2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part6

1 :負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/02(金) 01:03:30 ID:qJLkZUAhP.net 株主優待
auのおサイフケータイについてまったりと語るスレ♪

・QUICPay (携帯対応)
http://www.quicpay.jp/

・EZ FeliCa (公式)
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/ez_felica/

・モバイルSuicaについてはこちら↓
モバイルSuica総合スレ Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190156819/

・前スレ
【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180412034/

※ 「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

278 :非通知さん:2008/03/05(水) 11:15:40 ID:udocGp0S0.net
>>277
あ、そうか。あと2ヶ月で有効期限だからそうするわ。全然気付かなかったw

279 :非通知さん:2008/03/05(水) 12:05:23 ID:udocGp0S0.net
ANA-VISAはカード一体型はないようでござる。

280 :非通知さん:2008/03/05(水) 17:06:05 ID:5nB+NPWM0.net
Edyの残高がなくなったらアプリ消す

281 :非通知さん:2008/03/05(水) 17:23:23 ID:Woi1JlDV0.net
>>280
ま〜〜それもありだn

282 :非通知さん:2008/03/05(水) 17:27:34 ID:zDTMge9z0.net
アリラン?

283 :非通知さん:2008/03/05(水) 20:14:57 ID:YH8tt5PhO.net
武蔵小金井の北口改札通れ無いのは発展途上駅だからか?

284 :非通知さん:2008/03/08(土) 09:36:25 ID:3VS7MC7KO.net
Edyカード登録しようとしたら出来なかった…
クレカ番号の他に登録番号必要になるよね。登録番号ってナニ(汗)
引き落とし登録今までいくつもやってきたけど、そんなの初めて要求されたぞ。
カードには他は書いてないし、どうすりゃいいのかわからん。
ググってもバラバラになるからでてこない。教えてエロい人

285 :非通知さん:2008/03/08(土) 10:05:13 ID:DVZxInyZ0.net
>>284
セキュリティコードのことか?
カードの署名欄に3桁の番号ないか?

286 :非通知さん:2008/03/08(土) 11:03:42 ID:3VS7MC7KO.net
違う、それもあるけどそれはわかるんだ。
その他に桁数の多い数字が必要なんす。

287 :非通知さん:2008/03/08(土) 11:19:22 ID:TCLDoyIY0.net
何しようとしてんだろう。

288 :非通知さん:2008/03/08(土) 12:44:43 ID:3VS7MC7KO.net
Edyをカード登録かけた人は皆同じ画面を通って来たと思うんだけどな?

289 :非通知さん:2008/03/08(土) 13:15:17 ID:VeFBA1+60.net
>>284
>Edyカード登録しようとしたら出来なかった…

Edyカード?携帯のEdyアプリではなくEdyカード?

290 :非通知さん:2008/03/08(土) 14:42:07 ID:3VS7MC7KO.net
>>289
Edyアプリにてクレカ登録です。
仕方ないから現金でチャージしようとしたけど、
最後まで登録済んでない扱いなのか現金チャージさえ出来ずorz

291 :非通知さん:2008/03/08(土) 14:52:18 ID:AHXWtBk20.net
>>290
どこのカードを登録しようとしてるの?
クレカ番号、クレカ登録電話番号、有効期限、セキュリティコード
クレカ関連で入力するのはこれだけじゃないの?

292 :非通知さん:2008/03/08(土) 15:01:36 ID:3VS7MC7KO.net
事故解決したー
結局できなかたたた

ありがとうございました!

293 :非通知さん:2008/03/08(土) 15:51:02 ID:AHXWtBk20.net
対象外のクレジットカードだろう、どうせ・・・
大半のカードでポイントが付かなくなった今、
あえてクレカチャージにこだわる必要は皆無。

294 :非通知さん:2008/03/08(土) 17:24:42 ID:6OefLmuh0.net
ポイント付くカードで登録してるから問題ない

295 :非通知さん:2008/03/08(土) 17:31:17 ID:DgqZQQjP0.net
EdyチャージはDCMXだよな!

