2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意識のハードプロブレムの答え41

405 :でこすけ:2024/04/03(水) 12:53:01.95 ID:0.net
>>401
私の理解では多世界解釈というのはコペンハーゲン解釈の次に有力ですけど、私はどっちも無い派です。私は物理学的空間を前提にするのが間違いのもとだと考えます。

素粒子が複数の場所に同時に存在しているという考え方は、物理学的空間の実在を前提にしています。
素粒子とされているものは観測者の内部に投影されている像にすぎず、観測者の意識の外部に実在するわけではない、ある意味どこにも無い、ただ観測者たちがそのような像(虚像)を共有する仕組みがあるだけ、
これを私は勝手にでこすけ解釈と名付けています。これが正解だったら人類の汚点ざまあみろです。

総レス数 1001
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200