2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part6

1 :負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/11/02(金) 01:03:30 ID:qJLkZUAhP.net 株主優待
auのおサイフケータイについてまったりと語るスレ♪

・QUICPay (携帯対応)
http://www.quicpay.jp/

・EZ FeliCa (公式)
http://www.au.kddi.com/ezweb/service/ez_felica/

・モバイルSuicaについてはこちら↓
モバイルSuica総合スレ Part11
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190156819/

・前スレ
【EZ FeliCa】auのおサイフケータイについて Part5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1180412034/

※ 「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

80 :非通知さん:2007/11/23(金) 15:55:48 ID:Pfr/4TPY0.net
>>79
そんなもんで取れるのか・・・auのnanacoは何でDoCoMoの倍以上のサイズなの?

81 :非通知さん:2007/11/23(金) 16:18:25 ID:D6EAhm7s0.net
どうせ定額上限まで使うのだから同じだろ

82 :非通知さん:2007/11/23(金) 19:47:07 ID:uxgz2X8i0.net
Edyインストールには4000パケットくらいかかる。
チャージは125パケットくらい。

83 :非通知さん:2007/11/23(金) 21:13:49 ID:zst69Yqp0.net
Edyの残高が2,000円になったので
クレカで10,000円チャージしようとしたら
下記のようなメッセージが出ました。
情報に間違いないし変更もしてないし
二週間前にも5,000円チャージできたんだけど・・・。
原因は何でしょうか?

登録されているクレジットカードが認証されません。
クレジットカード情報に誤りや変更などがないかお確かめ下さい。
(33-60002)

84 :83:2007/11/23(金) 21:26:34 ID:zst69Yqp0.net
クレカはKDDI THE CARD(UFJ/VISA)で
さっきスーパーではクレカで支払はできました。

85 :非通知さん:2007/11/23(金) 21:26:57 ID:PoJRAJ0j0.net
>>83
もしかしてJCBブランドのカードでは?
http://www.edy.jp/info/index.html

Edy総合スレッド 58
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1194653164/

86 :非通知さん:2007/11/23(金) 21:29:36 ID:PoJRAJ0j0.net
>>83
ここも参考に

KDDI THE CARD 4枚目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1187964288/

87 :非通知さん:2007/11/23(金) 21:39:57 ID:zst69Yqp0.net
>>85-86
そっちのスレも見てみます
ありがと!

88 :非通知さん:2007/11/24(土) 11:49:45 ID:MoAfyT1g0.net
>>82
>>79
割引オプションなかったら、800円じゃん。
あっても320円か・・・

89 :非通知さん:2007/11/24(土) 16:16:07 ID:yIzeMtvc0.net
フェリカは、機種変の時が面倒だな。
簡単に、データ引継ぎ出来るようになってもらいたいもんだ。


90 :非通知さん:2007/11/24(土) 17:34:44 ID:Az7ZiQVeO.net
だよね〜
先日修理に出したが面倒だな。
番号縛りのカードにしてくればいいな。

91 :非通知さん:2007/11/25(日) 21:01:21 ID:24MZErKw0.net
>>89
なんで?

92 :非通知さん:2007/11/25(日) 21:36:34 ID:XeA1LK5YO.net
エディの場合
使い切って機種変更は良いが、残ってたらサーバーに預けて、機種変更後に移動。
クレカチャージは1から設定やり直し。

93 :非通知さん:2007/11/26(月) 10:14:56 ID:7c6ih/EW0.net
そんな面倒でもないじゃん

94 :非通知さん:2007/11/26(月) 11:41:54 ID:Q7kACx/wO.net
俺は機種変更は仕方なしと思うが、修理も同じ手続きが面倒だな。

95 :非通知さん:2007/11/26(月) 20:01:44 ID:6HI1WXbW0.net
>>91
ビックカメラのポイントカードフェリカや、ヨドバシカメラのポイントカードフェリカは
店頭に行かね〜といけないのが、糞面倒臭ぇ。
モバイルSuicaが一番、ラクだわ。

