2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え38

464 :考える名無しさん:2023/12/31(日) 03:53:29.37 ID:0.net
また、人間だけでなく、動物の赤ちゃんや子供は可愛らしい外観や雰囲気が
あるが、これも自然が作っている生存戦略であると考えられる。人間でも
ペットでも、可愛らしいので、これを周囲が守ろうとするように作用する、
働きかけるのであり、そのことによって、幼年時代の種の生存を上手く
継起させるように、そうした可愛らしさが作動、もしくは、媒介しているのである。

それは先に挙げた、花や果実が、その美しさ、良い香り、美味しさなどを
利用してその繁殖を虫や鳥、動物などに媒介させていることと、全く同じである。
要するに、生命の存在系には、見え方がどうこう以前に、生殖や繁殖という方向性への動機づけが備わっていると言えるであろう
のである。

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200