2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo学生家族いっしょ割

1 :非通知さん:2013/01/10(木) 21:04:09.63 ID:y2Nyi+Pu0.net
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下、ドコモ)は、「学生のお客様」と「学生のご家族で新規ご契約のお客様」を対象に、
「Xi(クロッシィ)R」と「FOMAR」のご利用料金を割引するキャンペーン「応援学割R2013」のお申込みを、2013年1月18日(金曜)から2013年5月31日(金曜)まで受付いたします。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/01/10_01.html

221 :非通知さん:2013/03/12(火) 17:18:03.95 ID:woZ7v4jd0.net
今回も、量販では0円端末でも5千円CBになってるのかな。
DSで0円はNGだよね。

222 :非通知さん:2013/03/12(火) 20:00:40.09 ID:7FyhAhCw0.net
>>221
DSで0円OKって言われたな
メモ書いて貰って確認するか

223 :非通知さん:2013/03/12(火) 20:55:02.83 ID:ihFGiBmf0.net
新規学生での最低運用っていくらでできる?だれか詳しく教えて!

224 :非通知さん:2013/03/12(火) 20:59:34.47 ID:fSkFPUy50.net
3円

225 :非通知さん:2013/03/12(火) 21:31:10.31 ID:ihFGiBmf0.net
>>224
ありがとう。機種はどうすんの?

226 :非通知さん:2013/03/12(火) 21:32:45.90 ID:fSkFPUy50.net
知らんがな

227 :非通知さん:2013/03/12(火) 21:41:51.05 ID:ihFGiBmf0.net
>>224
了解!出直してくるわ

228 :非通知さん:2013/03/12(火) 23:02:15.42 ID:qeAShGoF0.net
4月も延長来るみたいだな〜

229 :非通知さん:2013/03/12(火) 23:20:39.73 ID:nmyL9g4D0.net
DSで「5000円返せ!」と叫んでる子連れの親がいた。

話を聞いてると、単体で一括0円の機種なのに
店員が勝手に端末代を5000円上乗せして
学生家族いっしょ割を適用して0円という事にしたらしい。

キレた親の横にいた子供は泣きそうな顔してた。

そんな客の隣で、俺は「後日CBで!」と店員に伝えて
ちゃくちゃくと自分の手続きを進めた。

230 :非通知さん:2013/03/13(水) 01:12:03.09 ID:IJKRRcKu0.net
当然のごとく、5末まで延長でしょ

231 :非通知さん:2013/03/13(水) 02:27:06.09 ID:xOfazCVl0.net
延長されると困るんだが。おかわりとかできるのか

232 :非通知さん:2013/03/13(水) 03:28:15.70 ID:xwA5eER80.net
>>229
自分の金じゃないのに返せとは図々しい
そもそも0円だと値引きないのは当然のことだろ

233 :非通知さん:2013/03/13(水) 04:44:49.78 ID:BaWvUHaA0.net
これ、おかわり不可っぽいけど、
関東、東海ならおかわりいけるのかな?

234 :非通知さん:2013/03/13(水) 07:43:07.53 ID:TQ2P2TzZ0.net
>>229
乞食シねよwwww

235 :なし:2013/03/13(水) 10:47:24.32 ID:Sx2Bj6IC0.net
やっぱり5/31まで延長したね。

236 :非通知さん:2013/03/13(水) 13:42:43.55 ID:+589ZQne0.net
延長するなら紛らわしい記述も直せばいいのに
これ、学生じゃなくて学割回線が主体なのに
一言も書いてない

237 :非通知さん:2013/03/13(水) 21:24:15.92 ID:hHb6FVIP0.net
>>232
最初から一括0円の端末を、本人に確認せず勝手に5000円上乗せってのも相当図々しいような。
5000円帰って来るとは思わんけど、ぶっちゃけ怒鳴られるのは自業自得じゃね。コン&オプ加入が免除されるとか?

