2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part6

1 :負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/02(金) 01:03:30 ID:qJLkZUAhP.net 株主優待
auのおサイフケータイについてまったりと語るスレ♪

・QUICPay (携帯対応)
http://www.quicpay.jp/

・EZ FeliCa (公式)
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/ez_felica/

・モバイルSuicaについてはこちら↓
モバイルSuica総合スレ Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190156819/

・前スレ
【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180412034/

※ 「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

174 :非通知さん:2007/12/24(月) 10:53:09 ID:Ipa536vZ0.net
QUICPayの対応カードって今後増えないのかな?

175 :非通知さん:2007/12/24(月) 13:18:40 ID:VKmdSs+Q0.net
>>174
カードを新しく作るよりも、今使っているカードに対応した方式を利用した方がいいと思う。
現状だとiDとQUICPay、そしてSmartplusの3択だな。

176 :非通知さん:2007/12/25(火) 01:21:41 ID:X86hZw/U0.net
auにはiD無いけどね…

しっかしEdyとSuicaしか使わないなぁFelica。
QP入れてはいるけど、大体の店ではEdyも使えるんだよね…

177 :非通知さん:2007/12/25(火) 02:24:19 ID:sbv+q4eU0.net
Edyはなぁ、リスクがすべてユーザー持ちだろ?
その辺をどうにかしないと淘汰されるぜ。

178 :非通知さん:2007/12/28(金) 13:31:39 ID:1ZLLjvFj0.net
おまいらは全部ケータイで済ませてるの??

179 :非通知さん:2007/12/28(金) 14:28:57 ID:KiHND6CJ0.net
Pitapaっをフェリカにってやはり難しいの?

180 :非通知さん:2007/12/28(金) 14:41:02 ID:c4jBSMH10.net
>>179
PiTaPaはFeliCaですが?

181 :非通知さん:2007/12/28(金) 20:39:55 ID:ytH7LgHq0.net
>>178
iD以外は
EdyとSuicaは携帯
でもSuicaも他社クレカの手数料の関係で来年度からはVIEW-Suica
リミットの日までにフルチャージして、紐付けカードをVIEWに変え、残額がなくなったら終了
Edyも蜜墨のチャージポイントが来年度廃止で、リミットまでに複数のカード型、携帯に
フルチャージして使い潰していくので、携帯のチャージ残高がなくなったら終了

182 :非通知さん:2007/12/29(土) 09:00:51 ID:hf5lm97s0.net
>>180
ごめんEZフェリカにと言う意味です。

183 :非通知さん:2007/12/30(日) 16:05:03 ID:BwbTMb2O0.net
モバイルフェリカに乗るとしたら先にドコモ、次にSBとauだろうな。
モバイルに乗せるメリットが無い限りやってこないとは思うが
技術的障害はさほど無いと思われ

184 :非通知さん:2007/12/31(月) 11:03:32 ID:Tg+vX2H/0.net
NOKIAとSAMSUNGとLG端末には一切Felica載せてない辺りはSONYといえどしっかりしてるな。

185 :非通知さん:2008/01/02(水) 13:08:42 ID:KBh7PyGwO.net
taspoはFeliCaでいけるんかな?
いちいちカードもつのウゼ

186 :非通知さん:2008/01/02(水) 16:14:38 ID:+nkNhkVt0.net
taspoはFeliCaじゃない。

187 :非通知さん:2008/01/02(水) 18:22:54 ID:KBh7PyGwO.net
あ、そうなん?
じゃカードは必携かぁ。どんどん世の中めんどくさいな〜

188 :非通知さん:2008/01/02(水) 21:00:06 ID:2Ni/0Joz0.net
>>184
日本専用モデルを造るときは積むんじゃないの。

189 :非通知さん:2008/01/03(木) 03:29:01 ID:MqhqYElH0.net
>>187
タバコ止めるという手もある。
3年前まで1日2箱半ペースの喫煙者だったが、止めたおかげで
月に2万以上出費が減った。
その上、タバコを我慢する必要が無いという幸せを味わえる。

190 :非通知さん:2008/01/04(金) 13:03:15 ID:RJR4Gb/q0.net
辞めることによって健康にも良いし、周りの人が抱くイメージも絶対良くなるしね。

191 :非通知さん:2008/01/06(日) 11:38:43 ID:Nn5C+ZDkO.net
俺はEdy使いだして出費がはげしくなったぜorz

192 :非通知さん:2008/01/06(日) 13:39:05 ID:QVsZ5bt/0.net
子供かよ

193 :非通知さん:2008/01/06(日) 14:25:41 ID:5PKIRbCZ0.net
便利になったからって浪費するか?