296 :非通知さん:2008/03/08(土) 19:43:52 ID:TCLDoyIY0.net
結局登録番号がなんのことかわからないままだ。

297 :非通知さん:2008/03/08(土) 19:53:30 ID:NPp3/8mG0.net
なんかEdyは雲行き怪しくてチャージしづらい。

298 :非通知さん:2008/03/09(日) 01:36:08 ID:FJ8VpBUh0.net
自動車税の支払いにも使えると謳っておきながら、
収納代行の中止でEdyを使えなくなるらしい。

ある日突然、買えない物が出てきたり、決済に使えなくなるので
事前にチャージするのは危険すぎる。非常にリスクが高い。

ヨドバシのように現金同様のポイント還元率が得られるような店ならば、
決済する直前にオンラインで最低限必要な額だけチャージすればリスクは低くなる。

★ Edy(ビットワレット)被害者の会  ★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1203848888/
★チャージ済Edyを返金させる法的構成の考察スレ★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1203854123/
★ Edyの救済措置は何だろう?  ★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1204124961/


299 :非通知さん:2008/03/13(木) 14:52:43 ID:S4uio4t50.net
4200円払えば何買っても4200円以上にはならないってすごいな



300 :非通知さん:2008/03/15(土) 15:23:20 ID:pSfYn1GO0.net
>>261
俺も、これまでできなかったシネマイレージカードセゾン(TOHOシネマズ)で
クイペ登録できるようになって助かった。

これでオリコカードを一枚リストラできる。


301 :非通知さん:2008/03/16(日) 07:08:40 ID:nI9DikkQO.net
Edy、モバイルSuica、Cmode、WAON、ナナコ…

それぞれ別に登録・チャージとかやってられないんだが。

規格統一してくれてたらすんげえ便利で相当普及してただろうに。

302 :非通知さん:2008/03/16(日) 11:17:33 ID:D2LhIfJJ0.net
それぞれの企業の思惑と利権がかかってるからな
1台の携帯にまとめられるだけマシと思うしかない

303 :非通知さん:2008/03/16(日) 17:07:28 ID:Qpk/fgfn0.net
>>301
世界市民のかたですか?

304 :非通知さん:2008/03/16(日) 23:16:01 ID:FvfjFfDNO.net
先行してやってたEdyとSuica位で十分なんだがな…。
増え過ぎるとかえって不便だ。

305 :非通知さん:2008/03/16(日) 23:31:53 ID:6NXWb6bc0.net
今から他地域のJR系ICと電子マネーも相互利用出来るからとはいえローカルなSuicaを出してくるとは

306 :非通知さん:2008/03/16(日) 23:47:58 ID:D2LhIfJJ0.net
だってSuica以外モバイル版ないしな

307 :非通知さん:2008/03/17(月) 09:56:20 ID:rQybzcmq0.net

JR東日本は14日、15日からのダイヤ改正に合わせて開始する、
電子マネー機能付き携帯電話によるチケットレスサービス「モバイルSuica特急券」の
導入セレモニーを開いた=写真。

電子マネー付き携帯電話をICカード乗車券として活用するサービスで、運
賃には自由席と指定席のどちらも同額で利用できる新料金体系を導入。
東京−仙台間で片道9700円(通常指定席1万590円)など、
東北新幹線で従来比平均9%安になるお得な料金水準とした。

チケットはネット上の専用サイトから携帯電話やパソコンで購入し、
代金はクレジットカードで決済する。
券売窓口に並ぶことなく、車両の混雑状況に応じて自由と指定の座席を柔軟に選べるなど、
出張の多いビジネスマンの人気を集めそうだ。

ソース
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200803150032a.nwc

308 :非通知さん:2008/03/17(月) 18:48:21 ID:IR/XVkLy0.net
Tポイントアプリ、ローソンポイントアプリを開発して欲しいな・・・

309 :非通知さん:2008/03/17(月) 21:28:53 ID:df+KGCHG0.net
>>308
ローソンなら
ドコモならローソンパスiDでできるけどな
実態はトクトクポケットだっけか
ttp://www.lawson-cs.co.jp/app/about_id.html


310 :非通知さん:2008/03/17(月) 21:30:35 ID:hwyLHEN60.net
ローソンパスiDはあるんだから、QPバージョンも作って欲しいぞ。

311 :非通知さん:2008/03/17(月) 21:33:17 ID:VZ4Qz3Kk0.net
それには同意。
全然作ってくれそうな気配は無いけど

312 :非通知さん:2008/03/17(月) 22:14:10 ID:YZg5w6000.net
ドコモはiDだけでなくQUICPayも利用できるわけだが、
なぜKDDIやSoftBankではiDを採用しないの?

iDはオープンな規格だよね?

