2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

800-850MHz帯の国際的周波数再編スレ

1 :非通知さん:2013/01/17(木) 14:36:39.91 ID:8/3S5Gda0.net
850MHz帯のメインバンドである WCDMA band5のサブバンドおよび
周辺バンドが、周波数ハーモナイゼイション、部品量産のスケールメリット、
ローミングの担保を目的に2011年の3GPP release10より拡張されています。
(Extended 850MHz: band26)

band26 上り814-849 MHz
band5 上り824-849 MHz
band6 上り830-840 MHz・・・NTT docomo WCDMA
band18 上り815-830 MHz・・・KDDI , Canada Telus(予定)LTE
band19 上り830-845 MHz・・・NTT docomo LTE

また、最近になって旧世代のEMSRのLTE転換を目的としてband27が定義され
将来的には、band26とのハーモナイゼイションを研究しているようです。

band27 上り807-824 MHz・・・Sprint

参考
CDMA2000
BC0 上り 815-849 MHz
BC10 上り 806-901 MHz

2 :非通知さん:2013/01/17(木) 14:47:12.14 ID:8/3S5Gda0.net
その一方で、ヨーロッパを中心にband5とは周波数バンドの上下が逆転した
800MHz帯のLTEバンドが活用されています。

band20 上り 832-862 MHz

周波数空き帯域の再編がもたらしたLTEのバンドの断片化は
通信キャリアとしてどのように解決していくのか。
グローバルフォンでは、どのように対応していくのか。
800-850MHz帯をモデルケースに考えましょう。

3GPP http://www.3gpp.org

3 :非通知さん:2013/01/17(木) 15:00:18.89 ID:8/3S5Gda0.net
参考資料
周波数ハーモナイゼーションの取り組み
http://www.3gpp.org/ftp/Information/presentations/presentations_2011/2011_09_LTE_Asia/2011_LTEAsia_3GPP%20RAN.pdf
20ページ

スマートフォンにおいてサポート周波数バンドを増やす取り組み
http://apps.fcc.gov/ecfs/document/view?id=7021921420
(WTR1605L 7バンド対応、うち1GHz以下は3バンド対応)
http://www.stericsson.com/products/L8580.jsp
(Radio supporting up to 10 LTE/WCDMA/GSM bands)
http://jp.fujitsu.com/group/fsl/release/20120223.html
(通常受信用に9ポート送信部には8ポートを搭載)

スマートフォンにおいてマルチバンド送受信を目指したアンテナの取り組み
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201301071157.html

4 :非通知さん:2013/01/17(木) 15:01:59.94 ID:8/3S5Gda0.net
よりよい資料があればよろしくお願いします。

スレ立て終了

5 :非通知さん:2013/01/17(木) 15:54:32.81 ID:cl7hvsqM0.net
一部重複しますが話の流れが解らない人にざっと流れを言いますと、

1. auの800MHz LTE band18は、band5(GSM-850) から外れているのでいつサポートされるようになるんだろう。
2. Sprintがband26でLTEサービスを始めるようだ。 band26が始まればband18はその中に含まれるのでバンバンザイ。
 band26はband5もband18も含むスーパーバンド。

話はこれで終わるはずだった。

3. 所が最近Sprintはband26ではなくband27でLTEをやり始めるみたいだ。 WiKiの方もそう訂正された。
4. band27だとband26の下の方からはみ出した帯域を使うからband26と同居出来無さそう。
  band27とband26は一部重なっている。 一緒にすると上下の間隔が2MHzしか無く現在のフィルタでは処理できそうにも無い。
5. アメリカでは、band27 と band5 で動くのではないか?
6. となるとband26 言いかえればauのband18の扱いはどうなるだろう。
  (ドコモのband19はband5に含まれるので問題は無いだろう。)

-----------
band27と言う話が急に持ちあがってきたので多くの人が疑心暗鬼。
band27はGSMバンドのT-GSM810(806-821.2/851.2-866.2)を少しだけ拡張した帯域

2012/5/24のFCCの800MHz再編のドキュメントに再編のいきさつが書かれている。
800 MHz SMR Band Order
http://www.fcc.gov/document/800-mhz-smr-band-order
2004年に公共の安全通信との干渉問題が起きたので800MHz再編をやる事にした。
Sprint Nextelは持っていた 806-817/851-862を明け渡して817-824/862-869に移るように要求された。
その代わりに800MHz再編でSMRバンドの大部分を持っているSprint Nextelは直ぐにESMRバンドの中に14MHzの帯域を持つとレポートされている。
EA-based 800 MHz SMR 813.5-824/858.5-869 MHz
--以下は推測--
これでは14MHz持つ事は出来ないので多分だが公共バンドを移動した/するのではないだろうかそれにより、band27が生まれ。
806-824/851-869 の18MHzの中の14MHzをSprintが利用出来る事になった。

6 :非通知さん:2013/01/17(木) 15:54:44.58 ID:tU7vTOZa0.net
乙です

7 :非通知さん:2013/01/17(木) 15:58:53.52 ID:cl7hvsqM0.net
関連スレ

携帯周波数再編総合スレ Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1336648287/

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ47
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1358174201/

8 :非通知さん:2013/01/17(木) 17:36:07.97 ID:9d1ymCdG0.net
>1
カナダのtelusはband18ではなくband 5(GSM850)の間違いだろ?

telusはiDENオペレータでもあるが当面はiDEN継続するためband27は当面使えない

9 :非通知さん:2013/01/17(木) 21:59:22.47 ID:9d1ymCdG0.net
8月の資料
http://www.800ta.org/content/fccguidance/DA_12-1343_08.17.12.pdf

Sprintがband27を使うとしても最終的に保有出来るのは7MHzであることに変わりはないようだ
band27の普及のためband27提案メンバー(telus, NII, southernLINE, Sprint)と歩調を合わせたのだろう

10 :非通知さん:2013/01/17(木) 23:37:42.44 ID:liBDtC0f0.net
一気に加速する“土管” 競争、周波数のやり繰りが大きく影響
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121225/446362/?k2

11 :非通知さん:2013/01/18(金) 08:28:59.50 ID:ACvAh/WT0.net
>>9 先頭の方しか読まなかったけどそれは違うでしょ。
メキシコ国境当たりで使用帯域が制限されるだけの話。境界で6.25MHz(818.5-824/863.5-869 MHz)が使えない。
境界以外では全域使える。(バンドの再編完了まで一部使用制限もあるみたいだけど。)
境界での使用ルールは混み入ってるのでややこしいけど気にすることはないでしょう。

12 :非通知さん:2013/01/18(金) 12:34:08.93 ID:ACvAh/WT0.net
>>9 また、アメリカの南東部(Memphis, Atlanta, Birmingham, and north Florida )では、SouthernLINCが、810-817を持ってるからそのエリアでは使えないと言うだけでしょ。

812.5 - 817 MHzは、特定エリアだけ(Louisiana, Mississippi, Alabama, Tennessee, Georgia, north Florida, and parts of S.C.)の限定使用だけが認められている。 817以上には国境以外の制限はない。
806〜の下の方はまだ公共の電波として使われているようだけど。

ぐちゃぐちゃに揺れ動いてるから落ち着くまでは外部からは余りはっきりとはわからない。

13 :非通知さん:2013/01/18(金) 22:19:25.01 ID:nF4vh0jA0.net
>>12
SprintはsouthernLINKを買収してLTEバンド幅を広げるべきたな

というかそういう戦略があるからband27の提案と自社での採用をしたのだろうね

14 :非通知さん:2013/01/27(日) 20:56:37.60 ID:YXBtWKBd0.net
>>5
band 26とband 27を一緒にすると上下2MHzしかなくなるって書いてるけど
それはband 5とband 27でも同じことでは?

