2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #820

1 :考える名無しさん:2024/04/27(土) 22:08:10.36 0.net
ここは哲学者・東浩紀のスレッドでな、
彼の一挙手一投足をヲチしながらな、
一応批評家だから時事問題にいっちょ噛みするんだけどな、
それなりにテンプレを仕込んでも(あずまシステムさんみたいに)な、
結局は

124:考える名無しさん 2024/04/06(土) 11:39:40.51 ID:0
あー忘れんうちに言っとくぞ
ラジ、おまえ段取り致命的に悪すぎる
なんで毎回毎回スレが1000になった後でちんたらテンプレ描き始めるんだ?
お前が登校終わるまでみんな書き込まずに待ってるんだぞ
テンプレ投下するんならテンプレの意味分かれよ
ほら、もう今からやっとけよ、段取り考えろ


これで言われてるみたいにな、
常駐荒らしの手で好き勝手にされちまう変なスレなんよ。
みててみな、>>2-30あたりで>1に無駄なアンカー付きまくるから。
東浩紀を見ながら時事問題にツッコミを入れるスレにそろそろ戻そうや。

前スレ
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #819
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1713781043/l50

2 :考える名無しさん:2024/04/27(土) 22:11:11.35 0.net
スレタイがとんコレしてからの本来のテンプレ
(【提 供】あずまシステム)
三浦瑠麗は離婚しても三浦瑠麗のままでってことなんだって

【お断り】
ここは哲学者・東浩紀のスレッドです。
スレッドタイトルは令和4年7月参院選ニコニコ動画開票速報
「三浦瑠麗、東浩紀、石戸諭、夏野剛と見守ろう(注:席次原題のまま)」内にて
福島社民党党首との中継後、福島発言を受けた哲学者としての反応によるものです。
なお、この発言の詳細に関わるコンテクストとはなにか、ご自身でお考えください。
併せて令和4年年末に福島氏が同党記者会見で挙げた「自身の今年の漢字」もご参照ください。
当人の主宰するコンテンツゲンロン、配信プラットフォームシラスも扱います。

3 :考える名無しさん:2024/04/27(土) 22:43:55.74 0.net
また新しいスレを立てて板を荒らす東浩紀スレのゴミカス

4 :考える名無しさん:2024/04/27(土) 23:17:12.95 0.net
>>3 などと哲学板の過疎スレ乱立を続ける容疑者は自己弁護の供述に終始しており…。

5 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 01:13:48.64 ID:0.net
「大学の学者より、ビジネスマンのほうがよほど哲学的」東浩紀、知とビジネスを語る(ゲンロン/シラス/経営/現代思想/SNS)
https://youtu.be/JG0V5EB-INw

6 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 01:18:02.20 0.net
自 画 自 賛

7 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 03:18:43.27 0.net
ビジネスの経験からくる教訓を哲学の文脈で語れるぼくは凄い、てな感じ?

8 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 05:57:33.78 0.net
どこかの大学人にZzzzz

9 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 07:02:03.85 0.net
宮台が
現代美術が
リベラルが
立憲が
大学の学者が

10 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 07:03:16.25 0.net
職業としての研究職全体とごく少数の有名人経営者を比較しても意味ないけどな

11 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 07:05:39.57 0.net
だからそういう問題設定や問題意識自体が病んでると思う

12 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 08:36:52.62 0.net
両者を兼ね備える最強

13 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 09:21:38.25 0.net
超絶偏差値中受神

14 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 09:37:26.84 0.net
大学知識人批判しながらも、カワンゴとのコネでZ大学の教授になるんだろ

15 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 09:47:44.96 0.net
ZEN大学教授となって既存のアカデミアを遅れてるとか閉鎖的とか言って外から見下すんだよ
その方が改革をしている風だし手っ取り早いでしょw

16 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 09:49:09.67 0.net
メンズカットにした美少女さん、男の子になる。感想よろ [809316705]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714264020/l50

17 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 09:50:38.30 0.net
すべては川上さん次第

18 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 09:53:57.24 0.net
あずまんの狙いは違うだろ
大事にしているのはパートナーのキャリアだよ
布団にはこれが分からない

19 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 09:53:57.78 0.net
巌根炸太郎(ガンリン値下げ隊)
@Iwane_Saku
·
15時間
山上憶良の貧窮問答歌とかダメってことか
https://twitter.com/Iwane_Saku/status/1784144061278072845

ホームレスに関して歌ってはいけないということらしい。
(deleted an unsolicited ad)

