2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part6

1 :負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/02(金) 01:03:30 ID:qJLkZUAhP.net 株主優待
auのおサイフケータイについてまったりと語るスレ♪

・QUICPay (携帯対応)
http://www.quicpay.jp/

・EZ FeliCa (公式)
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/ez_felica/

・モバイルSuicaについてはこちら↓
モバイルSuica総合スレ Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190156819/

・前スレ
【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180412034/

※ 「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

758 :白ロムさん :2009/08/12(水) 10:34:55 ID:sxW5ZNNo0.net
お、ジュースが二2本出てきた。ラッキー。

759 :非通知さん:2009/08/14(金) 08:33:24 ID:3i6V8kCl0.net
>>1
oppai

760 :非通知さん:2009/08/20(木) 15:29:47 ID:+y3bLFWy0.net
Yes, Oppai

761 :名無しさん@涙目です。 :2009/10/22(木) 00:34:30 ID:XFr76t8L0.net
edyとquickpayいまからおサイフケータイ始めるならどっちよ

北海道でスイカ圏じゃないしな。
セゾンカード持ってるからやっぱQPかな

762 :非通知さん:2009/10/22(木) 00:50:51 ID:ojoGyDbg0.net
自分に必要なまたは有用なものを、どっちと言わず必要なだけ使えばいいだけのこと。

763 :いい気分さん :2009/10/24(土) 20:27:08 ID:geCdF47J0.net
>>761
常識的にセコマ以外で全部使えるedyだと思うが。
QPしか使えない変態コンビニ(゚听)イラネ

764 :名無したちの午後 :2009/10/24(土) 20:50:23 ID:QxhkBBKp0.net
761だけど結局楽天KC作ってedyにしますた

765 :非通知さん:2009/11/25(水) 13:45:34 ID:hNuxZoeN0.net
QUICPayとiDがあればEdyは不要だ。

766 :非通知さん:2010/01/03(日) 17:08:25 ID:Kl807p580.net
FeliCaのデータ移行サービスをしてもらいたくてauショップに行ったんだけど
1件目は窓口の人がこのサービスを全然解ってなくて、ひたすら「お客様自身で1件づつ登録してください」と言うばかりで問題外。
店内にあったおさいふケータイのパンフレットを見せるとようやくセンターに問い合わせ始め、20分近く待たされた挙句に
窓口ネーチャンがやっと得た情報は「一部はコピーできませんけどいいですか?」という始末。そんなのパンフ見りゃわかる。
2件目のショップでもやたらと移行サービスは有料ですよ、とプッシュして引き受けたくなさそうな雰囲気。
いいですよ構わないですよーと言ってるのに何度も裏にひっこんで確認して戻ってきてを繰り返し、始めてくれる気配も無し。
なんか気分悪いし帰ってきた。

都内で気持ちよく引き受けてくれるショップはどこかにありませんか…

767 :非通知さん:2010/01/03(日) 21:23:12 ID:oKNQ1th90.net
>>766
八王子みなみ野のショップでやってもらった時は
さくっとやってもらったよ。感じも悪くなかったし。
でも店員さんによるかもね〜。

768 :非通知さん:2010/01/04(月) 23:39:54 ID:tIKQ9X5H0.net
>>766
auの窓口はそんなもんだよ
住所変更すらまともにできないんだから
売ることだけ必死でアフターサービスなんて知りませんって
頭ん中空っぽなあほ店員しかいないぞ。

俺はそれが嫌で他に移ったんだけどね。

769 :非通知さん:2010/02/28(日) 16:22:25 ID:fReueUfa0.net
楽天アプリはとっとと新機種対応しる!

770 :非通知さん:2010/03/14(日) 00:20:54 ID:Q1Q7ywNZ0.net
>>769
古事記も大変だね

771 :非通知さん:2010/03/14(日) 03:23:15 ID:IYPp8HDU0.net
>>766
>都内で気持ちよく引き受けてくれるショップはどこかにありませんか…
市ヶ谷のauショップはよく行くんですけどしっかりしてますよー

772 :非通知さん:2010/03/21(日) 12:52:20 ID:RojvS/DmP.net
>>766
その対応されたのはどこ?