15 :非通知さん:2013/01/27(日) 21:01:51.80 ID:CsA1Ry7s0.net
>>14 違うよ。 band26はband5より上下ともに下に降りて来てる。

16 :非通知さん:2013/01/27(日) 23:01:25.62 ID:O9C0A0ex0.net
>>14
そうだよ。
band27は非現実なのは明白なんだよ。
806Mhzより下は公共安全用だし。こことはたった1Mhzしかないし。

17 :非通知さん:2013/01/28(月) 03:23:58.75 ID:DzByuuIF0.net
>>16 何言ってるんだ?
806の上数MHz は公共バンドだぞ。

18 :非通知さん:2013/01/28(月) 06:28:03.61 ID:LIHak4T40.net
>>17
下な。上じゃなくて

19 :非通知さん:2013/01/28(月) 10:58:27.59 ID:DzByuuIF0.net
>>18 上も使ってるよ。

20 :非通知さん:2013/01/28(月) 22:51:43.64 ID:HkqvNsB50.net
>>15
806-849と851-894になるのはband 27+band 5でもband 27+band 26でも同じだろ。

前提が間違ってるんだよ。
band 27のフィルタとband 26 (or 5)のフィルタはキャリアによって切り替えて使うんだから
間が2MHzなんてことはない。

21 :非通知さん:2013/01/29(火) 06:48:30.46 ID:6u7293gU0.net
>>20 アホか?
ワールドフォンでどうしてできる?
ソフトで切り替えられたら誰も苦労しないよ。

22 :非通知さん:2013/01/29(火) 10:49:38.01 ID:G7HK63l00.net
SMR帯をワールドフォンに載せようという発想が既におかしい。
ワールドフォン≠iPhone採用周波数。

基本バンドは、GSM850/900/1800/1900とband1だし。
AWSもアメリカの700MHz帯もband27も全部ローカル。

23 :非通知さん:2013/01/29(火) 11:42:45.78 ID:m33V9L1+0.net
>>22
Appleにとっては北米は世界の中心
band26もローカルbandに過ぎない

PPDRは国によって異なるしSMRとPPDRで利用していない周波数を丸ごと使えるband27の方がband5と組み合わせで使いやすい

北米・中南米・オーストラリアではband26は死に筋だわ

24 :非通知さん:2013/01/29(火) 11:58:42.32 ID:vXr82+3G0.net
>>23
×北米優先
○Verizon、AT&A優先。

band26は交換
band27は追加
話が全く噛み合ってないよ。

25 :非通知さん:2013/01/29(火) 13:57:49.43 ID:exsPqJbK0.net
Sprintは結局band26採用に終止符を打ったな
英語版のwikiだし信用性は高い

26 :非通知さん:2013/01/29(火) 15:29:45.82 ID:6u7293gU0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1358174201/953

>おまけに、実際にSprintのLTEがサービスインが間近なのに
>規格策定が遅れたband27で部品を調達するのは理屈に合わない、って。

第二四半期にSprintは3バンドLTE対応機種を出すと発表してるから部品の問題は無い。

>CDMA BC0を下に引っ張ってBC0+10 (band26にオーバーラップ)にする
>予備的な処置をiPhone5に施しているし。

予備的も何も、CDMAでBC0,BC10をサポートしてるだけでLTEはband5だよ。
それらを1チップのPAMでサポートしているだけの話。

27 :非通知さん:2013/01/29(火) 15:31:15.26 ID:pySoYZ3d0.net
英語版だろうがWikipediaじゃ26も27も信頼性はかわらん[要出典]
こないだビコリム戦争あったばかりだし[要出典]

28 :非通知さん:2013/01/29(火) 16:13:57.16 ID:G7HK63l00.net
>>26
根本的な認識不足が続いているようだけれども、、、

Sprintの割り当てられている800MHz (SMR帯)の周波数帯域は
817-824/862-869 Mhz
まずこの点を抑える必要がある。
band26だろうと、band27だろうと、Sprint単体では全く関係のない話だ。

band27の目的はSMR帯を3G/4Gとして有効に活用するためではあるが、
SMR帯の一部で周波数再編が先行させていたSprintにとっては、
band26だろうと、band27だろうとどちらでも構わないのだから。

脱線ついでにいえば、band6とband19とband18をband5と
一体活用することがband26の趣旨でもある。
Sprint単体の問題でも、KDDI単体の問題でもない。
docomoも絡んだ問題。

スレの上の方を繰り返し音読すべし。

予備的の意味がまったく伝わっていない。
マルチバンド対応アンテナなどの無線装置において、
BC0+10 (band26にオーバーラップ)な周波数バンドを一手に扱えるように
iPhone5で予備的な処置が施されている。
bad5のLTEをband26のLTEを処理する部品(最近だとフィルタ内蔵のPAM)と
取り替えるだけで、LTEがband5を含め下の方までサポートできる。

予備的処置というのは、アンテナなどの無線装置の部分。
地ならしが終わっていて後は舗装するだけ、みたいな?

29 :非通知さん:2013/01/29(火) 16:27:14.72 ID:G7HK63l00.net
スプリントの割り当て周波数であるSMR帯(817-824/862-869 Mhz)を
カバーするCDMA2000のバンドクラスは、BC10しかない。

band5 LTEを別扱いするというからには、BC0もband5と同様に別扱い
とせざるを得ない。

となるとSMR帯のCDMA2000用には、BC10のうちSMR帯の部分だけを切り取る
フィルタを別途開発しなければならない。
iPhone5で見られたBC0+10 (815-849MHz) のPAMを捨てて。

その一方で、850MHz帯のVerizon CDMAへのローミングはまだ外せない。


ああ、考えただけでもめんどくせ

30 :非通知さん:2013/01/29(火) 18:47:17.82 ID:6u7293gU0.net
>>28 いつの話をしてるんだよ。 
>Sprintの割り当てられている800MHz (SMR帯)の周波数帯域は
>817-824/862-869 Mhz

これは806から移転を依頼された時の周波数で、そのとき同時に14MHz与えると言う約束がなされている。
元々もっと多くの周波数幅を持ってたんだからそんな中に入れられて満足出来る訳が無いだろ。

31 :非通知さん:2013/01/29(火) 18:56:10.27 ID:G7HK63l00.net
>>30
7MHzx2じゃなくて14MHzx2のソースが欲しいな。

32 :非通知さん:2013/01/29(火) 19:02:32.23 ID:6u7293gU0.net
>>31 前スレに有っただろ。

33 :非通知さん:2013/01/29(火) 19:08:58.89 ID:G7HK63l00.net
前スレって。。。。

34 :非通知さん:2013/01/29(火) 23:34:45.94 ID:eQYzyh0X0.net
前スレにリンクがあったということでは?

35 :非通知さん:2013/01/29(火) 23:44:47.74 ID:G7HK63l00.net
ソースを貼ってくれなきゃ検証しようがないのでね。

36 :非通知さん:2013/01/29(火) 23:47:16.50 ID:G7HK63l00.net
前スレって、このスレはパート1ですぜ。
LTEスレに貼ったんだったら、こっちに貼り直して欲しいわ。
こっちにとっては手がかりがないから、
キャリアの煽り合いのレスに埋もれてるスレから探しようがないもの。

37 :非通知さん:2013/01/30(水) 00:12:40.24 ID:WU4p6LCV0.net
http://www.phonescoop.com/articles/article.php?a=11771
これじゃね周波数までは書いてないけど

38 :非通知さん:2013/01/30(水) 00:34:44.33 ID:GJvvpS100.net
>>37
>>31

なぜならば、>>28

39 :非通知さん:2013/01/30(水) 09:49:14.68 ID:gLQY101j0.net
>>36
http://www.fcc.gov/document/800-mhz-smr-band-order
この中に運用エリアの制限はあるが、
813.5-824/858.5-869 MHz が使えると書かれている。

1 Licensees may operate 800 MHz high density cellular systems in the band segment 813.5-824/858.5-869 MHz
only in the counties listed in Section 90.614(c) of the Commission's rules. See 47 C.F.R. §§ 90.7, 90.614(c). In the
rest of the United States and its territories, except the Canada and Mexico border areas, licensees may operate 800
MHz high density cellular systems in the 817-824/862-869 MHz band segment. See id. §§ 90.7, 90.614(a)-(b),
90.619. Accordingly, the discussion and rule adopted herein apply to the 813.5-824/858.5-869 MHz band segment
in the Southeastern United States as specified in Section 90.614(c), and to the 817-824/862-869 MHz band segment
in other areas of the United States. See id. § 90.614(a)-(c).

14MHz は、ここ
5.
In part due to the reconfiguration of the 800 MHz band, Sprint Nextel holds the majority
of EA-based 800 MHz SMR licenses, and reports that it “has or will soon have access to 14 MHz of
spectrum in the ESMR band . . . across much of the nation.

40 :非通知さん:2013/01/30(水) 10:58:42.28 ID:GJvvpS100.net
>>39
>>31

41 :非通知さん:2013/01/30(水) 11:33:21.06 ID:gLQY101j0.net
>>40 少なくとも7MHz x 2 でない事は読み取れるだろ。

42 :非通知さん:2013/01/30(水) 11:40:28.15 ID:nixC3+1H0.net
簡単な翻訳プリーズ

43 :非通知さん:2013/01/30(水) 11:53:25.98 ID:5E40Dktf0.net
この程度の英語読めない人がこのスレにいてどうすんの

44 :非通知さん:2013/01/30(水) 12:31:40.44 ID:GJvvpS100.net
>>41
読み取れんが。

45 :非通知さん:2013/01/30(水) 12:33:42.49 ID:/WpxonZQ0.net
どう考えても7Mhz×2じゃん。
14Mhz分のアクセス権はある。
817-824/862-869 MHz
カナダ、メキシコ国境付近では上の周波数帯は使用禁止。

817-824/862-869 MHzは
813.5-824/858.5-869 MHz 帯と同じルールでやる?