313 :非通知さん:2008/03/17(月) 23:16:07 ID:/ILZNan10.net
>>312

それは・・・
iDはNTTドコモが提供するサービスなので、ドコモのおサイフケータイがサービス対象となるのは当たり前なのですが、
KDDIやSBMがiDに乗り入れた場合、少なくとも何らかの形でドコモを利することになるため、両者ともに慎重になってい
ると思われます・・・。

iDとは?
ttp://www.id-credit.com/pc/id.html

314 :非通知さん:2008/03/17(月) 23:19:45 ID:Gq4QDVQK0.net
iDのHPを開いて見てみましょう
それを見てDoCoMoの規格と思わずOpenな規格と思いますか?
ページの名前、下のロゴ、問い合わせ先等見てみましょう


315 :非通知さん:2008/03/17(月) 23:20:11 ID:/ILZNan10.net
>>313
自己レスすみません・・・

iDに関しては、こちら(Wikipedia)も参考になります。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ID_(%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9)

316 :非通知さん:2008/03/17(月) 23:41:17 ID:1aitzPkU0.net
「おサイフケータイ」という名称は使っても「iD」は利用しないと?
なぜKDDIはユーザーの利便性を考えないのですか?
ユーザーの利便性を考えるとiDも採用した方がいいと思いませんか?

ドコモ、おサイフケータイでクレジット決済サービス「iD」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26434.html

> KDDIやボーダフォンといった他キャリアに向けても「iD」を提供できるとしたが、
> 現時点ではまったく話し合いは行なわれておらず、収益モデルなどは未定。
> なお、KDDIとボーダフォンは、JCBなどのクレジットカード会社とともに
> 「モバイル決済推進協議会」に参画している。

つまりキャリアの都合なんですね・・・

317 :非通知さん:2008/03/17(月) 23:50:24 ID:VuwN6mQi0.net
慈善事業じゃねーんだよ

318 :非通知さん:2008/03/17(月) 23:53:38 ID:lIJSBmKg0.net
そりゃごく一部のユーザの利便性と自社の利益とを天秤にかけるとなると
企業の判断としては選択の余地はないだろうな

携帯電話の機能でほとんど使用していないものランキング
ttp://ranking.goo.ne.jp/ranking/065/mobile_disuse_2007/

319 :非通知さん:2008/03/18(火) 00:01:22 ID:7TVq2y1d0.net
ドコモと三井住友、おサイフケータイでクレジット決済サービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23684.html

>ドコモ・三井住友どちらも、他のクレジットカード会社、あるいは他キャリアとの提携について、
>クローズドになることはなく、オープンな姿勢でいくとしている。

320 :非通知さん:2008/03/18(火) 00:17:29 ID:wj6AtXVa0.net
>>316
QUICPayを携帯電話3社やJCBなどで共同開発していたのに、
急にiDを立ち上げたDoCoMoの「キャリアの都合」を批判するべきだな。

321 :非通知さん:2008/03/18(火) 00:27:00 ID:K/Hfn/8rO.net
>>320
同意
経緯をよく検証しましょう

322 :非通知さん:2008/03/18(火) 00:30:16 ID:Q8DLcw5Q0.net
ドコモは糞だな、存在意義がないわ。auだけあればそれで満足やしw

323 :非通知さん:2008/03/18(火) 00:49:03 ID:QaUvoIB7O.net
W32HからずっとIC機だけど
おサイフ使ったことありませんが
何か質問ある?

324 :非通知さん:2008/03/18(火) 08:47:22 ID:qy4aTq9oO.net
(´,_ゝ`)プッ

325 :非通知さん:2008/03/18(火) 11:26:06 ID:SGRM6Mb00.net
>>320
全くだ

326 :非通知さん:2008/03/18(火) 15:09:01 ID:7M9mFja3O.net
>>323
今日の下着の色は?