773 :非通知さん:2010/03/29(月) 03:03:56 ID:X+kYoP6qP.net
モバスイ入れてるんだけど改札通るたびにFeliCaロック解除するのめんどい。
でも落としたときのこと考えると…しといたほうがいいのかな。

774 :非通知さん:2010/03/29(月) 22:45:12 ID:waEmQ0iz0.net
>>773
しかもW61CAだと、簡易ロック解除してるときにメール来るとまたロックされちゃうんだぜ。
気づかずに何回改札塞がれたことかw

775 :非通知さん:2010/04/15(木) 10:21:04 ID:yZWcMXp2O.net
auのケータイでiDが使えるようになったら
auにMNPしてもいいな。


776 :非通知さん:2010/04/16(金) 20:27:30 ID:X4c+0WROO.net
むしろiDなんか消滅すべきだ。ドコモの主導かつ独占的で、先発のEdyと間違えやすい、ドコモの利益にしかならない傲慢電子マネー

777 :非通知さん:2010/04/25(日) 10:05:34 ID:8pss/8Q80.net
iDとQuicPayがVISAtouch/SmartPlusみたいに
相互に使えるようになれば解決

778 :非通知さん:2010/04/25(日) 16:46:35 ID:n/rWFX4Q0.net
VISAtouch≒SmartPlus
iD≠QuicPay

779 :非通知さん:2010/04/25(日) 20:58:22 ID:TCQ/mykl0.net
>>777
VISAtouchとSmartPlusって登録カードの国際ブランドによって
運営元とサービスブランドが変わるだけで同じ物なんだけど。

780 :非通知さん:2010/04/25(日) 21:21:39 ID:zyou8oP+0.net
JCOM関連で住友とパイプが出来たことだしiDも使えるようになんないかな
なるわけ無いなw

781 :非通知さん:2010/04/26(月) 22:17:54 ID:K7Yo0nOa0.net
Edyが一番使える気がする

782 :非通知さん:2010/06/06(日) 03:44:10 ID:7ffTje1V0.net
>>766
機種変更しに行ったショップで同じ目にあいました。

やはり店員がこのサービスの存在自体を知らない様で、
担当者が別の店員に確認しに行っても「お客様自身で(ry」
「いやauのHPには載ってるんですけど、ここではできないんですか?」と聞くも、
担当者がさっき確認してた店員が割り込んで来て「ですからお客様(ry」
このやり取りの前にもしれっと有料サイト登録させようとしてたのとかあって、
(じゃこの中から選んでください、的な感じ。突っ込んだら結局つけなくてもいいとか言うし。)
気分悪くて店を出た。

その後157でデータ移行はショップによってできるできないがあるのか、と聞いたら
まさかの「データ移行はお客様(ry」

こんなにも浸透していないサービスってなんなの?
市ヶ谷店に行けば幸せになれるのかしら。

783 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:58:57 ID:VZ6aAGMb0.net
>>714
1年遅れの亀レスだが未だに対応機種増えてないんだな
W62S,W61SH,W61K,W61H,W61CA,W54T,W53T,W53SA,W53S,W53H,W53CA,
W52T,W52SH,W52SA,W52S,W52P,W52H,W52CA,W51SA,W51S,W51K,W51H,W51CA,
URBANO,MEDIASKIN,INFOBAR2,W51P,W42H,W47T,W44S,W43S,W43K,W43H,W43CA

-------------------
日頃は楽天市場をご愛顧いただき、まことにありがとうございます。
楽天市場お客様担当でございます。

ご連絡の件についてですが、恐れ入りますが【SH004】および【SH005】は
現在のところ楽天アプリには対応しておりません。

また、今後の対応予定につきましても未定となっております。ご不便を
おかけいたしまして申し訳ございませんが、何とぞご了承ください。

楽天アプリの対応機種につきましては、以下のページにてご案内
しておりますので、ご確認いただれば幸いでございます。

■楽天アプリの対応機種について

http://ichiba.faq.rakuten.co.jp/cgi-bin/rakuten_www.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=7875&p_team=2

今後とも、楽天市場をよろしくお願いいたします。

----------------
対応する気ナッシング


784 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:46:20 ID:F1zEWCx80.net
>>783
これのせいもあって44SからPremier3に完全に移行できてない
まあEdyでポイントがたまる使い方をするのはネットでの買い物程度だからあまり困らないが…