こんな感じ?

46 :非通知さん:2013/01/30(水) 12:39:16.88 ID:gLQY101j0.net
813.5-824/858.5-869 MHz が使えると書かれている。
10.5MHz有るだろ。7MHz x 2 より大きい。

47 :非通知さん:2013/01/30(水) 12:46:44.30 ID:/WpxonZQ0.net
>>46
書いてないよ。使えるとは。

48 :非通知さん:2013/01/30(水) 12:51:28.63 ID:gLQY101j0.net
1 Licensees may operate
ライセンシーは使っても良い。

別の解釈なんかできないだろ。

49 :非通知さん:2013/01/30(水) 13:20:10.99 ID:/WpxonZQ0.net
In 2004, the Commission initiated a process to reconfigure the 800 MHz band to “address
the [then] ongoing and growing problem of interference to public safety communications in the 800 MHz
band.”10 The interference problem was caused “by a fundamentally incompatible mix of two types of
communications systems: cellular-architecture multi-cell systems . . . and high-site non-cellular
systems.”11 To provide immediate relief, the Commission implemented technical standards that defined
unacceptable interference in the 800 MHz band, while also reconfiguring the band to separate commercial
wireless systems from public safety and other high site systems.12 Under the reconfiguration plan, SMR
and other cellular-system operators including Sprint Nextel were required to vacate the 806-817/851-862
MHz band segment and relocate to the 817-824/862-869 MHz band segment.13

こっち引用しろよ。

50 :非通知さん:2013/01/30(水) 13:31:08.81 ID:gLQY101j0.net
>>49 それはバンド再編の初期の話じゃないか。
11 MHz 持ってたのが7MHzに押し込まれて納得すると思うか?
そんなお人よしはいないよ。だからいずれ14MHz渡すと言うことで話がついてるんだよ。

51 :非通知さん:2013/01/30(水) 13:32:06.91 ID:GJvvpS100.net
>>46
14MHz幅が7MHzx2の誤解じゃないかという指摘なのに(>>40)、
10.5MHz幅じゃ、14MHzx2の傍証にもなりゃしない。

52 :非通知さん:2013/01/30(水) 13:33:00.64 ID:GJvvpS100.net
>>50
> だからいずれ14MHz渡すと言うことで話がついてるんだよ。

そのソースを持ってこないと

53 :非通知さん:2013/01/30(水) 13:34:30.03 ID:gLQY101j0.net
よく読め。 もう説明しても無駄見たいだな。

54 :非通知さん:2013/01/30(水) 13:36:10.29 ID:GJvvpS100.net
想像膨らまされても、、、納得するものが何もないので

55 :非通知さん:2013/01/30(水) 13:36:14.50 ID:/WpxonZQ0.net
>>50
は?
代わりもらって運用してるけど。

56 :非通知さん:2013/01/30(水) 13:37:41.07 ID:nixC3+1H0.net
たしかネクステルの帯域を返上した時に代わりに1900もらってなかったっけ?

57 :非通知さん:2013/01/30(水) 13:38:15.52 ID:gLQY101j0.net
>>51 10.5MHz は認めるんだな?

58 :非通知さん:2013/01/30(水) 13:41:03.55 ID:gLQY101j0.net
>>56 もらったけどあれはゴミみたいに狭いバンドだったと記憶してる。
しかもそれはiDenの再編の苦労に対しての代償で、800MHz再編の代償ではなかったはず。

59 :非通知さん:2013/01/30(水) 13:42:37.85 ID:nixC3+1H0.net
>>58
サンクス

60 :非通知さん:2013/01/30(水) 13:43:27.36 ID:GJvvpS100.net
800MHz SMR帯の再編の全貌を概説するレポートなので、
Nextelの保有バンドについて言及した部分だけで注意深く議論しないと
いけないだろうなというのが原則かなあ。
SMR帯の所有者は他にもいる分、話が余計に複雑なので。

将来買収するからいいんだよ、というのは別次元の話で
同列に扱うのは議論が乱暴すぎるし。

61 :非通知さん:2013/01/30(水) 13:49:16.90 ID:GJvvpS100.net
>>58
PSC-Gバンドか。
もう少し上部へ拡張したいみたいだが、ディッシュと揉めていたやつね。

>>57
抜き出してきた部分(かたや14Mhz、かたや10.5MHz)という矛盾を指摘した。
10.5MHz全体がNextelの割り当てであって、おぬしが主張するように
残り3.5MHzはどこどこの周波数がが割り当て予定という言及さえあれば納得するけど。

62 :非通知さん:2013/01/30(水) 14:39:30.86 ID:gLQY101j0.net
>>61 残ってるのはpublic safety が使っている806〜上の部分。ここの調整で空きができると想像してる。想像しても意味ないのはわかってるが、再編の周波数分布は複雑に絡み合ってるので良くわからない。

63 :非通知さん:2013/01/30(水) 14:48:34.01 ID:GJvvpS100.net
なるほどね。

今年サービスインする話とごちゃ混ぜにしないならば、夢のある話は別に構わんけど。

64 :非通知さん:2013/01/30(水) 16:30:23.26 ID:OOyuJRVA0.net
public safety はもともと821〜824までのBand 5に隣接するところにあったものを
再編で下に移動したばかりだろ。


これでESMRは再編前に816〜821だったのが817〜824となり
Band 5と連続するようになり、既存の850帯キャリアと同じ回路で扱える道筋をつけた。

65 :非通知さん:2013/02/01(金) 10:15:51.53 ID:7nfZ64Ud0.net
band5対応機がdocomoのband19で使えない理由ってなんですか?

66 :非通知さん:2013/02/01(金) 13:46:01.64 ID:Yv/mSV6U0.net
>>65 キャリアプロファイルに書き込まれていないだけだろ。
設定だけの問題。 そのためには勿論先に技適を通過しておく必要は有るが。

67 :非通知さん:2013/02/01(金) 13:49:36.30 ID:D3dY0TYr0.net
>>65
バンド○番って情報が電波に乗ってて、厳密にそれを判定する端末だと弾かれるんではと思う。
あとバンドが規定してるのは周波数帯だけではないので、それを満足できないので弾いてる可能性も。
WCDMAのバンド6はテスト規定が厳しいとかよく聞くし。

68 :非通知さん:2013/02/01(金) 14:02:25.30 ID:7nfZ64Ud0.net
>>66
>>67
ありがとうございます。
つまり、完全にband5,6,18,19が26にまとまればband26対応機が出てくることで日本でも使えるかもしれないってことですか?
そうになってもキャリアプロファイルとやらを書き換えなきゃいけない問題はありそうですけど

69 :非通知さん:2013/02/01(金) 14:16:43.93 ID:Yv/mSV6U0.net
そのband26対応機が出るかどうかが一番の関心事なんだけどね。
Sprintの出方次第。Sprintがband27にしたらband26機はまず出ない。

70 :非通知さん:2013/02/02(土) 01:19:29.82 ID:JREuBFdQ0.net
Sprintがband27にしたらband26はグローバルバンドのband5にガラパゴスバンドを足しただけたからな

71 :非通知さん:2013/02/02(土) 21:39:18.19 ID:QCUacD5L0.net
LTEスレでiPhone5に於いてBand19の検証をすると言ったがいいスレがあったのでこちらへ投下。

Band19のエリアにXi契約のnanoSIMを入れたiOS 6.0.1のiPhone5を持ち込んだが結果はLTEを掴むどころか延々と圏外。
場所は日光にほど近い栃木県鹿沼市にあるディアレイクカントリー倶楽部。
(銚子にも出向いたがなぜか2GHz帯もLTE化されていて検証できなかった)
再起動しようが機内モードのオンオフをしようが結果は変わらず圏外。
上記の操作後に数秒間だけ800MHz 3Gを掴むという以前から噂になっていた挙動こそ見せるもののLTEの表示を見ることは遂になかった。
Band5対応機種でも使えるはずだと言っていた人の予想は外れたということだな。

普段使いのXPERIA AXはコマンドで確認した限りBand19を掴んでいた上、エリアマップでも広範囲に渡りオレンジ一色。
同市内の免許情報を検索してみたがBand19での免許が2つだけあり、どちらも2GHzは併設されておらず800MHzのみで運用している基地局。
結果は残念だったが、さすがガラ空きなだけあって20Mbps前後がコンスタントに出ていた。

以上、失礼。

72 :非通知さん:2013/02/03(日) 01:10:13.11 ID:vpDdrdPE0.net
>>71 ご苦労様。
何がどうなってるのかわからないが、技適がBand6と言うのが関係してるんだろうか?
バンド識別と言う信号を見てるようなそぶりだね。