20 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 09:55:59.98 0.net
(大河小説「介護少女」

山上憶良はホームレスに関して歌を歌った。そこに京大短歌の連中が現れ批判されるという椿事。

21 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:03:18.09 0.net
まぁーケースバイケースだとは思うが、「学者は学者にたいしてしか批判してはならない(民間人に迷惑をかけるな)」という意見ならば、ガンリンが北村にしか粘着しないのは正解である。

民間人は蚊帳の外から見守って、正しい判断を下せば良いだけで、それがメリットになるから。

青識亜論が悪質なのは公務員が民間人にたいして圧力をかけたように捉えかねないからだろ。

暇空はあくまで民間同士の裁判だからな。
学者としては介入すべきでない。

こういうカンジじゃね?

22 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:09:23.72 0.net
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.29(前12)][苗] (ワッチョイW 8760-K2we)
垢版 | 大砲
2024/04/28(日) 09:57:50.65ID:Y4TyHOxA0
美少女風美少年←おちんちんついてる意外感で萎える
美少年風美少女←おぱいの先っちょが少女丸出しで萌える
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714264020/l50

23 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:14:20.14 0.net
0095 警備員[Lv.12(前20)][初] (ワッチョイW 7f65-gIJm)
垢版 | 大砲
2024/04/28(日) 10:09:53.13ID:gzCDI8EM0
LGPTQなんとかにいそう

24 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:15:33.08 0.net
社会学は具体的な案件を指定して攻撃してくる訳ではないが、犯罪の容疑者にたいしてはいくらでも意見して良いと勘違いしているからな。
しかもアフィカス並に主張が一貫してない。恒常的な事は1つも言えてない。
「若者は3年で使い捨てろ!」→「中間管理職は罰ゲーム!」だからな。

オマエラのせいじゃん!って言われても仕方ないだろ?

25 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:16:00.77 0.net
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714262833/83
秘書?は元気そう

26 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:27:46.61 0.net
どうして円高で庶民の生活が楽だった民主党を批判してたの?

27 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:31:16.97 0.net
フェミってなんかポリコレと価値観違うよな
特に日本のフェミニズムって男性嫌悪の側面が強くですぎてて男と女の差異を強く意識してる集団に思えてくる

28 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:31:43.77 0.net
円安だろうが円高だろうが底辺は貧乏のままだよ

29 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:33:47.59 0.net
期間工でも節制して金貯めれば年300万は貯まる
トヨタとかならもっと貯まるしな
どうせパチンコやキャバクラで使っちまうんだろうな

30 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:34:43.86 0.net
学問って何が良いのか?というメリットを整理しなきゃならんと思うが、少なくとも5年〜10年先の中長期計画を狙う際の足掛かりにならなければ話にもならん訳。

この点、理科学は公式化でき、恒常的な事が分かりやすいが、適用範囲が狭過ぎて一般には適用できない事が多々ある。
一般や全体性は人文学の方が捉えやすいけれども、たかが1〜2年で意見が変わってるようじゃ民間人は参考にできない。(まぁ、趣味以外)

31 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:38:53.99 0.net
日能研筑駒東大文一妻子持ち企業成功者
全てを兼ね備えたスーパーエリートが導き出した答えがビジネスマンは哲学

32 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:39:10.10 0.net
中受の勝者こそ人生の勝者

33 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:40:16.81 0.net
>>29
おあえも働けば分かる
立ちっぱなし肉体労働は仕事終わりに居酒屋で飲み食いして失った英気を取り戻さないとやってれん
底辺労働者に貯金なんて机上の空論だよ
働いてないから分からないだろうが

34 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:41:01.43 0.net
所詮 子どものころから東急線や阪急沿線に住んで中高一貫校に通ってた強者一家には
中より下の庶民の気持ちなどわからないということ

35 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:41:46.54 0.net
何を言い出すかと思えば...。
ただ、キッチリ融資を得て、従業員を雇って、給料を払うんなら、最低5年は会社を維持しなきゃいけないと思うが。
この辺の観点な。

36 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:43:01.66 0.net
岸田首相「いま日本においては30年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました」

37 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:55:10.82 ID:0.net
>>32
弱男発達なら負け

38 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 10:56:48.39 0.net
経済的には明るいとか言われるが、人手不足で破産しそう。人材破産ってのが問題でね?今のとこ。

