2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【docomo】ドコモ月々サポートの消費税問題☆2

1 :非通知さん:2014/05/04(日) 00:48:29.79 ID:id6faEsm0.net ?PLT(13000)

■前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1396500745/

■問題点
152 :非通知さん:2014/04/05(土) 03:22:34.74 ID:CtAsV3yc0
3月までは
5000x1.05-3000x1.05=2100
これで消費税100円だったけど
4月は
5000x1.08-3000x1.05=2250
これで消費税250円
請求額 2250円(内消費税250円)
どうかんがえても税率おかしい

■国税庁の見解
No.6305 商品の安売りや下取りがあるとき
   したがって、実際の取引に当たって、その資産の通常の価額(時価)よりも
  安い価額で譲渡しても、その資産の通常の価額に引き戻す必要はなく、
  当事者間で取引した実際の価額を課税標準として税額を計算することになります。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6305.htm

当事者間での取引額で税額計算をせよ、値引き前の金額で計算する必要は無いとおっしゃってる。
今回、ドコモは月サポは3月以前の価格に当時の税率1.05を乗じた値引きなので値引き金額は変更しないとした。
ならば、そもそも3月以前からも以下でなければおかしかったのではないか?

3月まで
(5000-3000x1.05)*1.05=1943
4月から
(5000-3000x1.05)*1.08=1998

3月と4月の課税金額の差に違和感を感じるのはそもそものドコモの値引きと税の考え方がおかしかったからではないのだろうか?

230 :非通知さん:2014/06/23(月) 21:38:52.74 ID:9Ci9zAqB0.net
まあ、月サポ3045円(内税)って場合の消費税がいくらなのかをドコモに聞けばハッキリするんだけどね。
まあ、個人にとってはどっちでも関係ないけどね。企業ユーザーにとっては経費の額が変わるんだよね。

231 :非通知さん:2014/06/24(火) 05:02:26.98 ID:bgweVFiq0.net
>>230
>まあ、月サポ3045円(内税)って場合の消費税がいくらなのかを
>ドコモに聞けばハッキリするんだけどね。

え?ドコモに税率確認していないの?
今までの論理展開はただの推測憶測だったの?
なーんだ結構説得力あったのに残念

232 :非通知さん:2014/06/24(火) 05:20:07.22 ID:OQHgZp+N0.net
>>231
誰でも電話で確認出来るよ。ドコモと契約している企業は確認しているはず(そもそも法人向けの明細には消費税額が記載されているのかな?)。

233 :非通知さん:2014/06/24(火) 11:48:27.50 ID:tXh+s0f80.net
>>229-230
まず前提がおかしい
時系列的にも契約時期的にもね
それと念の為確認なんだが、売掛買掛ってわかる?
その、いわゆる簿記の基本原則がわかってないっぽいんだが
同様の意味で月サポの税率に関する問い合わせとかもとんでもないこと質問してしまってると思うわ

マジで恥ずかしい
2ちゃんで匿名だからって適当なこと書きすぎ

234 :非通知さん:2014/06/24(火) 11:51:49.15 ID:tXh+s0f80.net
>>231
説得力もへったくれも

> 企業の利益は税抜き価格から税抜き経費を引いたものなので

とかあちこちで経費に対する考えがさも当然のことのように書いていて無茶苦茶なんだよ
一見、書いてることは間違っていないんだがしれっととんでもない決めつけ前提で動いている
どこの国の簿記だっていう

235 :非通知さん:2014/06/24(火) 12:36:45.77 ID:SEgiKTKo0.net
>>233
分かっているよ、毎月かかわっているから。

236 :非通知さん:2014/06/24(火) 12:41:13.51 ID:SEgiKTKo0.net
>>233
月サポの税率については、ドコモがはっきりと3045円(内税)と明記しているんだから消費税が含まれているのは明らか、
そうなると税率は何%なのか、となるのは当たり前だよね。そして、考えられる税率は5%か8%。

237 :非通知さん:2014/06/24(火) 12:46:45.17 ID:SEgiKTKo0.net
>>233
逆に聞きたいんだが、ドコモが内税と表記しているのが間違いで正しくは非課税だと言いたいのか?

238 :非通知さん:2014/06/24(火) 13:01:18.82 ID:tXh+s0f80.net
>>235-237
ならドコモ以外の月々割、毎月割はどう考える?

239 :非通知さん:2014/06/24(火) 13:05:19.89 ID:SEgiKTKo0.net
>>238
知らないから何とも言えないよ。3月と4月の明細をアップしてくれれば何かコメント出来るかもね。

240 :非通知さん:2014/06/24(火) 13:14:49.24 ID:SEgiKTKo0.net
http://i.imgur.com/UYmRuio.jpg
これが俺の4月の明細だが、消費税452円で合計3057円ってのがそもそもおかしいんだよね。で、カラクリは

「452円(合算表示の料金合計の8%)」
「月サポ-3045円(内税)」

ってとこだね。実際は月サポは-2819-226で、全てトータルした消費税は452-226=226円、これなら3057/1.08x0.08=226円で計算があう。

241 :非通知さん:2014/06/24(火) 13:22:29.13 ID:SEgiKTKo0.net
個人にとっては税込み価格だけが問題だけど、法人にとっては消費税額も重要で、

税込み3057円(内消費税452円)

なんて間違って処理したらマズいことになる。実際には

税込み3057円(内消費税226円)

が正しい処理で、法人の経費になるのは2605=3057-452ではなく2831=3057-226なんだよ。
で、ドコモにとっての売上は2831円で仮受消費税は226円。