194 :非通知さん:2008/01/07(月) 21:32:39 ID:1wPpS27MO.net
スーパーに行くよりコンビニが多くなってな。
ちょっぴり高いのさ。

195 :非通知さん:2008/01/08(火) 11:51:16 ID:epRnIjEU0.net
>>194
つ関西スーパー
ローカルだけど・・・

196 :非通知さん:2008/01/08(火) 21:39:34 ID:m2/qb5Eq0.net
関スーってやつか

197 :非通知さん:2008/01/09(水) 05:33:58 ID:MnkG/DhOP.net
関東スーパーも関スーじゃん!

198 :非通知さん:2008/01/09(水) 13:45:31 ID:b4yC+ahRO.net
キャンディーズなら、スーちゃんだよな

199 :非通知さん:2008/01/09(水) 16:39:45 ID:XNy3ry7i0.net
>>196
地元では関スパと呼んでいる。

200 :非通知さん:2008/01/12(土) 21:15:39 ID:eB63mtgv0.net
関東スーパーって何?

201 :非通知さん:2008/01/14(月) 15:22:05 ID:ZN6KrVEb0.net
>>181
クレジットカード持ってない奴はedy使えなくなるん?

202 :非通知さん:2008/01/14(月) 19:13:51 ID:R9gF5cSO0.net
>>201

 クレカ(クレジットカード)を利用してモバイルEdyにチャージした場合、今まであったクレカのポイント還元がなくなる
ので、クレカチャージのメリットが半減するという意味です(なお、クレカによるチャージ自体は従来通り可能です)。
 また、クレカを持っていなくても、コンビニなどでの店頭チャージは今後も可能ですので、モバイルEdyの利用価値が
下がるというわけではないのですが・・・

 でも、モバイルEdy利用者はおそらく減少していくのでしょうね・・・店頭チャージしかしない私には関係がないことであ
っても、クレカポイント獲得のために公共料金や日常品の購入にもクレカを利用している方々からみれば、モバイルEdy
の魅力は半減となるでしょうから・・・

203 :非通知さん:2008/01/14(月) 21:54:51 ID:cHrxftHL0.net
Mobile Edyとは支払方法のこと。

204 :非通知さん:2008/01/15(火) 01:48:13 ID:wyP1XiLB0.net
確かにモバイルEdyってANAマイラーに多そうだなぁ
まぁ俺もそうなんだが。

とりあえずはANA-eLIO持ってるんで、それに切り替え。
まぁ使用頻度は落ちるけど、携帯で小銭レスに慣れた身体からは戻れないw

ローソンでQP使う機会が増えそうな悪寒ではあるが。

205 :非通知さん:2008/01/22(火) 14:05:56 ID:Wc4V+rPi0.net
まもなく春モデルに増設しようと思っているのですが・・・
Edy、Suica、nanaco等の残高は預けるなり使い切るなりしなければならないのですか?
今まで使っていた機種もICカード仕様です。

206 :俟倶大犂 ◆UlRxjU9/ks :2008/01/22(火) 14:29:01 ID:9aFBxO+R0.net
なんだっけな

207 :非通知さん:2008/01/23(水) 14:26:55 ID:YcqX0szR0.net
>>205
調べたら分かるだろ・・・。
http://www.edy.jp/qa/change_mobile.html
http://www.jreast.co.jp/mobilesuica/try/change/index.html
http://www.nanaco-net.jp/inquiry/mbl_change.html

208 :非通知さん:2008/01/24(木) 19:57:42 ID:rvg9y5h9O.net
今FeliCaでやってる総額300万円分の電子マネーがあたるキャンペーンについて教えてください。

209 :非通知さん:2008/01/24(木) 20:00:10 ID:PyF9xd180.net
ライバルが増えるので嫌ですw

210 :非通知さん:2008/01/28(月) 20:59:35 ID:O9+/hX0H0.net
ケチ

211 :非通知さん:2008/01/30(水) 23:56:58 ID:hztbWLF10.net
機種変したんですが 旧携帯のedy はicカードなしでも
使えるのでしょうか?
レスの頭の方には使えるとあるし、
携帯屋は一旦預けろと言うし。

一旦預けたのですが、うまく預けられなかったみたいで
旧携帯のedyに残高が残ってます。
手数料もかかるし、出来れば旧の方に残しておきたい。

また、解約済みのauの他のicカードを差し込めば
使えるとかありますか?