785 :783:2010/07/22(木) 19:28:20 ID:CcLcGwA70.net
>>784
Q.楽天アプリが使えない機種を持っていますが、Edyでポイントの設定はできませんか?
A.Edyアプリをお持ちの方はEdyでポイントの設定ができます。
設定はケータイから【http://ra.rakuten.co.jp/】にアクセスしてください。下記QRコードからもアクセスできます。

ついにEdyからポイント貯めるのだけは実装。SH005もOKでした。やるね楽天。




786 :非通知さん:2010/07/26(月) 10:51:54 ID:I/HuUVle0.net
age

787 :非通知さん:2010/07/26(月) 12:50:35 ID:O9BVJnqA0.net
訳あって電番変えたけど、普通の機種変手続きでぜんぶいけた
edy nanaco waon suica クイックペイ
anaマイルもヨドバシも
残念なのはモバゲーもそのままだった。これだけはID変えたかった。


788 :非通知さん:2010/08/01(日) 11:13:12 ID:khwWbvsZ0.net
えんらいは!

789 :非通知さん:2010/08/12(木) 21:51:01 ID:h2G7XwxOO.net
一年で100レスもついてないのか
凄いな

790 :非通知さん:2010/08/12(木) 23:12:27 ID:9aL7ZhPM0.net
これからが巻き返しや!
見ちょれ!ワイが火つけたるけ

791 :非通知さん:2010/08/13(金) 00:28:36 ID:jZdf1NWkP.net
>>790
巻き返しなんて不要ですから…

792 :非通知さん:2010/08/13(金) 00:43:23 ID:r3tZw6iL0.net
>>791
そがな考えしとったら、スキができるぞ・・・

793 :非通知さん:2010/08/13(金) 15:32:18 ID:bUqM+yhA0.net
auといいQuickPayといい負け組み規格連合ですなwww

794 :非通知さん:2010/08/13(金) 16:36:56 ID:r3tZw6iL0.net
こんなの言いざまじゃ、まるで喧嘩を売っとるようなもんで

795 :非通知さん:2010/08/15(日) 01:51:30 ID:7TcCuauZ0.net
データ移行に手数料取るってセコイな

796 :非通知さん:2010/08/15(日) 17:28:20 ID:GAc/ad8C0.net
手数料大好きの守銭奴キャリアだからね

797 :非通知さん:2010/08/21(土) 02:26:37 ID:LxUyNJjP0.net
データ移行終了
http://www.au.kddi.com/ez_felica/topics/topics_100801.html
なんで?

このニュースに気付いてこのスレに来たんだが、話題になってないな…
>>766>>782 みたいな事を防ぐ後ろ向きな対策なんだろうか。

798 :非通知さん:2010/08/21(土) 09:11:09 ID:ScxOEvv8P.net
>>797
知らなかったです。
一部しか移行できない上、有料だと使う気になれなかったので。

利用者もほとんどいなかったのかもしれないですね。


799 :非通知さん:2010/08/23(月) 08:15:25 ID:8jihowlb0.net
iD使いたい・・・。

800 :782:2010/08/28(土) 11:45:30 ID:xw+Gj8L60.net
>>797
うわー知らなかった。
後ろ向き対策だとしたら同じ様なクレームがたくさんあったのかな?
だとしても、それでサービス自体をやめるってどうかと思うけど。

>>798
ショップ店員や客センのオペレーターが知らない様なサービス
知ってる方が少数派なんだろうね・・・。
798さんみたいに知ってても利用しない人もいるだろうし。
(自分はedy番号が変わるのが面倒で利用した。)

あの後別のショップで無事データ移行できたけど、
そこの店員は利用する人は多くはない、って言ってた。

801 :非通知さん:2010/08/31(火) 07:27:29 ID:AT9xh3ES0.net
こういうサービスはまだまだドコモの方が上だな

802 :非通知さん:2010/09/04(土) 16:47:03 ID:BBx7AzhFP.net
オクで新品白ロム買ってFelica使うのって危ない?
ググルと何か仕込まれてる可能性もなきにしもあらずなんて書いている人がいるけど

803 :非通知さん:2010/09/06(月) 02:10:52 ID:B6O9fjJyP.net
そういうの心配な人は白ロムなんて使わないでください

804 :非通知さん:2010/09/06(月) 15:48:08 ID:GcgknIdz0.net
>>802
俺は白ロムで使ってるけど何もなってないよ

805 :非通知さん:2010/09/06(月) 16:09:57 ID:vgldWbYpO.net
>>801
それ言えてる!
やっぱりなんだかんだ言ってもドコモやね。