242 :非通知さん:2014/06/24(火) 13:25:40.09 ID:SEgiKTKo0.net
http://i.imgur.com/zcO8Gw0.jpg
ちなみに3月は

2887=2750+137

なのでドコモの売上は2750円で仮受消費税は137円、ほら、ドコモの売上が増税によって2750円から2831円と81円増えているね。

243 :非通知さん:2014/06/24(火) 13:30:28.28 ID:SEgiKTKo0.net
>>234
>一見、書いてることは間違っていないんだが

事実正しいことが書かれているのかもしれない、って一歩引いてもう一度よく考えてごらん。

244 :非通知さん:2014/06/24(火) 13:41:28.96 ID:SEgiKTKo0.net
で、俺の書き込みが正しいかを確認するには

「明細の中で月サポ-3045円(内税)と書かれているけれど、月サポに含まれている消費税の税率は何%ですか?」

って聞けばいいんだよ。あり得る答えは0%か5%か8%、でも内税と書いてあるんだから0%ってことはさすがにないよね。

245 :非通知さん:2014/06/24(火) 13:51:22.89 ID:SEgiKTKo0.net
ドコモは月サポは税込みで3045円としているので間違ったことはしていないが、結果として増税によって売上が増えていることを明らかにしたくないから
月サポの表示方法を税抜きから税込み(内税)に変えたのかな、と邪推してしまうね。

246 :非通知さん:2014/06/24(火) 14:04:44.69 ID:IlySnGX70.net
突然伸びてると思ったらこの連投っぷり
こいつ真性気取ってる馬鹿じゃねえのか?ヤバいわ
ID:1VTmhH8l0 じゃねえのか

月々サポートに含まれている消費税の税率は何パーセントだ?
税率以前の問題だし月々サポートを契約したときの「サービス申込書」を読み直せ
あと企業会計上の利益計算とか言ってるけれども税務処理、税務計算の知識レベル・理解レベルが
末端の営業マンの自分の担当別売掛買掛管理知識レベルにも達していない

ニートや一般教養レベルの学生が社会人のフリしているんじゃなく、社会に出ている間なら
法務、無ければ総務経理担当、会計士や税理士にちょっと教わってこい
もしもこんな奴が経理実務に関わってるってならいつか痛いことやらかす
まあ俺には関係ないからいくらでもやらかしてくれて結構だが

もしかしたら税区分の考え方、税抜会計税込会計の違い以前に
会計年度の概念すら理解できていないんじゃねえのか

247 :非通知さん:2014/06/24(火) 14:37:53.07 ID:SEgiKTKo0.net
>>246
焦ってるね、ドコモ関係者?

月サポ-3045円(内税)

の内税って具体的に何%?

248 :非通知さん:2014/06/24(火) 14:42:29.40 ID:SEgiKTKo0.net
まあ、ドコモ関係者だとしても知識がなく反論出来ないからなんとなく煽るだけ、って感じなので末端の人かな。

249 :非通知さん:2014/06/24(火) 15:08:50.81 ID:SEgiKTKo0.net
>>240-242より、ドコモとしては

3月は2887円=売上2750円+仮受消費税137円
4月は3057円=売上2831円+仮受消費税226円

消費税増税によってドコモは売上が81円アップするんだね、って言っているだけだよ。それについては契約通りだから俺は文句はないよ。

250 :非通知さん:2014/06/24(火) 15:13:46.52 ID:SEgiKTKo0.net
でも、ドコモの一部関係者にとってはこの話が広まるのは嫌なのかな?
間違った事をした訳ではないんだから堂々としていればいいのに。

251 :非通知さん:2014/06/24(火) 15:34:00.31 ID:IlySnGX70.net
ドコモのみならず、企業会計の運転資金会計の原理原則、税務の原理原則
このあたりからの話だってまだ分からないの?
おそらく商業高校や経理専門学校の底辺が入学して最初に習う簿記レベルの話だ

この売掛金の収納での利益は上がりもしないし下がりもしない
売上100円はそのまま100円だし経費100円はそのまま100円だ
むしろ約定時期と税収納時期によってはその規模的に運転資金プールが危険なくらいな一時負担がかかるくらいだよ
トヨタの5年間法人税払ってませーんな話でもないし会計上のテクニック、法の抜け道節税な話でもない
マジでお前1VTmhH8l0と同じレベルの奴だな

252 :非通知さん:2014/06/24(火) 16:32:29.88 ID:SEgiKTKo0.net
>>251
で、月サポ-3045円(内税)の税率は?

253 :非通知さん:2014/06/24(火) 16:36:34.24 ID:SEgiKTKo0.net
>>251
>>249の通り、俺の分は3月の売上は2750円であることはオッケー?
4月の俺の分の売上も同じく2750円だと言いたいんだね?