327 :非通知さん:2008/03/18(火) 15:46:20 ID:wsevBIP3O.net
>>323
3サイズは?

328 :非通知さん:2008/03/18(火) 16:47:33 ID:u//ELBxc0.net
>>323
チベットでの虐殺についてコメントを

329 :非通知さん:2008/03/18(火) 17:04:03 ID:sBA3iZVB0.net
>>323
付き合ってる人いるの?

330 :非通知さん:2008/03/18(火) 19:17:46 ID:To18D4TR0.net
下着の色:黄色いしみのあるブリーフ
3サイズ:100,100,100
チベット:許せないですね
付き合っている人:いません。

331 :非通知さん:2008/03/18(火) 19:30:18 ID:7M9mFja3O.net
www

332 :非通知さん:2008/03/20(木) 03:17:17 ID:iZF0I3pt0.net
KDDI、au端末に「モバイルSuica」アプリをプリセット
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39070.html

大きなお世話だな

333 :非通知さん:2008/03/20(木) 03:19:43 ID:yOFVpoZZ0.net
もうついでにEdyやnanacoやwaon、ついでにIDもつけちゃえよ

334 :非通知さん:2008/03/20(木) 12:04:23 ID:Kf34VqzU0.net
>>332
簡単に消せるアプリじゃないからな・・・

335 :非通知さん:2008/03/20(木) 12:51:41 ID:kQUpUZGZ0.net
もうSuica以外のJR系はモバイルアプリ対応する気ないのかな

336 :非通知さん:2008/03/20(木) 18:02:47 ID:D/AtBHUm0.net
>>334
簡単に消せないの?

337 :非通知さん:2008/03/20(木) 18:06:03 ID:kQUpUZGZ0.net
>>336
ttp://www.au.kddi.com/ezweb/service/ez_felica/service_suica.html#chui

338 :336:2008/03/20(木) 18:21:37 ID:D/AtBHUm0.net
>>337
うゎ、ほんとだ。
領域残るって。
で消すときは道連れだって。

339 :非通知さん:2008/03/20(木) 20:44:38 ID:NvSAqpK00.net
全国どこでも、Suicaプリインストールってことだよね。
使える地域が限定されるSuicaが勝手に入ってるって、なんだかなあ。

沖縄の人とか、災厄だな。

340 :非通知さん:2008/03/20(木) 21:10:59 ID:uagnK6+P0.net
新規購入、機種変更した直後に、あうショップでメモリクリアするしかないな。

341 :非通知さん:2008/03/21(金) 09:05:39 ID:4Ja72d6m0.net
>>320
それでのiDが勝ってしまう世の中の仕組み

342 :非通知さん:2008/03/21(金) 10:07:40 ID:j2WAIpFJO.net
大人の事情><

343 :非通知さん:2008/03/21(金) 14:42:20 ID:nDyHjYtC0.net
>>337
>auではFeliCaチップ内のデータを写し替えることはできません。

ドコモではできるのに・・・

344 :非通知さん:2008/03/21(金) 19:06:59 ID:F4Ho0acP0.net
子供みたいなこというな

345 :非通知さん:2008/03/21(金) 21:21:24 ID:UO25BxjS0.net
最初からFelica領域分割した状態で入ってるのだろうか?
ダウンロードするタイプならダウンロードしても
実行してFelica分割ソフトを作動させない限りは分割されないし、
Felica領域も消費しないのだが・・・

346 :非通知さん:2008/03/21(金) 22:20:12 ID:j2WAIpFJO.net
閉じたままFeliCaロックの一時解除ができる最近の機種ってあります?
ちなみにW51Sはできたけど、ソニエリのこの機種以降はできません。

347 :非通知さん:2008/03/22(土) 07:16:38 ID:dxeGs2Mj0.net
フェリカ使い始めると、他キャリアにうつるのがいろいろと面倒だから
囲い込みにもなるのかな?