96 :非通知さん:2007/11/26(月) 23:34:05 ID:YZe5rH8M0.net
Edyなら、Edy to Edy で、別のEdyカード(ANAマイレージカードなど)に移せばいい。

97 :非通知さん:2007/11/27(火) 00:19:00 ID:tdv41tAZ0.net
Edy to Edyがいつからカードに対応したのか。

98 :非通知さん:2007/11/27(火) 13:10:56 ID:rqExc7+50.net
au 2007年秋冬モデル 対応機能一覧表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36761.html

EZ FeliCa対応機種が秋冬モデル全9機種中、たったの5機種しかない・・・

99 :非通知さん:2007/11/29(木) 15:06:04 ID:7IRUxSWB0.net
〈お知らせ〉 auの「おサイフケータイR」のご契約数が1,000万を突破
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1129d/index.html

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

100 :非通知さん:2007/11/29(木) 15:45:48 ID:Vnvn+Zeu0.net
auの「おサイフケータイ」のご契約数が1,000万を突破

2007年11月25日

2006年1月26日

おサイフケータイの契約数が全国で1,000万を突破
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060127.html

101 :非通知さん:2007/12/01(土) 05:09:14 ID:flTAA75bO.net
文盲か

102 :非通知さん:2007/12/03(月) 14:40:09 ID:/I61gASm0.net
QuICPayを起動して
お客様情報みるとIDと氏名がすでに載っている状態です。

新しいクレジットカードを作ったため、決済を変更したいのですが
不可能なのでしょうか?

103 :非通知さん:2007/12/03(月) 22:13:47 ID:3YReQ5ld0.net
そのうち、お財布ケータイの機能を使ってるのはどれくらいだろうな

104 :非通知さん:2007/12/07(金) 09:37:52 ID:EPDaT0ky0.net
とある事情で同じ番号のままauICカードだけ違うという状況を作ってしまったんだが、
特にそれぞれのアプリから機種変手続きとかせずに問題なく使えるんだね。これって。

105 :非通知さん:2007/12/08(土) 19:58:29 ID:IGszRJ/i0.net
>>104
kwsk

106 :非通知さん:2007/12/10(月) 23:52:28 ID:1CHqCFHdO.net
こないだICOCAエリアでモバイルSuica使ってきた。
超ひびったけど問題なく使えましたw


107 :非通知さん:2007/12/11(火) 02:51:30 ID:Bwp27tYx0.net
>>106
それちょっとした注目の的だぞ。
JR西ではモバイル○○というのが存在しないからな。

108 :非通知さん:2007/12/12(水) 23:55:38 ID:Sj1SIA6oO.net
ナナコのダメなのは、レジでしかチャージ出来ない事だな。
クレジットカード用いて、ネット上でチャージ出来んのは不便だ。

109 :非通知さん:2007/12/13(木) 00:06:54 ID:2Ykn6RdnO.net
レジでしかチャージ出来ない仕様ってアホすぎるだろ
とんでもない不良品だな

110 :非通知さん:2007/12/13(木) 00:09:25 ID:B9QAbBfx0.net
>>108
セブン銀行ATMでもnanacoチャージできますよん
http://www.sevenbank.co.jp/atm/nanaco/nanaco_howto.html

111 :非通知さん:2007/12/13(木) 00:11:03 ID:IxFxEiVG0.net
セブン銀行のATMでもできるが
まぁ不便なのは変わらんな

112 :非通知さん:2007/12/15(土) 10:39:49 ID:QVocbtTr0.net
>>107
そもそも東でもモバイルSuica使っている人ってたまにしか見ないな。

113 :非通知さん:2007/12/15(土) 14:30:33 ID:5x/hb1B60.net
>>110-111
自宅でチャージ不可というのが、糞過ぎるわ。
わざわざチャージする為だけに、セブンまで行きたくねぇわ。

