2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #820

1 :考える名無しさん:2024/04/27(土) 22:08:10.36 0.net
ここは哲学者・東浩紀のスレッドでな、
彼の一挙手一投足をヲチしながらな、
一応批評家だから時事問題にいっちょ噛みするんだけどな、
それなりにテンプレを仕込んでも(あずまシステムさんみたいに)な、
結局は

124:考える名無しさん 2024/04/06(土) 11:39:40.51 ID:0
あー忘れんうちに言っとくぞ
ラジ、おまえ段取り致命的に悪すぎる
なんで毎回毎回スレが1000になった後でちんたらテンプレ描き始めるんだ?
お前が登校終わるまでみんな書き込まずに待ってるんだぞ
テンプレ投下するんならテンプレの意味分かれよ
ほら、もう今からやっとけよ、段取り考えろ


これで言われてるみたいにな、
常駐荒らしの手で好き勝手にされちまう変なスレなんよ。
みててみな、>>2-30あたりで>1に無駄なアンカー付きまくるから。
東浩紀を見ながら時事問題にツッコミを入れるスレにそろそろ戻そうや。

前スレ
とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? by東浩紀 #819
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/philo/1713781043/l50

731 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 13:16:09.77 ID:0.net
>>727
家事してないなら楽勝
布団はこんなことも分からない

732 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 13:17:47.76 ID:0.net
そいえば家事を分担するのがフェミニズムみたいに言われなくなったな。分担が当たり前になったからだろうか。

733 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 13:19:35.54 ID:0.net
ツイ消しはハラスメントですよって指摘されたのかな

734 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 13:23:00.47 ID:0.net
>>730

丸山はともかく小林はいらないだろ
本人も晩年「人を騙すのが嫌になった」とか言ってしまったぐらいだ

735 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 13:30:38.70 ID:0.net
大五郎というのであった。思い出した。

第4インター系
@Lev1026
·
28分
殺人子役、大五郎以来二人目。

736 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 13:33:39.08 ID:0.net
ポールオースター死去(77)。

737 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 13:35:50.96 ID:0.net
4321という1000ページ近い小説を出していたのであるが、それが最後から二番目の小説になったようだ。

738 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 13:39:10.20 ID:0.net
息子が悲惨な人生だった

739 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 13:44:10.41 ID:0.net
殿はご自分の人見る目のなさを自覚してらしたのか
毎回無自覚でハズレ引いてたのかと思ってたが

740 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 13:50:00.21 ID:0.net
「というわけでぼくはあなたを許さないよ、某君」
こんなん直で言えばいいのにダッサイなぁもー

741 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 13:54:21.64 ID:0.net
ダサくなかったらあずまんじゃない

742 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 13:59:15.25 ID:0.net
あずまんであるならばダサい

743 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:02:06.06 ID:0.net
東大卒で185cmマッチョとか来たらどう扱うんだろ

744 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:03:22.71 ID:0.net
でもこの絶妙なダサさでパフォーマンスが成立っているよね
ガンリンとかはシンプルに駄目すぎ

745 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:09:35.90 ID:0.net
東浩紀はカッコつけないから偉い。哲学者はカッコつけたがるんだよ。なんでもお見通してすよみたいな。でも本当は世間知らず。東は自覚してる。

746 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:10:36.23 ID:0.net
ひろきは世の中も労働者の気持ちも全然解ってない
人は基本的に働きたくないんだよ
みんな金もらえるからいやいや働いてるだけ
労働者はひろきと一緒に働きたくないんだよ

だから経営陣はその労働者の気持ちに最大限の配慮をする必要がある

747 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:14:05.88 ID:0.net
>>745
それは違うな
単純に天才は鋭い。世間知ってればいいなら社長の伝記でも読んでろって話

748 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:14:22.49 ID:0.net
SNS上の立ち居振る舞いを見る限りガンリンや五反田勢は「女々しい」
北村の方がよほど「男らしい」

749 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:25:57.34 0.net
ひどいパワハラ共同体だな
これがご自慢の郵便的マルチチュードか

郵便局でバイトしたほうがマシだよ

750 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:26:44.35 0.net
>>746
ベンチャーで起業する人間や労働者の1割は仕事が楽しくてやってる。
でもほとんどの人間は労働なんてしたくないんだよ
生活のために行きたくない会社に行って労働してるわけ
これはどの国でもそうだよ

751 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:28:18.58 0.net
郵便局の仕分けはしんどいぞ
腰やる