212 :非通知さん:2008/01/31(木) 02:43:54 ID:ejsu3+N00.net
>>211
ドコモの場合、903以降はFOMAカードを挿してないとEdyを使えない。
auの場合がどうなっているのかは知らない。

213 :非通知さん:2008/01/31(木) 03:08:03 ID:OuNqxa20O.net
ケータイでプリペイドは機種変時面倒臭い

ポストペイ大勝利


214 :非通知さん:2008/01/31(木) 10:54:34 ID:+glCoAFO0.net
ポストペイって使えるところ少ない。

215 :非通知さん:2008/01/31(木) 16:35:20 ID:NcsyDP450.net
ぐぐったけどぜーんぜん見つからなかったので、ここでみんなに質問ー。
昔、FeliCaのリーダー/ライター機能を搭載した携帯電話がビジネスショーかなんかにでたって記事を見たけど、今はどうなん?まだ発売されんの?
携帯電話にFeliCaリーダーが付くのを楽しみにしてるんだけど。
類似品とかでてないの?


216 :非通知さん:2008/01/31(木) 16:40:12 ID:NcsyDP450.net
↑ちなみにビジネスショー記事でみたキャリアはKDDI。

217 :非通知さん:2008/01/31(木) 19:16:12 ID:CD5N0Lp80.net
新フェリカチップじゃないのか?それともRFIDリーダー?
どちらでも無いなら知らん

218 :非通知さん:2008/02/01(金) 17:27:01 ID:lJqjpz4C0.net
なるほど。新FeliCaチップね。DoCoMoのiC通信のやつかな?
記事で見たのは、KDDIの携帯の背中側にリーダ装置が付いてた。
回答してくれてありがとう!

219 :非通知さん:2008/02/11(月) 01:53:34 ID:s2iXjbYK0.net
こないだ機種変したんだが、マジでFeliCa関連の移行めんどくさいな…
これのためだけに機種変したくなくなるレベルだ。

220 :非通知さん:2008/02/12(火) 00:49:13 ID:C+zfRWSn0.net
お財布携帯って初期導入で相当パケ代がかかるべ?
パケ定額入らざるを得ないからその定額代が糞高いし。
ガキのおもちゃっしょ?


221 :非通知さん:2008/02/12(火) 03:40:18 ID:UgIwWHsE0.net
QUICPayなら最初から入っているみたいだが
利用するたびにパケ代かかるんか?

222 :非通知さん:2008/02/12(火) 03:43:57 ID:zmaiZtgr0.net
どうやって設定するつもりなんだ?
というかプリセットされてるのって設定アプリだけだったような

223 :非通知さん:2008/02/13(水) 03:33:02 ID:j/JRXbft0.net
>>219
最近の機種はそっくりそのまま移行されるみたいよ。
iCの中身どころかアプリごと移行されててビビった。

224 :非通知さん:2008/02/13(水) 03:36:53 ID:lzwHgTa60.net
>>223


225 :非通知さん:2008/02/13(水) 04:42:06 ID:/QbtGs+Y0.net
ドコモのスレと間違えてるんじゃね?

226 :非通知さん:2008/02/14(木) 02:04:56 ID:7xqMHfSf0.net
>>223
そんなドコモみたいなことがauにできるわけないだろ!
auを何だと思ってるんだ、貴様!!

227 :非通知さん:2008/02/14(木) 04:36:40 ID:RRk/tlhd0.net
>>226
ドコモでも出来ない
FelicaのICカードデータは基本的に外部から吸い出し不可能
ドコモは故障時などで同一機種に変える場合のみ
アプリや機種の設定など全てのデータを新しいものに移し変える機器を持ってるけど
それを持ってしてもICのデータは非対応

228 :非通知さん:2008/02/14(木) 10:24:10 ID:Z1HU3JWX0.net
じゃあドコモのiCお引っ越しサービスってなんなんだよ

229 :非通知さん:2008/02/14(木) 11:35:37 ID:hPooVgLj0.net
>>227
( ´_ゝ`)フーン

230 :非通知さん:2008/02/14(木) 21:59:32 ID:5b43wIcr0.net
>>227
恥ずかしいぞw

231 :非通知さん:2008/02/15(金) 04:38:10 ID:ECKt+ttQ0.net
>>227
これは酷いw

232 :219:2008/02/16(土) 16:32:46 ID:ANhvs0NK0.net
JCBに電話して聞いたんだが、QUICpayは2/8からauショップにて
QUICpay-IDの移行が出来るようになってるんだってさ
(今まではカード会社に電話して新規ID発行)