238 :非通知さん:2013/03/13(水) 21:52:14.04 ID:lbJ3ak9d0.net
5000円分のオプション品をいっしょに買えばいいのに。

239 :非通知さん:2013/03/13(水) 22:34:05.90 ID:9PEt0/wg0.net
>>237
それ後出しでやられたら請求書CBがNGになるから大問題じゃ?
一緒割が条件だったら仕方ないけど

240 :非通知さん:2013/03/13(水) 22:47:05.17 ID:hHb6FVIP0.net
>>239
今学割CBを初めて知った。しかも対象だった。ちょっと悲しい。

241 :非通知さん:2013/03/15(金) 09:26:48.84 ID:AjP6dBC90.net
延長きたから5/31までに学生学割回線と同一ファミ割回線で機種変更すれば
月またいでもCB適用されるかな?
同月じゃないとダメ?

242 :非通知さん:2013/03/15(金) 09:33:21.68 ID:+t/laqUV0.net
またぎOK
さらに言えば学生→家族、家族→学生のどっちの順番でもOK

243 :非通知さん:2013/03/15(金) 09:41:28.00 ID:AjP6dBC90.net
>>242
あり!
慌てて要らない機種買い増ししなくて良さそうだね♪
これタブも適用だともっと良かったんだけどねな

244 :非通知さん:2013/03/15(金) 10:16:43.09 ID:F0gWBOhi0.net
応援学割2012をFOMA1台で適用中なんだけど何年後になれば
同一回線でまた同じような学割に加入できるの?
もちろん2台目を新規契約することは無しで

245 :非通知さん:2013/03/15(金) 10:25:38.96 ID:3fJJJHUf0.net


246 :非通知さん:2013/03/15(金) 10:29:03.00 ID:xAwAqdkJ0.net
>>244
来年以降の施策なんて、まだ中の人でもわかんねーよ

247 :非通知さん:2013/03/15(金) 12:47:52.06 ID:uCTzvC+z0.net
2月に学生対象者が学割適用(既存回線に)して3月に家族が新規契約するケースでも
請求書CBが適用されると151で聞きましたが、実際はどうなのでしょうか?

248 :非通知さん:2013/03/15(金) 13:17:33.72 ID:xAwAqdkJ0.net
>>247
もう一度151にその通りに説明してください。

249 :非通知さん:2013/03/15(金) 15:27:29.07 ID:b6hJsT8p0.net
>>241-243
2月に学生家族いっしょ割+ご愛顧割で機種変更した回線があるんだけど‥
これって、4月以降ご愛顧割が継続されると仮定したら、5月に入って3ヶ月が経過した時点で再突撃できるよね?

http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/isshowari/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/goaiko/index.html

250 :非通知さん:2013/03/15(金) 16:27:06.01 ID:nlszlRs90.net
>>247
学割適用(学生)回線で機種変更しないとダメじゃないの?
>>249
あ!その期間は最高においしい期間なのかも
去年は5月がプラ黒+月サポ増でタイミングよかったんだよね
ご愛顧が続けば・・・だね

251 :非通知さん:2013/03/15(金) 16:41:24.53 ID:gQNaUj2eP.net
タブレットも音声回線ならCB対象なのかもしれん?
1月音声スマホ学生新規
3月音声タブレット新規



適用可能と言われて手続きしてきた。

252 :非通知さん:2013/03/15(金) 16:47:09.78 ID:xAwAqdkJ0.net
>>249
できないって書いてあるでしょ

253 :非通知さん:2013/03/15(金) 16:53:02.36 ID:b6hJsT8p0.net
>>252
学割の方は、「過去1か月以内に端末購入手続きがなされている回線でのご購入」を明示的に対象外って定めてるから、
当日とかの極短期間での適用NGって意味だと思ってたんだけど‥どうなんだろう、やっぱダメなのかねぇ。

254 :非通知さん:2013/03/15(金) 17:12:34.41 ID:uCTzvC+z0.net
>>248
わかりました

255 :非通知さん:2013/03/15(金) 18:00:55.28 ID:nlszlRs90.net
>>252
学生家族いっしょ割って1回限りだったの?
請求書CBは1回らしいというのはわかるんだけど。
でも請求書CB申請後に(別回線で)キヘンしたら追加申請できるんかな?