752 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:28:36.80 0.net
ミジンコみたいな小さい会社の人間関係すら満足に回せないのに
思想で世界を変えるとか救うとかよく妄想できるよな
まず家族と会社の全員と仲良くなってみろや

753 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:30:54.77 0.net
働かなくても生きていける社会を実現することが現代思想の至上命題だろ
経営者がいやいや働いてる労働者に怒るとかリベラル失格だ

754 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:34:54.32 0.net
ホットケーキくん(ペーパーハウス チャンネル)
@hotcake_kun_
·
8時間
・ #芸能人を守る法律を作ろう のたかまつななさん
・ArcTimesでNG記者の望月衣塑子さん
・NPO法人の大空幸星さん

なるほどなぁ
https://twitter.com/hotcake_kun_/status/1785407344790356209

この辺は皆お友だちみたいである。古市とかも入っている。この中に入ればもうかるのかもしれないが正直共感が全く持てないので入りたいとも思わない。
(deleted an unsolicited ad)

755 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:38:34.19 0.net
ガンリンしゃんほどホットな書き手は今いないと思うのであるが執筆依頼が来ないらしい。やはり日本の出版界の未来はマンガ以外は暗いのではないかと思わざるを得ない。筆は速そうなので一月一冊とかでも十分かけそう出るが本やとかが置くのを「自発的に」拒否したりするようであり流通に乗らなさそうというのがあるらしい。

雁琳(がんりん)
@ganrim_
·
2時間
オープンレター、署名者の多数を占める人文系アカデミアが注目されますが、出版社の編集者(これは差出人にも複数いますね)と書店員が沢山居るのがポイントなのですよね……そして恐らく、これが僕に「お前本、出さないか?」とか「お前論考、書いてみないか?」と一切話が来ない理由でもあり……

756 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:38:41.55 0.net
久しぶりじゃねえ
いつもだろ

757 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:38:46.43 0.net
能力不足で入れないから大丈夫👌

758 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:39:22.99 0.net
中田有
中田 有(なかた ゆう、1974年〈昭和49年〉7月26日 - )は、日本の実業家。株式会社キーエンス代表取締役社長。兵庫県出身。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%94%B0%E6%9C%89

時価総額17兆円のキーエンスの社長はひろきより年下




これが現実だ

759 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:44:14.20 0.net
一貫してパワハラ加害者なのに、自分を被害者だと思い込む心の病
もう会社畳んだほうがいいよ

760 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:46:35.45 0.net
労働者「また今日もデブオーナーと会わないといけないのかーかったりーなー会社行きたくねー」

761 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:46:51.22 0.net
https://twitter.com/BowesChay/status/1785019161887830196
終りの始まり
(deleted an unsolicited ad)

762 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:48:43.11 0.net
zen大学のカリキュラムみたらマルクス経済学も学べるらしい
文学史とかも意外とあるしいいじゃん

763 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:56:05.84 0.net
自己決定権のある大人である以上パワハラなど存在しない、というのがあずまんの立場なんだろ。
実際「カリスマのそばで働けるのが喜び」みたいな職場なんだし

764 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 14:58:43.09 0.net
ゲンロンみたいなのは最低限ビジョンに共感する奴を雇わないときついでしょ
そういうのが来てるはずだけどね

765 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 15:01:16.91 0.net
社員同士で「ゲンロン飛ぶわ(ゲラゲラ」って話し合ってるのか
倒産寸前の企業によくある状況だな

766 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 15:04:26.75 0.net
人類史とは人の働きたくないという欲求との戦いだった

767 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 15:11:51.72 0.net
こんな癇癪持ちとよく一緒に働けるな
自分だったら初出社の午前中にバックレてるよ
怒る人は馬鹿と科学的に証明されてるからね

768 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 15:14:37.91 0.net
>>755
本屋にどれだけ右翼保守系の本が並んでると思ってるんだよ

769 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 15:20:53.15 0.net
従業員粛清は定期イベント

770 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 15:22:46.66 0.net
都市生活は、基本的に働かないことの方が優位なんだよ。
その状況の奇妙さが、哲学を生み、哲学は、その状況さの奇妙さの要請に応えるものである限りでまともであり、さもなければ、思想か宗教に堕す。

771 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 15:23:55.15 0.net
その状況さの ×
その状況の 〇

772 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 15:24:01.67 0.net
がんりんしゃんは令和の渡部昇一を目指せ

773 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 15:25:31.94 0.net
「精神性」を尊ぶなんていう偽物の正当化は、哲学には無用。