254 :非通知さん:2014/06/24(火) 16:39:45.32 ID:tXh+s0f80.net
>>239
そうか、なら世の中のあらゆる請求関係のことわからないってことだな
金銭請求関係はドコモしか、それもドコモの月サポで「なぜか」毎月請求からマイナスされる不思議項目のことしか知らないと

>>249
月サポによって計上された売掛と買掛はいつの時点での売上、および利益と勘定すると考えてるの?
言ってることが無茶苦茶だわ

>>250
ドコモに限らず少なくともキャリア全て、堂々と公言してるし報道発表もしているし
IRでも株主総会でも、契約者に対してもしっかり告知してるじゃん
会計監査って知ってるかい?
世間知らずすぎる

255 :非通知さん:2014/06/24(火) 17:14:06.16 ID:Jr++6OBs0.net
ID:SEgiKTKo0が言ってることは
現金小売の銭勘定あるいはこども銀行のお小遣い帳と
現金商売じゃない企業会計をごっちゃにしてるから
月サポも税抜額を引いて利益計算!とか意味不明なこと言い出してるんだよ

今月100万円売上でた!(実はこの売上に使った経費は70万円、来月末支払)
先月分の経費は30万円だから70万円の利益だ!いい感じだ!
という考え方で持論展開している
速攻で倒産しちまうからそんな馬鹿な奴はこの世のはいない筈だが(まあたまにいるけれどもね粉飾決算とか)

あと内税という意味をちょっと調べておいで
内税となっていたら税率が10%だろうが2%だろうが5%だろうが8%だろうが関係ないの
その額に税金が含まれているというだけ

あと短期決算上でもいわゆる月サポのような販促費が税抜で計上する訳ないだろ
そこの引き算というわけわからん夢発想が論の最初にあるから皆答えてくれないんだよ
アイスクリーム専門店の話をしているところでいきなり横から
「イオンで売っているかき氷のシロップは何が主原料だ?次はお前の番だ答えろ」と騒いでるみたいな

それでだな、相手してもらってうれしくなって興奮してるようだけれども連投しすぎだわ
ちょっと落ち着いてまとめて書け

256 :非通知さん:2014/06/24(火) 18:17:09.38 ID:SEgiKTKo0.net
>>255
だから

月サポ-3045円(内税)

なんだから、-3045円には消費税が含まれているんだよ。その金額はいくらなんだい?
俺は、-3045円の内訳は3月までは-2900円-145円、4月からは-2819円-266円って書いている。

これが違うというなら、-3045円のうち消費税はいくらなんだい?

これに答えられないのかな?

257 :非通知さん:2014/06/24(火) 18:19:20.24 ID:SEgiKTKo0.net
1080円(内税)と書かれていたら、今なら1000円+消費税80円って分解出来るよね?

258 :非通知さん:2014/06/24(火) 18:21:08.70 ID:SEgiKTKo0.net
ドコモの火消し部隊の人だとしたらレベル低すぎ。給料貰って書き込んでいるなら給料返上した方がいいよ。

259 :非通知さん:2014/06/24(火) 18:24:44.96 ID:SEgiKTKo0.net
俺からの質問には一切答えないよね。答えるだけの知識がないのかな?答えたら都合が悪いのかな?

260 :非通知さん:2014/06/24(火) 19:40:26.37 ID:lj3HlWf70.net
すごいね。
法人どうのとか言ってるけど個人で申告してる人も関係するよね。
消費税の原則課税なら、受け取った税金から支払った税金を差し引いて納税するわけで、
そんなに控除しちゃダメよと調査が入って言われたとき困っちゃいますよね

261 :非通知さん:2014/06/25(水) 01:04:46.19 ID:jLh/RxRt0.net
で、消費税率は結局何%なん?w
それさえ解れば良いんだけど

262 :非通知さん:2014/06/25(水) 05:43:26.23 ID:YJs0iy9i0.net
>>255
>あと内税という意味をちょっと調べておいで
>内税となっていたら税率が10%だろうが2%だろうが5%だろうが8%だろうが関係ないの
>その額に税金が含まれているというだけ

よっぽど月サポの税率に触れられたくないらしい。確かに税率が何%かは個人ユーザーにはあまり関係ないが、
逆にドコモにとっては重要だってことだな。何しろ>>249の通り増税によってドコモは売上が増えたんだからね。

263 :非通知さん:2014/06/25(水) 05:52:17.13 ID:YJs0iy9i0.net
>>261
月サポは契約タイミングに関わらず

3月利用分に対する月サポは税率5%
4月利用分に対する月サポは税率8%

ってことだね。必死に話を逸らそうとするヤツがいるが。

264 :非通知さん:2014/06/25(水) 09:05:19.41 ID:Yui6hJ9q0.net
>>263
いやだから君の論理展開はドコモに税率確認とってないんだから所詮憶測なんだよね?
確認とった人に聞きたいのよ

265 :非通知さん:2014/06/25(水) 09:20:14.09 ID:Yui6hJ9q0.net
表面だけ単純に考えると>>263の様に4月から8%と一見考えられるんだけど、
月々サポってのは割引対象先が基本料金やパケ代であっても、
別に毎月のパケ代や基本料金通話料に対してのサービズじゃないのよね。
月々サポートってのはあくまでも端末購入に対して付随するサービスなのよ。
端末買ったその時が唯一消費した時点なわけじゃん。
それで月々サポもその瞬間サービス発動するし24回分の割引額がその時に決まるでしょ?
だからそれが消費税5%の時ならばそれで固定されるとも考えられるのよね
だからややこしいしここまで議論にもなるのよね

266 :非通知さん:2014/06/25(水) 10:13:56.16 ID:yEnNdqOx0.net
>>265
そこが間違いなんだよ。月サポが端末代に対しての値引ならば消費税が8%になっても消費税率は5%のまま、でもそれだと
途中解約されても値引きが有効になり端末代をとりっぱぐれる。だから月サポは基本料金、パケ代等に対する値引という位置づけなので
消費税率が途中で変わると税率が変わる。

267 :非通知さん:2014/06/25(水) 10:22:32.90 ID:yEnNdqOx0.net
携帯の利用料金と端末の購入は別の契約なんだよ。そこがこの話のポイント。