明らかにパフォーマンス落ちていて、同じ仕事で倍ぐらい人員投入しないと仕事終わらない。みたいなだから、人件費が噴き上がる。

まぁ、もう日本の取り柄だった熟練工というか、名プレイヤー達はもうおらんのよ。

39 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:02:50.41 0.net
日本みたいな高齢化社会ではヒロキはまだまだ働き盛りな若手だよ
田舎行けば80代でもバリバリ働いてるし

40 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:03:19.10 0.net
最近とみに某声優みたいに某哲学者もこのスレに書き込んでるんじゃないかと訝りたくもなるw

41 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:04:07.77 0.net
ワイン飲みながら働ける職場作りを推進せよ

42 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:07:48.03 0.net
教養学部卒だから文学部の哲学教員にはなれないわけで
ZEN大もバッタもんだからアカデミアには入れない
つくづく本流からそれている

43 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:08:06.97 0.net
(アル中というわけではない)
(アル中というわけではない)
(アル中というわけではない)

44 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:08:18.07 0.net
SNSはホワイトボードの代わりみたいなもんで、その場のワチャワチャは人生に直接関係はしないけど、どっかで伏線はある。みたいな。

チープトークみたいなもん。というか、繋がったらラッキー。ぐらいで良いんでないか。

45 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:09:36.79 0.net
期間工で金貯められるのは2割くらい
工場のラインも普通の工場勤めよりはるかにキツイラインを延々とやらされてバネ指と足に水が溜まる手術受ける羽目になっちまった
寮でできた仲間はパチカスで散財してたし

46 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:10:36.66 0.net
いい加減、健康のために酒は控えたほうがいいと思うけど本人に言ったらキレられそう

47 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:14:04.26 0.net
まぁ、派遣は人員が薄いとこ、危険だったりキツイ所に回されがちだから、体力バカじゃないと続かないというのはある。単価上がっても体力続かないのな。

48 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:18:10.20 0.net
人文界から追放されて闇堕ちした俺だけど市民感覚を身につけて最強になっちゃいました
〜「大学にもどれ」なんて言われてももう遅い。僕の動画の再生数は圧倒的なんだ!〜

49 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:18:28.41 0.net
ヒロキ学術論文ないでしょ
アカデミアにはいません

50 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:22:54.07 0.net
>>48
なろうあずまん

51 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:26:41.05 0.net
追放されたん?

52 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:30:18.48 0.net
千葉の新刊つまらなかったな
小手先の芸術論っぽいテクニックだけで書いてないかこれ

53 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:36:16.09 0.net
>ヒロキ学術論文ないでしょ

博士号論文は、学術論文だよ
東京大学、高橋哲哉助教授(当時)のお墨付きだ

54 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:36:20.64 0.net
>>51
そういう設定のほうがかっこいいでしょ

55 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:37:41.01 0.net
>>53
ふつう何本も出さないか?
理系ならそうだけど

56 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:37:48.51 0.net
>「大学にもどれ」なんて言われてももう遅い。

ZEN大学で大学教授職に復帰するのでは?

57 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:38:29.57 0.net
左翼人文勢から攻撃されてるっていう大きなストーリーが欲しいんだよ

58 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:40:15.01 0.net
エグザイル・ヒロキ

59 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:44:41.05 0.net
ZENなんか大学じゃない…と言った?もしかして…

60 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:47:41.73 0.net
左翼人文勢の代表格として活躍した高橋哲哉東大名誉教授の薫陶を受けた2人として東浩紀氏と斉藤幸平氏が手に手を取り合って連帯しても、共倒れになるだけでは?

61 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:55:43.03 0.net
【音楽】コーネリアス 新シングル「Sketch For Spring」公開 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1714078999/

62 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 11:59:12.64 0.net
黒猫ジジ、18歳になる。子猫を育てる老猫の記録
https://www.youtube.com/watch?v=RJv5pwfuOnc

63 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 12:07:07.26 0.net
柄谷の影響が大きいよあずまんは
柄谷が悪い

64 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 12:07:24.48 0.net
この人は金融で食べている方なのであるが(2021年に独立したらしい)これは正確な認識なのであろうか。白菜の価値が下がることもあるように貨幣の価値が下がるということもあるのではなかろうか。

パピロン
@PapilonKeiko
なるほど。
私は円を主語にするから分かりにくいんだと思う。ドル高・ドル安と言えばいい。野菜の値段が上がった時「白菜が上がったね」と言うでしょ。「貨幣価値が下がったね」とはふつう言わない。

65 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 12:11:42.78 0.net
相対的な話で物価が上がるというのは貨幣価値が下がることでしょ

66 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 12:12:28.78 0.net
アスペ出ちゃったねえ

67 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 12:17:48.63 0.net
ぼくは悪くない
ぼくしか正しくない

68 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 12:21:11.65 0.net
間違いなく100年後は歴史に名を残す哲学者になってるから大丈夫だよ

69 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 12:22:49.01 0.net
10年後に論壇誌で特集が組まれる

70 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 12:24:04.35 0.net
>>68
ぼくはその結果を今見たい!