774 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 15:27:09.67 0.net
ビジネスマンは哲学者

775 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 15:28:34.69 0.net
パワハラやめろよ
お前が怒ってる相手はお前より金持ってないんだよ
最低なブタ野郎だな

776 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 15:34:49.80 0.net
他人に指図されるとおりに動いてそれで儲けが増えるなら、その儲けの増加が、指図されたとおりに動くものではなく、指図する側の成果とされるのは当然だろう。
であるとすれば、指図される側ではなく、指図する側に回る方が有利であり、さらには、誰にも指図されずに、誰にも指図する必要もなく儲けを増やすことができることができるのが有能さの証ということになる。
ところで、誰にも指図されずに動くとしても、儲けを出すのに必要とされる動きを可能な限り小さくするように工夫することが、「生産性の向上」であることになり、究極の生産性の向上は、まったく動くことなしに儲けを出すことであることになる。

777 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 15:55:03.38 0.net
AIは努力せずに人間を超えてる
これは新時代の労働論ではかなり重要な問題になる

778 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 16:14:38.81 0.net
ひとことでいうと、また自分の「ひとを見る目の無さ」を感じる事件だった。ほんと、おれはダメだな。

779 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 16:37:47.92 0.net
>>777

死ぬまでお前はそんな馬鹿なこと言ってることになるけど
頭大丈夫?

780 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 16:39:49.02 0.net
苛烈な中受での競争システムが令和のソクラテスをつくりあげた

781 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 17:35:25.30 0.net
>>759
前職で上席にそういう人が居たけど
ハラスメントする人ってみんなそうだよ
被害者意識が異常に強い

782 ::2024/05/01(水) 17:35:50.94 0.net
ビットコイン、死す [667744927]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714547563/l50

Σ(゚д゚lll)ガーン

783 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 17:37:49.06 0.net
どんぐりとは

784 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 17:46:31.17 0.net
世界は五反田で始まったのではなくて大阪で始まったのであろうか。トランプの先を言っていた安倍のさらに先を言っていたのが橋下であったという見立てはよく言われていたことではあろうが実際そうだったのかもしれない。

モジモジ
@mojimoji_x
トランプ現象に先んじた安倍現象にさらに先んじた橋下維新現象と考えると、むしろ世界最先端、現代の大阪・日本の世界史的意義は大きく、むしろ歴史の中心だったのではないか。

……そういう話じゃないわな。

785 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 17:54:46.16 0.net
雁琳(がんりん)
@ganrim_
ということで、やっぱり今の時代はエンタメしかないと思い、僕もそこそこ長編のエンタメ小説を今書いているところなのよね。どちらかと言えば、これは去年やってて爆散した事業の唯一の残滓ではあるが。事業爆散に伴った長い鬱や巫山戯た1ガンリン賠償判決で中断させていたけど執筆再開した。

786 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 18:00:40.26 0.net
それが介護少女まりあだったらオモロイんだが

787 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 18:04:48.13 0.net
>>779
とっくにAIに負けてる人が何言ってんの?

788 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 18:15:16.81 0.net
まぁ、カント=AI説。という空想があるが、それにしても"受け"の問題もある。
もちろん、AI将棋界だとかAI囲碁界は"先手は不利"かどうかは要出典ではあるが、個人的にも"受け"の方がゲームが作りやすく感じている。

探索するにしても、初手は相手が勝手に刈ってくれるので、後手としたら最善手を絞り込みやすい。

錯覚もあるだろうが、ChatGPTにしても質問に対して答えるだけなのだから、案外やる事は多くないのかもしれない。

789 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 18:32:17.55 0.net
AIは既にロボット身体を持つなどして自律プランニングする研究が進んでいる
数学と科学の研究も2030年にはほとんどが自動化されるようだ

790 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 18:35:01.08 0.net
理系の研究者は産業革命以降、神格化されてきたけどaiにとって変わられたらどうなってくんんだろうか

791 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 18:45:59.23 0.net
AIはまだ車すら運転できない

792 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 18:46:50.42 0.net
気に入らない社員がいたらSNSと配信で晒し上げられるって異様だよ

793 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 18:49:56.35 0.net
何故、東浩紀はこんなも人を惹きつけるのだろう

794 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 19:21:38.26 0.net
中受エリートによる苛烈な集団指導体制

795 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 19:38:57.50 ID:0.net
>>791
自動発進はできない。車間と車線はキープできるという、それもあくまで"受け"問題な気がする。
俗に言うフィードバックというか。