114 :非通知さん:2007/12/15(土) 14:37:01 ID:gqq6IUHF0.net
nanacoの糞仕様は不良品です><

115 :非通知さん:2007/12/15(土) 15:39:56 ID:GSfyaLA10.net
>>113
セブン銀行ATM手数料無料で預金を引き出し

そのATMでnanacoにチャージ

店内でnanacoを使って買い物

どうせnanacoは7-11くらいでしかまともに使えないのだから、
店頭チャージを面倒がる意味が分からない。
そもそも7-11へ行くのが面倒なやつがnanacoなんて使わないよwww

【ローカル】Suicaとnanacoは不要【電子マネー】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1191939802/

116 :非通知さん:2007/12/15(土) 17:28:27 ID:QVocbtTr0.net
JCB加盟店1000点で使えるよ。
歌広場とか

117 :非通知さん:2007/12/15(土) 17:46:47 ID:+r50WS3X0.net
>>116
それが糞だってのw
http://www.nanaco-net.jp/shop/index.html

7-11以外では使えるところが皆無だと思っていた方がいい。

118 :非通知さん:2007/12/15(土) 18:11:34 ID:WfAcunDB0.net
セブンイレブン嫌な気分〜♪
生活、通販・買い物板
【7-11】セブンイレブン不買運動
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1191997329/

119 :非通知さん:2007/12/15(土) 18:25:56 ID:QVocbtTr0.net
じゃあどうして欲しいのさ?

120 :非通知さん:2007/12/15(土) 18:41:30 ID:vCY5jylW0.net
nanaco廃止

121 :非通知さん:2007/12/15(土) 19:04:02 ID:QVocbtTr0.net
僻むなよ

122 :非通知さん:2007/12/15(土) 19:54:56 ID:BwPveMNw0.net
そもそもセブンイレブンはATMを利用するだけの場所

123 :非通知さん:2007/12/16(日) 00:23:27 ID:HlwnuVW50.net
ATMなんてどこのコンビニでも置いてあるだろうが。

124 :非通知さん:2007/12/16(日) 00:43:03 ID:ieFOgn8g0.net
セブン銀行ATMはセブンイレブン以外のコンビニでは見かけたことがない。

125 :非通知さん:2007/12/16(日) 00:53:31 ID:BRYqZv180.net
>>117
それらの店では決済時のポイント付かないもんな
クレカチャージできてカード会社のポイントが付けばまだ違ったんだが
元々大した還元率でもないのに、最早不便な電子マネーでしかない
1000店で多いと思えるのもすごいな

126 :非通知さん:2007/12/16(日) 01:16:34 ID:ao2eLXuq0.net
7-11は両替に行くところだろ。

127 :非通知さん:2007/12/16(日) 01:48:56 ID:zhrvm0aI0.net
iDに対応してくれるのはいつの日になるかね。

128 :非通知さん:2007/12/16(日) 08:20:18 ID:7BaJ+Osc0.net
セブン以外のコンビニでATM設置してるトコを見たことが無い@宮城(否仙台)

129 :非通知さん:2007/12/16(日) 11:22:05 ID:FEnlfPWI0.net
>>123
この辺ではATMがあるコンビニはない。

130 :非通知さん:2007/12/16(日) 18:36:45 ID:zitujNRk0.net
>>127
QUICPayにはそのうち対応するらしいけど・・・

131 :非通知さん:2007/12/16(日) 19:54:10 ID:HlwnuVW50.net
>>130
今年の夏に対応予定だったのにな。

132 :非通知さん:2007/12/16(日) 21:51:53 ID:E83v0cYW0.net
大河内 nanaco

133 :非通知さん:2007/12/18(火) 23:01:22 ID:Ka46Xh100.net
Edyへのチャージでもクレカポイントが無くなってしまうのなら、
iDをサポートしてほすぃ…。

134 :非通知さん:2007/12/18(火) 23:59:57 ID:W2v8mEpW0.net
EDYを使い出してからセブンに行く機会が皆無になった
セブンってアホな会社だなぁと思う