256 :非通知さん:2013/03/15(金) 21:00:59.14 ID:SC2IP6pF0.net
>>241-243
5月末まで延長されたけど、区分としては1月18日〜3月31日までと4月1日から5月31日に分かれているみたい。
151とメールで確認した。


3月に学割回線Aで機種変
3月に同一ファミリー割引の回線Bで機種変
4月に同一ファミリー割引の回線Cで機種変
→回線AとBのみCB対象で回線Cは対象外。回線Cに適用させる場合は4月〜5月に学割回線Aでの機種変が必要

この場合学割回線Aは2回CBされるのかどうかはまだ不明。

257 :非通知さん:2013/03/15(金) 21:06:53.84 ID:PYPCVbLh0.net
>>256
GJ!

258 :非通知さん:2013/03/15(金) 23:10:00.88 ID:HuO8s3CG0.net
>>256
まじか
ファミリー割引に追加して適用しようと思ってたのに残念

259 :非通知さん:2013/03/16(土) 00:20:36.67 ID:gUcqxWYC0.net
>>251
案内ミスだと思いたい(さっきタブでCB申請して来なかった

>>256
GJだが、やっぱそうなるか・・・
今月転入の学割どうしようか。どうにか2回回したいんだが

260 :非通知さん:2013/03/16(土) 02:04:38.18 ID:LbrRR3xc0.net
ここに来て、ファミリー割引が10回線までって言うのがキツイ。
学割回線を必ず絡めないといけないのがね・・
とりあえず3月末まででファミ割廃止しておかないとな。

261 :非通知さん:2013/03/16(土) 16:36:28.52 ID:PfOzcQpd0.net
既存回線(学割なし)持ちの学生が新規契約(学割適用)したとき
既存回線のほうで機種変更すると学生家族いっしょ割は適用されるんですか?

262 :非通知さん:2013/03/16(土) 17:36:03.17 ID:gO5fz7pN0.net
>>251
まじか。タブは適用できないとか言われた。

>>256
知らんかった。

263 :非通知さん:2013/03/16(土) 19:27:37.43 ID:FoatcE9S0.net
>>261
される

264 :非通知さん:2013/03/16(土) 20:03:06.67 ID:PfOzcQpd0.net
>>263
ありがとうございます

265 :非通知さん:2013/03/16(土) 22:36:18.90 ID:YOYvhHC80.net
>>260
意味がよくわからないけど、
ファミ割りの代表回線が、遠くの義理兄になってて、
代表回線を変更するのに電話確認が必要で、とても面倒でした。
受付したあと、散々(2時間ぐらい)待たされるし、疲れた。

266 :非通知さん:2013/03/16(土) 23:57:55.48 ID:BPEePtZN0.net
家族名義が入ってると面倒だわね。
乞食するなら、ファミ割は自分名義だけで組んでおくのが
代表移すのも組み替えるのも電話一本で出来て楽だけど。

267 :非通知さん:2013/03/17(日) 00:14:09.65 ID:Hf4sWJUB0.net
>>266
だね。
妻が使うケータイを妻名義で買ったのが、
そもそも間違いだった。

268 :非通知さん:2013/03/17(日) 02:48:44.65 ID:0CxYshx20.net
先週親名義で2回線機種変したが請求書cb申請を忘れました。
今週学割回線と自分名義の回線を機種変する予定ですが、もう手遅れですよね…

269 :非通知さん:2013/03/17(日) 03:48:13.12 ID:2ZpHn0hL0.net
既出だが後付OKだよ
自分の学割回線機種変する時にショップで適用したい回線番号を申込書に書いてもらえばいい

270 :非通知さん:2013/03/17(日) 07:34:43.10 ID:0CxYshx20.net
>>269
本当ですか!!
ありがとうございます!