71 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 12:33:32.02 0.net
>>69
まだだろ
まだ、大丈夫

72 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 13:20:01.22 ID:0.net
あずまんの選挙予想はどうなるかな
ワクワクじゃね?

73 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 14:14:33.26 ID:0.net
ドキュメント異次元緩和が安倍銃殺のところまで来た。やはり正統的なやり方でいかんともしがたくなったときは、魔法の杖みたいなものを進言する人が出てきてやってみるかというようなことになるのであろうがこういうのがポピュリズムというものなのであろう。

74 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 14:17:02.65 ID:0.net
専門板に大勢いた趣味に使えるくらい金は余ってるけど性格は終わってる根暗な中年ってみんなどこへ消えたの? [742366731]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714280981/l50

75 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 14:24:50.39 ID:0.net
性欲とやさしさは外延が重なるということなのであろうか。性欲に由来しない優しさなどないと言いたいようであるが。

オイルパラダイス京都
@oiparasan2
·
4月21日
性欲由来の優しさとかいうことばが既に嘘なんだよな。性欲こそ優しさそのものなんだわ。

76 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 14:27:47.09 ID:0.net
こわ

77 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 14:30:00.26 ID:0.net
>>74

@tanseiohsumi2217
4 か月前
私もこの時代に20代を生きた世代。女性には情けないほどモテなかったけど、趣味にはガンガン金を使えた。車を買い、ビデオデッキもアマチュア無線の無線機もパソコンも、当時手にはいるトップクラスの高級機を買った。海外旅行にも行った。飛行機が好きだったので、ちょっとした旅行でも飛行機に乗った。雲の上の青空は俺の庭なんて思ってた。今は年収150万円の低賃金労働者になってしまったが、あの時代、結構ぜいたくしたからいいかと思う。

78 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 14:42:45.15 0.net
いや、まぁ、優しいとか優しくないとかとは別に、やらんとしょうがない事。ってあるやん。女の子がベロンベロンに酔って道で倒れてたら、家まで送ってかないとしょうがないやん?

いや、そういう意味じゃなくて!!




ってか(笑)

79 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 14:45:38.28 0.net
あずまんに優しくない世界なんて、滅べばいい

80 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 14:50:06.40 0.net
>>67
まるでヴィト先生だなぁ。
まぁ、人文は暫定で今はコレ!ってのが無くて、やっぱ合ってたんじゃね?っていう答え合わせが分かるのは5年後ぐらいだが、その頃にはだいたい興味は離れてる。ってのが1番いけないんじゃない?

まぁ、覚えている奴は覚えているので油断大敵だが。

81 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 14:56:36.53 0.net
「5年前の東浩紀を振り返るコーナー」「教祖の予言は合っていたのか?」というのをこの際。

82 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 15:01:05.48 0.net
ラジ「であろうか。であろうか。であろうか。」
カントおじ「まぁ、まぁ、まぁ、まぁ、まぁ」

83 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 15:05:29.48 0.net
カント曰くの「あまねく述語を排除してアプリオリにまで純化した感性」という部分はウィトゲンシュタインのアスペクト視と重複する訳だけど。

ただ未来視の妥当性なんて振り返らないとできないから、データをストックしておいて、ここぞという時だけ独断で修正を挟むのが熟練だろうし、これは独自の判断だから側から見ていたら何も分からない。という部分ではあるけどな。

84 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 15:07:17.94 0.net
>>82
カントおじさんは、基本"受け師"であるなら、ラジおじさんは攻め師なのであろうか。

まぁ。

85 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 15:11:24.55 0.net
は?