135 :非通知さん:2007/12/19(水) 00:15:34 ID:pgfwDrrr0.net
いや、nanaco自体は利用率高い(チャージも含む説もあるが)からアホとは言い切れんし、
現在nanacoしかないのはJCBのせい
JCBのQUICPay導入がうまくいってないせいで、後につかえてる別の非接触決済が入れられない
当初の予定なら秋には別の非接触決済が入っていた

136 :非通知さん:2007/12/19(水) 01:06:07 ID:JAH+VX3A0.net
146 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 23:14:28
>>129
nanacoはチャージ1円につき、1回の利用とカウントする。
つまり、1000円チャージ=1000回の利用。
それを他電子マネーの利用回数と比較しても意味はない。
むしろたった3200万回の利用ということは......

137 :135:2007/12/19(水) 01:29:36 ID:pgfwDrrr0.net
それはnanaco嫌いなクレ板住人の「nanacoなんつークレカチャージできないクソ電子マネー
普及する訳がない」という妄想
根拠がない
それにも書いてあるけど、そういうカウントの仕方で3200万回じゃ流石に少なすぎる
全国で1600人の人が1000円チャージして1回買い物しただけでその数に達するんだぞ?

俺の文章の間違いを指摘して正そうとしてくれた姿勢はありがたいが、
君も妄想と現実を区別できるように気をつけなよ

138 :非通知さん:2007/12/19(水) 06:02:43 ID:bV2fONrvO.net
>>134
おれもセブン行かなくなった

139 :非通知さん:2007/12/19(水) 16:33:50 ID:RkACOsNj0.net
俺はセブンへ行くよ。ATMを使うだけだけど

140 :非通知さん:2007/12/19(水) 22:47:08 ID:Tw8se1jb0.net
七個利用率高いの?
関東の田舎だが、Edyやスイカ使っている奴見かけるが
七個は未だ見たこと無いな。

141 :非通知さん:2007/12/19(水) 23:17:25 ID:AP6UqffP0.net
セブンイレブン以外の場所でnanacoが使われているのを見かけるのは、
流れ星を探すよりも難しいと思われwww

142 :非通知さん:2007/12/19(水) 23:38:28 ID:4WeGTzse0.net
>>139
そういえば俺もセブンはATM以外の用事で行かないな

143 :非通知さん:2007/12/19(水) 23:40:36 ID:ROyXsDgY0.net
セブンでも見たことないw
あれだけ宣伝してるのに使う人少な杉

144 :非通知さん:2007/12/20(木) 00:07:56 ID:x5VZGXKyO.net
セブンでATM使うってセブン銀行のキャッシュカード使う人?

145 :非通知さん:2007/12/20(木) 00:49:46 ID:bw2ABcAK0.net
常識で考えてイーバンクだろ

146 :非通知さん:2007/12/20(木) 00:50:12 ID:0GA8AqYB0.net
新生銀行の可能性もあるな

147 :非通知さん:2007/12/20(木) 10:43:08 ID:WB1MxusN0.net
平日昼間なら三菱東京UFJもあるし

148 :非通知さん:2007/12/21(金) 23:06:37 ID:yGUgIBaV0.net
シティ→新生に資金移動が、7のATMだけで完結するので便利。
シティのネットバンキング糞なので・・・

149 :非通知さん:2007/12/22(土) 19:40:15 ID:rwi6Dt1s0.net
ま、我が県にはセブンイレブン無いんですけどね

150 :非通知さん:2007/12/22(土) 23:37:46 ID:i7KsG1r1O.net
友達から格安で売ってもらったW53CAを最近新規で使える様にしました。
んでプリセットされてるEdyアプリなんだけど以下の様なエラーが出て起動できません。
「auICカードエラー。
カードが異なるため利用できません。」
これはアプリをダウンロードしなおせばいいんでしょうか?