3月に端末を買うと端末の契約はその時の税率に固定されて5%となり、例えばiPhoneだと(2900円+消費税145円)x24回となる。
月サポが端末代の値引ならば同様に-(2900円+消費税145円)x24回になるが、それだと携帯を解約しても月賦とともに月サポも残る。

なので、月サポは基本料金やパケ代等に対する値引にして、携帯を解約すると月賦だけ残って月サポが消えるという仕組みにしている。

268 :非通知さん:2014/06/25(水) 10:37:34.60 ID:yEnNdqOx0.net
値引というのは、それそのものに税率が設定されるのではなく値引く対象の税率が適用されるんだよ。というか、消費税は

(代金-値引)x0.08

という風になる。で、月サポは基本料金等に対する値引なので

(利用料金-2819)x1.08=利用料金x1.08-3045(内税)

となるという仕組み。

269 :非通知さん:2014/06/25(水) 10:43:08.45 ID:yEnNdqOx0.net
3月:(利用料金-2900)x1.05=利用料金x1.05-3045(内税)
4月:(利用料金-2819)x1.08=利用料金x1.08-3045(内税)

となって、3月までは左側の表記を使い、4月からは右側の表記を使っている。

270 :非通知さん:2014/06/25(水) 11:06:16.80 ID:yEnNdqOx0.net
まあ、個人にとっては3月も4月も値引きは3045円で変わっていないが、法人ユーザーにとっては月サポが81円減ることによる値上げ、
ドコモににとっては81円の増収になるって仕組みだね。

271 :非通知さん:2014/06/25(水) 11:40:21.89 ID:f1UKw8ai0.net
普通に内税表記の月サポ部分のいわゆる「消費税にあたる部分」は
3月まで契約のものなら5%、4月以降なら8%じゃないかい?

自分で納税申告する際の仕訳で考えると
そのあたりは国税庁サイトの中の事例の中にあった通りじゃないの?
普通はわざわざその部分の仕訳しないけれどもね、通信機器端末代金も含めて通信費で勘定しないと
営業外損益に出すと余計に税金かかるから
もしもあえて出すなら5%の仮払い消費税分として計算するでしょうしそういう風に記録残すでしょ
昨年12月に今年1-12月1年分の保守代金契約を一括で支払ったが
経理上は毎月引落の勘定をする場合の消費税の考え方とか

てか、ドコモの財務諸表と広報をちゃんと見ようよ
つまりその月サポで毎月出てるドコモの「負債」の勘定は営業損益で固定負債の部分でしょ?
月々じゃなく契約が交わされたその時に決済されてるものだよ
あとは契約者がドコモの負債を立て替えてる状態(同時に端末代分割支払もドコモが契約者の負債を立て替えている)

ドコモ財務上の利益は増えもしてないし減ってもいない筈よん

272 :非通知さん:2014/06/25(水) 11:48:22.67 ID:f1UKw8ai0.net
ていうかすげえ連投してるのか
この人、どう言っても聞く耳ないと思うわ
風向き悪くなったら黙って逃げて消えると思うから相手するだけ無駄な気が


3月までの請求明細で月サポが税抜表示されていたのは
月サポが開始された2011年以降、消費税率が変更されてないから
見た目のわかりやすさを優先したんでしょ
ちなみに財務諸表上に各契約者への請求明細仕訳をいちいち積み上げてやってるとか
まさか本気で考えてないよね?
そのあたりで売ってる会計ソフトの体験版でもDLしてお勉強してみればいかが?

273 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:05:27.70 ID:yEnNdqOx0.net
>>272
いや、聞く耳持たないわけじゃないんだけど、聞くに値する意見が見当たらないんでねえ。俺の4月の明細は

利用料金:5650円
消費税:452円
月サポ:-3045円(内税)

合計:3057円

なんだけど、これは法人ユーザーなら合計に含まれる消費税額は分からなきゃ困るよね?で、消費税額は

1).452円
2).226円=452-3045/1.08x0.08=3057/1.08x0.08
3).307円=452-3045/1.05x0.05
4).その他

のどれ?3).だという意見かな?

274 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:13:28.82 ID:f1UKw8ai0.net
>>273
> 法人ユーザーなら合計に含まれる消費税額は分からなきゃ困るよね

この部分ですでに破綻しております
詳しくは、お近くの税理士事務所か会計士事務所にお問い合わせください

275 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:18:26.93 ID:yEnNdqOx0.net
>>274
破綻していないよ。破綻しているというならその理由を聞かせてくれ。

って言っても言えないんだろうなあ。何となく俺を否定する事が目的かな?

276 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:18:34.14 ID:hR5Wg7220.net
>>265
そうそう 割引対象先(毎月の料金)、月サポの成立条件(端末購入)、考え方なんだよね
結局のところ施策の整合性っていうか
@月サポは端末代金の値引きではなく毎月の利用料を値引きするもの、といいつつ、
A月サポは端末購入が条件で端末ごとに設定された金額があり実質〜円という売り方をしている
ここの@とAとを整合させるのに無理があるから話がややこしくなるんだよね
@を強調すれば4月より前に購入した場合であっても4月からは月サポの消費税相当額は8%にすべきという考え方が整合すると考えられるし
Aを強調すれば月サポは端末代金の事後値引きということになり4月より前に購入した端末については4月以降も消費税相当額は5%とすべきということになる