86 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 15:13:21.30 0.net
だから独断というのは当然ながら、自らの直観的な見解に基づいてルールをあえて破ることであり、ルールを破る理由もこのまま継続していたら破綻する事が分かりきっているからである。

目の前が断崖絶壁なのに「進め!」と命令されたら、躊躇なくブレーキを踏むのが独断である。

87 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 15:22:12.39 0.net
とはいえ、こういう閾値の問題って、ちょっとだけ上限外してもアウトのケースの方が多い。というか。

下限は定めていなくて、アッパーリミットを少しでも外したら即アウト。という問題系ばかりだから、「どこまで攻めるか?」という問題に自ずとなるというか。

88 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 15:24:06.58 0.net
>>79
カルトだね

89 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 15:34:15.44 0.net
自らの欲望がなんであるか分からない。なんて言い方の問題だと思うが、進むべき目標が定まらないのは確かにある。

で、人文学系の最もな問題として、その問題提起までが自分の仕事だと割り切っているから、それを継続維持するために存在する理学系は尻拭いに特化していて、お互いがお互いのことを「アイツらのせいだ!」と決めつけていることな。

もういい加減腹が立ってきたので、あーもう、両方同時にやりゃあ良いんだろうが!みたいに思ってるが。

90 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 15:53:06.04 0.net
SNSでやっちゃった系の人達の言い訳が大抵は「そんなつもりではなかった」なのは、攻めの上限設定が甘かったという話だろう。
上限を少しでも超えたら断頭台のようにスパン!なのだからね。
そりゃ、そんなつもりじゃないだろうに。

91 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 15:54:46.35 0.net
ラジ×カンてぇてぇ

92 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 16:01:18.31 0.net
カントオジの一方通行

93 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 16:14:31.11 0.net
聞く力。(意見は拝聴するが、反映するとは言ってない)

94 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 16:16:25.33 0.net
>新築マンション、夫婦ペアローン拡大 金利上昇リスクも

最大のリスクは、借金を抱え込んでいるために、どんなに夫婦の亀裂が決定的になっても離婚できなくなることだ

95 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 16:59:34.89 0.net
>>84
カントウケ草

96 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 17:27:38.86 0.net
>>52

本人はセンスがいいつもりみたい
一昔前にゴダールが〜とか言ってればセンスがいいと思っていた一部インテリを今頃反復しているだけ

あまりにも時代錯誤だけど本人は何も知らないからしょうがない

東浩紀みたいにライトノベルに目をつけるみたいなセンスはない

97 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 17:32:58.97 0.net
>>52
この人の仕事はずっとコレ
だからその辺の知ったかぶりを
サイゼリヤが歌舞伎町と四ツ谷3丁目にあることと
同じ世界線の屁理屈(苦笑)としてこねくり回せるんだが

それを時代の記録として切り取れる技術のある編集者が
現在の大手出版には存在しない・・・のが
残念ながらこの人の不幸なところ

98 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 17:35:53.63 0.net
>>96
> 東浩紀みたいにライトノベルに目をつけるみたいなセンス
東日本大震災当時の台場ノイタミナ枠フラクタルの悪口はやめろw

99 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 17:49:41.07 0.net
千葉しゃんの新刊とか読んではいないものの身内?からはわりあいいい評価のようである。

伊多波宗周@itarbucks·4月19日
『センスの哲学』、昨日読了。それで今朝は久しぶりに紅茶を作った。もちろん千葉はずっと千葉だったけど、ついに千葉が千葉になった、とか言うと偉そうな感じになるけど、18歳のときから実物の彼と話してきただけに感動的だった。そうでなくても感動的だけど。蓮實は漱石論から、うん、間違いない。

100 :考える名無しさん:2024/04/28(日) 17:49:42.29 0.net
>>81
5年前ならあいトリでくねくねしながら遁走したのがこの頃ですが。
そしてあずまシステムの登場から丁度4年半であります。

923 考える名無しさん 2019/10/28(月) 22:10:05.48 0
>918
ゲンロン友の会の会員コア層の集めかたも重なってるな

・・・うーむ。あずまシステム

924 考える名無しさん 2019/10/28(月) 22:12:55.88 0
AZMシステムって書くとちょっとだけカッコいい


224 考える名無しさん 2019/12/07(土) 08:32:36.13 0
あずまシステム=東浩紀の生理的欲求を満たすことのみを目的に要求される組織構造・行動規範・思想信条のこと

225 考える名無しさん 2019/12/07(土) 08:59:06.94 0
>224
このスレで最も的確な発見だ

----
ルリ「きゅうきょくのゲンロン
   あずまシステムにめざめるのです・・・」

そしてスレタイにあずシスが組み込まれたのは その年の初冬なのでありました。
【あずま】東浩紀520【システム】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1574690389/

1 考える名無しさん 2019/11/25(月) 22:59:49.40 0
hiroki azuma (@hazuma) on Twitter〈一時停止中...〉

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200