73 :非通知さん:2013/02/03(日) 03:42:32.87 ID:aWQ+IPgc0.net
>>71
Xperiaでもバンド確認できるの?
やり方教えて欲しい

74 :非通知さん:2013/02/04(月) 04:41:43.73 ID:nrxr6Uaj0.net
そういうの銀河しかできないんジャマイカ

75 :非通知さん:2013/02/05(火) 02:54:01.79 ID:ThJSbHbC0.net
>>22
いくらあんたが気に入らなくとも
iPhoneはワールドホンの代表格だよ
そしてそのワールドホンの周波数とは結局の所「儲けが最大になるバンド」なの

AWSもアメリカの700MHzも非常に儲けになる
逆に後進国をいくらかき集めても儲けにならなきゃ意味が無いので
そういったバンドは搭載はされないのが現実

76 :非通知さん:2013/02/05(火) 11:43:57.49 ID:EBqVpq+J0.net
スレ違い。

77 :非通知さん:2013/02/05(火) 13:02:56.14 ID:OnHYVGM+0.net
GSMは、LTEでも標準となっていくだろうが、LTE は、それだけでは足りない。
TD-LTEも有るし、バンドのある程度の増大に対応せざるを得ない。
800〜850MHzの整理も必要。

78 :非通知さん:2013/02/05(火) 15:52:32.12 ID:HcbNn0Tzi.net
>>77
そらそうだろうな
だから先に1.8GHzでGSMからLTEへ移行させて、それから800MHzLTEへGSMから移行させるんだろうな

79 :非通知さん:2013/02/06(水) 14:31:10.21 ID:aYifueRp0.net
LTE E850 - Lower Band for Region 2 (non-US), Band 27

と言う表現がどうしても引っかかる。
ちなみに、
Region 2 covers the Americas, Greenland and some of the eastern Pacific Islands.
http://en.wikipedia.org/wiki/International_Telecommunication_Union_region
ということで、
Region 2 (non-US)とは、合衆国ではない (non-US)、アメリカ大陸(region2)
グリーンランド、東太平洋諸島の一部、となる。

80 :非通知さん:2013/02/06(水) 14:31:42.38 ID:aYifueRp0.net
では、その条件にフィットするiDEN業者はと言うと
http://en.wikipedia.org/wiki/IDEN
Airtel Wireless Ltd. Canada
Avantel Colombia
Fleetcom Inc. Canada
Intelfon El Salvador
Intelfon Guatemala
Monttcashire Ecuador
Nextel Argentina
Nextel Brazil Brazil
Nextel Chile Chile
Nextel Mexico Mexico
Nextel Peru Peru
Proxtel Wireless Puerto Rico
Telus Canada
Vona Brazil

となる。たしかに、Region 2 (non-US)のiDEN業者はたくさんあって、
将来のLTEサービス転換に向け、共通のband27として整備することには意味がありそう。
SMR帯でのLTEサービスの可能性を確認できるのは、カナダのTelus?
(現状は別バンドでサービス中)

81 :非通知さん:2013/02/06(水) 14:35:13.08 ID:aYifueRp0.net
ただ、結局Sprintの保有帯域は、band26でにもband27にも含まれること
band26をextending upper 850MHz band(850MHz帯拡張の上部側)
band27をextending lower 850MHz band(850MHz帯拡張の下部側)
という別名で呼んで規格化をしていることからして、
いずれband27もband26に取り込まれる方向。

そもそものband27の定義から考えて、
上でも指摘があるように、
http://en.wikipedia.org/wiki/E-UTRA
の方がより合理的に理解できる。

82 :非通知さん:2013/02/06(水) 14:38:58.79 ID:aYifueRp0.net
興味深いのは
Nextel Argentina
Nextel Brazil Brazil
Nextel Chile Chile
Nextel Mexico Mexico
Nextel Peru Peru

か。
band27の規格化を根回しした重要メンバーかも知れない。

83 :非通知さん:2013/02/06(水) 14:56:44.35 ID:Qm6Q5tQa0.net
このアメリカ以外のNextelってSprintの関連会社?それとも資本関係がない別企業?

84 :非通知さん:2013/02/06(水) 15:01:40.56 ID:7DefHDXk0.net
>>82
そいつら全部NIIホールディングス(Nextel)の子会社

band27はSprint、NII、Telus、soutthernLINKによる提案
提案メンバーがband27を使わない理由がない

85 :非通知さん:2013/02/06(水) 15:04:45.23 ID:7DefHDXk0.net
>>83
SprintはNII株式の18%を保有していた
恐らく今でも持っている

86 :非通知さん:2013/02/06(水) 15:08:40.20 ID:Qm6Q5tQa0.net
>>85
サンクスです。

87 :非通知さん:2013/02/06(水) 16:12:59.68 ID:aYifueRp0.net
band26の提案メンバーを調べたいと思ったが見つからん。

とりあえず、見つけた資料
http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/TDocExMtg--R5-57--29027.htm
2012-11-05 to 2012-11-09, Baltimoreでの会議資料のアーカイブらしい。

Extending 850 MHz Upper Band (814 - 849 MHz) の資料をSprintが
http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG5_Test_ex-T1/TSGR5_57_Baltimore/Tdoc/R5-125061.zip
LTE E850 - Lower Band for Region 2 (non-US), Band 27 をNIIが
http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG5_Test_ex-T1/TSGR5_57_Baltimore/Tdoc/R5-125065.zip
出しているようで、

競合的な、あるいは排他的な関係ではないように見える。

88 :非通知さん:2013/02/06(水) 16:36:17.92 ID:aYifueRp0.net
同じ会議でdocomoの議題は
SRVCC, band28もあるけど、CA_1-19
KDDIは、CA_1-18

band26関係ないんかと。CA_1-26はええのかと。

89 :非通知さん:2013/02/06(水) 17:13:02.86 ID:aYifueRp0.net
気になったので、さらに探してみた。
http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html-info/FeatureOrStudyItemFile-580068.htm

CA_1-26は、KDDIが提案していた
http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/TSG_RAN/TSGR_58//Docs/RP-121750.zip

CA_3-26と言うのをKTが提案してる。
http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/TSG_RAN/TSGR_57//Docs/RP-121161.zip

90 :非通知さん:2013/02/06(水) 17:21:38.58 ID:aYifueRp0.net
band27のCAはNIIが予約してるみたいだけど、具体的な周波数の
組み合わせは書かれていない。
http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/TSG_RAN/TSGR_58//Docs/RP-122020.zip

逆にSprint側のPCS-G band25からCAの組み合わせを見ることが出来ないかと
思ったけれど、書かれていない。
http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/TSG_RAN/TSGR_57//Docs/RP-121143.zip

band25とどのバンドを組み合わせてCAを提案するのか?
band26なのかband27なのかでSprintの態度がわかるのではないかという推察。

91 :非通知さん:2013/02/06(水) 18:25:49.80 ID:GlW8c/0p0.net
800-850 帯を全て一つの巨大バンドと考えると難題山積みで実現が遠のくが、
band27+band26 +(band5 6 18 19) の中で一つのキャリアは一つのサブバンドを使って良いよ。と言うルールであれば、どのサブバンドでも使える事になる。
UP側のフィルターが有効に働くのかどうかは知らないが。

極端な話、band27 とband5 を考えると、
UPフィルタは、band5のUPだけで十分?
band27 のUPフィルタはないに等しいが軽くband5フィルタがかかる。
band27のUP DOWNの間は十分に空いてるからフィルタはあまり必要ない?

92 :非通知さん:2013/02/06(水) 19:22:30.31 ID:4HAK09+70.net
>>81
>いずれband27もband26に取り込まれる方向。

それってつまりband27が使えないband26と、band27が使えるband26が同時に存在する事になるよ?
そんなことがありえるの?

93 :非通知さん:2013/02/06(水) 19:36:33.52 ID:aYifueRp0.net
あほんからなので記憶がたよりだが、
さっきの資料でリンク切れになっていた文書のタイトルからすると、
band26はその手の技術的な検証が終わってる感じ。
スプリントの提出した資料。
band5+27はこれから?