ドコモの本音はもちろんAなんだろうが、総務省への建前上、端末代金と毎月の利用料とは切り離さないといけない
会計処理上も、月サポの処理は、端末売上のマイナスではなく、通信通話料売り上げのマイナスとしており@を優先した考え方を採っている
ところが今回の消費税問題においてはドコモはAを優先した考え方を採用しており問題をややこしくしている感がある
>>265の考え方なら、月サポは端末売上のマイナス項目とすべきことになるがそうはしていないんだよね
毎月の利用料から月サポ分をマイナスした金額を通信通話料の売り上げとしているだけ
とするなら、>端末買ったその時が唯一消費した時点なわけじゃん ではなく、
毎月の通信通話の利用時が消費した時点と考えることもできるわけ=@の考え方ね

月サポが成立した後は一種の金銭債権債務関係であり、その総額、毎月の金額、回数等の条件はその成立時に確定していると考えれば
消費税問題は関係なくなるといえるけど、これまでの請求書に消費税相当額を記載していたからこれも今までの請求書と整合させるのは難しいね

277 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:20:14.10 ID:f1UKw8ai0.net
>>273
ああ、意見も何もその問いには1じゃないかい?
どっかに似たような問い合わせあったなぁ
携帯利用料12000円+税600円にサービス利用料が追加されていて
その部分は5250円(内税)となっていた
消費税は600円?825円?どう計上すればいいですかみたいな

278 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:23:52.46 ID:yEnNdqOx0.net
>>277
つまり、月サポ3045円(内税)には消費税は含まれていない、内税は間違いで正しくは非課税、ってこと?

279 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:25:13.82 ID:f1UKw8ai0.net
>>276
そこなんだよね
3月までの部分はとにかく税率が変動していないからそうしてました的な状態で通していた

あとその意見、前スレであったねえ
2つの契約が成立している筈なんだけれども見た目上そう思わないというのと
月サポ部分はあくまでグレーゾーン的値引き扱いになっている(ように見える)という部分と

でもまあ、月サポってそれまで代理店に支払っていた奨励金をカットした後
代理店がつぶれないように救済するための代替措置予算であるから、
厳密には対個人契約先での債務ではなく代理店への債務なんだよね

280 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:26:57.32 ID:yEnNdqOx0.net
>>277
3月までは2887円(内消費税137円)だったのに、4月から突然3057円(内消費税452円)に変わったのか、すげーな。

281 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:27:27.70 ID:f1UKw8ai0.net
>>278
月サポの内税とされた部分の消費税はいつ仮払いとしてドコモに渡したもの?
あなた堂々と、重複課税しようとしてない?

282 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:29:13.66 ID:yEnNdqOx0.net
>>281
まずは>>280を読んで間違いに気付いてからだね。

283 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:29:34.33 ID:f1UKw8ai0.net
>>280
なんで1つのレスに2回も3回もレスつけてるん?病気?
突然2887円とかわけわからん数字出してこないで
世界は残念ながらあなた中心に動いていない

284 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:31:37.38 ID:yEnNdqOx0.net
>>283
わかったよ。

>>242 これが3月の明細
>>240 これが4月の明細

まずはこれを見てくれ。

285 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:35:33.71 ID:f1UKw8ai0.net
>>284
ん?それで合ってるんじゃない?

286 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:36:34.04 ID:yEnNdqOx0.net
>>285
この二つの違いは、月サポが合算から内税に変わっている。

287 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:38:29.72 ID:f1UKw8ai0.net
>>286
だから合ってるじゃない
わかってるよ?合算区分から内税区分に移動したんでしょ
それでどうかした?

ここで>>274に戻るのさ

288 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:40:56.71 ID:yEnNdqOx0.net
>>285
3月は合算、外税になっていて

合計2887円=利用料金5650円-月サポ2900円+消費税{137=(5650-2900)x0.05}円

289 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:40:58.31 ID:61I5eWmp0.net
>>274
原則課税だから個人でも困る

290 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:45:22.78 ID:f1UKw8ai0.net
つーかヤフー知恵遅れで十分な人だと思ってしまった
あずさ監査法人と日経にでも問い合わせてみたら?

>>289
いや個人なら仕訳しちゃったら余計に税金払っちゃうことになるけれども?
抜け道じゃなくておかしな仕訳になっちゃうよ

291 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:50:11.56 ID:yEnNdqOx0.net
>>287

3月は

利用料金5650円
月サポ-2900円
消費税137円 (5650-2900)x0.05
---------------
合計2887円(内消費税は137円)

4月は

利用料金5650円
月サポ-3045円(内税)
消費税452円 (5650)x0.08
---------------
合計3057円(内消費税は???円)

これで、もし4月の消費税が452円だとおかしいって理解できる?
3月までは消費税に月サポの額が関係していたのに、4月から突然
無関係になるってことはないよね。
なので、4月の消費税が452円ってのは間違い、ってことは理解できるかな?
ちょっと難しいかな?

