2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 23通話目

1 :非通知さん:2014/10/13(月) 19:40:01.46 ID:0c7DPQ630.net ?2BP(4000)

Y!mobile(EMOBILE・WILLCOM・DDIポケット)全般の話題について
荒らしに反応する貴方も荒らしです。

ワイモバイル株式会社
http://www.ymobile.jp/corporate/index.html
Y!mobile公式サイト
http://www.ymobile.jp/index.html

各機種独自の話題については
携帯機種板
http://awabi.2ch.net/keitai/
スマートフォン板
http://anago.2ch.net/smartphone/
Android板
http://anago.2ch.net/android/
のどちらかで

前スレ
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 22通話目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1412878049/

35 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:05:05.01 ID:e4ZhxBS70.net
>>24
なる

36 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:08:00.51 ID:XuLS1FPL0.net
N5嫁さんと8台同時にPIして160kCBと売却240k
400kから転出費用と維持費引くと200kか
しょぼいなワイモバイルw

つか審査ゆるゆるでガバガバなんだなw

37 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:29:02.36 ID:4cZ7xAgW4
>>34
302KCは、それしか売りが無いから
その機能が無くても、ケース付ければ良いだけだし

38 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:15:21.91 ID:90FW+9Co0.net
>>24
既存3回線持ちで3回線即日mnpやったがその後は知らん

39 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:16:07.46 ID:90FW+9Co0.net
間違い 3回線持ち+2回線

40 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:17:51.56 ID:QrREY/Js0.net
>>33
そういうのがあるんだ?
じゃぁもう待ってる意味もないのね
白ロムでも買うかなそれなら

転出を少し考えたけどまだここにいると思う
4台回線あって、一つが誰亭、1つがs誰亭、残りの2つがメールと070レシーバーonly
この環境だと維持費が安いのはまだここみたいだし

41 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:23:36.47 ID:ySLS6umii.net
前すれ>>986

スマホユーザーはcoとは別にneドメインもてるのは確かなんだけど、
それがキャリアメールだと思ってたら違うらしい。
Y mobile メールの画面もneだったからてっきりそうだと思ってしまった。

昨日PHSからスマホにしたばかりだからキャリアメールの使い方がよくわかんね。

42 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:31:42.16 ID:YWSUJnOEi.net
・ケータイプラン
・誰とでも定額orスーパー誰とでも定額
・口座振替

に該当する方にいきなり約3万円の請求が来ることがあります
これはシステムの不備による誤請求ですのでサポセンに電話して取り消ししてもらいましょう

43 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:34:38.31 ID:MPJHGhnT0.net
>>28
MIL規格対応は素晴らしいことだと思いますが、軍隊で働くわけでもない人に必要ですか?
必要なら世界中のスマホメーカーが作ってるはずです。
MIL規格対応の為に低スペックだといいたいのですか?

もしどうしてもMIL規格対応機種が欲しければGALAXY S5 Active SC-02Gにします。
最新機種なので性能も他の製品に引けを取りません。
しかしそのような機能はあえていりません。
携帯保障に入るので落として壊れたら、良品に交換します。
MIL規格でも落とせば携帯に傷がつきます。
傷がついたまま使うのは嫌なので。

それよりはMNPで一括0円で手に入るARROWS NX F-05F
ディスプレイには、「Corning Gorilla Glass 3」が採用されていてキズにはかなり強い。
裏面の塗装はハイパーダイヤモンドタフコートとなっていて、かなりタフ。

DIGNO T 302KCは、ゴリラガラス3並みにに傷に強いガラスですか?
塗装は、ハイパーダイヤモンドタフコート並みに強い塗装ですか?

一般的な利用者はMIL規格より、このような普段使う時に傷に強い方に魅力を感じると思います。

MIL規格よりは、ゴリラガラス3とか、ハイパーダイヤモンドタフコートの方が何倍も魅力的に感じます。
同じ0円機種でも、性能も機能も格段に違います。

44 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:34:45.32 ID:QrREY/Js0.net
なんだそれ。。プランgsにいまのとこ誰亭ついてるんだが
そんなのあるのか

45 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:35:41.22 ID:Efp7aE9q0.net
ホストコンピュータのプログラムにバグでもあるの?

