2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3キャリア】2016年新料金プランpart.2【総務省】

1 :非通知さん:2016/04/21(木) 18:15:06.19 ID:8azLkstm0.net
 総務省は12月18日、「スマートフォンの料金負担の軽減
及び端末販売の適正化に関する取組方針」を策定。
スマートフォンの料金や端末販売に関して、講ずべきだとする措置を
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに対し、総務大臣名で要請した。

 3社はすでに安価な料金プランの検討を開始している。
ライトユーザーや端末購入補助を受けない長期利用者など、
多様なニーズに対応した料金プランの導入などにより、
利用者の負担軽減を図るとしている。

前スレ
【3キャリア】2016年新料金プラン【総務省要請】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1450605644/

895 :非通知さん:2020/05/31(日) 18:03:21.32 ID:wkCq37yh0.net
1うずしお ★2020/05/28(木) 21:45:44.45ID:CZCvSOrd9

所有資産の報告漏れなどが指摘されていた立憲民主党の井上将勝・埼玉県議(さいたま市見沼区選出、3期)は28日、田村琢実議長に辞職願を提出し、許可された。
井上氏は報道陣の取材に、同日発売の週刊文春に過去の不倫関係が報じられたことを辞職理由に挙げて「人間として、夫としてあるまじきこと。一番身近な妻を裏切った人間が議員である資格はない」と述べた。

 井上氏によると、異業種交流会を通じて知り合った東京都内の女性と2018年に不倫関係になったという。女性は19年4月の県議選でも井上氏の選挙運動を手伝っていた。

 井上氏を巡っては、東京都世田谷区でタワーマンションを所有しているにもかかわらず、19年の資産報告書に記載していなかったことが狭山市民オンブズマンの調査で判明。ほとんどこのマンションに住んでおり、県内に居住実態がないとも指摘されていた。

 井上氏は資産報告書を訂正する一方、居住実態については5月7日の記者会見で「19年7月に出産した妻が体調を崩したため、ここ数カ月は週6日ほど都内で生活していた」と釈明。議員辞職は否定し「県民に判断を委ねたい」と話していた。
井上氏が所属する県議会会派「埼玉民主フォーラム」は、弁護士らによる第三者委員会で調査を進めている

2020年5月28日 18時21分(最終更新 5月28日 18時47分)
https://mainichi.jp/articles/20200528/k00/00m/040/197000c

896 :非通知さん:2020/05/31(日) 18:27:42.80 ID:wkCq37yh0.net
1ガーディス ★2020/05/28(木) 20:03:17.16ID:nQzLmdOk9
夜の政治
新型コロナウイルス対策の2020年度第2次補正予算案を巡り、中小企業を念頭に置いた「持続化給付金」の対象に宗教法人を含める案が一時、政府内で検討されていたことが28日、分かった。
宗教団体への公金支出を禁じた憲法89条違反の疑いがあるとして、自民党総務会で反発が続出。27日の閣議決定段階では除外された。

 石原伸晃元経済再生担当相は28日の自民党石原派会合で「宗教団体に公金を入れれば、国民から政教分離の原則違反を疑われる」と強調した。

 27日の総務会は、持続化給付金と新設する家賃支援について、宗教法人と性風俗関連事業者も対象に加えるかどうかで紛糾した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a274ae5b85ecce2e56639609c066b4a07d22347

897 :非通知さん:2020/05/31(日) 19:08:13.34 ID:wkCq37yh0.net
1爆笑ゴリラ ★2020/05/28(木) 13:38:41.10ID:OKGIK5ZN9
5/28(木) 13:32配信
時事通信
 
 「危険運転致死傷」の構成要件を拡大する自動車運転処罰法改正案が28日の衆院本会議で全会一致で可決され、参院に送付された。

 「あおり運転」が社会問題化している状況を踏まえ、車の走行を妨害する目的で前方に割り込むなどして死傷事故を起こす行為を厳しく罰する。今国会で成立する見通し。

 現行法で定める危険運転でも幅寄せや割り込みを禁じている。ただ、加害者側が「重大な交通の危険を生じさせる速度」を出していることが必要なため、車の前方で止まる行為は罰せられない。

 改正案は、高速道路を走行中の車への幅寄せなどに加え、前方に停車して車を停止・徐行させる行為を禁止。一般道でも、被害者が一定以上の速度を出していた場合、同様の行為を禁じる。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200528-00000064-jij-pol

898 :非通知さん:2020/05/31(日) 19:57:35.59 ID:wkCq37yh0.net
1ガーディス ★2020/05/26(火) 21:54:11.17ID:KIfcd/V99

 気温や湿度が高い中でマスクを着用すると熱中症になりやすくなる恐れがあることなどから、環境省と厚生労働省は26日、新型コロナウイルス感染対策として政府が求める「新しい生活様式」の中での熱中症予防のポイントを公表。
マスク着用時は体に負荷がかかる作業や運動を避け、屋外で人と2メートル以上の距離を確保できる場合は適宜マスクを外すよう呼びかけた。