94 :非通知さん:2013/02/06(水) 19:38:05.94 ID:aYifueRp0.net
>>92
スレの上の方に解説資料がある。

95 :非通知さん:2013/02/06(水) 19:59:20.91 ID:7DefHDXk0.net
北米・中南米ではband5と27の方が都合が良い
韓国KTもband27でOKだしオーストラリアでもband5と27を使う方向に進んでいる

band5と27があればband26は要らんわな

96 :非通知さん:2013/02/06(水) 20:04:31.47 ID:aYifueRp0.net
君の希望はどうでもよくてね。

97 :非通知さん:2013/02/06(水) 20:15:23.63 ID:aYifueRp0.net
Extending 850 MHz study Technical Report
http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/37_series/37.806/37806-b00.zip
スレの最初の方にあげた資料にあったキーワードから、生の資料を発掘できた。
これは、かなり読み応えがあると言うかボリューム満点だな。

Coexistence scenarios for the range 806-824/851-869 MHz
and 814-849/859-894 MHz

テクニカルレポートということで、まだ規格段階ではないのだろうが。
取り急ぎ。
ちょっと資料に目を通してみる。

98 :非通知さん:2013/02/06(水) 21:12:17.41 ID:aYifueRp0.net
>>91
http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/37_series/37.806/37806-b00.zip
5.2.1Split duplexer arrangement
5.2.1.1UE aspects
現行の技術レベルの解決策として
band26とband27のduplexerを組み合わせるというのを検討しているようで。

Figure 5.2.1.1-1: Split-band arrangement for 806-849/851-894 MHz?
(blue part the entire band under study)

>band27+band26 +(band5 6 18 19) の中で一つのキャリアは一つ
>のサブバンドを使って良いよ。と言うルールであれば、
>どのサブバンドでも使える事になる

ご明察のようです。

99 :非通知さん:2013/02/06(水) 21:27:53.23 ID:aYifueRp0.net
850Mhz帯のハーモナイゼイションはband26が先行していて
band27も組み入れる方向で研究がされていると。

band26(band6, 18, 19)とband5のローミングをどう扱うか。
http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/37_series/37.806/37806-b00.zip
に記載はあるけど、読むのが面倒になってきた。
興味のある人はどうぞ。


誤解して欲しくないが、
規格の提案は規格の提案。実装はそれぞれのメーカー任せ。
band26を推すdocomoやKDDIのある一方で、band5のレガシーでもいいじゃん、
と言うキャリア・メーカーはあるはずで、理想通りには行かず
ハーモナイゼーション上のギャップは生じてしまう可能性はある。

Sprintがどうしたいのかはよくわからん。
band27は干渉対策なんかもやたら複雑にみえる。
band26やband5,band28 (APT700) iDEN, DTVとの干渉対策があるようだ。
SprintはRegion2の国で、docomo, KDDI, KTはRegion3の国だ。
電波事情で足並みが揃わないこともあるかもな。

100 :非通知さん:2013/02/07(木) 02:39:01.24 ID:ACVVN93R0.net
そのzip ファイル、全然落とせない。
何処か別の所にないかな?

101 :非通知さん:2013/02/07(木) 02:52:05.73 ID:qmq8I8zt0.net
>>80
どうでもいいキャリアばっかりやな
お前らそういったキャリアが売ってるのと同じ移動機が欲しいのか??

102 :非通知さん:2013/02/07(木) 02:54:54.91 ID:a3gE6z440.net
>>100
20秒くらいかかったけど落ちてきたぞ

103 :非通知さん:2013/02/07(木) 03:26:05.02 ID:ACVVN93R0.net
やっと動き始めた。 130Kbpsとべらぼうに遅いが、我慢できるスピード。
やっと落ちた。

104 :非通知さん:2013/02/07(木) 03:29:44.07 ID:qmq8I8zt0.net
>誤解して欲しくないが、
>規格の提案は規格の提案。実装はそれぞれのメーカー任せ。

こういう提案が作る側にとって一番迷惑だし、そういった提案は信用を失う

提案する以上は実装まで考慮して提案しろ

105 :非通知さん:2013/02/07(木) 03:46:14.46 ID:ACVVN93R0.net
5.2.1のDual duplexer 案と言うのは、スイッチで切り替えるみたいなことを書いてるが、それだったらなんでもできるじゃん。

でもここで、Sprintは
814-849/859-894 MHz
を提案しているようだから、当面一番早い道を選ぼうとしてるのかな? これだと帯域は狭まるが技術的な問題はなくなる。
でもiDen陣営が納得するわけないな。

106 :非通知さん:2013/02/07(木) 07:15:31.16 ID:M6iBOZ4m0.net
>>104
というか、スプリントは微妙に外れ帯域しかもらってないからな。
なので、既存帯域とハーモナイズさせる方が生き延びやすいのだよ。

107 :非通知さん:2013/02/07(木) 07:58:55.44 ID:qmq8I8zt0.net
>>105
26と27のduplexerの2つを持つ事に誰が何のメリットがある?
1つでいいだろうSprintだって

108 :非通知さん:2013/02/07(木) 08:10:05.07 ID:M6iBOZ4m0.net
この資料、さすがによくまとまっているよ。
Sprintは、band26のプレイヤーとしてNIIはband27のプレイヤーとして扱われている。

4Backgroundの章は、頑張って目を通すといいと思う。

2References
ハーモナイゼイションの要望は、通信ベンダーから上がっている。

>>107
現状の技術では、duplexerをわけるのが現実的だけど
blue part the entire band under study
単一バンドとして扱うのは研究中、と。

band27のプレイヤーは、LTEサービスインははまだじゃないのかな。。。

109 :非通知さん:2013/02/07(木) 08:14:30.11 ID:M6iBOZ4m0.net
>>101
band27と狂喜乱舞した人に現実を見てもらおうと思って。

110 :非通知さん:2013/02/07(木) 10:09:05.09 ID:M6iBOZ4m0.net
>>95
煽りにマジレス

5.3.2.2Deployment scenario
band27の主要な問題点は、
・同じ地理的エリア(Region2)に2Mhzのギャップしか離れていない、band5,bad26の基地局が共存する。
 band5はレガシーバンドで、 GSM, UTRA, E-UTRA and CDMA2000と言った異なるテクノロジーがインストールされた
 大多数のband5基地局があることを考慮しなければならない。

・band5がレガシーバンドであることを考慮し、band5, band26と2Mhzのギャップしか離れていない通信装置の共存

・南アメリカにおける衛星放送のリピーター( 698-806 MHz )

・アメリカの806-824/851-869 MHz にある、iDENシステムとの共存。

Region2において、band5とband27の共存は、技術的に克服すべき問題点となるわな。
ということで、>band5と27があればband26は要らんわな
という乱暴な言い回しはあり得ない。

111 :非通知さん:2013/02/07(木) 10:27:41.86 ID:M6iBOZ4m0.net
>>105

> これだと帯域は狭まるが技術的な問題はなくなる。
Sprintの保有する帯域は元々この範囲。

5.2.1.2BS aspects(page 16)

814-849/859-894 MHz
Sprint Nextel (USA)

112 :非通知さん:2013/02/07(木) 11:25:47.81 ID:TcM0ZeOB0.net
既存5が26に置き換わる訳じゃ無い
Sprintの保有帯域はiDENのうちの7MHz
いい加減26と27の2つのduplexerを持つ事が誰のメリットにもならないことに気づけ
そもそもそんな端末売れん

113 :非通知さん:2013/02/07(木) 11:43:38.43 ID:M6iBOZ4m0.net
>>112
意味不明。

>いい加減26と27の2つのduplexerを持つ事が誰のメリットにもならないことに気づけ
ここだけことさら強調する意味ないし。

114 :非通知さん:2013/02/07(木) 11:46:53.36 ID:M6iBOZ4m0.net
せっかくいい資料見つけてきたのに。

>既存5が26に置き換わる訳じゃ無い
それは何度でも書いてますがな。
band26はband5の上位互換のイメージとしてとらえるべきなんだから。
band5を駆逐するのが目的とか、band5のプレーヤーがband26に乗り換える
わけではないと何度でも書いてますがな。

115 :非通知さん:2013/02/07(木) 11:48:47.96 ID:M6iBOZ4m0.net
あと、一方的に誤解してるようだけど、これテクニカルレポートね。
band26+27の規格提案書じゃないし。

116 :非通知さん:2013/02/07(木) 12:38:13.27 ID:M6iBOZ4m0.net
>Sprintの保有帯域はiDENのうちの7MHz

その保有帯域をband5に隣接させるための周波数再編を大金投じておこなってきたと。

117 :非通知さん:2013/02/07(木) 12:52:54.93 ID:ACVVN93R0.net
>>112 Sprintは7MHzだけじゃないよ。
南東部では 813.5-824/858.5-869 が使える。 (Page11)

>いい加減26と27の2つのduplexerを持つ事が誰のメリットにもならないことに気づけ

3GPPに言えよ。 3GPPはband27とband26を合わせた巨大バンドにした場合の解決方法を提案してるだけ。
どう使うかはコストを見ながらだろう。

118 :非通知さん:2013/02/07(木) 13:05:22.37 ID:b0Ykewue0.net
band5と27を足してband30みたいなものを作るのには無理がある
同一地域でband27と26の共存も難しい

結局はband5とband27が別個にあればそれで十分ってことだ

119 :非通知さん:2013/02/07(木) 13:19:57.16 ID:M6iBOZ4m0.net
>>115
このテクニカルレポートのリファレンス[28]
のソース
http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/TSG_RAN/TSGR_44/Documents/RP-090666.zip

Oranjestad, Aruba, May 26-29 2009
Source:Alcatel-Lucent, Ericsson, Motorola, NII Holdings, Nokia,
Nokia Siemens Networks, ST-Ericsson
Title:Proposed SI: Extended 850

4Objective
Study a more harmonised frequency variant approach within the frequency range of
806-849/851-894 MHz.