151 :非通知さん:2007/12/22(土) 23:42:49 ID:UQpowB7l0.net
>>150
そう、アプリの再DLが必要です

152 :150:2007/12/22(土) 23:43:58 ID:i7KsG1r1O.net
追記
ダウンロードし直しも、アプリの削除もできません。
ウーム。
あきらめるしかないか…。

153 :非通知さん:2007/12/22(土) 23:45:19 ID:UQpowB7l0.net
>>152
前に使用してた人のICカードを挿した状態で削除しないと無理。
携帯を空にした状態であなたのICカードで使えるようにショップで手続きする。
この辺は特にややこしいよな、auの場合・・・


154 :非通知さん:2007/12/22(土) 23:48:48 ID:i7KsG1r1O.net
>>153
うわぁ。
なんだか面倒ですね。
友達はもうauやめちゃったし、明日ショップに行ってきます。
持ち込みなんで有料になるのかなぁ…。

155 :非通知さん:2007/12/22(土) 23:50:46 ID:4hTSduW50.net
>>154
基本的に機種変更扱いになるので手数料が発生したと思う。
以下はau質問スレのテンプレより引用したもの。

■auICカード対応機について
他回線で使われていたauICカード対応機は、auショップに持ち込めば有料で使えるようにしてくれます。
持ち込み新規の場合2,835円、持ち込み機種変(または増設)の場合2,100円の手数料がかかります。
現在auICカード対応機を使用中で、更に店頭でauICカード対応機を購入して増設する場合、手数料はかかりません。
また、一度増設手続きのされた端末ならば、一枚のauICカードを挿し変えて、同回線の旧端末と併用できます。

156 :非通知さん:2007/12/22(土) 23:52:59 ID:iZG5FaZD0.net
そうやってSIMカードを差し替えて自由に端末を使いたいなら、
規制でがんじがらめのKDDIは使いにくいので向いてないと思うよ。
本当に自由度が低いキャリアだよ、KDDIは。

157 :非通知さん:2007/12/22(土) 23:57:34 ID:i7KsG1r1O.net
>>155
ちなみにICカード非対応端末からICカード対応端末に代えるのは新規でいいんですよね?
実は53CAは今日ショップに持って行って使える様になってます。
手数料が3000円位かかりますって店員は言ってました。
Edyを使える様にする場合は、ここからさらにお金がかかるんでしょうか?

158 :非通知さん:2007/12/23(日) 00:00:58 ID:iZG5FaZD0.net
>>157
>ICカード非対応端末からICカード対応端末に代えるのは新規でいいんですよね?

いいや、それは機種変更なので2100円ですよ。
Edyなどを使うにはショップでFeliCaチップの初期化が必要だと思います。

159 :非通知さん:2007/12/23(日) 00:03:58 ID:i7KsG1r1O.net
>>158
え?確か店員は3000円って言ってたような…。
明日ショップに行って確認してみます。
とりあえず、FeliCaの初期化ですね。
ありがとうございました。

160 :非通知さん:2007/12/23(日) 00:21:19 ID:efNU/bbz0.net
持ち込みしたときに、アプリとFeliCa領域全部クリアするべきなのに、
ショップ店員のスキル低いからなー。
してって言っても、わからないヤツとかまでいるくらい。

161 :非通知さん:2007/12/23(日) 01:02:23 ID:w0VtUhMi0.net
>>159
ちなみにFelica初期化は無料でしたよ。

162 :非通知さん:2007/12/23(日) 01:15:53 ID:CkmP+2wU0.net
ホンマにauショップの店員は総じてレベルが低いよなぁ・・・

163 :非通知さん:2007/12/23(日) 14:06:04 ID:yDp4K5lL0.net
Felicaチップって部分的に消去できないよね?

164 :非通知さん:2007/12/23(日) 14:19:29 ID:w0VtUhMi0.net
多分全消去ですね

165 :非通知さん:2007/12/23(日) 16:22:06 ID:NyQG6sug0.net
お財布ケータイでカード決済にしたいんだけど、どこに何を申し込みゃいいの?
メイン使用はコンビニ、家電量販店、ホームセンターくらい

チャージやらはめんどいから嫌なんだけど、どうすりゃいいかな?