348 :非通知さん:2008/03/22(土) 10:59:38 ID:0IJsUkegO.net
モバイルSuicaは使い辛い。
EasyモバイルSuicaで使っていたが、端末を修理に出す為に残高0円にしてメモリクリアして修理。
戻って来てEasyモバイルSuicaの登録や確認をしようとアプリを起動したら「使えない状況になってる」みたいになり、アプリの会員メニューから退会しないとダメっぽい。
にもかかわらず、アプリ自体が起動しない為に退会も出来ず。
EasyモバイルSuicaはメモリクリアした段階で退会扱いにしろよ。意味不明な不便仕様はうんざり。
何かあった時にやたら面倒くさい。

349 :非通知さん:2008/03/22(土) 11:02:17 ID:RgWxtZJO0.net
やっぱau使いはひねくれてる

350 :非通知さん:2008/03/22(土) 11:09:27 ID:RgWxtZJO0.net
iD クイペ Suica Edy入れてるけどiD使用頻度8割だよ
iD使えない携帯って・・・

351 :非通知さん:2008/03/23(日) 11:43:50 ID:X2v8WTGDO.net
わざわざ他社のスレに乗り込んで来てる奴がそう言うかw

352 :非通知さん:2008/03/25(火) 22:00:55 ID:1WIPlLig0.net
>>350
iDに対応してないクレジットカードはいくらでもある

353 :非通知さん:2008/03/25(火) 22:10:59 ID:tpi96L05O.net
>>343
また捏造か?ドキュマーw
ドコモでもモバイルSuicaのicお引っ越しは不可能。
ドコモのicお引っ越しサービスにはモバイルSuicaのような非対応アプリもあることも覚えておこうなw

ちなみにドキュマーご自慢のicお引っ越しサービスは既にauにも存在している。
ドコモだと手数料315円かかるけどauだと無料。

354 :非通知さん:2008/03/25(火) 22:13:53 ID:02hJmWeP0.net
終わってるな、QUICPay(笑)

355 :非通知さん:2008/03/25(火) 22:16:52 ID:tpi96L05O.net
>>348
電車の不正乗車とかを防止するためじゃね?
てか普通のモバイルSuicaだが、かなり楽に機種変出来るぞ?
機種変前の端末で簡単な手続きを行えば、機種変後の端末で、アプリをダウンロードしてログインすればすぐに利用出来る。
むしろ糞なのは、利用履歴表示画面。
利用残高しか載せてくれてないから、いくら使ったかを知りたい時は自分で引き算しなきゃならない


356 :非通知さん:2008/03/25(火) 22:20:03 ID:Cfyk3Wqy0.net
>>353
手数料はかかりません。
少し前までは315円/回。ただし期間限定で無料で、
実質これまでに手数料がかかったことはありませんでしたが、
現在は手数料自体が無くなってます。


357 :非通知さん:2008/03/25(火) 22:25:35 ID:ClxnUAq10.net
>>353
また捏造か?あうヲタw
ドコモでもお引っ越しにかかる手数料は不要。
機種変更に伴う移行は無料であることも覚えておこうなw


358 :非通知さん:2008/03/25(火) 22:36:15 ID:z9nER/ibP.net
どうでもいいが、wを使った書き込みは、なんで低脳馬鹿っぽく見えるんだろう?

359 :非通知さん:2008/03/25(火) 22:37:14 ID:bRcZ5WWU0.net
まずはsageよう、ID末尾がPの人(笑)

360 :非通知さん:2008/03/25(火) 22:43:23 ID:tpi96L05O.net
>>357
auはいかなる場合も無料ですが(笑)
手数料が廃止になったソースよろしく、ドキュマーちゃん(笑)

361 :非通知さん:2008/03/25(火) 22:45:54 ID:Cfyk3Wqy0.net
>>360
公式。

362 :非通知さん:2008/03/25(火) 22:47:08 ID:QTlj/4L+0.net
キチガイあうヲタ、スレをageてまで必死www

363 :非通知さん:2008/03/25(火) 22:55:20 ID:tpi96L05O.net
>>361
早くリンク貼れってww
嘘つきドキュマーちゃんw


>>362
キチガイドキュマー、他キャリアスレに書き込んでまで必死www

364 :非通知さん:2008/03/25(火) 22:58:08 ID:Cfyk3Wqy0.net
ここ質問スレじゃないしなー。質問スレならリンク貼って回答もするけど。

煽る前に公式くらい自分でみてくれないかなぁ。
間違ってるのにいつまでも煽ってると自分が恥ずかしいだけよ?