 環境省によると、マスクを着けていると心拍数や呼吸数が上昇して体に負担がかかり、熱中症の危険度が上がる。予防のポイントでは、換気扇や窓の開放で換気をしながら室内の温度を調整し、こまめな水分補給を心がけることなども求めている。

 新型コロナウイルスの感染予防のため、政府は身体的距離の確保やマスク着用など「新しい生活様式」への移行を呼びかけている。しかし、熱中症による救急搬送者が増えることで、医療機関の逼迫(ひっぱく)や、感染拡大が起きる可能性もある。
猛暑だった2018年には約5カ月間で全国で約9万5000人が熱中症で救急搬送された。気象庁は今夏の気温は平年より高くなる傾向があると予測している。

 小泉進次郎環境相は26日の閣議後記者会見で「いつでもマスクを外して大丈夫というメッセージではない。3密(密閉、密集、密接)を回避している環境の中でしっかりとリスクを考えれば、マスクを外して構わないケースもあり、感染拡大防止とも両立ができる」と話した。
【信田真由美】

https://mainichi.jp/articles/20200526/k00/00m/040/175000c

899 :非通知さん:2020/05/31(日) 19:59:09.65 ID:wkCq37yh0.net
1爆笑ゴリラ ★2020/05/27(水) 12:04:59.64ID:hl0pgVCi9?2BP(0)
5/27(水) 11:56配信
共同通信

 東京都の小池百合子知事が、任期満了に伴う7月5日投開票の都知事選に再選を目指して立候補する意向を固めたことが27日、分かった。
27日開会の都議会定例会が会期末を迎える6月10日を軸に正式表明の時期を検討している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200527-00000054-kyodonews-pol

900 :非通知さん:2020/05/31(日) 20:04:23.09 ID:ov8Q0MMH0.net
900

901 :非通知さん:2020/06/02(火) 15:29:18.39 ID:1O5G2t+J0.net
1爆笑ゴリラ ★2020/06/02(火) 15:03:01.30ID:H75k+gEk9
6/2(火) 14:58配信
時事通信
 
 大西 孝典氏(おおにし・たかのり=元民主党衆院議員)5月31日午後9時55分、肺腺がんのため奈良県橿原市内の病院で死去、64歳。

 同県出身。告別式は6月4日午前11時から同市五井町238の1の「ベルコシティホールかしはら」で家族葬で行う。喪主は長男孝国(たかくに)氏。

 2009年の衆院選に旧民主党から出馬し、比例代表近畿ブロックで初当選。当選1回。 

https://lab.syncer.jp/Tool/Twitter-Video-URL-Converter/

902 :非通知さん:2020/06/02(火) 15:57:17 ID:1O5G2t+J0.net
1ガーディス ★2020/05/31(日) 23:20:45.34ID:+XYaQTFw9

 日本医師会の横倉義武会長(75)は、6月27日に予定されている同会長選挙に5選を目指して立候補する意向を固めた。
安倍晋三首相や麻生太郎副総理兼財務相ら政界との人脈の太さで知られ、新型コロナウイルス対策で引き続き政府と連携していきたい考えだ。

 横倉氏は福岡県出身。2012年の会長選で当時の原中勝征会長を破って初当選し、現在4期目。17年10月から1年間、世界医師会長も務めた。
31日、朝日新聞社の取材に対して「新型コロナ感染が収束していないなかで、引き続き先頭に立ってやっていきたい」と話した。
(明楽麻子)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN50750FN50UTFK009.html
経営する病院
https://yokokura-hp.or.jp/guide/greeting.html
年間研究費
https://research-er.jp/researchers/view/250412

903 :非通知さん:2020/06/02(火) 16:48:51.48 ID:1O5G2t+J0.net
1チンしたモヤシ ★2020/05/30(土) 05:11:33.37ID:I1AED03T9
2020/05/29 08:10東京新聞

給付金10万円いつ届く? 東京23区で時期にばらつき
(東京新聞)
 一人当たり現金十万円を配る「特別定額給付金」は、東京二十三区でも葛飾区や杉並区で支給が始まった。渋谷や港などの五区も五月中に支給を開始するが、他の区は六月にずれ込むという。「一日でも早く届けよう」と各区は策を練ったものの、
受給世帯数が同規模でも支給に二週間程度のずれが出るケースも出ている。

 各区は受給世帯分の申請書を準備して郵送し、返送されてきた書類に誤りがないかをチェックした後、金融機関に振り込みを依頼する。データ入力や本人確認書類との照合など手間のかかる作業が多く、受給世帯数が多い区ほど支給が遅れるとされる。

 十万円給付は、国のコロナ対策で突如現れた業務のため、区役所内に担当課は存在しない。品川区は、応援の職員がローテーションを組み、大部屋で「三密」を警戒しながら二十四時間体制で作業にあたる。
担当者は「秘策は人海戦術。必要としている人に一日でも早く届けたい」と話す。