806 :非通知さん:2010/09/16(木) 08:01:30 ID:c9ScP6K60.net
FeliCa入れた時はパケット定額してたけど、今はiPhoneに移行しつつあるから
auでは定額プラン辞めちゃった。おかげでクレジットカード経由からのチャージが
携帯でできないから使ってないんだよな。店でチャージすりゃ良いんだけど、だったら
定期の方にチャージすれば良いし…。

807 :非通知さん:2010/09/17(金) 18:43:53 ID:czHxzP0N0.net
>>806
できないんじゃなくてしたくないだけだろw

808 :非通知さん:2010/09/19(日) 18:42:59 ID:2sqPQLwV0.net
おさいふケータイが鍵になる
ウィークリーホテル使ってみたいな。
auにも対応してるのだろうか?
予約したら希望者にオサイフケータイ宛に
鍵ソフトをメールで送るって有る。

ここだったらフロント通さないので
デリヘル呼べそう。
ってかウィークリーホテルは使ったこと無いのだけど。
http://www.daily-0001.com/kesaka-inn/



809 :非通知さん:2010/10/02(土) 11:26:17 ID:AiAHpjya0.net
これから試しに初めておサイフ機能を使ってみようと思う
一番オススメのやつを教えてくれ


810 :非通知さん:2010/10/02(土) 16:28:25 ID:2Dtvhxax0.net
EDY

811 :非通知さん:2010/10/03(日) 01:07:57 ID:EW24NT6t0.net
EdyとSuicaどっちがオススメ?
あとチャージはどうやって払う?
金融機関で手数料払うのはアホ?


812 :非通知さん:2010/10/03(日) 01:14:08 ID:V9VgbJsb0.net
自分の生活範囲であれば便利なものを使えばいいのであって、
お勧めとか聞くようなレベルなら無理して使わなくてもいい。

813 :非通知さん:2010/10/03(日) 06:08:19 ID:l1M2f394O.net
ぶっちゃけ一番のお勧めはiDだけどな

814 :非通知さん:2010/10/03(日) 11:50:40 ID:fMmIuLKe0.net
このスレでそれ言うかw

815 :非通知さん:2010/10/03(日) 13:28:51 ID:JykhIQim0.net
SuicaかEdyで、生活圏で使いやすい方使えば間違いないね。
すんごいいなかで買い物はイオン以外に店が無いとかだと話も変わるけど。

816 :非通知さん:2010/10/03(日) 14:37:16 ID:ncnfFmbu0.net
東京に住んでます
街中はsuicaもedyもよく見かけます
suicaはカードを定期券で使ってます
さぁどちらがいいですか?


817 :非通知さん:2010/10/03(日) 15:37:55 ID:SQkdwM7R0.net
suicaがいいよ

818 :非通知さん:2010/10/03(日) 15:39:34 ID:SQkdwM7R0.net
いや、edyがお勧めだね。

819 :非通知さん:2010/10/03(日) 15:40:23 ID:SQkdwM7R0.net
どっちでもいいんじゃない?

820 :非通知さん:2010/10/03(日) 17:18:58 ID:k08hoYWY0.net
自分のことも決められないようじゃ、現金のままでいいんじゃない?

821 :非通知さん:2010/10/03(日) 18:13:21 ID:0Vu7/1700.net
俺はスイカとEdy両方使ってるよ

822 :非通知さん:2010/10/03(日) 22:16:09 ID:6sLfFj5rO.net
Suica,Edy,QPとクレカがあれば
ほとんど現金使わないで事足りる。
つーか、QP人気なさ杉w


823 :非通知さん:2010/10/03(日) 22:19:29 ID:wBLvDBkX0.net
>>821
ひとつの携帯でふたつできるの?
その場合、両方に対応しているリーダー使ったときどちらから引かれるの?


824 :非通知さん:2010/10/03(日) 22:22:25 ID:V9VgbJsb0.net
> ひとつの携帯でふたつできるの?