2009年に NII Holdingsおよび通信ベンダーから、Extended 850 (いわばband26+27)
の提案がなされていますな。

これがExtended 850の起源であって、2012年時点の進捗が
今回紹介したテクニカルレポートということになるのかな。

120 :非通知さん:2013/02/07(木) 13:20:28.47 ID:M6iBOZ4m0.net
>>118
>>110

121 :非通知さん:2013/02/07(木) 13:29:29.29 ID:ACVVN93R0.net
>>120 band5 とband27を両方使うキャリアが存在しなければ、2つの回路にして切り替えると言うのはかなり現実的な方法。
切り替えスイッチを物理的なスイッチと思っていたが、単純な使う使わないのキャリアプロファイル設定で切り替えると考えればかなり現実的。

さてそうなった時に、band26とband27の2回路を選択するスマホがどれだけ出てくるだろうか?
band26が一般的になり部品コストが下がるまでは、band5 band27の2回路の方が主流だろうな。

122 :非通知さん:2013/02/07(木) 13:36:59.52 ID:M6iBOZ4m0.net
>>121
> band5 とband27を両方使うキャリアが存在しなければ、

同じ国でband5を吹いていることがあるから
対策が必要だというのがレポートの趣旨ね。
とうぜんキャリアは異なるでしょう。

端末だけではなくて基地局の問題でもある。

123 :非通知さん:2013/02/07(木) 13:40:01.51 ID:M6iBOZ4m0.net
つうか、正確に訳さなくてもいいからソース読みなよ。
以前、困っている人がいたから、日本語の訳文までつけてあげているのに。

124 :非通知さん:2013/02/07(木) 13:50:12.39 ID:M6iBOZ4m0.net
>>117
16ページ
One thing to note is that although SouthernLINC's spectrum extends .5 MHz
below 814/859 MHz, Depending on the required guard band, their spectrum
that is usable for 3GPP technologies may be limited to above 814/859 MHz
making them compatible with the consolidated band. This issue will require
further study.

この文章からは、
>南東部では 813.5-824/858.5-869 が使える。
のは、 SouthernLINCになるのだが・・・。

125 :非通知さん:2013/02/07(木) 13:56:23.67 ID:M6iBOZ4m0.net

一つ注意しておく点は、
SouthernLINC社の周波数は、814/859 MHzから0.5MHz下に伸びているけれども、
必要なガードバンド、3GPP技術の使える周波数を814/859 MHzより上に
制限することによって、より強化されたバンドになるであろう、ということである。
この点はさらなる研究を要する。

126 :非通知さん:2013/02/07(木) 16:11:25.13 ID:M2yEN93f0.net
スプリントがどうしてもband27を採用しないとダメな人間がいるんだろ
wikiにスプリントは27って書かれたときはさも当然かのように言ってたがバカすぎる

127 :非通知さん:2013/02/07(木) 16:41:32.30 ID:ACVVN93R0.net
>>124 page10では
In the Southeastern United States, the FCC's Re-banding Order expanded the ESMR band to accommodate both Sprint Nextel's and SouthernLINC Wireless' iDEN networks.
Sprintも拡張されている。
Sprintは元々814で提案しているから、残る問題はSouthernLINC's の0.5MHzのはみ出しと言う事では無いのかな?

Page14
814-849/859-894 MHz
Sprint Nextel (USA)


>>126 Sprintはband26でもband27でも構わないんだよ。 どちらにしてもband5との調和は必要。
ワールドスマホが、何を選びどんなチップで実現するかと言う話。

128 :非通知さん:2013/02/07(木) 17:10:54.76 ID:M6iBOZ4m0.net
まとめ
・band27は、LTE E850 - Lower Band for Region 2 (non-US)と言う別名が示すとおり
 非合衆国の、Region2(おおざっぱにいえばカナダ・中南米)のiDEN用バンドを
 LTEで利用すべく提案されたものである。

・band27は、同じ地域のband5、既存のSMR, 衛星放送のリピータの干渉を
 克服する必要がある。

・band26 (upper extended 850MHz band) は、band18, 19とband5の
 ハーモナイゼイションを目指すものであり合衆国のEMSRバンド再編とも合致する。(Sprint, SouthernLINC)

・806-849/851-894 MHzのハーモナイゼイションがExtended 850MHzとして
 2009年にNII から提案されている。

129 :非通知さん:2013/02/07(木) 17:12:26.68 ID:M6iBOZ4m0.net
>>127
>残る問題はSouthernLINC's の0.5MHzのはみ出しと言う事では無いのかな?
そう思います。

130 :非通知さん:2013/02/10(日) 22:15:30.69 ID:tLBPSdrO0.net
SoftBankがSprintを買収したが、禿がKDDI牽制のためBand26に圧力がかかるということはない?

131 :非通知さん:2013/02/10(日) 22:17:50.81 ID:3qs1ttNa0.net
>>130 ハゲのみぞ知る。

132 :非通知さん:2013/02/10(日) 22:33:49.35 ID:3qs1ttNa0.net
そういえばハゲがこんなことを言ったことがあるな。

会社は勝つか負けるかの戦争をしてるんです。
仲良しごっこなんて有り得ません。

133 :非通知さん:2013/02/11(月) 04:31:36.80 ID:Bvq4+F2A0.net
数年以内にUQが債務超過になってSoftBankが救済
KDDIの経営悪化でSoftBankによる救済が有るよ

134 :非通知さん:2013/02/11(月) 15:57:29.89 ID:Rud8Eccl0.net
>>133
2社体制はお上が嫌がるから楽天あたりが買うだろ

135 :非通知さん:2013/02/11(月) 15:58:21.98 ID:Bvq4+F2A0.net
>>134
楽天はもっと嫌だ

136 :非通知さん:2013/02/21(木) 15:20:37.75 ID:o2Ot13SS0.net
band20ってなんで上下逆転してんの?

137 :非通知さん:2013/02/21(木) 18:16:48.16 ID:+vvBOwei0.net
>>136
すぐ下にあるテレビ放送との干渉対策

138 :非通知さん:2013/02/21(木) 20:10:10.02 ID:+GnCQJUP0.net
そして、上には900MHz (band8)が控えていると。
日本の場合、band8の一部だけ使って850MHz帯の間にガードバンド入れている。
逆にヨーロッパは、band8を目一杯使っているからね。

139 :非通知さん:2013/02/21(木) 21:20:56.37 ID:o2Ot13SS0.net
>>137
>>138
サンクス
なるほどなぁ、再編なんかされるわけないのか
band8に関してもその事情だと日本はずっとそのままだろうね

140 :非通知さん:2013/02/24(日) 13:40:15.42 ID:bbpAxJHN0.net
結局Sprintはどっちなんだよ
band26なのかband27なのか

141 :非通知さん:2013/02/24(日) 13:43:48.65 ID:zhOX7MhB0.net
このスレに1次ソース貼ってあるから頑張って探してね。

142 :非通知さん:2013/02/24(日) 18:13:15.41 ID:e4uJNmDV0.net
>>140 解らん。 ハゲ次第だろ。

143 :非通知さん:2013/02/24(日) 22:22:40.06 ID:zhOX7MhB0.net
自分が人生の中でどれぐらい英語を勉強してきたか、
誇りをかけて1次ソースを読め。
人として教養が絶対に深まるから。
辞書ツールは使ってもいい、翻訳ソフトは使うな。意味がわからなくなる。

144 :非通知さん:2013/02/25(月) 17:04:44.10 ID:vA7Rjfqf0.net
>>143
今、143が良いこと言った
これは本気のアドバイス

145 :非通知さん:2013/02/25(月) 17:38:45.31 ID:Qavjkk300.net
NTTdocomoは850MHzを全てLTEに転用すべき
Xiの電波改善キボンヌ

146 :非通知さん:2013/02/25(月) 18:05:23.85 ID:52PNHUdq0.net
>>143 お前がどんな生活を送ってきたか知らないが、思いやりと言う物を持て。
リンク位してやる優しさは無いのか。 それじゃ社会の嫌われ者だろうな。

147 :非通知さん:2013/02/28(木) 15:13:50.82 ID:6hcpGGEL0.net
>>145
今の3Gの移転をやってくれるならだろ。
それにしても海外ローミングが計算に入ってなさすぎだべ。

148 :非通知さん:2013/02/28(木) 17:26:18.64 ID:FBXKja+d0.net
>>146
たかだか140あまりのスレの中にリンクが貼ってあるレスが
何個あるんでしょうね。。。
他人に頼りすぎ。

149 :非通知さん:2013/03/01(金) 03:36:31.74 ID:NvtFvC0K0.net
>>147
海外ローミングは廃止か2.1GHz5MHz幅HSPA+にすれば解決

150 :非通知さん:2013/03/02(土) 01:08:20.77 ID:XczGdVBB0.net
850MHz 5MHz幅をローミング用に残すのでは?