 十五万五千世帯を対象にする墨田区は「返送されてきた書類の確認に手間取るだろう」とみて、QRコードで照合できるように事前にシステムを改修した。その結果、予定を前倒しして六月上旬に支給開始できる見通しになった。
一方、受給世帯数が同じ規模の目黒区は支給開始を六月下旬としている。

 給付金を巡っては、不備が相次ぐオンライン申請を取りやめ、郵送申請に一本化する自治体も出てきている。ある区の幹部は「オンライン申請の導入が全体に行き渡るのを遅らせている。
国は『迅速に届けるため』と言うが、これでは本末転倒だ」と不満を漏らした。

https://news.goo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-31892.html
https://i.imgur.com/x24u6nS.jpg

904 :非通知さん:2020/06/02(火) 17:41:04.20 ID:1O5G2t+J0.net
1ramune ★2020/05/27(水) 14:04:23.66ID:+SY6fhcy9

新型コロナウイルスの感染拡大が問題になる以前、去年の夏過ぎから、自民党や財界の幹部、
そして日本を代表する企業数社の社長たちと、短くない時間、話をしている。

 実は彼ら(女性もいる)は、このままでは日本の雇用制度は10年もたない、いや多くの大企業そのものが、10年持続できない、という点で一致しているのである。

つまり、このままでは日本に将来展望はない。少なからぬ国民も、そう捉えているのではないだろうか。

 安倍首相と日銀の黒田総裁は、貨幣をどんどん発行すれば需要が拡大すると考えたのだが、
需要は拡大せず、財政が悪化しただけであった。国民が将来展望がないと感じているので消費しないのである。

 まず、加速する人口減。2019年の出生数は86万4千人であった。
米国、イギリス、フランスなどの出生率が1・7以上あるのに、日本は1・4台で推移してきており、人口は年間に約50万人減少している。
そして、働く世代の減少に反比例して、日本人の寿命が延びている。
35年ごろには、平均寿命が100歳を超えると見られている。となれば、現在の年金制度は破綻し、受給年齢を80歳にしなければならなくなる。
80歳まで働かなければならないことになるのだが、定年はどうなるのか。

905 :非通知さん:2020/06/02(火) 17:41:37 ID:1O5G2t+J0.net
それについては説明しておかねばならない事実がある。

 1989年、時価総額で世界のトップ50社の中に、日本企業は32社入っていた。
ところが2018年には、残っているのはトヨタ1社のみで、ほかはすべて落ちてしまったのである。

 東大の松尾豊教授は、「現在は、日本の産業は米国の3周遅れになってしまっている」と話している。
そして数年後には起こる第4次産業革命では、このままでは日本は間違いなく落ちこぼれる、と述べている。

たとえば、トヨタ、日立、三菱UFJ銀行、パナソニックなどのメイン研究所は、日本ではなく、いずれもシリコンバレーにある。なぜか。

 それぞれの企業の幹部に問うと、スタンフォード大、ハーバード大、MITなどの人工知能研究者は、日本には来てくれないのだという。

 理由は二つ。一つは、ヨーロッパや中国だと2千万円以上の俸給が出るのに、日本は年功序列制のため、研究者が20代の場合、それほど高い俸給は出ない。
もう一つは、日本の経営者は失敗というものを認めない。だが、人工知能の開発は何度も失敗を繰り返さないと成功しないのだ。

 こうした理由で、米国の研究者は日本には来ない。
そのため、日本では人工知能の研究者が育たず、日本の会社も研究所をシリコンバレーに設けざるを得ないというのである。

 一方、シリコンバレーの研究所スタッフと日本の本社との間には深い溝があり、誰もが頭を悩ませている。
日本の本社の考えでは、研究所のスタッフは思い切ったチャレンジができないという。日本の大企業はいずれもサラリーマン経営者だから、
失敗が怖くて守りの経営になってしまうからだ。

 東京一極集中で、ほとんどの地方自治体が衰退している。20年たつと、地方の多くの中堅都市が消滅してしまう。
政界、財界の幹部たちがいずれも強い危機感を抱いているのだが、なぜか積極的な取り組みが行われていない。

全文ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a9c7cdcc624a4b207e93d3e80066b6be513d493?page=1

906 :非通知さん:2020/06/02(火) 17:54:15 ID:1O5G2t+J0.net
1ガーディス ★2020/05/27(水) 15:29:25.71ID:C/UZc78H9

政府は26日、新型コロナウイルスに対応する第2次補正予算案に、文化芸術・スポーツ関係者や団体に対して、
活動の継続や再開などを支援するために、総額で560億円規模の新たな支援策を盛り込む方針を固めた。


個人に対しては、最大で150万円を支援する方針。2月末に政府が大規模イベント開催の自粛を呼びかけてから、
演劇や音楽会などが相次いで中止や延期に追い込まれており、
関係者や与野党内からより踏み込んだ公的支援を求める声が高まっていた。

 関係者によると、活動の継続や稽古、公演準備、感染防止対策などに対し、個人や小規模事業者に最大で150万円を支援する。
中・大規模事業者については文化芸術分野に限り、さらに増額した支援メニューを用意する。
第1次補正で盛り込んだ収益力強化に取り組む団体への支援事業も拡充し、総額で約560億円とする見通しだ。