292 :非通知さん:2014/06/25(水) 12:57:53.33 ID:hR5Wg7220.net
>>276だけど
誤解なきようにいっておくと、>>276は経理に近い人間の考え方で、
このように考えること自体は間違いではないと思うし、
形式ではなく実態を捉えて経理に反映させるにはむしろこのように
施策の本質はどのようなものかと考えることは必要
だけど、施策を考えるに当たっては経理の処理など第一に考えるべきことではないのは言うまでもない
売上や利益をどれほどその施策により増加せせることができるかを優先して考えるのは当たり前
つまり、月サポってのは、これまでの経理慣行にはスムーズにすんなりと当てはめることができない新たなものっていえるかもね
で、全体的に見れば、ゆるされない処理をしているとまでは言えない → つまり、「問題がありダメ」だとまではいえない → OK かな
個人的には実態を考えると、>>276でいうと、Aを優先した考え方を採るべきで、
月サポの会計処理は端末売上のマイナス項目として処理すべきと思う
実際の月サポは会計期間を跨いで利用料からマイナスされるわけだから引当金を計上すべきとなる
端末は消費者ではなく代理店に販売しているからその処理はおかしいのではという意見に対しては
実態を考えれば代理店は仲介業務に近いからこの方が妥当ではないか?と言うかな

293 :非通知さん:2014/06/25(水) 13:04:12.74 ID:f1UKw8ai0.net
>>291
いやそもそもなぜおかしいの?
3月までは当月内で処理(されているかの)ような明細表現だったからおかしいという理論?
だから3月までは違うんだって

294 :非通知さん:2014/06/25(水) 13:08:24.25 ID:f1UKw8ai0.net
>>292
>月サポの会計処理は端末売上のマイナス項目として処理すべきと思う

そのあたりの解説というか説明というか
ドコモの見解、あといろんなメディアが取材してるよね
auとソフバンはなぜかこのあたりの件に顔出さないのが面白いんだけれどもね

295 :非通知さん:2014/06/25(水) 13:16:05.88 ID:hR5Wg7220.net
>>294
え、そうなん?
ぜひURL教えてくれ

>>292の個人的意見は、それは経理人としてすっきりしたいだけだろ?経理人としてのジコマンでは?
自分も言っている通り、これまでの経理慣行にはスムーズにすっきりと当てはまらないあらたな事象なのだから
経理処理的にすっきりしなことがむしろ当たり前なのでは?
っていわれると、言い返せないな
今の処理でも問題あるとは言えないわけだし

296 :非通知さん:2014/06/25(水) 15:24:09.46 ID:yEnNdqOx0.net
>>294
ドコモはトップなんだから仕方ないよ。このスレもドコモのスレだし。
auやSBMにも興味はあるが、俺はドコモユーザーだからドコモの明細しかないから何とも言えない。

297 :非通知さん:2014/06/25(水) 15:34:20.93 ID:yEnNdqOx0.net
>>293
>>291を見ておかしいと思わないと言われると困っちゃうな。消費税はドコモの一存で変えられるようなものではないのに
3月までは月サポ額によって消費税額が変わり、4月からは月サポの額に関わらず一定になる事を
おかしいと思わず、違うから違うんだ、とは、不思議な人だね。

298 :非通知さん:2014/06/25(水) 15:38:49.11 ID:yEnNdqOx0.net
>>291
3月:合計2887円(内消費税は137円)
4月:合計3057円(内消費税は452円)

もしも上記が正しいならば、3月の売上は2750円、4月の売上は2605円と売上が減るってことは理解しているのかな?

299 :非通知さん:2014/06/25(水) 15:41:31.71 ID:yEnNdqOx0.net
そもそも、内税ってのは消費税を含んだ金額ですって意味なのに消費税が含まれていないって主張にムリがあるよ。

300 :非通知さん:2014/06/25(水) 17:07:32.75 ID:Yui6hJ9q0.net
>>286
>>178

301 :非通知さん:2014/06/26(木) 13:13:48.64 ID:U9C3Kfyn0.net
消費者センターに苦情入れといたわ

利用料金が400円でうち消費税が200円とか

どー考えても変だろ

302 :非通知さん:2014/06/26(木) 16:32:49.09 ID:XUynM7kj0.net
乞食こそ脱税で捕まればいいのに

303 :非通知さん:2014/06/27(金) 09:02:45.46 ID:bu7VLzwc0.net
別にdocomoが儲かる訳でもないだろうに
それより俺はGEOが一番ムカついたな
3月まで 100円
4月から 108円???
3パーセントどころか8パーセントアップじゃん
意味わからんし

304 :非通知さん:2014/06/27(金) 09:58:47.80 ID:BegjVwmG0.net
>>303
いやいや、DOCOMOは客から預かった消費税を全額国に納めるか分からないよね?
実際上の方にあったけど利用料金200円に対して消費税400円のケースでは、実際には48円しか納税しないんではないのかな?
差額は売上になるでしょ?

305 :非通知さん:2014/06/27(金) 11:54:42.49 ID:o3IWdjiT0.net
>>303
ホントかそれ
TSUTAYAなら税込108円だけどうちの周りのゲオで税込み108円なんて見たことないんだけど
どこのゲオだよ。

妄想でトンチンカンな論理展開する人どこ行ったの?結構書き込み面白いから楽しみにしてたのにw

306 :非通知さん:2014/06/27(金) 15:01:00.88 ID:IUFeC3jo0.net
>>304
もし600円(内消費税400円)ってのが本当なら、ドコモが400円のうた48円しか仮受消費税にしなかったら犯罪だぞ。

307 :非通知さん:2014/06/27(金) 16:47:30.61 ID:bu7VLzwc0.net
>>305
旧作いくら?100円やってない地域なのか?
3月末まで税込み価格で100円だったものが
4月から一斉にGEOの商品は税込価格据え置きで☓消費税になった
つまり3月まで980円だった代物が
4月からこれに消費税上乗せ

308 :非通知さん:2014/06/27(金) 17:20:39.43 ID:o3IWdjiT0.net
>>307
前は旧作税込100だったけど今は税抜96円だよ
ゲオはいま全店舗税抜き表示に変更したと思うぞ
税込旧作100円だった店舗はみんな96円
(オンラインレンタルでさえ)
それ以外の価格のところは知らん
スレチなんでもうやめとくわ スマン