271 :非通知さん:2013/03/17(日) 09:48:08.31 ID:jiIoDlA20.net
家族回線を機種変済みだが、学割2012回線の喪明けが4月頭だ。。。
請求書CB適用のために割引なしの機種(キッズとか)に一旦機種変するしかないんかな。

272 :非通知さん:2013/03/17(日) 16:58:30.83 ID:wGR8/Ajf0.net
ガラケー安いのさがせば1万くらいであるんじゃない。
その場で5000引いて、後で5000CB。

273 :非通知さん:2013/03/17(日) 18:59:33.70 ID:jiIoDlA20.net
>>272
ありがとう。
探してみるよ。

274 :非通知さん:2013/03/18(月) 19:03:33.62 ID:2C+Q+U1r0.net
1月末に学割非適用の自分名義の回線を2台新規で購入しました。
今月に学割回線の機種変を行うのですが1月分の請求書cbってやっぱり出来ませんよね?

275 :非通知さん:2013/03/18(月) 19:40:35.97 ID:1dEt5qeF0.net
>>274
1月末の新規契約時に端末代金からの値引は受けてないんだよね
であれば、機種変時に1月契約の回線を指定して申請すれば出来ると思う

276 :非通知さん:2013/03/18(月) 19:53:23.90 ID:4QIin7OO0.net
2/26と3/26で条件確認が入るからどうなるかな

277 :非通知さん:2013/03/18(月) 19:55:58.04 ID:4QIin7OO0.net
26日は例だった
正しくは2末と3末で条件確認が入るからどうなるかだな

278 :非通知さん:2013/03/18(月) 20:34:31.28 ID:2C+Q+U1r0.net
みなさんありがとうございます。
一応申請できるかどうかだけ店員さんに聞いてみます!

279 :非通知さん:2013/03/18(月) 21:07:28.08 ID:4QIin7OO0.net
一応昨日もらった最新版チラシをうpっとくよ
http://imgur.com/6ZcEvgK
これで後から学生が入った場合とかのイメージがわきやすいかな

280 :非通知さん:2013/03/18(月) 21:30:10.38 ID:1dEt5qeF0.net
>>277
今月機種変ならいけるでしょ
>>278
店員さんも理解してないことがあるから、申請だけはしてもらいな

281 :非通知さん:2013/03/19(火) 10:56:51.37 ID:QUxzFEsN0.net
その場でCBを使い切らなければ請求書CBできるんですよね?

282 :非通知さん:2013/03/19(火) 14:58:14.74 ID:3DvXu7HV0.net
学生家族いっしょ割って端末0円で買えば割引はされないのですか?

283 :非通知さん:2013/03/19(火) 15:54:02.14 ID:lXyAOaN30.net
割引は端末価格が上限

284 :非通知さん:2013/03/19(火) 17:06:45.51 ID:3DvXu7HV0.net
>>283
なるほど
では2回線以上同時契約する場合どちらかの端末代に当てることも出来ませんか?

285 :非通知さん:2013/03/19(火) 17:24:26.90 ID:lXyAOaN30.net
>>284
端末からの値引きの場合は基本的には_
但し、>279 の請求書CBの場合一括0円購入でもCBされる可能性がある

286 :非通知さん:2013/03/19(火) 17:31:58.94 ID:/N0CnuC00.net
まぁ店によるんだよな
0円の端末の売値を5000円高くした事にしていっしょ割で0にして、
もう片方の高い方は5000円引くとかそういう便宜はかってくれる店もある
いっしょ割でCB増額可とかつぶやいてる店は相談してみる価値あり

287 :非通知さん:2013/03/19(火) 20:12:58.46 ID:LMSTjJOa0.net
家電店とかではまず無理だよな
DSでも微妙

288 :非通知さん:2013/03/19(火) 20:15:37.81 ID:LMSTjJOa0.net
そういや、期間区別として1/18-3/31 と 4/1-5/31 となってるけども
それぞれの期間で1回ずつCBされるって回答あったよ。おかわり適用可能。

289 :非通知さん:2013/03/19(火) 20:38:50.97 ID:Ks52tEwd0.net
>>287
いや、量販店の方が可能性高い

290 :非通知さん:2013/03/19(火) 21:34:06.80 ID:LMSTjJOa0.net
>>289
そう?もう完全マニュアル通りで一切融通が利かない事が多いんだけどなぁ。
そういうの対応してくれる家電屋ってある?