 これまで政府は、イベントのチケット代金の払い戻しを受けない人への税優遇制度の創設や、文化施設の感染症対策(21億円)、
活動機会を失った文化団体や芸術家らの公演・展覧会の実施(13億円)などを講じてきた。
コロナ問題の収束後を視野に入れた内容が目立ち、イベントの損失補償については具体的な支援策を示してこなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/328e316f958c14f43daa837e5cc4557def71a21e

907 :非通知さん:2020/06/02(火) 18:36:38.53 ID:1O5G2t+J0.net
1蚤の市 ★2020/05/27(水) 09:16:26.42ID:bKNwvmOf9

 新型コロナウイルスによる危機は日本の経済社会に何をもたらしたのか。政府の対応は適切か。
週刊エコノミスト6月2日号の巻頭特集「緊急提言 コロナ危機の経済学」より、小泉政権で経済財政担当相を務めた竹中平蔵東洋大教授・慶応義塾大名誉教授へのインタビューをダイジェストでお届けする。
(聞き手=エコノミスト編集部・浜條元保/神崎修一)

医師が少ないのは既得権益者が反対したから
 −−世界中で新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。

 ◆竹中平蔵さん パンデミック(世界的大流行)が終わった後は、必ず別の世界が来る。2003年のSARS(重症急性呼吸器症候群)の後はネット通販が一気に伸び、数年後に中国のアリババが、世界最大のEコマース(電子商取引)企業の米イーベイを追い抜いた。
1918年に発生したスペイン風邪では欧州で被害が大きく、米国のGDP(国内総生産)が欧州全体を追い越し、その後米国経済が世界の中心になった。

 危機は社会が持つ強さと弱さが一気に露呈する。日本は新型コロナによる死者の割合が低いが、遠隔診療や遠隔教育ができない。在宅勤務もあわててやっている状況だ。デジタル化とそれに伴う規制緩和が徹底的に遅れていた。

 
 −−変化に対応するには何が必要か。

 ◆「ポストコロナ構想会議」が必要だと思う。11年の東日本大震災後に、政府は復興構想会議を設置し、提言をまとめた。目の前のことで精いっぱいかもしれないが、構想を持ち、将来を見据えながら今の政策を決めないといけない。

 今は医療現場が大変だ。日本は医者の数が少ない。人口に対する医師数は、ドイツやノルウェーの半分だ。既得権益者たちが新しい医学部を作らせなかった。遠隔診療も医師会が長く反対してきた。厚生労働省も目の前の利害調整しか、してこなかったのではないか。

徹底して資金繰りを支えよ
 −−政府内に司令塔が、不在という印象がある。

 ◆政府全体が面となって政策を議論する仕組みになっていない。安倍晋三首相や菅義偉官房長官の頑張りは評価すべきだ。後のところは縦割りで、各省がこれまで実施してきた政策を少し広げて持ってくるだけだ。官僚の言うことを信用しているだけではだめだ。
(郵政民営化担当相などを務めた)小泉内閣では首相の後押しも大きかった。自分が「辞めてもいいからやりきる」という思いを持って、進めていかないと達成できない。

908 :非通知さん:2020/06/02(火) 18:38:08.27 ID:1O5G2t+J0.net
 −−政府は全国民への一律10万円の現金給付を実施する。

粉飾や架空取引「不正会計調査」専門家が語る実態

 ◆これまでの現金給付は、消費刺激効果がなかったと言われるが間違いだ。これは景気刺激策ではなく、生活救済策だ。10万円の給付はうれしいが、1回では将来への不安も残る。
月に5万円を国民全員に差し上げたらどうか。マイナンバー取得を義務付け、所得が一定以上の人には後で返してもらう。これはベーシックインカム(最低所得保障)といえる。

 −−今後は、どのような政策が必要か。

 ◆優良企業でも突然死してしまう可能性があるので、徹底して資金繰りを支えることが必要だ。支援は相当大きなスケールで実施しないといけない。商工中金や信用保証協会を通じたこれまでの形では追いつかない。

 米連邦準備制度理事会(FRB)は早い段階で約250兆円の資金を用意し、社債の買い入れをすると発表した。中央銀行がやらないといけないことだ。
日銀は関東大震災の時に震災手形を引き受け、その後の金融危機を招いた苦い経験がある。モラルハザードを起こさないようにして、十分な資金を供給することが必要だ。

 −−財政再建が遠のいたとの見方もある。

 ◆日本は財政赤字を増やしたが、円安になっておらず、株価はそんなには下がっていない。日本の財政に関し、当面深刻な問題はないということが証明されたが、中期的な問題として残る。
今は経済を崩さないように、財政資金を惜しまず、経済を支えることで、第2のリーマン・ショックを防がないといけない。
(以下略)