おサイフケータイ ってネーミングをなんだと思ってんだろう。

825 :非通知さん:2010/10/03(日) 22:36:58 ID:fMmIuLKe0.net
>>823
お前さんが店員に口頭で、
もしくはレジ付近のボタンやタッチパネルで指定したものから引かれる。

826 :非通知さん:2010/10/03(日) 22:46:57 ID:evCtEQnn0.net
自分はSuica、edy、nanaco、waonを入れてる

827 :非通知さん:2010/10/04(月) 00:05:39 ID:jgTEFAHf0.net
おいらはエディとワオンを入れてて、良く使うのはエディ

828 :非通知さん:2010/10/04(月) 19:22:12 ID:9HnteVN+0.net
EDYは大体のコンビニで使える

829 :非通知さん:2010/10/13(水) 09:28:04 ID:+ctMkqom0.net
移行サービス終了とか・・・
買い替え時に同じだけの手間がかかるならMNPも検討すべきなのかな
学割半額の頃からずっとauだったんだけどちょっと寂しい

830 :非通知さん:2010/10/13(水) 15:51:17 ID:XQfOUr110.net
どうもEdy自体が移行サービス対応をやめるから、
それに合わせて終了ってことのようだ。
モバイルSuicaも元々対応してないし、昔は面倒だった
QPなんかもアプリから簡単にできるようになって、
一番の利点だった「Edy番号が変わらない」が無くなった以上
続ける必要はないという判断なんだろう。

831 :非通知さん:2010/10/14(木) 00:25:43 ID:e6v/k9CE0.net
単に利用者が少ないだけでしょう。
ショップ店員すら知らないくらいだし。
(利用者が多ければ店員も知ってるはず)

832 :非通知さん:2010/10/18(月) 12:34:39 ID:JoD43zAgO.net
ディスプレイがぶっ壊れた場合を全く考慮してないな、ふざけてるau。
ただでさえ寿命が短くて、相次いで突然死が報告されてる糞有機ELを搭載させた責任取れよ

833 :非通知さん:2010/11/19(金) 11:55:37 ID:rkiRL4exP.net
そろそろキャリア毎に分かれてるおサイフケータイスレの一本化を図ってはどうでしょうか。
今後携帯PHS板で1スレ、スマフォ板で1スレとしてはどうでしょうか?



834 :非通知さん:2010/11/19(金) 22:37:48 ID:LbXG9juFO.net
ついにきたぜ
http://www.orico.co.jp/cardorder/idquic.html

835 :非通知さん:2010/11/27(土) 12:21:19 ID:JX5bGexbO.net
taspoのアプリって何で作らないの?
エディとtaspoが一緒に入ってればマッククーポンでEdyみたいに便利なのに。

836 :非通知さん:2010/11/27(土) 13:28:55 ID:Gr4gn4oA0.net
>>835
電子マネーPidelを使ってください。

てかtaspoはFeliCaじゃないし。



837 :非通知さん:2010/11/27(土) 15:42:43 ID:Vpol5o3b0.net
>>835
ヤニ中毒患者はお引き取り下さい( ´,_ゝ`)プッ

838 :非通知さん:2010/12/05(日) 04:29:11 ID:VEKSZALi0.net
>>833
激しく同意。
いままで修理出すときは代替機にFelicaデータ移してもらってたのに
このまえ液晶を踏んで割ってしまって修理に出そうとしたらFelicaの中身はクリアされるって言われた。
Edy、nanaco、モバイルSuicaの残高が入っていたから結局修理に出せなかった。

てか有料サービスだったの始めて知ったわ。
いままでFelicaも移してくれって言って金取られたこともない。

839 :非通知さん:2010/12/05(日) 13:51:59 ID:fbnr/Pmt0.net
>>838
まとめてもいいけど、データ移行とかキャリアによってサービス内容が違うから
一本化するとぐちゃぐちゃになる可能性もあるよ

840 :非通知さん:2010/12/17(金) 08:03:24 ID:zSrgNe1zO.net
昨日量販店を通して機種変したんだけど、データ移行サービスが終了してたのを今日知ったorz
しかも、モバイルSuicaに関しては機種変前に旧い携帯から手続きしなきゃならないとか…。
機種変する前に確認しなかったのも悪いんだけど、これを怠ったせいで面倒くさくなるし
再発行料はかかるしで本当にいいとこなしだわ…

841 :非通知さん:2010/12/17(金) 10:42:42 ID:1gPOMZy/0.net
カード差し替えれば古い方から手続きできたのでは?