ドコモ151に電話して月々サポートの内訳確認したら税率5%の時に購入したひとは24ヶ月間5%だってよ
合算から内税、計算式を変えたのも税率が変わって括弧の計算式が使えなくなったためだとよ
まさに>>178のまんまだった

ちなみに今機種購入すれば月額利用料も月々サポートも同じ税率8%なので計算式は従来通りだって
(月々サポート内税ではなくて合算)

当たり前なんだけど念のために確認した

309 :非通知さん:2014/06/27(金) 23:42:38.27 ID:5eIdvBpN0.net
>>308
つきサポの金額は変わらないんだから素直に税込み金額から引けばいいだけ

310 :非通知さん:2014/06/28(土) 05:03:12.95 ID:5dmZrTP/0.net
相変わらずドコモの罠にかかっている物分かりのいい馬鹿な連中が多いな

311 :非通知さん:2014/06/28(土) 05:08:11.58 ID:5dmZrTP/0.net
・月々サポートはあくまでも税込価格を最大割引額と表示している
・逆に言うと税込価格しか表示していない
・客が支払う金額は増税後も変わらないと言っているのは税込み価格の事
・税込価格を変えなければその中身(税抜き価格+消費税)をどうイジろうとも客にはバレナイというのがミソ

そして分割もどきの契約内容で、増税後も増税前の消費税率でいいよなんて、そんなに国は甘くない

現実は、、3045円(2900円+5%税145円)を3045円(2820円+8%税225円)に変更されているんだよ
月々サポートは端末購入に対するサービスではあるが、実際の割引はあくまで毎月の利用料金からの差し引きであって、客が割引条件適用対象かどうかを毎月ごとに精査しその月に消費するしくみだから

312 :非通知さん:2014/06/28(土) 05:21:07.40 ID:5dmZrTP/0.net
利用明細書で月々サポートを内税としか表示していないのは内訳を隠しておきたいからなんだよ
内訳がわからないのだからドコモの利用明細書は明細でも何でもない
一般常識として内税項目は本来なら備考欄に税抜き幾らで消費税幾らと内訳を書くのが当たり前
それ書くと、税抜き月サポ額をこっそり減額したのが客にバレるから書けないwwww

313 :非通知さん:2014/06/28(土) 17:17:03.03 ID:vdtQRjzD0.net
>>308
全店舗共通?違うね。
外税表記なのは共通だが
ゲオ 消費税問題でググればすぐにわかる
明らかに内税価格の上乗せ☓1.08パーセントでやってる店が多々ある
見かけは100円
レジに行くと108円
昨日まで2980だったものが
4月から2980☓1.08

314 :非通知さん:2014/06/28(土) 22:51:54.32 ID:5dmZrTP/0.net
>>313
ゲオスレいけ

315 :非通知さん:2014/06/30(月) 14:56:05.25 ID:Gmru6qW30.net
>>311
それってホントなのかい?

月サポが3045円(内消費税145円)なのか3045円(内消費税225円)なのかって、かなり重要だよ。

一般的な個人にとっては同じだが、例えば法人ユーザーだった場合には

経費2900円+仮払消費税145円
経費2820円+仮払消費税225円

のどちらで処理するかで利益が変わり法人税額が変わり、消費税の納税額が変わる。
また、相手側であるドコモも同様に法人税額と消費税額が変わる。
消費税は受取り側と支払い側で一致しなければならない原則(端数の処理で数円変わるのは許容されるが)があるから、ユーザー側が勝手に税額を決める訳にはいかない。

316 :非通知さん:2014/06/30(月) 17:08:06.72 ID:p+t0Jhbg0.net
>>315
割引に御社経理は関係ないだろ
割り引かれた後の利用明細、領収書があるんだから
それに書いてある通り申告すればいいだけだろ
ちょくちょく法人が法人がとか出てくるけどどの辺の納税が変わるの?

317 :非通知さん:2014/06/30(月) 17:28:08.35 ID:Gmru6qW30.net
>>316
いや、>>315そのものだよ。企業は一般に税抜き会計で、消費税は仮受、仮払で別枠だから。

例えば売上が税込み10800万円、仕入れ税込み3240万円、経費税込み1080万円、労務費3000万円の場合

売上:10000万円
経費:7000万円
利益:3000万円(ここに法人税がかかる)

別計算で

仮受消費税800万円-仮払消費税320万円=480万円(これを消費税として納税)

となる。月サポに含まれる消費税もマイナスの仮払消費税として計上しないとマズいよ。

で、確かに請求書に書かれている通りに処理するのが基本だが、ドコモの個人への請求書は
月サポに関しては内税(消費税を含んだ金額だ)という表現が用いられ、内に含まれている消費税額が明記されていない。

318 :非通知さん:2014/06/30(月) 17:33:17.88 ID:Gmru6qW30.net
月サポ3045円を

経費-3045円
経費-2900円-消費税145円
経費-2820円-消費税225円

のどれで処理するかで利益と消費税額が変わってくる。

319 :非通知さん:2014/06/30(月) 17:41:51.65 ID:GmuZ62sl0.net
>>318
あなたが正しいか間違ってるかここで決めることでもないし
ここであなたが正しいですって言われても結果的に何も変わらないんだから
どうぞdocomo相手にその論理を展開して開示してもらってください。