竹中平蔵氏略歴
 たけなか・へいぞう 1951年生まれ。一橋大卒。ハーバード大客員准教授などを経て、2001〜06年の小泉政権で経済財政担当相などを歴任。16年から現職。博士(経済学)
週刊エコノミスト編集部 2020年5月27日
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20200525/biz/00m/020/011000c

909 :非通知さん:2020/06/02(火) 18:41:09.78 ID:1O5G2t+J0.net
1靄々 ★2020/05/26(火) 00:41:30.36ID:UOiUSpXJ9
解除喜び、レインボーブリッジが虹色に

緊急事態宣言の解除を受け、七色にライトアップされたレインボーブリッジ=東京都港区で2020年5月25日午後8時10分、本社ヘリから
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200526-00000000-maiph-000-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00000000-maiph-soci.view-000
毎日新聞 5/26(火) 0:06配信

910 :非通知さん:2020/06/02(火) 18:54:39 ID:1O5G2t+J0.net
1首都圏の虎 ★2020/05/26(火) 22:51:07.53ID:fLhbXkSL9

テレビではあまり取り上げられていないものの、ネットで「#超監視社会」などで注目されている「スーパーシティ法案」ですが、27日にも成立する見通しといわれています。一体、どんな法案なのでしょうか。

 22日に参議院の委員会で採決されたのが通称「スーパーシティ法案」です。AI(人工知能)など最新技術を駆使して行政、インフラ、生活、教育のすべてを快適化、効率化した夢の街、スーパーシティ構想。
キャッシュレス決済、自動運転、ドローンなども活用。ストレスのない住民サービスの実現が目的ですが、委員会ではいくつかの問題点が指摘されました。
その一つが、個人情報の扱いです。個人に合わせた細やかなサービスのためには、プライバシーも含めた情報が必要だというのですが…。

 社民党・福島瑞穂党首:「このスーパーシティ法案のなかでは、個人情報(の提供に)同意が必要だ、ということだったんですが、(法案の資料では)相当な理由があるとなれば情報の提供が可能です」
 なんと、同意がなくても参加する事業者側に個人情報が提供されるというのです。
 国民民主党・森ゆうこ議員:「端的におっしゃって下さい。このミニ独立政府における主権者は誰ですか、大臣」
 北村地方創生担当大臣:「主権者は国民であります」
 ネットでは、「生活がとても便利になるけど監視社会にもなりそう」「サイバーセキュリティーが甘い日本だと、海外に情報が漏れる危険がある」などの声が上がっています。
 スーパーシティ法案は、27日にも参院本会議で成立の見通しですが、ある政府関係者は…。
 政府関係者:「個人情報保護の件は、与党が割れる可能性だってあると思うが、与党も実際のところよく分からないで賛成しているのではないか?」

[2020/05/26 22:37]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000184841.html

911 :非通知さん:2020/06/02(火) 19:04:27.04 ID:1O5G2t+J0.net
1チンしたモヤシ ★2020/05/26(火) 03:47:17.10ID:sNWti+sQ9

政府は25日、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けている観光業や飲食業向けの需要喚起策について、7月下旬から実施する方針を固めた。
国内旅行の代金の補助や飲食店で使えるクーポン券などに計約1・7兆円の予算を確保しており、業績の回復につなげる。

喚起策は「GO TO キャンペーン」との名称で、国内旅行の代金を半額補助(1泊あたり最大2万円)するほか、土産物店などで使えるクーポン券を発行する。
飲食店向けのプレミアム付き食事券の発行や、イベントチケットの割引なども実施する予定だ。

政府は25日に緊急事態宣言を全面的に解除し、基本的対処方針で、外出自粛を7月末頃までに段階的に緩和する計画を盛り込む見通しだ。
今後、事業者や利用者に周知し、夏休みの旅行シーズンに合わせて実施できるよう準備を進める。

2020/05/25 13:31 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200525-OYT1T50077/
--------
Go To Travelキャンペーン|復興割・希望割

日本旅行業界理事・事務局長は緊急WEBセミナーで、Go To Travelキャンペーン旅行代金のイメージついて説明しました。

旅行代金の最大半額(1人1泊あたり最大2万円)のクーポン等を付与しますが、そのうち7割は旅行代金の割引クーポン、3割は地域で物産品の購入などに利用できる現地利用クーポンを想定しています。

例えば、20,000円の旅行代金の場合、クーポン等による補助額は10,000円です。補助額の内訳は”旅行代金7,000円+現地クーポン3,000円”といった具合いです。
20,000円の旅行が13,000円の支払いで済み、さらに3,000円の現地クーポンが利用できるといったイメージです。

2020年5月25日
https://travelersnavi.com/coupon/gotocp2020
https://travelersnavi.com/coupon/wp-content/uploads/2020/04/goto-kokudo-650x457.png

912 :非通知さん:2020/06/02(火) 19:16:36.96 ID:1O5G2t+J0.net
1みんと ★2020/05/26(火) 17:02:43.19ID:bVI17GI19