842 :非通知さん:2010/12/18(土) 02:40:40 ID:iUFtDIezO.net
出来たよ!
UIM入れ替えて手続きしたらモバイルSuicaは難なく乗り換えられた。
こんな愚痴にどうもありがとう>>841

843 :非通知さん:2010/12/28(火) 03:25:39 ID:mar3fyyR0.net
>>807
あたりまえじゃーん。
チャージするだけでどんだけパケット使うと思ってんだよ。

844 :非通知さん:2010/12/28(火) 04:20:19 ID:DUPgPwPC0.net
まあ「貧乏金無し」って言うくらいだからなw

845 :非通知さん:2010/12/28(火) 07:22:21 ID:OFxJsTTz0.net
>>843
なんでこのスレにいるの?

846 :非通知さん:2010/12/28(火) 10:18:06 ID:1/W0/lTC0.net
クレジットでのチャージって、登録したカードで自動でチャージじゃないのか?
チャージにパケット使うとか何いってんの?

847 :非通知さん:2010/12/28(火) 12:31:24 ID:OIys8Bdl0.net
おまえが何言ってんの?

848 :非通知さん:2010/12/29(水) 20:06:25 ID:YTxcyigr0.net
>>846
オートチャージに対応してるのってスイカとWAONくらいじゃね?
それも対応レジや改札限定だし

849 :非通知さん:2011/02/11(金) 09:26:22 ID:YhN0ETfdO.net
5年振りの機種変で初めておサイフ機能がついた。
いろいろ調べてはみたけど正直理解しきれてない…。

ビックのカードにすればモバイルスイカもクレジットカードも
両方、年会費無料で運用可能ってことで桶かな?

850 :非通知さん:2011/02/11(金) 12:43:20 ID:HAFB3r+EP.net
>>849
クレジットカードは年に一度も使わないと年会費がかかります。

851 :非通知さん:2011/02/11(金) 19:57:21 ID:YhN0ETfdO.net
>>850
d
チャージでは使ったことにならないのかな?
まあ、コンビニとか少額でも一度使えば条件満たすということですね。

852 :非通知さん:2011/02/11(金) 22:47:22 ID:HAFB3r+EP.net
>>851
いえ、チャージだけでも大丈夫ですよ。
普通に使っていれば年会費はかからないですが、
無料ではないことを頭の隅においといてください。

853 :非通知さん:2011/02/14(月) 16:30:52 ID:pij4PLBeO.net
>>852
重ね重ねどうもです。
今週末、早速ビック行ってきます。


ただ、もうひとつ疑問というか
ビックのカードだけでもチャージは出来るわけで
あえてモバイルにするメリットがよく分からなくなってきた…。
みなさんはどういう判断でおサイフ化されてるんでしょうか?

854 :非通知さん:2011/02/14(月) 23:32:55 ID:CXyd+TLO0.net
>>853
edy、nanaco、Suica等、複数のICカードを使ってるが、
同じサイフやカード入れに入れてると干渉し合ったりしてウザいから

855 :非通知さん:2011/02/14(月) 23:34:41 ID:D8qCiec40.net
>>853
カードはチャージしたいときにいつでもチャージできるとは限らない

856 :非通知さん:2011/02/15(火) 00:04:56 ID:3NSP92Y7P.net
>>853
自分はJR東日本管内じゃないので、オートチャージが使えず、
カードへクレジットでチャージしようとすると自宅のPCしか方法がないのです。

あとはEX予約のために。カードのSuicaではできないので。

857 :非通知さん:2011/02/20(日) 10:19:10.59 ID:MgvIJ04s0.net
>>856
> あとはEX予約のために。カードのSuicaではできないので。

おさいふケータイはSuicaのSFチャージはせずEX予約(ビュー特約)の申し込みのためだけで使い
チャージは常にカードのSuicaに決めて使えば何の問題もなく運用可能。
自分は携帯に残高を残したくないのでそうしている。

これ以上突っ込んだ話が必要でしたらクレジット板のエクスプレスカードスレッドへどうぞ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1268315728/l50

858 :非通知さん:2011/02/20(日) 16:09:38.25 ID:cXmADAkL0.net
>>857
>>856の一段落目を無視する理由は?

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200