796 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 19:41:58.88 ID:0.net
DevBot 2.0がスタート直後に壁に衝突するとかいう。

797 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 19:57:34.23 ID:0.net
ネトウヨ、リベラル左翼…自分のヤバい思想を押しつけて他人を攻撃する迷惑な集団一覧

ミソジニー
女性嫌悪や女性蔑視の感情や思想を持つ人は、ミソジニストなので、この項目の見出しは正しくはそちらですが、より一般的な言葉であるミソジニーを使わせていただいてます。女性を下に見るので、主に男性ですが、女性が女性を蔑視するケースも。
職場、夫婦間、就活などでナチュラルに露呈する女性蔑視の言動の他にも、女性だけにぶつかる「ぶつかりおじさん」や、ネットで女性を「まんさん」と呼んだり、公共の場での子連れ女性を「子連れ様」と呼びつつ批判したり、妊娠した女性を「妊婦様」と呼んでバカにしたりと感じが悪いことこの上ありません。また2021年に起こった小田急線刺傷事件は「勝ち組と思われる女性を見ると、殺したくなった」と動機を犯人が語っているので、典型的なミソジニー事件です。

中年童貞
ノンフィクション作家の中村淳彦氏は、30歳を越えて性交未経験の男性を中年童貞と定義し、その害悪を説いています。
その特徴を列挙すると以下のようなもの。ハゲ、デブ、ブサイク、臭い、汚い、偉そう、嘘つき、精神年齢マイナス30歳、プライドが高い、性格が悪い、清純で高潔と思っている、友だちがいない、オナニー好き、男性器が小さい、逆恨み好き、20年前の恋愛をひきずっている、過保護育ち、カラオケの声が高い、イジメ好き、選ぶAVは単体美少女のみ、一日中愚痴、生涯なにも達成したことがない、口達者、女がこわい、元工場勤務、全部他人のせいにする、必ず言い訳をする、いつも自分が正しいなど。

2024/05/01
https://bunkaonline.jp/archives/4962

798 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 19:59:54.93 ID:0.net
横山やすし師匠化するポストモダン

799 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:02:11.97 ID:0.net
「くさくさする。」
そんな東浩紀さんにお届けしたい曲です

円ひろし「心が晴れたことがあるか」

https://youtube.com/watch?v=pXTMBbzQC7k&si=7sK3XolmDI4zVnAG

800 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:10:13.01 ID:0.net
>>793
カリスマパフォーマー

801 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:18:39.76 ID:0.net
本を焼くと孰れ人を焼くことになると言われることもあるが本屋が本を焼いているといったところなのであろうか。人文系の本こそが人を焼いているというべきなのかもしれないが。街の本やといったものの値打ちがますます損なわれていることは疑いないように思われる。

雁琳(がんりん)
@ganrim_
·
11時間
ほら、言った通りだ。人文系アカデミアや編集者のみならず、書店の中にオープンレターズみたいなお正義キャンセルカルチャー肯定派が居るって。こんなことならもう「書店文化」(特にインディペンデント系の)なんかもう無くなってしまえば良いのではないか?

802 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:21:23.46 ID:0.net
規律訓練権力と生権力みたいな話なのであろうか。ゼロ年代には統治と小売りとかそういう問題意識の若手の方哲学者の本が出ていたものであるがこういうのものうひと昔前の話ということになってしまった。

谷口一平 A.k.a.hani-an
@Taroupho
·
2時間
現代において右派左派の軸など過去の遺物であり、とっくの昔に政治上の前線は「自由か管理か」の対立に移行しているのに、それがわかっていない人が多い。

803 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:22:52.07 ID:0.net
>>797
こういうただの属性による悪口に対抗できる包摂的な思想がテックとの融合と並んで
ツートップの課題だな

804 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:26:25.94 ID:0.net
ガンリンしゃんは500年くらいTRAの教えは宗教に準じるものとして残る可能性があるというようなことを言っていたが、小谷野しゃんは20年くらいは残ると言っている。○○(忘れた)ゆとりなどはまだ30代?。

小谷野敦🦖アンチTRA
@tonton1965
·
5時間
栗原はなんか見通しが甘くて、このトランス騒動がそのうち終わるみたいに思っているけど、多分ずっと引きずるよ。20年以上。でその間に文芸誌は休刊になっちゃう

805 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:27:10.35 ID:0.net
西田は酔っても失敗しないって褒めてたけどそろそろ危ないかもな