[東京 25日 ロイター] - 新型コロナウイルスへの感染を恐れ、街の診療所から患者の足が遠のいている。
緊急事態宣言解除後も患者数が元には戻らず、影響が長期化すれば、コストを意識した診療が一般的となり、医療の質の低下を招く懸念が指摘されている。
受診回避による疾患見逃し等で健康状態が悪化するリスクも浮上。 病気に向き合う本来の診療が得られなくなる可能性がある。

(略)

一方、コロナ患者を受け入れていない小規模な診療所の患者減少による経営悪化については、
日本医師会や日本病院協会などが5月1日、厚生労働省に支援要請を提出。
本来は地域医療構想や在宅介護に充てる予定だった基金を診療所支援に使えるよう柔軟な対応を求めた。

全国保険医団体連合会でも、コロナウイルスに伴って患者の減少した診療所に国が減収分を補填するよう求めている。

以下略、ソース元にてご覧ください。

Reuters 2020年5月25日 / 17:02
https://jp.reuters.com/article/japan-clinics-covid-idJPKBN2310MR

913 :非通知さん:2020/06/02(火) 19:30:15.95 ID:1O5G2t+J0.net
1孤高の旅人 ★2020/05/26(火) 10:43:58.96ID:UoFbhg2d9
黒川氏の退職金5900万円 自己都合退職で減額
2020年05月26日10時38分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052600287&g=pol

 森雅子法相は26日の衆院法務委員会で、緊急事態宣言発令中の賭けマージャンが発覚し、辞職した黒川弘務前東京高検検事長の退職金について、
勤務年数や役職などを勘案した「一般論」として約5900万円になると明らかにした。また、「自己都合退職」となるため定年退職の場合より約800万円減額されていると説明した。
野党共同会派の階猛氏らへの答弁。

 黒川氏の退職金をめぐり安倍晋三首相は25日の記者会見で「訓告処分に従って減額されている」と発言した。
これに関して森氏は「(訓告の場合は)処分自体で支給額は影響を受けない」と答弁し、食い違いを見せた。

914 :非通知さん:2020/06/02(火) 19:50:33.62 ID:1O5G2t+J0.net
1砂漠のマスカレード ★2020/05/25(月) 21:55:06.44ID:tyvNnwOI9

4月7日に発令された緊急事態宣言が続々と解除されている。宣言はそもそも必要だったのか。検証が不可欠だ。来たるべき第2波に備え、AERA 2020年6月1日号では専門家に意見を求めた。

緊急事態宣言が続く残り5都道県について政府は、25日に再度解除の是非を判断するとしている。神奈川県と北海道で基準をやや上回る感染者が出ているが、感染の中心地だった東京都は21日現在で基準を下回った。宣言が解除された地域では少しずつ街に人出が戻ってきている。
第2波の到来も懸念され、新型コロナウイルスへの対応が終わるわけではないが、4月7日に7都府県に発出され、16日に全国へと広がった「緊急事態」はようやくいったんの終わりが見えてきたと言える。

その経済的影響はあまりにも大きい。東証1部上場のレナウンが倒産するなど倒産は増加傾向にあり、帝国データバンクは今年の倒産件数が7年ぶりに1万件を超すとの見通しを示す。厚生労働省によると、新型コロナ関連の解雇や雇い止めは5月20日時点で9569人に上るという。
緊急事態宣言期間で69.9万人が失業するとの試算もある。

宣言は本当に正しかったのか。第2波に備えるためにも検証は欠かせないだろう。

東京医科大学の濱田篤郎教授(渡航医学)は、感染爆発を食い止めるうえで宣言の効果は大きかったと評価する。

「まさにギリギリのタイミングだったと思います。宣言が出たことで多くの市民が外出自粛に協力した。解除の時期が適切だったかはもう少し先にならないとはっきりしませんが、目標を達成しつつあると思います」

一方、京都大学大学院経済学研究科の依田高典教授(行動経済学)は一定の効果があったとしながらも結果的に二つの問題があったと指摘する。

一つめは発出が10日程度遅かったこと。全国で確認された1日あたりの感染者数は4月11日の714人がピークだった。

感染してから検査で確定されるまで最大2週間程度かかることを考慮すると、4月にはすでにピークアウトしていたという見方もできる。依田教授自身、早い段階から3月28日には宣言を出すべきだったと指摘してきた。

「3月末に宣言を出して同じように行動の変化が起こっていれば、4月半ばには現状のレベルまで感染者数を抑え込めていたのではないか。経済を止めることへの躊躇から発出が遅れたのでしょうが、結果的にさらに経済的損失を大きくしてしまったのは悔いが残る結果です」

915 :非通知さん:2020/06/02(火) 19:51:41.98 ID:1O5G2t+J0.net
二つめは、リスクの違いが考慮されなかったことだ。

「専門家会議が示していた指数関数的な感染爆発が起こるというモデルでは、感染しやすい人、重症化しやすい人など感染リスクの質的な違いが考慮されません。
結果として都道府県単位で等しく自粛要請などが行われましたが、それでは感染から遠く離れた人の生活まで危機にさらされます。リスクの差異に応じたメリハリのある政策が必要なのです」