46 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:35:46.05 ID:lJ0MzHY60.net
>>42
始めて誤請求を板に書いた3万の私は、
スマホプラン(タイプ3)のWX10Kでしたよ

47 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:42:07.95 ID:C8TtqgPD0.net
>>25
お前は何様だ?
人に指図してんじゃねえよゴミ屑

48 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:43:40.78 ID:QrREY/Js0.net
知識がすごいあって、ものすごい長文書いてる人
何を原動力にそんな打ち込めるんだろ

49 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:44:56.87 ID:GDjL0N4o0.net
そういうのはキチガイですねw
テーマごとに3行以内に書けばいいのに。

50 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:46:45.80 ID:e4ZhxBS70.net
>>41
Y!mobileメールスレがスマホ板に有るので、そっちへ

51 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:49:00.22 ID:MPJHGhnT0.net
ガラスに関してはDIGNO T 302KCも優れているみたいです。

DIGNO T 302KCは、旭硝子製の「ドラゴントレイル(Dragontrail)」で、
ゴリラガラスより傷の付きにくさには強いみたいです。
柔軟性については、Gorilla Glass 3の方が優れているみたいです。

旭硝子製の「ドラゴントレイル(Dragontrail)」も相当いいガラスみたいで、
最近は採用機種も増えている見たいなのでもしかしたらDragontrailの方がいいかもしれません。
これは詳しい人がいるの思うでどうなんでしょう?

DIGNO T 302KCの塗装については検索しても出てこないので特に優れた面はないのでは?

52 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:49:26.37 ID:i25rmaJD0.net
>>25
>CPUMSM8926 1.2GHz(クアッドコア)
>ROM(ユーザー領域)/RAM容量 8GB(5GB) / 1.5GB
>応外部メモリ*2 / 対応最大容量microSD™・mic

・・・・まで呼んだ

53 :非通知さん:2014/10/13(月) 23:55:20.39 ID:HOe2agWwi.net
こんなのをレスアンカー付けて相手にしてる時点で

住人の煽り耐性、ゼロだねwww

54 :非通知さん:2014/10/14(火) 00:05:00.31 ID:PvdY7t4UO.net
>>43
>MIL規格対応は素晴らしいことだと思いますが、軍隊で働くわけでもない人に必要ですか?
スマホをよく落とす人には必要ですね

>必要なら世界中のスマホメーカーが作ってるはずです。
これがなかなかノウハウが必要で、作りたくても作れないすよ

>MIL規格対応の為に低スペックだといいたいのですか?
開発に普通のスマホより期間が掛かるので、仕様決定から発売までの間にスペックが見劣りする可能性はあります

>もしどうしてもMIL規格対応機種が欲しければGALAXY S5 Active SC-02Gにします。
>最新機種なので性能も他の製品に引けを取りません。
あれは落としただけで電池フタが外れるらしいですよw
設計の経験値がまだ足りませんね

>携帯保障に入るので落として壊れたら、良品に交換します。
>MIL規格でも落とせば携帯に傷がつきます。
>傷がついたまま使うのは嫌なので。
出先で落として壊して困らないようにという話なので、なんの反論にもなっていませんね

55 :非通知さん:2014/10/14(火) 00:06:11.40 ID:gdg7yp4ZO.net
>DIGNO T 302KCは、ゴリラガラス3並みにに傷に強いガラスですか?
>塗装は、ハイパーダイヤモンドタフコート並みに強い塗装ですか?
ガラスは旭ガラスの最新の耐衝撃ガラスのドラゴンテイル
また、タフモデルに塗装の強さを求めるなど本末転倒ですねw