166 :非通知さん:2007/12/23(日) 16:46:25 ID:PkGbqt4i0.net
>>165
意味不明
携帯でカード決済…チャージは面倒…
え〜と、ポストペイ式の非接触決済をおサイフケータイにサービス登録したいって意味で合ってるかな?

auならQUICPayかSmartPlus/VISA Touch(この2つほぼ同じ物)の2択
使える店、申込方法は各公式サイトで調べてみな

どちらかと言えばクイペの方がオススメ
使える店がスマプラとかよりは多いし、auの最近の機種ならプリインストールされている

167 :非通知さん:2007/12/23(日) 16:53:10 ID:NyQG6sug0.net
ごめん・・・専門用語が多すぎてついていけません・・・

168 :非通知さん:2007/12/23(日) 16:54:41 ID:SdaVmEO20.net
分からないまず単語はググる、これ基本な

169 :非通知さん:2007/12/23(日) 22:55:38 ID:NyQG6sug0.net
このスレに頼ろうと思った俺が馬鹿でした

170 :非通知さん:2007/12/23(日) 23:15:32 ID:PkGbqt4i0.net
>>169
その通り
最低限わからない単語も調べられない人や、公式サイトすら目を通さない様な人には向かないよ、ここは
そういう人は教えてgooとかに行くといい
ただ、君の文章は解読がとても難しいのであちらの人たちも困ってしまうかもしれないがな

今回は君の欲する答えを得る事ができなかったが、自分が馬鹿だと自覚できただけでも収穫だったと思う
そうやって少しずつ学んでいきなさい

171 :非通知さん:2007/12/23(日) 23:26:26 ID:zuozmRGS0.net
>>165
まずはQUICPayに対応したクレジットカードを契約すること。
もし現在持ってるカードがあればそれを教えてくれ。

172 :非通知さん:2007/12/23(日) 23:43:31 ID:NyQG6sug0.net
>>171
今あるカードはQUICPayのサイトに載ってないようなのでカードの契約からなのかな?
またカード増えるのは面倒だが仕方ないみたいですね。
とりあえずカード作ってみます。

173 :非通知さん:2007/12/24(月) 00:11:18 ID:1QpH01Xo0.net
>>172
残念ながらauではiDを使えないので、事実上まともに使えそうなのはQUICPayのみ。
スマートプラス(ビザタッチ)なんてのもあるけどまだまだ使える場所がない。

クレ板の関連スレも参考にしてくれ。

QUICPay 9
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1195715046/
Edy/Suica/QUICPay/iD等FeliCa利用日記 7冊目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1190158872/

174 :非通知さん:2007/12/24(月) 10:53:09 ID:Ipa536vZ0.net
QUICPayの対応カードって今後増えないのかな?

175 :非通知さん:2007/12/24(月) 13:18:40 ID:VKmdSs+Q0.net
>>174
カードを新しく作るよりも、今使っているカードに対応した方式を利用した方がいいと思う。
現状だとiDとQUICPay、そしてSmartplusの3択だな。

176 :非通知さん:2007/12/25(火) 01:21:41 ID:X86hZw/U0.net
auにはiD無いけどね…

しっかしEdyとSuicaしか使わないなぁFelica。
QP入れてはいるけど、大体の店ではEdyも使えるんだよね…

177 :非通知さん:2007/12/25(火) 02:24:19 ID:sbv+q4eU0.net
Edyはなぁ、リスクがすべてユーザー持ちだろ?
その辺をどうにかしないと淘汰されるぜ。

178 :非通知さん:2007/12/28(金) 13:31:39 ID:1ZLLjvFj0.net
おまいらは全部ケータイで済ませてるの??

179 :非通知さん:2007/12/28(金) 14:28:57 ID:KiHND6CJ0.net
Pitapaっをフェリカにってやはり難しいの?

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200