「測れないもの」への
独自のアプローチと照射があるため、それは現代でも世界中の
人々の心を捉えて止まないのである

古代ギリシャ時代から哲学は一部の無知な者たちから罵倒、
揶揄され続けてきたが、現代においても哲学は廃れる傾向がないのである。
なぜなら、哲学は存在論的に普遍者を志向しているからである。

時代に関係なく、人類の知的クラスタの間には、普遍的な
ものへの志向があるのである。これが古代ギリシア語で、
智慧や叡智を意味する「ソフィア」と呼ばれるものになる。

つまり、この精神こそが、哲学(フィロソフィー)なのである。
※前スレ
ウィトゲンシュタイン 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1702595025/

20 :考える名無しさん:2023/12/20(水) 15:51:52.23 ID:0.net
> ちなみに「言語は写像である」という説明は誤り。何故なら各々の言語表現は
参照透過ではないから写像ではない
人や時代によって同じ質問の答えは違う。だから言語は出力固定でないから
写像ではない

これ、ウィトゲンシュタインも間違ってる初歩的なミスだからな
しかも最先端の数学でも、物理学は写像では狭くて理解できないという批判がある
数学=写像論が確定してるかもわからないということだ

21 :考える名無しさん:2023/12/20(水) 15:54:32.81 ID:0.net
>ちなみにウィト信者の馬鹿よ、AIの大規模言語モデルでさえ画像データなどと
くっついてないと不十分だと研究者はわかってんだぞ
その際に画像データが何処から射影されたのかを数学的に説明する必要がある
勿論「世界」からだ。任意の無秩序な写像空間からではない

言語は写像であるとする立場の形式意味論の研究者ですらそれは認めている
お前(虫)はウィトゲンシュタインに固執した馬鹿だから自然な立場を取れてないわけよ
じゃあ頭アメーバなりに頑張れよ

337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200