>MIL規格よりは、ゴリラガラス3とか、ハイパーダイヤモンドタフコートの方が何倍も魅力的に感じます。

なにに魅力を感じるかは人それぞれであって、 おサイフ・赤外線・ワンセグなどよりなにより丈夫な事が大事と考える人もいる訳です

>同じ0円機種でも、性能も機能も格段に違います。
スマホは使ってナンボなので、カタログスペックがいくら優れていても、それで満足するかといえばそういうものじゃないんよ
それこそ、手に取った時に馴染むかどうかが大事というのもある訳
そういう意味ではこのディグノはまだ触った事は実はまだないんだけど、ストリームの方は馴染まなくてこれはダメだとすぐわかった
大型化したスマホは全部ダメ

56 :非通知さん:2014/10/14(火) 00:10:22.59 ID:GrLBoob10.net
>>54

読みましたが、あまり頭がよさげな感じがしないので寝ます。
頭よさげな人なら対応したと思いますが。

おやすみなさい。

57 :非通知さん:2014/10/14(火) 00:15:20.79 ID:+hFcAXzoi.net
主回線機種変したら
2台目基本料金無料がいきなり有料になって
MNP しようとしたら短期解約手数料取られる事案は収束した?
これどうやって切り抜ければいいの?

58 :非通知さん:2014/10/14(火) 00:25:31.39 ID:SJ9WXEoM0.net
>>57
機種変しただけでコースというか契約は変えてないの

59 :非通知さん:2014/10/14(火) 00:42:07.35 ID:enU2zRefi.net
>>53
うむ、若いスレであるなw

60 :非通知さん:2014/10/14(火) 00:59:27.28 ID:3g03YRos0.net
>>57
ワイモバイルの料金に変えたんでしょ?
その場合新たに、家族割をつけないとお金はかかるよ

61 :非通知さん:2014/10/14(火) 01:07:04.79 ID:50FiC0Oei.net
NokiaのWinぽんを出せ!

62 :非通知さん:2014/10/14(火) 01:19:21.67 ID:t/2cw79P0.net
>>44
あらら、確認不足でした。では修正テンプレ案

 ・料金プラン不問
 ・誰とでも定額orスーパー誰とでも定額
 ・口座振替

 に該当する方で通話をガンガン利用された方にいきなり約3万円の請求が来ることがあります
 これはシステムの不備による誤請求ですのでサポセンに電話して取り消ししてもらいましょう
 その際、不穏なことを言う担当者も居ますが1日で全て解決できる案件です。怯んではいけません

補足修正歓迎です

63 :非通知さん:2014/10/14(火) 01:20:22.03 ID:t/2cw79P0.net
ああ上のアンカ漏れてた>>44-46

64 :非通知さん:2014/10/14(火) 01:23:28.45 ID:UZC22onE0.net
口座振替で誤請求ってアホとしか言えんな
旧芋がクレカ前提だから会社として体をなして無いな
オンラインショップもクレカのみの時点でおかしいし
ドコモは代引OKなのにな

65 :非通知さん:2014/10/14(火) 01:25:39.20 ID:xhRbN/v90.net
普通に架空請求だから警察にも通報した方がいいんじゃないか?

66 :非通知さん:2014/10/14(火) 01:26:36.00 ID:3g03YRos0.net
>>62
発送が北九州の普通郵便で八幡発送だけど、期限が短いから、北海道の場合突然止まり、その後知ることになる

っていうのも、入れた方がいいんじゃないの?
前スレにいたと思うけど

67 :非通知さん:2014/10/14(火) 01:40:49.59 ID:3g03YRos0.net
>>64
先月も請求データーのミスをして、先月振替予定だった日に振替出来ず
今月振替と合算だもんな

68 :非通知さん:2014/10/14(火) 06:01:26.04 ID:vgvUmdO00.net
PHSからDIGNO Tに無料で機種変しました。
ショップで「お知らせメールとか来ました?」って聞かれたんですけど
メールありなしで何か変わるんでしょうか?

自分はメール来てなかったんだけど問題なく行けましたが
CBでもあったのかな・・・

69 :非通知さん:2014/10/14(火) 06:24:50.47 ID:NFedLy4o0.net
WILLCOMのiPhone5発売まだ?