俺が機種変した時は一言も言われなかったが。さすが田舎。

もしも全てのアプリで同じような事ができるのであれば、
>>223がわりと正解なのかもしれない。

233 :非通知さん:2008/02/16(土) 18:16:18 ID:sXT8XMSt0.net
ドコモだと『iCお引っこしサービス』というのがある。
903以降に発売された機種が対象となっている。
これはFeliCaチップ内のデータのコピーではなく移動をするもの。

iCお引っこしサービス | サービス・機能 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu_shopping/osaifu/ic/index.html

234 :非通知さん:2008/02/16(土) 18:30:26 ID:v2tN7I2PO.net
DoCoMoにしろauにしろJRにしろ、
このシステム特許はソニーが持っている。

235 :非通知さん:2008/02/16(土) 18:34:56 ID:7OFQG+6M0.net

          ○_○
        ⊂(・(ェ)・ )つ-、
      ///   /_/:::::/ <どうしよっかな〜
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

   _
  / /|) <「おサイフケータイ」を使わせてください
  | ̄|
/ /


236 :非通知さん:2008/02/16(土) 21:27:53 ID:Skr9Ge8J0.net
>>232
JCBとトヨタファイナンスだけじゃないのか?

237 :非通知さん:2008/02/18(月) 02:20:00 ID:8quH+prHO.net
>>211
かなり遅レスだが、
使える。W32Hを半分に折ったうえに、IC抜いても使える。

W52CAでCmode使ったら、商品出ずに、120円引かれたorz
しっかりタッチしてなかったのが原因

238 :非通知さん:2008/02/18(月) 03:39:21 ID:ysSEvabA0.net
つまりオマンコ野郎ってこと。

239 :非通知さん:2008/02/18(月) 09:48:24 ID:cEIzsWgf0.net
>>221
EDYでしか確認していませんが,旧携帯に残金があっても使えます。
通信が行えないだけですから,プラスチックカードのEDYと同じ状態といえます。
パソリがあれば,EDYギフトも受け取れます。たぶんクレカチャージも可能かと。

240 :非通知さん:2008/02/19(火) 10:08:07 ID:rSE3mabHO.net
おサイフケータイ申し込むのどうしたらいいの?

241 :非通知さん:2008/02/19(火) 11:43:04 ID:7mTZjlzM0.net
>>240
そんなんも分からん様であれば使うなや。調べれば分かる事

242 :非通知さん:2008/02/19(火) 16:58:10 ID:EViUHTOL0.net
>>240
おサイフケータイは搭載機種を買えば申し込みはいらない。
その中で何を使うかによっていろいろ申し込み方法が違う。

243 :非通知さん:2008/02/20(水) 00:31:43 ID:4pouH7lA0.net
初めて対応機種に変更、SuicaとEdy、着信音ダウンロードで
ダブル定額ライト無料分使い切って俺涙目w
来月迄チャージできん。

244 :非通知さん:2008/02/20(水) 09:49:24 ID:HQRLw1yg0.net
>>243
定額って言ってるのに無料分とはwww
おまいちゃんと勉強した方がいいぞ

245 :非通知さん:2008/02/20(水) 19:21:23 ID:j5Vr0lya0.net
>>244
おまえがなw

246 :非通知さん:2008/02/20(水) 21:48:45 ID:4pouH7lA0.net
>>244
ダブル定額の片方分を使い切ったと理解していただきたい。

247 :非通知さん:2008/02/21(木) 08:41:43 ID:XlwpDk4M0.net
それならパケ割オンリーの方が多くできない?

248 :非通知さん:2008/02/21(木) 09:33:06 ID:j1b0XN7d0.net
>>247
?????????????????????????

249 :非通知さん:2008/02/22(金) 16:27:15 ID:1AdWrwtP0.net
age

250 :非通知さん:2008/02/28(木) 18:09:21 ID:iiPtCZO90.net
フェリカのアプリっていくつまで入れられるの?

あとジャックスのJCB持ってるんだが、これ対応してないのかな?
JCBの一覧見ても無いんだけど

251 :非通知さん:2008/02/28(木) 22:07:26 ID:zTA6iUTu0.net
>>250
FeliCaチップの容量と、アプリの容量次第。

後段は何言ってるのかわかりません。


252 :非通知さん:2008/02/29(金) 22:51:15 ID:FkncbrUV0.net
ジャックスのJCBは基本ジャックスカードで海外用にJCBと
提携してるだけ
という事でサービス等はジャックスのページを見るべきで
簡単にいうと対応してません

253 :252:2008/02/29(金) 22:53:52 ID:FkncbrUV0.net
>>250
念のためquicpayの話ですよね?