 より手厳しい指摘をする専門家もいる。「緊急事態宣言は全く不要だった可能性がある」と話すのは、医療ガバナンス研究所理事長で内科医の上昌広医師だ。

「東京の超過死亡数を見ると、感染は2〜3月にピークを迎えていた可能性があります」

 超過死亡とは、インフルエンザなどの感染症による死者数を推計するための数値だ。感染が流行していない時期の死者数をベースラインとし、流行時の死者数と比較することで感染症による死者を推計する。
東京都の数値を見ると、今年はインフルエンザの流行が弱かったのに、2〜3月にインフルエンザ大流行時並みの超過死亡が発生している。
上医師はこれを、「新型コロナによる隠れた死亡としか考えられない」と指摘する。

「超過死亡でコロナによる実際の死者を推計するのは世界のスタンダードになっています。日本では一部の地域しかこの超過死亡数が明らかになっていませんが、これを詳細に検討する必要があります」

 また、緊急事態の名のもとに一律の行動自粛を求めたのも不合理だという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/508645a5a0004b4b35a36e5f71ff0a5463502a28
5/25(月) 14:00配信

916 :非通知さん:2020/06/02(火) 19:54:31.44 ID:1O5G2t+J0.net
1potato ★2020/05/25(月) 20:16:30.27ID:GfdKrsDC9

安倍晋三首相が8日にあったトランプ米大統領との電話協議で、米国製人工呼吸器の購入を約束していたことがわかった。
トランプ氏はゼネラル・モーターズ(GM)などに生産を指示したが、米側から作りすぎて困っているとして、日本側に購入の打診があったという。
トランプ氏は「いつでも出荷できる」と上機嫌だったという。

 複数の日本政府関係者によると、米政府は今月初め、日本側に人工呼吸器の輸入を打診。日本国内でも増産を進めているため、日本側はいったん「不足は起きていない」と答えた。
しかし、世界各国で医療機器の確保が課題となっていることから、首相官邸内で再検討し、第2波に備えて購入することにした。

 政府関係者は「日本としても予備があるに越したことはない」と強調する。1台200ドル程度だといい、まずは1千台輸入する方向で調整している。

 トランプ氏は4月24日の記者…

2020年5月25日 19時17分
https://www.asahi.com/articles/ASN5T66FTN5TUTFK01V.html?ref=tw_asahi
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200525003439_comm.jpg

917 :非通知さん:2020/06/02(火) 20:12:24.38 ID:1O5G2t+J0.net
1マスク着用のお願い ★2020/05/24(日) 19:59:18.99ID:9Jru1d2F9
https://this.kiji.is/637205778442110049
都知事選、野党候補選びが大詰め コロナ理由に対決回避論も


任期満了に伴う東京都知事選(6月18日告示、7月5日投開票)に向け、野党統一候補の擁立作業が大詰めだ。
自民党は小池百合子知事を支援する方向。
立憲民主党は5月中を目標に対抗馬選びを急ぐ。ただ難航が続く状況に、野党内には新型コロナウイルス対策を理由とした対決回避論が出始めた。

 国民民主党の玉木雄一郎代表は18日、記者団に「(コロナ対策の)最前線で取り組んでいる知事を代えることがどうなのか」と述べ、擁立見送り論を提起した。

 立民には小池氏に「排除」された議員もおり、主戦論が強い。枝野代表は21日、記者団に「しかるべき時に判断する」と擁立を目指す考えを示した。

2020/5/24 17:27 5/24 17:39 updated 共同

918 :非通知さん:2020/06/02(火) 20:39:15.74 ID:1O5G2t+J0.net
1ばーど ★2020/05/22(金) 09:41:39.45ID:E0EhGwDz9

検察庁のナンバー2、東京高等検察庁の黒川弘務検事長が緊急事態宣言中に新聞社の社員らと賭けマージャンをしていた問題で、
辞表を提出した黒川検事長の後任に、林真琴名古屋高検検事長が内定したことが関係者への取材でわかりました。

新たな東京高検検事長に就任することが内定したのは、林真琴名古屋高検検事長です。林名古屋高検検事長は愛知県出身で、1983年に黒川検事長の同期として検事に任官。
法務省人事課長や最高検総務部長などを歴任し、2017年の法務省刑事局長の際には、「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法の審議で国会の答弁に立つなどしました。

2020年5月21日 22:26 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/05/21/07647530.html

919 :非通知さん:2020/06/06(土) 15:59:39 ID:75awSWDu0.net
1爆笑ゴリラ ★2020/06/05(金) 15:19:48.80ID:JijFSTjO9?2BP(0)
6/5(金) 15:16
時事通信
 
 日本維新の会は5日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策として、消費税を当面8%とする消費税減税法案を参院に提出した。

 音喜多駿参院議員は記者会見で、「減税の形で使えるお金を手元に残す景気対策こそ王道中の王道だ」と強調した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200605-00000078-jij-pol