70 :非通知さん:2014/10/14(火) 06:41:21.95 ID:fDt/dgFH0.net
アンチが誰よりもDIGNOスペックについて詳しいなw

71 :非通知さん:2014/10/14(火) 06:59:06.59 ID:/tM1eejw0.net
>>66
止まった場合は契約不履行で賠償請求できるんじゃね?
「間違えました。サーセン」は通じないだろw

72 :非通知さん:2014/10/14(火) 07:29:57.19 ID:ydK1E1N5x
Yの次来る新機種???
何だろうか。

次来る新機種はいつ頃かな???

ネクサス6は芋だしコムは何が来るだろう???

73 :非通知さん:2014/10/14(火) 07:32:40.37 ID:ydK1E1N5x
まさか次の新機種は一年後とか???
今年中に新機種出さないかな。

74 :非通知さん:2014/10/14(火) 07:47:07.51 ID:pqJbTYKyb
新機種出さずに潰れる可能性も…。

75 :非通知さん:2014/10/14(火) 07:45:20.74 ID:BBBzldn90.net
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/

マイクロSIMあるんじゃねーかよ!!

76 :非通知さん:2014/10/14(火) 08:11:31.89 ID:3g03YRos0.net
>>71
それが通じる相手ならね
禿グループだよ。日本のルールは効かないよ

77 :非通知さん:2014/10/14(火) 08:18:16.46 ID:ePfFJPVb0.net
>>57
>>60

昨日サポートからメールあって、確かにもう1台無料キャンペーンと同様の特典が継続することは分かったよ。

話わかってないひといるから
再度書いとくと

主回線PHSを契約変更して、DIGNOにした場合は、
http://mm.ymobile.jp/monthly/201409/digno_t.asp
●「もう1台無料キャンペーン」適用中のPHSからの機種変更
<主回線の場合>
主回線として登録されている電話機をDIGNO T(スマホプラン)に変更された場合、副回線は引き続き「もう1台無料キャンペーン」が適用されます。

となることをセンターのオペレーターが把握してないことが問題になってたんだよ。

78 :非通知さん:2014/10/14(火) 08:19:29.12 ID:ePfFJPVb0.net
>>60
かなり情報遅れてるね。
この連休中に何度か出た話題だよ。
昨日荒れすぎてから、消えてたけど。

79 :非通知さん:2014/10/14(火) 08:25:16.36 ID:3g03YRos0.net
>>78
昨日は酷かったね。
そうか、9月に変更した組の請求データーが出てるもんね。
それで、トラブるのか

ワイモバも【契約変更時に顧客の、副回線無料契約確認しろ】って教育すればいいのに、
まあーワイモバは損しないし、ショップが悪いって言う方針だから話にならんけど

80 :非通知さん:2014/10/14(火) 08:29:28.03 ID:ePfFJPVb0.net
>>79
10月に入ってからPHSからの契約変更でスマホ持った人の話だよ。

副回線はそのままだ、とショップはさっきのリンク先のようにつたえるけど、センターのオペレーターは把握していないからややこしくなってる。

結局情報管理の端末やマイワイモバでそのままのことが表記されず、副回線解除したように見えるためなんだけどね。

10月入ってからの契約変更では副回線割引維持されるそうです。

81 :非通知さん:2014/10/14(火) 08:33:31.66 ID:3g03YRos0.net
>>80
対応が早いね
ワイモバらしくがない
まあーいいことだけど

俺はカスセン信用できないから、Twitterで聞くようになったよ
返信は遅いけど、確実だし、ストレスが減った。

82 :非通知さん:2014/10/14(火) 09:02:28.64 ID:4GWKAk0y0.net
>>75
マイクロは前からある
nanoSIMないので早く出せと言ってる人はいるが

83 :非通知さん:2014/10/14(火) 09:12:16.37 ID:zsLlYY1j0.net
ユーザーのうちの何人かが以前と同じようにご飯とみそ汁が食べたいって言ってもパンしか出せない会社
不満を言ったら出ていけって言う糞会社

84 :非通知さん:2014/10/14(火) 09:28:40.72 ID:mBbyS/q6i.net
>>83
「出てくのはお前の都合だから金払え」も忘れてるw

85 :非通知さん:2014/10/14(火) 09:37:30.05 ID:U2SwRvbp0.net
倒産したらサービス良くなるよ

86 :非通知さん:2014/10/14(火) 10:19:37.76 ID:q+EwclNl0.net
gl10pとphs×2を先月に家族割で契約したんですけど、phsの事務手数料は無料ですよね?
普通に請求されてるんですけど、何故ですかね?

