2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え40

530 :考える名無しさん:2024/02/28(水) 20:31:05.12 0.net
>>506
主観の説明についてよく使われるのが視覚なのですがこれは私達が行動する上で視覚が一番情報量が多いためです
逆に言えば盲目の人はそれがないのですが点字などで文字を読むことはできます
また視覚器官については「眼の進化(wikipedia)」を一読して頂ければと思います
「映像を体験するためではなく、映像をより鮮明にするためだと考えるのが妥当です。 」
これについてはより明晰に説明されているダーウィンの進化論をご参照ください
視覚器官が「主観」の前提になるのであれば盲目の人は主観がないという事になってしまいます
そうなると原始生物の視覚器官による「主観」と盲目の人の「主観」が異なってしまいます
また「「主観」の成立に脳は必要がない」は「今までの研究の結果どうやら主観の成立には脳が必要があるようだ」という研究の成果の否定をすることになります

総レス数 1001
361 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200