254 :252:2008/02/29(金) 22:54:11 ID:FkncbrUV0.net
>>250
念のためquicpayの話ですよね?

255 :非通知さん:2008/03/01(土) 00:50:32 ID:3PFtlvx00.net
あまりに念入りすぎてワラタ

256 :非通知さん:2008/03/01(土) 04:58:05 ID:AzlIArCP0.net
釣られて吹いたw

257 :非通知さん:2008/03/03(月) 01:04:35 ID:rUl9RwimO.net
おサイフケータイってさ、残高確認とかにパケット使う?なら現金やデビットカードでいいや

258 :非通知さん:2008/03/03(月) 01:27:02 ID:uuP8FW5f0.net
"おサイフケータイ"とひとくくりにして言ってる時点で(ry

259 :非通知さん:2008/03/03(月) 03:04:02 ID:rUl9RwimO.net
んなマイナーなもん知らねーもん

260 :非通知さん:2008/03/03(月) 09:07:49 ID:VNcisrMX0.net
自分が人に説明するときは
フェリカが裏側に付いていて携帯はリーダーたまにライターと言ってる。


261 :非通知さん:2008/03/04(火) 00:13:36 ID:oyQL46UY0.net
クイペのセゾンカード対応始まったんだな(今まではセゾンKDDIのみ対応)
西武で作った通常のセゾンカードしかもっていないから今まで使うことなかった
さっそく登録してみる

262 :非通知さん:2008/03/04(火) 00:23:19 ID:vLN8RT/vO.net
公式発表してないが、auでもドコモにあるicお引っ越しサービス相当のサービスが始まってる模様。
店舗にもよると思うが、都内auショップではサービスを利用出来た。
しかも、手数料は無料。
機種変更をするやつは、これからは面倒な手続き不要。
ic情報を移した端末で、アプリをダウンロードするだけでいい。

263 :非通知さん:2008/03/04(火) 01:05:05 ID:5ZB5QcN40.net
>>261
Netアンサー彷徨ったんだがどこから申し込んだらいいのかわからん orz

264 :非通知さん:2008/03/04(火) 03:35:54 ID:xUQgdP2h0.net
>>262
引っ越し対応アプリとかの説明はあったかい

265 :非通知さん:2008/03/04(火) 11:41:58 ID:oyQL46UY0.net
>>263
ログイン後に各種お申し込み→ケータイクレジットのお申し込みで申し込みできる


266 :非通知さん:2008/03/04(火) 15:08:28 ID:gayYXOme0.net
>>263
最近、Netアンサーがリニューアルされて使いにくくなったね。
一応、対象カードかどうか確認した方がいいよ。

《セゾン》QUICPay 対象カード一覧
http://www.saisoncard.co.jp/services/sj093_list.html

《セゾン》iD 対象カード一覧
http://www.saisoncard.co.jp/services/sj094_list.html


267 :263:2008/03/04(火) 16:18:12 ID:5ZB5QcN40.net
>>265>>266
ありがとう。オレのカードは対象じゃなった orz
だから各種お申し込みのところでケータイクレジットの項目が無かったんだな。

268 :非通知さん:2008/03/04(火) 19:26:38 ID:fxcwrk140.net
■コンビニエンスストアでの払込票(収納代行)を用いた「Edy」での支払いの中止について
http://www.edy.jp/info/index.html#20080304

さんざん使わせておいて、中止って・・・orz

どこがマネーなんだか(w

269 :非通知さん:2008/03/04(火) 22:58:56 ID:dGvLey6Q0.net
俺は収納代行は自動車税だけだからなぁ…
どこかのコンビニが5月いっぱいくらいまで続けてくれないものか。

270 :非通知さん:2008/03/05(水) 00:13:06 ID:2x/zaE4zO.net
>>268
収納代行業者が手数料得るつもりが、Edy決済されると手数料取られて利益目減りするとかじゃね?

271 :非通知さん:2008/03/05(水) 00:54:10 ID:YOz8HsNb0.net
>>268
ソフトバンクと同じ商法だよ。
問題が明るみになるまでグレーゾーンのままサービス提供。
以前から問題になってたからね。

272 :非通知さん:2008/03/05(水) 03:32:01 ID:IV/csAFvO.net
膿が好きー

273 :非通知さん:2008/03/05(水) 03:39:39 ID:h0yviduqO.net
「Edyとクイックペイは両方登録出来ないらしいよ」
と言われやめてしまった俺がきますたよ

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200