151 :非通知さん:2013/03/02(土) 04:50:50.19 ID:vzw2Jg5ri.net
>>150
中継局やフェムト、フェムトセルを最大限に活かせば850MHzを全部LTEに転用しても問題無い、従来のSoftBankはそれでなんとかやりくりしてくた

152 :非通知さん:2013/03/02(土) 07:57:23.50 ID:m4hk87sr0.net
>>151 アホ? 通話出来ないんだぞ。

153 :非通知さん:2013/03/08(金) 12:41:39.78 ID:E4IkvLuU0.net
band5対応端末が物理的にその周波数帯を内包しているdocomoのプラスエリアを掴まない理由はなんですか?

154 :非通知さん:2013/03/08(金) 13:53:06.34 ID:HBJ793Bw0.net
技適通ってるかどうかのチェックをするようにしたんだろう。

155 :非通知さん:2013/03/08(金) 15:27:27.94 ID:Z9aCLLQF0.net
>>153
ど素人の想像でしかないが、
ソフトウェア上は、band5とband19 (band6)は明瞭に区別されていて
対応したドライバがないと掴めないか、あるいは設定によって掴まないように出来る、か。
あとから技適を通し直せる程度には、ハードウエア上は共通性が高いと。

156 :非通知さん:2013/03/08(金) 15:55:33.24 ID:+0TCL6nT0.net
バンドVとVIの技適を通過した古い端末(型落ちのiPhoneや初期のAndroid端末)の場合
現プラスエリアのCバンドは掴めないという認識であってる?
バンドVの海外端末では利用できない上にバンドVIからは5MHz幅はみ出てる部分だし

157 :非通知さん:2013/03/09(土) 15:58:01.49 ID:D/sq+EB20.net
>>152
そんなの聞いたこと無いぞ

158 :非通知さん:2013/03/09(土) 18:13:41.42 ID:grmuhhLJ0.net
>>157
LTEはデータのやり取りをする規格だから3Gのように通話ができないよ。
だから通話もできるVoLTEの導入が検討されているわけで。

159 :非通知さん:2013/03/09(土) 18:14:37.15 ID:grmuhhLJ0.net
>>157
もしかして基地局の規模の大小で通話できなくなるとかそういう話と勘違いした?
もちろんそういうことはないよ。

160 :非通知さん:2013/03/09(土) 18:45:15.18 ID:D/sq+EB20.net
現状LTEはVoLTEのServiceが無い為通話Carrier公式の音声通話は出来無い
しかしHSPA+なら無線局、中継局、フェムト、フェムトセル、ホームフェムト全てがW-CDMAのCarrier公式W-CDMAの音声通話に対応してるんだろ?

161 :非通知さん:2013/03/10(日) 14:01:43.03 ID:7p7OXn950.net
だからプラチナ帯域を15MHz全部LTE化して3Gを2GHzだけにしてしまうと
この半年で改善した地域が通信専用で通話できなくなるって>>152が指摘しているわけで。

162 :非通知さん:2013/03/11(月) 11:30:42.03 ID:RFFmZpeQ0.net
900MHzの3Gは、このへんの帯域で
海外から来たローミング機が普通に使える唯一の帯域でもあるから、最低限は残すんじゃないかな。
(ドコモのプラスエリアは海外機では使えないケースが多い)

163 :非通知さん:2013/03/12(火) 05:27:51.44 ID:CEpqI0pzi.net
>>162
SoftBankは2.1GHzと900MHzは5MHz幅でHSPA+として残す予定

164 :非通知さん:2013/03/27(水) 21:02:23.62 ID:TMYKCbYM0.net
band26の話は進んでますか?

165 :非通知さん:2013/03/27(水) 23:02:51.80 ID:06a6qWUm0.net
>>164 終わった。

166 :非通知さん:2013/03/27(水) 23:03:33.71 ID:IU6Py3S10.net
え?

167 :非通知さん:2013/03/27(水) 23:44:33.41 ID:4It2v9EW0.net
またトンデモ論が始まるのかw

168 :非通知さん:2013/05/21(火) 22:23:23.16 ID:Bx54GCjC0.net
band8って日本の800MHz帯と若干、かぶってるよね
どうしてんだろ

169 :非通知さん:2013/06/01(土) 18:26:03.50 ID:cb0E7iQg0.net
>>168 band8 とband19 と被ってるね。
おかしいね。
band8 はGSM900 なのに。band19やband26 と共存できないな。
日本の900MHz の場合は、900MHz 以上だから被らないけど。

170 :非通知さん:2013/06/04(火) 15:50:14.93 ID:EWEXF88X0.net
Band19というよりBand5その物と被ってるね。

GSM
System    |Band| Uplink   |  Downlink  | Channel number
P-GSM-900 | 900 | 890.0-915.0 | 935.0-960.0 | 1-124
E-GSM-900 | 900 | 880.0-915.0 | 925.0-960.0 | 975-1023, 0-124
R-GSM-900 | 900 | 876.0-915.0 | 921.0-960.0 | 955-1023, 0-124
T-GSM-900 | 900 | 870.4-876.0 | 915.4-921.0 | dynamic

LTE
Band8         880-915    925-960
Band5         824-849    869-894

171 :非通知さん:2013/06/25(火) 19:32:15.07 ID:7+8yzNab0.net
なんで日本は国際バンドのband5を採用してなかったんだよ
再編時にどうにかできなかったのか

172 :非通知さん:2013/06/25(火) 20:10:18.65 ID:ifIXE65pP.net
日本の800MHzは30MHz×2だから、band5の25MHz×2には収まらないのよね

それでもドコモの電波はband5内に収まってるから
ドコモさえやる気ならband5として運用することも可能ではあったはず

173 :非通知さん:2013/06/29(土) 12:50:32.64 ID:UQfYzeSo0.net
ドコモはなんでBand 5じゃなくてBand 19を選択したんだろう
Band 5にしておけばグローバル端末だってバンバン取り扱えたはずなのに

174 :非通知さん:2013/06/29(土) 15:10:35.04 ID:F8uLnPLh0.net
band5なんて日本の技適に通るわけないじゃないか。
単にbans19で技適を通せば良いだけだから問題にならないよ。

175 :非通知さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:iZZYAzOvi.net
そのあたりの法律的なハードルって日本は厳しいのかな?

176 :非通知さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:o4Qr173A0.net
>>174
その理屈で言ったら日本でband3やband8、band28も使えなくなるだろ
アホか

177 :非通知さん:2013/09/11(水) 04:49:56.69 ID:4N33+Thj0.net
対応したじゃねえかカスども

178 :非通知さん:2013/09/11(水) 10:21:23.92 ID:D82RSwkN0.net
ここの連中はさっさとひざまずいて足なめろ

179 :非通知さん:2013/09/26(木) 00:53:33.83 ID:6725frx30.net
【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL


NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

180 :非通知さん:2013/10/07(月) 23:52:59.99 ID:1Tix/EmY0.net
ヨーロッパのband20は?

181 :非通知さん:2013/10/12(土) 06:48:22.12 ID:xHi4L+hH0.net
それがどうした?