87 :非通知さん:2014/10/14(火) 10:29:19.88 ID:xFScxubv1
auのiphone4sからMNPでnexus5のワイモバイルプランに乗り換えようとしてるのですが、wifiの通信量とワイモバイルの通信量って別ですよね?

88 :非通知さん:2014/10/14(火) 10:34:06.11 ID:9DMwvfsS0.net
テスト

89 :非通知さん:2014/10/14(火) 10:35:34.96 ID:3g03YRos0.net
よく>>88みたいにテストって見るけど
何か意味あるの?

90 :非通知さん:2014/10/14(火) 10:46:44.50 ID:9DMwvfsS0.net
連続テスト中

91 :非通知さん:2014/10/14(火) 10:48:07.20 ID:TazVQ5FVi.net
>>86
何時もの誤請求、早くクレームしないと返金してもらいないぞ

92 :非通知さん:2014/10/14(火) 10:59:53.48 ID:q+EwclNl0.net
>>91
まじすか?
有料のお客様サポに電話するんですかね?

93 :非通知さん:2014/10/14(火) 10:59:58.91 ID:HX50HYTt0.net
>>82
お前の勘違い払え

94 :非通知さん:2014/10/14(火) 11:06:15.64 ID:9KiiGoxU0.net
>>89
他スレで自演する予定でちゃんとIDが変わったかどうか
過疎スレで確かめていると思われ

95 :非通知さん:2014/10/14(火) 11:12:09.98 ID:aei0Z29y0.net
総務省 電気通信消費者相談センターとは
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/syohi/syohi_soudan.htm

96 :非通知さん:2014/10/14(火) 11:14:20.84 ID:aei0Z29y0.net
国民生活センター 消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

97 :非通知さん:2014/10/14(火) 11:23:47.79 ID:3g03YRos0.net
>>94
なるほど、理解できた。
ありがとう

98 :非通知さん:2014/10/14(火) 11:39:26.35 ID:3g03YRos0.net
>>95
>>96
この前の白ロムで機種変更して、半年以内に壊れて、一括購入か白ロム持ち込みで出来ないから、総務省に電話したら、消費者生活センターへって言われて、都の消費者生活センターに電話したら諦めろって言われたんじゃなかったけ?

意味ないと思うよ
時間の無駄

99 :非通知さん:2014/10/14(火) 11:40:33.95 ID:Z0HgCmBMi.net
ところでデビットカードで契約できるんか?

100 :非通知さん:2014/10/14(火) 11:41:22.05 ID:9DMwvfsS0.net
次は中間テスト頑張る像

101 :非通知さん:2014/10/14(火) 11:46:25.93 ID:9L9QLJHh0.net
統合されて初めて来ました。
つーか携帯・PHS板自体ご無沙汰なんだけど

で新機種の予定とかあるのか教えてください

102 :非通知さん:2014/10/14(火) 11:48:21.43 ID:3g03YRos0.net
>>99
ジャパンネット、スルガ、楽天、イオン、千葉なら、出来る。

りそなグループ、三菱東京UFJ、あおぞらは無理

103 :非通知さん:2014/10/14(火) 11:51:54.20 ID:t/uhW9Ik0.net
980円SPまだかよ

104 :非通知さん:2014/10/14(火) 11:56:51.22 ID:XV/PyhQA0.net
>>99
たとえば、スルガのVISAデビットの場合、
一時期auを除く電話会社や多くのプロバイダが月額料金支払制限の
対象になってたけど、今はどこもできるようになったから、
発行会社(銀行)によってはできるのでは?
ただし、電話機とかを購入し商品代金を割賦で払う場合は
Y!mobileの方で独自の審査があるかもしれないけど。