365 :非通知さん:2008/03/25(火) 23:02:49 ID:tpi96L05O.net
>>364
ここドコモのスレじゃないしなー。ドコモのスレならわざわざソース求めたりもしないけど。

煽る前にスレタイくらい自分でみてくれないかなぁ。
スレタイすら読めないお馬鹿さんなのにいつまでも煽ってると自分が恥ずかしいだけよ?

366 :非通知さん:2008/03/25(火) 23:16:53 ID:QTlj/4L+0.net
携帯からファビョちゃって香ばすぃなぁ〜

367 :非通知さん:2008/03/27(木) 15:18:50 ID:tY2JGXrd0.net
機種変時にFeliCaのチップ内データを一括移動――au、「EZ FeliCa データ移行」を開始 - ITmedia +D モバイル
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/27/news073.html

368 :非通知さん:2008/03/27(木) 16:39:05 ID:59g6DfZi0.net
>>353
au、おサイフケータイアプリのデータ移行サービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39177.html

 KDDIおよび沖縄セルラーは、おサイフケータイアプリのデータを
一括して移行できるサービス「EZ FeliCa データ移行」を4月1日より開始する。
auショップおよびPiPit店の店頭で提供されるサービスで、
利用料は1回315円。9月30日までは無料で利用できる。

369 :非通知さん:2008/03/27(木) 16:45:04 ID:59g6DfZi0.net
>>360
EZ FeliCa データ移行サービス
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0327a/besshi.html

利用料金315円 (税込)/回


iCお引っこしサービス | サービス・機能 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu_shopping/osaifu/about/ic/index.html

お申込み:不要
ご利用料金:無料



370 :非通知さん:2008/03/27(木) 16:45:49 ID:59g6DfZi0.net
ID:tpi96L05O(笑)

371 :非通知さん:2008/03/28(金) 01:14:42 ID:1sHYY9Tu0.net
そもそも>>353の時点では(今もだけど)まだauの引っ越しサービスは
開始されてないし
手数料もデタラメだし
ID:tpi96L05Oは本当に何をしたかったんだろう

372 :非通知さん:2008/03/28(金) 03:34:33 ID:dSSkLEMe0.net
すぐにでも ID:tpi96L05O は出てきて説明すべきだと思う。

373 :非通知さん:2008/03/28(金) 08:39:19 ID:MEnHBfIx0.net
>>369
W44Sはできないじゃないか orz

374 :非通知さん:2008/03/28(金) 11:13:41 ID:WgKhq1Y30.net
>>373
W5x以降(除W51P)で採用されている新Felicaチップなら対応、なんだろうね。

375 :非通知さん:2008/03/28(金) 19:55:38 ID:n7UBBdjZ0.net
セブンイレブン、4月7日に「クイックペイ」全店導入
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS3K2700S%2027032008

セブン&アイ・ホールディングスは27日、傘下のセブン―イレブン・ジャパンのコンビニエンスストア約1万2000店全店で、4月7日から後払い方式の電子マネー「クイックペイ」の取り扱いを始めると発表した。
セブンイレブンは昨年、先払い方式の「nanaco(ナナコ)」を導入済み。
後払い方式にも対応することで来店客の利便性を高める。

セブンイレブンは当初、2007年夏にクイックペイを導入する予定だったが、電子マネーの管理方法の整備などで遅れていた。
4月18日からは、同グループのクレジットカードである「アイワイカード」を持っている人であれば、カード番号などを事前登録することで「nanacoカード」にクイックペイ機能を搭載して使うこともできるようにする。

376 :非通知さん:2008/03/28(金) 20:04:00 ID:ey6twFBC0.net
nanaco無くてもよくなったね。


377 :非通知さん:2008/03/28(金) 21:53:33 ID:CQGQuyK60.net
これで久々にセブンに行ける

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200