182 :非通知さん:2013/12/02(月) 00:37:50.56 ID:AZ+4xRk0i.net
すみません、スレチかもしれないですが教えて下さい。
今日、韓国から日本に旅行に来てる友達と電話したんですけど、お互い発信着信を繰り返して1時間ほど話しました。
この場合請求額は国際通話というカタチで高額になるのでしょうか。
環境は以下の通りになります。
友達の電話番号の頭に+82の番号が付いていた
私の使用してるキャリアはソフトバンク

申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。

183 :非通知さん:2013/12/02(月) 01:16:27.58 ID:3nsiVTBq0.net
キャリアショップで聞けよ

184 :非通知さん:2013/12/02(月) 03:23:34.17 ID:alecUxFi0.net
料金表を自分で見ろよ。 毎日更新されてるだろ。

185 :非通知さん:2014/06/01(日) 23:17:11.00 ID:TyVWfMBi0.net
てすと

186 :非通知さん:2014/06/28(土) 15:33:54.42 ID:1H+U7s8k0.net
auがband 26としても電波だしてるという話題がなぜここでされないのだろう

187 :非通知さん:2014/06/28(土) 17:55:15.06 ID:JHxViOHk0.net
同時に周波数帯がかぶるバンドを吹くのって、ちゃんと規定の技術があるんだね

188 :非通知さん:2014/06/28(土) 18:27:20.55 ID:OFN8SSmJ0.net
>>186
何か測定した画像とかあるの?
話題だけで画像見てないんで、「そうなんかな?」で終わってしまうw

189 :非通知さん:2014/06/28(土) 18:31:38.02 ID:SBVhkh5z0.net
あんだけ電波ヤクザとかその界隈の電波オタどもがTwitterにばらまいてんのに、理解できねーのかよ
本当トンチンカンだなお前

190 :非通知さん:2014/06/28(土) 18:33:12.51 ID:vOPU9PEB0.net
>>188
https://twitter.com/search?q=Band26

KDDI、Sprint、KTはBand26で行くようだ ドコモは不明
Band5キャリアはどうなんだろ

191 :非通知さん:2014/06/28(土) 18:51:14.04 ID:JHxViOHk0.net
KTなんて5MHz幅しか持ってないし、基地局も端末も全く目処が立ってないけどな

192 :非通知さん:2014/06/28(土) 18:56:13.02 ID:vOPU9PEB0.net
>>191
だから何?Sprintだって2x7MHzしかないぞ
基地局も端末も特別なものではないし

193 :非通知さん:2014/06/28(土) 19:04:39.12 ID:F642mnrd0.net
>>192
(何急に怒ってんだろこの人……)

194 :非通知さん:2014/06/28(土) 20:58:04.05 ID:JHxViOHk0.net
band5はKT以外の韓国二社とATが使ってるけどどうだろうね
今までのLTE端末ではほとんどがband5だったししばらく変えるつもりもないやろな
CAもband5主軸だし

195 :非通知さん:2014/06/28(土) 22:46:14.51 ID:OFN8SSmJ0.net
ドコモがBand26で吹いてくれたらなあ。
Band5なら吹きそうだけど

196 :非通知さん:2014/06/30(月) 06:07:24.05 ID:ImRj3+8B0.net
>>195
WCDMAならともかくLTEならband5は選ばないでしょ。
なんでauがband26で出し始めたかが不明だけど、
たとえば次期iPhoneがband18やband19だと対応せずに
band26のみ対応 とかが理由なら、ドコモも対応するんじゃない?

197 :非通知さん:2014/06/30(月) 06:29:20.45 ID:yAaWr+Fm0.net
まあ、5を内包するバンドが規定されてるのにわざわざ使わんわな

198 :非通知さん:2014/06/30(月) 10:55:00.57 ID:FBgHTY3O0.net
MBFIでBand5/19/26を吹いてくれるのが理想だな。
外国人観光客もこれからもっと増えるだろうし。

>>194
>band5はKT以外の韓国二社とATが使ってるけどどうだろうね

AT&TはBand5やってない。SKTとLG U+だけ。

199 :非通知さん:2014/06/30(月) 11:02:32.14 ID:yAaWr+Fm0.net
>>198
やってるよ、バカ


http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=23087#more-23087
AT&TのLTEカバーは2億9000万人、人口カバー率で92.4%まで進んでいます。
AT&Tは今年(2014年)夏で700MHz Band 17でのLTE整備をほぼ完了すると、発表しています。
AT&Tは一部の地域で現在、AWS Band 4、1900MHz Band 2、850MHz Band 5での追加LTE整備を行っています。

200 :非通知さん:2014/06/30(月) 11:12:13.46 ID:FBgHTY3O0.net
>>199
おまえその記事のリンク先読んだか?
http://www.prnewswire.com/news-releases/att-expands-4g-lte-coverage-to-more-than-100-sites-in-mississippi-264848201.html

Band5でLTEやってるなんてどこにも書いてないけど。英語ぐらい読めるだろ?

201 :非通知さん:2014/06/30(月) 12:14:06.82 ID:E/UUeBKy0.net
>>200
>>194が言いたいのは、今後やる予定も含めてだろ
実際に整備を進めてるって発表を公式に表明してる
band5自体は3G,2Gで現状使ってるわけだしな
目くそ鼻くそ

202 :非通知さん:2014/06/30(月) 12:16:47.27 ID:zyhs7IDs0.net
ID:FBgHTY3O0
論破されて悔しいだろうけど、まあband5はATが採用することで今後かなり広がるから
韓国のガラパゴスバンドだったのによくもまあここまで広がったよ
iPhone5のときから搭載されてるしロビー活動が功を奏したんだろう
26へのくら替えは一切考えてないから今後は26と5の2つで進んで行くだろうね

203 :非通知さん:2014/06/30(月) 12:20:37.42 ID:FBgHTY3O0.net
AT&TはBand5でLTEやってる(今やってるとは言ってない)

「予定」を含めていいんだったら世界中のBand5キャリアがBand5でLTEやってることになるけどな

204 :非通知さん:2014/06/30(月) 13:03:33.07 ID:XW6camFT0.net
そりゃそうだろ
LTEの仕様が作られたときの基本提言知らないの?
「新たな帯域を使わずに3Gと置き換えて行く」ってなってんだぞ?
ちなみにdocomoの尾上が立役者だが
一部3Gまで携帯に使ってあとは公共無線とかに回すって帯域を持ってるキャリアもあるがまあごく一部だしな
AT&TはそもそもBand5をLTEに回しますと表明してるんだから、そこに突っかかる意味だわ
そこまでしてAT&Tに始めて欲しくないのかwww

205 :非通知さん:2014/06/30(月) 13:10:46.04 ID:FBgHTY3O0.net
>>204
>「新たな帯域を使わずに3Gと置き換えて行く」ってなってんだぞ?

それに忠実なのは日本ぐらいだな。
欧米では3Gはそのままで新帯域や2G帯域を転用するキャリアが主流になったけど。

>そこまでしてAT&Tに始めて欲しくないのかwww

そういう考え方をしているから視野が狭くなるんだよ。

AT&TがBand5でLTEをやってるというなら根拠を示せと言ってるだけ。
850MHzでLTE始めたら大ニュースなんだけど。
そりゃそのうちGSMも停波するわけで、いつかは850MHzもLTEに転用するだろうが、「今は」やってないんだろ?
「いつかそのうちやります」なんて誰でも知ってる。

206 :非通知さん:2014/06/30(月) 13:29:56.05 ID:XW6camFT0.net
>>205
今はやってないけどband2とともに整備はしてるって公式で発表してるんだからもうすぐ始まるだろ、普通に考えて
なぜそこまで突っかかるのか

207 :非通知さん:2014/06/30(月) 13:35:32.53 ID:FBgHTY3O0.net
>>206
だから今はやってないんだろ?

「そのうちやるだろうが今はやってない」というごくあたりまえのことを
言ってるだけなのに、アホがつっかかってくるんだよな。
アホの発狂するタイミングがわからんわ。

208 :非通知さん:2014/06/30(月) 20:26:05.97 ID:lYdCL8Nq0.net
CDMA終了予定のベライゾンも整備するんかのう

209 :非通知さん:2014/06/30(月) 20:36:34.61 ID:+TG72oLV0.net
ベラもBand5持ってたっけ?

210 :非通知さん:2014/06/30(月) 22:49:48.63 ID:lYdCL8Nq0.net
>>209
CDMAのBC0があるやん

211 :非通知さん:2014/07/01(火) 15:57:03.49 ID:1jLzAAYX0.net
1億近くの契約数だしそうそう3G巻き取れるとも思えん
それでもアメリカでは一番3Gを消したいと思ってるし大変やな

212 :非通知さん:2014/10/13(月) 21:35:34.08 ID:8jFgFTYj0.net
完全停波目指してやってるけど果たして上手く行くのやら。。。。。
それまでにLTEオンリー端末が安定して使える様にはなるだろけどさw

213 :非通知さん:2014/10/13(月) 22:37:09.58 ID:9zGuMGti0.net
まあ、普通にiPhoneもBand26対応しとるし、その辺りもう気にする必要ないんじゃない?
AndroidもiPhone 6みたいに超多Band化してくるんじゃね?
その方が安くすむし、日本のガラパゴス撲滅のため、そうなって欲しいよ

214 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:22:05.33 ID:IlNqHePY0.net
各キャリアのサービス、周波数にきっちりローカライズしないiPhoneなんて論外だろ

215 :非通知さん:2014/10/14(火) 01:30:10.28 ID:aa6QH61C0.net
マルチバンド端末がGSM端末バリに安くなってくれば良いけどねぇ。
その分ボリュームゾーン増えるし、コストダウンできるしでいいと思うの。

216 :非通知さん:2015/06/22(月) 17:09:53.41 ID:16Yg1rHi0.net
LTEのBand26がどうも広がらないねえ

217 :非通知さん:2015/11/02(月) 02:17:50.82 ID:oxmeEB+C0.net
まともなスレ保守

総レス数 217
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★