先月docomo、6月にOCN(モバイルONE)で冒頭のカードを
支払口座にしてしたけど、ちゃんと引き落としされてるよ。
家で使ってる別のプロバイダもそれで支払ってる。

年会費が掛からず、通らなかったケースを聞かないので、
スルガで一枚作っておけばいいよ。他に書籍の海外通販に3つの会社
(amazon.com、book depository、abebooks)にカード登録してるけど、
いずれも支払い手段としては問題ないよ。国内通販も。

105 :99:2014/10/14(火) 12:03:56.78 ID:XV/PyhQA0.net
>先月docomo
先々月だった。

106 :非通知さん:2014/10/14(火) 12:06:33.82 ID:6ewY9nPB0.net
ここか

107 :非通知さん:2014/10/14(火) 12:26:11.46 ID:xyOWrbb50.net
GL04Pのアウトレットの0円申し込み損ねたわ
今月か来月中に復活してくれないもんかな
来月更新月だから解約&新規で申し込みし直したい

108 :非通知さん:2014/10/14(火) 12:47:10.92 ID:ydK1E1N5x
明日発表ネクサス6

日本発売なるのか?

109 :非通知さん:2014/10/14(火) 12:34:40.25 ID:+EZa2NaU0.net
>>101
305SHの型番違い
Zenfone

110 :非通知さん:2014/10/14(火) 12:41:46.50 ID:gdEZxtERi.net
今契約して2ヶ月になる303HWがあるんだけどこれをWiMAXに変えたい・・・7GBじゃ気兼ねなく使えないわストレス溜まる

解約金1万払えばすぐ出れるのかな?

111 :非通知さん:2014/10/14(火) 12:47:38.11 ID:3g03YRos0.net
>>110
Wimax2+は、来年から3日/1GBやるよ
使い放題のWimaxは、帯域が減るから速度遅いし、電波はクソだよ

それで、二年契約
機種変更がWimax2+から出来ないから、故障でもしたら、解約→買い直しだよ

112 :非通知さん:2014/10/14(火) 13:07:47.93 ID:qrbRl2Ba0.net
WiMAXに関しては自分の生活エリア次第。
地方、田舎だと余裕で固定回線として使える

113 :非通知さん:2014/10/14(火) 13:16:09.78 ID:wBfidnzQ0.net
エリア外なんですけど。

114 :非通知さん:2014/10/14(火) 13:17:02.13 ID:zJ42ma+x0.net
dignoTがBCN9位
結構、機種変してるのな

115 :非通知さん:2014/10/14(火) 13:18:41.00 ID:3g03YRos0.net
>>112
いや、だからさ
今は快適かもしれないけど、来年から帯域減るから、今までの話は意味がないから

116 :非通知さん:2014/10/14(火) 13:55:22.10 ID:EweLwnHU0.net
>>115
法人にPHS並の料金で配り始めたから交換してるのも多いんじゃないの?
PHSよりは幾分禿回線のほうがましだしな。

117 :非通知さん:2014/10/14(火) 13:56:31.51 ID:WXrYxUwB0.net
>>114
iPhoneに唯一対抗してるな

118 :非通知さん:2014/10/14(火) 13:57:54.25 ID:aei0Z29y0.net
>>98
相談するにあたっての準備や理論武装が不十分な相談者には
言っても理解できないと思うだろうから「諦めろ」って言うよ。
そんなの弁護士だって同じだろ。

問題が生じたら、まず契約書類を見直すことからはじめるべきだし、
お金を払う契約をするときってのは、その都度記録をつけないとだめなんだよ。

119 :非通知さん:2014/10/14(火) 14:00:30.99 ID:+EZa2NaU0.net
>>110
容量上限気にするなら
ぷららSIMも有るけど
速度は下がりぎみだがw

120 :非通知さん:2014/10/14(火) 14:03:54.55 ID:XV/PyhQA0.net
>>118
細かい字でたくさん書いてある契約書を
「(この場で)目を通してください」と客に丸投げするからな。
不動産屋でも契約事項(重要事項)は一項目ずつ主任者が説明するのに。

121 :非通知さん:2014/10/14(火) 14:04:43.33 ID:Db6aoRT+i.net
>>117
すみませーん
それってどこで調べればわかりますか?