320 :非通知さん:2014/06/30(月) 17:53:42.90 ID:Gmru6qW30.net
>>319
別に俺の職場はドコモを使っていないからどうでもいいが、この3月から今月まで、請求書が内税になっているものは
全部消費税額を問い合わせて大変だったから、>>311を見て本当のドコモの月サポは>>318の3択のうちどれなんだろうと書き込んだだけだよ。

321 :非通知さん:2014/06/30(月) 18:33:06.71 ID:HWBRMJai0.net
こういうのは書面でやった方が良いかもね
コンプライアンスがうるさいし

322 :非通知さん:2014/06/30(月) 20:05:56.70 ID:Gs/JQorP0.net
>>315
例えば口座引き落としにしていて、通帳取引欄に、購入に伴う引き落としが記録してあって、
次項で値引き割引に伴う金額振込が記録してあるのならばオタクが書いているとおりなのだけれども、今回の場合はそうではないよね?
購入後に値引きや割り戻しといった形で帰ってきたケースの処理方法と
今回のような払い込む前の事前割引で購入(口座引き落とし)しているケースはちがうと思うけど?

323 :非通知さん:2014/06/30(月) 21:04:10.69 ID:Gmru6qW30.net
>>322
そんな訳の分からない例えを出して「違うと思うけど?」って聞かれても、含まれる消費税額はいくらなのか?って話だから。

324 :非通知さん:2014/06/30(月) 21:32:56.14 ID:GmuZ62sl0.net
とりあえずここでたとえ話とか解説とかしても意味ない。
誰が話をしても例え本物の会計士や、税理士が来て解説しても>>323はきっと納得しない。
実際、>>308でdocomoに問い合わせた人間に対してすら>>310-311で噛み付いてる。

それなら解決策はただ一つ>>323が納得出来るまでdocomoに直接聞くしかない。

ここでいっぱい持論を展開してどれだけいい返されても最後には「どうなんだろうね?って言ってるだけだから…」って予防線はってだらだらオナニーしてるくらいなら早く聞けばいい。
もしdocomoが企業ぐるみで不正をしてるなら是非暴いてください。

325 :非通知さん:2014/06/30(月) 21:36:53.09 ID:Gmru6qW30.net
>>324
いや、俺は>>310-311とは別人だよ。>>311を見て、俺は月サポは2900円+145円で3045円だと思っていたから反応したんだよ、

326 :非通知さん:2014/06/30(月) 22:02:09.91 ID:KIZr8YCq0.net
>>323
>含まれる消費税はいくらなのか?って話

いやちがうでしょ
オタクが月々サポートの消費税が解らないと経理上困るって話に>>316の月々サポートは経理に関係ないって書いている

月々サポートが経理上関係あるのか無いのかって流れでしょ

月々サポートの消費税に関しては311が書いている通りとも受け取れるから、今のドコモの対応だと結局消費者には知る術がない

327 :非通知さん:2014/06/30(月) 23:09:16.98 ID:9okfIwqMi.net
>>311
お前らまだやってんのか。
月々サポートの金額に変更なし
と言ってるんだから増税前の5%の税込み価格のままで何もおかしくない。
なぜなら月サポは元々消費税5%の税込み価格を割引額として提示していたから。

逆に言えば、契約時に端末販売価格を実質金額で表記していたなら、
その通りの金額にならない(例えば実質0円とうたっていたのが0円じゃなくなった)なら契約時の販売金額が虚偽表記だったと言えるんじゃねの。

328 :非通知さん:2014/06/30(月) 23:50:31.77 ID:JiefEfy/0.net
月サポってどうやったって
料金の範囲内で引かれるだけだから
請求額の0.08/1.08が消費税でいいんじゃねえの?

329 :非通知さん:2014/07/01(火) 00:19:28.46 ID:tc1lKj9ui.net
購入時の実質価格と増税後の実質価格に乖離がある奴いるの?
実質で購入した際の契約書の文言どうなってる?


俺は一括でしか買ってないから分からない。

330 :非通知さん:2014/07/01(火) 01:33:00.19 ID:GNZ+vtk40.net
>>327
>>311が書いている内容は意外と論理的であながち間違いとはいえいえないよ
このスレの当初税8%を主張する連中は世の中が8%になったんだから
月サポも税率8%に変更して割引額増やせとか、バカみたいな主張してたからすぐ論破できたけど、
>>311のような税込今価格を変更せずに中身を8%にされてしまっているとか主張されると論破できないんだよ。

多分ここにいる圧倒的多数の人は5%だと思ってるし俺もそう思ってるけど、
どこにも5%で据え置きとの明確な表記がないから立証ができない。
明細にも内訳書いてない。
5%を立証出来ない=8%を論破出来ない

ドコモが唱っている端末代金−月サポート総額=0円で実質お支払○○円も>>311の論理だと崩れていないんだよ

実質0円でもドコモは税込で実質0円としか書いてないから、月サポートの中身が5%のままだろうと8%に変更していようと
税込総額上限額さえ変えなければ税込実質0円は崩れないし嘘ついたことにもならない

もし月サポ税抜額を減らして税率8%に変更していたら俺たちは損しているんだけど
税込で考えると実質同じだから税込支出では損していないしドコモも嘘ついた、契約違反した等にはならないと云う考えは一理ある。

>>329
一括払いでも月サポートは毎月引かれるからわかるんじゃないの?
税率変わっても乖離した人はいないよ
だだし居ないからと言ってそれが何かを証明する事にはならない
>>311の様な考え方だと5%だろうと8%だろうと税込の割引額は同じだから

総レス数 380
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★