2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ソフトバンク販売店元店長 個人情報漏洩

1 :非通知さん:2012/06/30(土) 03:06:01.90 ID:ECadZVxV0.net
携帯販売元店長 5カ月で150件漏えいか 2012年6月29日 夕刊

携帯電話「ソフトバンク」販売店の元店長らが愛知県警警部(48)らの個人情報を漏えいしたとされる事件で、
不正競争防止法違反(営業秘密の侵害)容疑で県警に逮捕された元店長、
横田太佑容疑者(33)の銀行口座に、探偵会社「総合調査リサーチ24」の平田一雄容疑者(36)から
計三百八十万円が振り込まれていたことが、県警への取材で分かった。

二〇〇七年七月から四十五回にわたって入金があった。
横田容疑者が受け取っていた報酬は当初一件当たり三千五百円だったが、四千五百円、六千円へと徐々に上がっ ていった。
一〇年十一月末までの三年余に流出させた契約者情報は計算上、六百〜千件以上になる。

県警がソフトバンクモバイルのサーバーの接続記録を調べた結果、一〇年七月から 仕事を辞める一〇年十一月末までの間だけで通常業務以外とみられる横田容疑者の照会が約百五十件あったことが確認された。
平田容疑者への漏えい目的だったとみられる。

県警によると、横田容疑者は平田容疑者から依頼を受け、販売店の専用端末を不正に操作し、契約者の個人情報を検索。
端末画面を見ながら携帯電話メールに書き込み、平田容疑者に伝えていた。

端末に表示された契約者情報は印刷やメモ書きが禁止されているが、携帯電話を操作する行為は店内で不自然に見えないことから、メールでの流出を図ったとみられる。

漏えいが始まったのは、同僚女性に紹介された平田容疑者と知り合った直後の〇七年七月。
横田容疑者が人員整理で解雇される一〇年十一月末までの三年余り続いたら しい。

捜査関係者への取材では、平田容疑者は契約者情報を愛知県あま市の情報屋にファ クスで流し、一件一万三千円の報酬を受け取っていた。

情報屋は名古屋市北区の探偵会社に報告、そこから依頼主に伝わったらしい。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012062902000240.html

96 :非通知さん:2012/07/10(火) 01:52:43.32 ID:lZ717MUt0.net
ヤフーの今度やるメール内容次第で広告出すやつ総務省に指摘されてるのにな。

97 :非通知さん:2012/07/10(火) 01:55:08.60 ID:lZ717MUt0.net
以前、楽天がad4Uというシステムを使ったときに、かなりの非難を浴びました。
『楽天ad4Uが総務省の研究会で取り上げられたこと、「情報を無断で収集する行為だ」
という消費者団体の声、「社会的なルールに反する」という総務省消費者行政課のコメントを掲載し、
「利用者の反発を招くサービスは広告価値を下げるだけ」という大手ネット広告会社のコメントを伝えた。』(以上引用)
『Wikipedia』の「ad4U」を参照しました。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%BD%E5%A4%A9ad4U
Yahoo!メール使用者各位に届いた以下の通知内容はかなり問題が大きいと感じます。楽天ad4Uは非難され、
Yahoo!メール検閲は良いのですか。企業を使って国民をだまして国民のプライバシーをダダ漏れさせる通信政策を総務省が許容しているのでしょうか。

(以下Yahoo!メールへの通知内容)『Yahoo! JAPANのサービスで表示される一部のインタレストマッチ広告において、お客様がYahoo!メールでご利用に
なったメールのタイトルおよび本文を機械的に解析し、その結果を利用することによって、お客様の関心と関連性の高い広告が表示されやすくなります。
例えば、お客様が国内旅行に関する内容が含まれるメールを閲覧されている場合、国内旅行に関する広告が表示される可能性が高くなります。メールの
タイトルおよび本文は機械的に解析をしており、解析結果から特定の個人や本文内容を識別できない仕組みになっております。表示方法の変更を希望されない場合は、
以下のページより解析および解析結果の利用を中止できます。』(以上内容)ここで通知されている解析設定は「オプトアウト」方式であり、メール使用者が特に意識
していないと、自動的にメール内容が解析されてしまいます。これはプライバシー保護の点でかなり問題があります。アメリカではFacebookのタイムライン表示の自動
変更時にプライバシー団体から批判が相次ぎ、表示は「オプトイン」方式に改正しました。個人のメールのタイトルやメール内容を解析(一種の検閲)をする事自体も
かなり問題が大きいですが、少なくとも「オプトイン」方式に改正にするよう行政指導が必要になると思います。参考:『ライフログ集合体と個人情報・プライバシー問題
(『思考盗聴』とよばれる現象の一種について』http://infowave.at.webry.info/201001/article_2.html


総レス数 322
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200