122 :非通知さん:2014/10/14(火) 14:05:26.44 ID:9L9QLJHh0.net
帯域減るからで思い出したけど
今、旧イーモバの3G回線使っているけど
これって帯域減るとか停波で巻き取り予定とかあるの?
ADSL無限割で動けずにいるんだけど

123 :非通知さん:2014/10/14(火) 14:12:20.49 ID:XV/PyhQA0.net
>>122
ソフトバンクがY!mobileを仮に吸収合併すれば
将来的にそういう可能性は残るけど、
他の会社に(株式/持ち分を)譲渡するケースを考えると
その可能性は低いのでは?

124 :非通知さん:2014/10/14(火) 14:14:18.42 ID:aei0Z29y0.net
>>120
債務の契約なんてものを派遣社員にやらせちゃダメなんだよな。

125 :非通知さん:2014/10/14(火) 14:15:29.33 ID:LqL//yz20.net
>>118
弁護士が投げ出す訳ねえーだろ
分かんない奴相手に商売してるのに
例外があるこの会社の契約書読めって、お前情弱だな

で、契約書には、半年以内で機種変更出来ないって書いてあるのか?

126 :非通知さん:2014/10/14(火) 14:48:55.88 ID:lhgNzQSj0.net
イエデンワ3まだですか

127 :非通知さん:2014/10/14(火) 15:09:41.54 ID:gdEZxtERi.net
>>111
マジですか

無制限のは月々の料金高くなっちゃうのかな?
今は7GBで月3000円くらいなんだけど

128 :非通知さん:2014/10/14(火) 15:11:34.06 ID:gdEZxtERi.net
>>119
SIMってのはルーターに挿すんですよね、ルーター本体は別料金ですか?

すみません無知で

129 :非通知さん:2014/10/14(火) 15:16:08.09 ID:1X3iC+V20.net
>>121
つBCNランキング 携帯

130 :非通知さん:2014/10/14(火) 15:17:40.54 ID:sUwRbi8mO.net
WiMAX2は、来年4月から「3日で1GB制限」が始まる。WiMAX1は、来年9月から帯域が30MHz幅→10MHz幅に縮小されるので基地局によっては大幅に速度ダウン。WiMAX1は、2018年停波予定。どちらも、2.5GHzなので室内では電波を拾えない。PHSの1.9GHzよりはるかにつながらない。

131 :非通知さん:2014/10/14(火) 15:19:54.83 ID:1X3iC+V20.net
5MHz1波
3.6M→7.2M→14.4Mを飛ばして21M→5MHz2波で42M→5MHz1波21M

132 :非通知さん:2014/10/14(火) 15:21:59.02 ID:rh3ZAF78i.net
>>128
中古ルーター

133 :非通知さん:2014/10/14(火) 15:23:17.16 ID:rh3ZAF78i.net
>>130
それはAXGPでも実感してます
木造家屋でも2.5Ghz入りづらい

134 :非通知さん:2014/10/14(火) 15:26:35.48 ID:XV/PyhQA0.net
>>128
>SIM
下のページにあるような形のもの。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

データ通信用のもの、携帯番号での通話専用のもの、
データ通信と携帯番号での通話ができるものがあります。

一括払いや割賦でSIMと端末(ルータ)がセットになっているプランや
端末がレンタルになっているプランを除けば、
端末は自分で用意する必要があります。下は例。
http://www.plala.or.jp/mobile/
http://store.ntt.com/p/ocn_mobile_one_aterm
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/howto/rental.html

総レス数 1043
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200