291 :非通知さん:2013/03/19(火) 22:03:53.57 ID:Ks52tEwd0.net
>>290
俺の言ってるのは請求からのCBのこと
量販店からdocomoへの売上報告は定価でされることが多いから、CB対象になりやすい

292 :非通知さん:2013/03/19(火) 22:30:23.80 ID:LMSTjJOa0.net
>>291
あぁそっちか。

293 :非通知さん:2013/03/20(水) 16:45:12.56 ID:uY3nZtJi0.net
なんかさ、ご愛顧と学生家族セット割併用不可能って言われたんだけど
それほんとか?
上のほうのレス見たら併用してる人いるじゃん

294 :非通知さん:2013/03/20(水) 16:56:18.13 ID:o7kzh5gQ0.net
普通に問題ないけど。

295 :非通知さん:2013/03/20(水) 17:50:10.89 ID:uY3nZtJi0.net
だよなあ
ま、店の施策かな
ヨドバシとビックカメラで同じ質問して同じ答えだからびっくりした
セット割聞くとこ探して、mnp、機種変するわ

296 :非通知さん:2013/03/20(水) 20:15:15.86 ID:0C5ZqJS50.net
まさか元の代金が一括0円とかじゃねーだろうな?

297 :非通知さん:2013/03/20(水) 20:55:38.93 ID:QW87XExVP.net
キャッシュバックだろ

298 :非通知さん:2013/03/20(水) 21:07:47.18 ID:uY3nZtJi0.net
>>296
違う
機種変一括0円なんてヨドバシビックにはないし
特価品(ご愛顧)はだめなんですよー
普通の月々サポートがあるのはセット割できるんですけど
って言われた

299 :非通知さん:2013/03/20(水) 21:18:00.03 ID:0C5ZqJS50.net
最初からそう書かないと伝わらんぞ
量販店の特価品に関してはご愛顧機種以外でも、その他の各種割引と併用させない事は当然ある
自分でも書いてるから分かるだろうがショップ独自の縛りだろう

300 :非通知さん:2013/03/20(水) 23:12:40.71 ID:39/J3cDY0.net
なるへそ

301 :非通知さん:2013/03/20(水) 23:17:58.05 ID:rX7aP94O0.net
後日CBを申請した回線のパケダブルを解除したら、請求書CB対象外かな?

302 :非通知さん:2013/03/20(水) 23:22:46.75 ID:Weg5y6pG0.net
3月に学生と家族Aで機種変し
4月に家族Bが機種変したら後日CB対象になりますか?

303 :非通知さん:2013/03/20(水) 23:37:34.61 ID:99oCI48k0.net
>>302
なりません
3月末で一旦しめて4月から新しいCBになります

304 :非通知さん:2013/03/21(木) 02:50:27.47 ID:Hp7xLQCp0.net
学生です。
ドコモで一括0円の機種を学割とカムバッククーポン券1万円分で買った場合、月利用からのキャッシュバックなどありますか?

305 :非通知さん:2013/03/21(木) 02:58:53.96 ID:EA4J30G00.net
>>304
ありません

306 :非通知さん:2013/03/21(木) 03:04:44.78 ID:Ow5LI/4O0.net
利用した店舗と契約内容による

307 :非通知さん:2013/03/21(木) 03:14:54.01 ID:EA4J30G00.net
>>306
一括0円でキャッシュバックできる店舗はクーポン使わなくても出来る

308 :非通知さん:2013/03/24(日) 22:39:19.94 ID:CK/jB2fc0.net
学割で今月中にスマホに変えたいのですが
今の携帯(ガラケー)が2年縛りで来月でないと解約金がかかってしまいます
ですが4月から社会人なので学割契約は今しか出来ません

そこで解約金がかからないように、かつ学割でスマホ契約をしたいのですが…、

今の携帯はそのままにして
今月中に2台目として学割スマホ契約→来月今の携帯を解約
という風にすればいいのでしょうか?