806 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:27:56.08 ID:0.net
パソコンの画面に正方形を描いて、それに内接する円も描く
円を赤色で塗りつぶし、正方形との隙間は青で塗りつぶす
その図形上に乱数で点をいくつも選び、色を確認し、
赤だったか青だったかをカウントしていくとπの近似値が求められる
AIはそれと同じ、近似値を求めてるだけ

807 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:30:18.08 ID:0.net
>>801
お前がキャンセル野郎だ

808 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:34:32.67 ID:0.net
こころを病んで精神科病院に入院していました。 (コミックエッセイ) Kindle版
安藤 たかゆき (著) 形式: Kindle版

暇空しゃんが推薦。

809 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:36:09.72 ID:0.net
ガンリンは正義正義と揶揄するが、彼自身は何を基準に批判したり怒っているのであろうか
大日本者神国也とは邪神が支配する悪の国という意味であろうか

810 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:40:44.76 ID:0.net
ふーん、二枚舌のご入来か。神様のためじゃとぬかして、謀反をしたが、天までは二枚舌じゃ登れなかったろう!

811 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:42:21.89 ID:0.net
北畑親房に斬殺されそう

812 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:44:51.42 0.net
>>748
北村×東 が正しいのであって 東×北村 ではない

単純な論理学だよ

813 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:45:00.50 0.net
中受神のみが市民で他全員奴隷の体制が理想

814 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 20:45:01.71 0.net
深酒は色気を二枚舌であしらうみたいなもんさね。そうじゃねぇですか、はずみをつけておいて、待ったをかける。けしかけておいて、やめさせる。その気にさせといて、げんなりさせる。立たせておいて、倒させる。

とどのつまりは、二枚舌で眠らせちまって、参ったところを見届けて、おさらばする。

815 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 21:03:37.00 0.net
二人を酔っぱらわせた酒が、わたしに活を入れた。あいつらを鎮めたものが、わたしに火をつけた。
乳酒には薬を盛っておいた。
死と生とが二人を中にして争っている、生かそうか、殺そうか、と。

816 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 21:06:21.50 0.net
ドストエフスキーか何か?

817 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 21:06:48.77 0.net
>>816
シェイクスピア『マクベス』より。

818 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 21:35:26.71 0.net
世界の全体とその中での自分の位置

819 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 21:49:24.69 0.net
これは「正方形と円を使って近似しなさい」と言って真似方を人間がプログラムしているのだけど
今のAIは学習サンプルを自動で真似る

820 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 22:01:23.57 0.net
数値解析というのだけど、
例えば方程式を変形して解くことによって答えを求めるのではなく、
解を数値的に直接求めにかかる
AIはその数値解析の一種

821 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 22:25:24.53 0.net
いきなり答えが「見える」とでも?
まぁ、それに近い発想かもしれない。「ビジョン」とか言ってる自己啓発セミナー系の人みたいな。

全体工程を練る方が大変で、実際に出来る事は限られるのかもしれない。

822 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 22:25:47.29 0.net
GPTでその程度かよ他の回答よこせと繰り返したらもちろん他にもありますと言いつつ同じ回答繰り返して最後にあばばばばと固まるな 爆笑した

823 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 22:27:01.33 0.net
GPTが答えられなくなってブロックするところろ東そっくりだな

824 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 22:33:15.94 0.net
AIアシスト使うってアスペルガー相手するみたいなもんだから

825 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 22:35:33.99 0.net
>>824
まぁ、それはAIから言わせて貰えば「アスペクト盲だ!」と言われてるに等しいだろう。
ウィトゲンシュタインを相手にしてるような感じで。

826 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 22:40:52.97 0.net
30年くらい前は棒立てを題材にやってた
手のひらに棒を立てて倒れないようにバランス取る奴あるでしょ
あれを人間がやってみせてAIが真似る、みたいなの

827 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 22:50:49.32 0.net
30年前って随分と前だな...。

828 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 22:56:00.16 0.net
JetRacerが気になってはいるけどな。
ただ遊ぶ用にはまだちょっと高い。

829 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 22:56:10.12 0.net
負けた。

830 :考える名無しさん:2024/05/01(水) 23:00:58.02 0.net
いやいや、私もやってみたいなー。ってだけで。
AIガジェットはどんどん新しいの出てて訳分からんねん。
そのうち価格もこなれてくるんだろうけど。
AIラジコンで10万は高いか安いかだな。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200