説明が下手ですみません、どなたか詳しい方教えて下さい

309 :非通知さん:2013/03/24(日) 22:42:44.58 ID:IIZPDzXhP.net
>>308
2台目新規でも問題ないけど、
MNPの方が端末安くなったりするから、
違約金払ってでもMNPした方が得かもよ。

一応スレチだから、これ以上質問があれば↓で
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1361182618/l50

310 :非通知さん:2013/03/24(日) 22:49:11.94 ID:CK/jB2fc0.net
>>309
ご回答ありがとうございます

スレチですみません、次からは気を付けます

311 :非通知さん:2013/03/24(日) 22:54:12.58 ID:mqUIJIhu0.net
今のガラケーがdocomoだったら機種変しても違約金はかからないし、学生本人なら機種変や新規契約無しに学割は適用できるので今月機種変でスマホにしていいと思います
今のガラケーがdocomo以外だったら新規でスマホ買うより違約金払ってでも今月MNPしてスマホ買った方がお徳だと思います

どっちにしろ契約状況がいまいち分からないのでもう少し詳しく書こうね
社会人にはとても大切なスキルですよ

312 :非通知さん:2013/03/24(日) 23:19:24.42 ID:7ZqEiz5g0.net
>>311
違約金じゃなくて解約金だろ

313 :非通知さん:2013/03/24(日) 23:30:34.89 ID:YHgfYtKx0.net
また古事記指南が出てきたなw

314 :非通知さん:2013/03/24(日) 23:38:35.02 ID:RHQcQnat0.net
くだらんツッコミするなw

315 :非通知さん:2013/03/25(月) 02:51:47.27 ID:GxT33uJ/0.net
請求書CBって2月機種変更の場合、2月末で判定だからもう家族割外してOKだよね?

あと、今外すと3月末まで家族割に入ってることになるけど、3月機種変更の請求書CBって対象なのかな。

316 :非通知さん:2013/03/25(月) 03:15:13.11 ID:ZVRfczTs0.net
月末時点では加入してる状態だから大丈夫。

317 :非通知さん:2013/03/26(火) 21:45:12.57 ID:1rhm34yj0.net
量販店で、2000円の端末を学生家族いっしょ割で0円購入。
残り3000円を請求書CBにしてもらおうと思ってCBの申し込みをしたんだけどさ。

手続きが全て終わって、明細書を見たら
端末の価格が5000円になってて、割引が全額適用されてたw

店員に尋ねたら
「いっしょ割と請求書CBは併用できません。なので、全額適用しました。」だってさwww

なんか腑に落ちないwwwww

318 :非通知さん:2013/03/26(火) 22:07:08.21 ID:wr73wrhz0.net
>>317
3000円だけ請求書CBなんて出来ないので安心しろ

319 :非通知さん:2013/03/26(火) 22:51:07.68 ID:YEB0W9Nn0.net
同日、同一店舗で購入し、店舗にて「学生家族いっしょ割」の全額適用を受けた回線はキャッシュバック対象外です。

これか

320 :非通知さん:2013/03/26(火) 22:56:31.48 ID:ZT2h2q0R0.net
請求書CBが後付おkとレスがあったのですが、教えてください。

学生回線と家族で2台新規で買いました。
その時は店頭で値引きを受けました。

その後、最初に買った2回線と同じグループに新規で3台追加しました。
その時に店頭では値引きできないから、CBになると151で言われその通り店に伝えました。
CBになるようにしますと。

しかし、契約後、151で確認したら請求書CBの申請がされないことが発覚。
その場合でも今からでもDSに行けば請求書CBの申請はできますか?
量販店で買ったんですけど、そのレシートとかを持っていけばいいのでしょうか?

総レス数 1000
588 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200