920 :非通知さん:2020/06/06(土) 16:07:09.69 ID:75awSWDu0.net
1ばーど ★2020/06/06(土) 12:26:31.55ID:vHVh/fF69

 訪日外国人客への知名度向上策として、茨城空港の海外向けの愛称案を「Tokyo Ibaraki International Airport」とする答申を有識者会議から受けていた茨城県は5日、答申案から「Tokyo」を外した名に決めたと発表した。
パブリックコメントなどで批判が相次いだためという。

 この日の記者会見で大井川和彦知事は「ネット上でもほぼ反対一色。私自身は愛称にこだわりはないが、反対の声を押し切ってまで『東京』を付けるメリットはないと判断した」と説明した。
海外向けの愛称は「Ibaraki International Airport」になる。

 航空専門家らでつくる県の有識者会議は3月下旬、海外セールスの強化になるとして「東京」を冠した4案など計6案を提示。
その後の約1カ月間に集まった60件のパブリックコメントでは「(東京に接していないのに)誤解を招く」「茨城県民に誇りはないのか」など批判的な声が多かったが、同会議は5月末に全員一致で答申案に決めていた。

 同空港の正式名称は「百里飛行場」。国内向けの愛称はこれまで通りに「茨城空港」を使う。

2020年6月5日 23時06分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN657JJMN65UJHB002.html

921 :非通知さん:2020/06/06(土) 16:29:46.08 ID:75awSWDu0.net
1爆笑ゴリラ ★2020/06/05(金) 17:36:10.04ID:JijFSTjO9?2BP(0)
6/5(金) 17:24
共同通信
 
 元NHK宇都宮放送局局長の田野辺隆男氏(60)は5日、宇都宮市内で記者会見し、12月に任期満了を迎える栃木県知事選に無所属で立候補すると表明した。特定の政党の推薦は求めない。

 田野辺氏は「栃木県には、持続して暮らすことができるよう全てをそろえた県になる力がある」と強調。再生可能エネルギー産業の振興や、農業力を生かした食料自給県を目指すと訴えた。

 田野辺氏は2016年の参院選栃木選挙区の野党統一候補として無所属で立候補し、落選した。4期目を務める福田富一知事(67)は5選に関し態度を明らかにしていない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200605-00000144-kyodonews-pol

922 :非通知さん:2020/06/06(土) 16:56:36 ID:75awSWDu0.net
1爆笑ゴリラ ★2020/06/05(金) 15:12:50.21ID:JijFSTjO9?2BP(0)
6/5(金) 15:06
毎日新聞

河野防衛相、習氏国賓招待に慎重姿勢 「安保状況反映し議論したい」
河野太郎防衛相
 河野太郎防衛相は5日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大で延期となっている中国の習近平国家主席の国賓招待について「安全保障状況を反映しながら防衛大臣としてしっかり議論していきたい」と述べ慎重姿勢を示した。

 河野氏は中国政府が国防予算を6・6%増やしたことや、沖縄県・尖閣諸島周辺での中国軍機の接近による航空自衛隊の対領空侵犯措置や中国公船による領海への侵入などが相次いでいることを挙げ「非常に強く危惧する」と表明。
習氏の国賓招待について、現在の新型コロナの状況では難しいとした上で「コロナが落ち着いた後どういうふうに考えるか安全保障状況を反映しながら政府内でしっかり議論していきたい」と述べた。
中国との意見交換は重要とした上で「(国賓招待と意見交換が)別な議論かは今の時点で差し控えたい」とした。

 一方、茂木敏充外相は3日夜のBSフジの番組で「10年に1度となる国賓来日で習氏を迎える以上、成果を上げるよう日本の事前調整や外交手腕が試される」と前向きな姿勢を示している。
菅義偉官房長官は4日の会見で「全体の状況を見ながら、意思疎通を続けていく。現時点で少なくとも具体的な日程を調整する段階に現在はない」と述べた。

 日本政府内では、中国政府が5月28日に新設を決定した香港の統制を強化する「国家安全法制」を巡り、日本国内や米欧などで反発が高まり、習氏の早期来日が困難になるとの見通しが出ている。
自民党の外交部会なども5月29日と6月4日の2度にわたり、中国の対応を非難する決議をまとめ、中山泰秀部会長が菅氏に対して国賓招待の再検討を要請している。
【田辺佑介】

https://amd.c.yimg.jp/im_siggZ.jVr3CN1t.7_YTqn9KcMg---x745-y900-q90-exp3h-pril/amd/20200605-00000049-mai-000-1-view.jpg

923 :非通知さん:2020/06/06(土) 17:01:58 ID:75awSWDu0.net
1ガーディス ★2020/06/05(金) 18:23:07.17ID:jH2YgoKM9
「Go To キャンペーン」やり直しへ 委託費に批判

新型コロナウイルスの対策として第1次補正予算に盛り込まれた消費喚起策「Go To キャンペーン事業」について、
政府が事務局事業者の公募を8日の応募締め切りを前にいったん中止し、やり直す方向で調整していることがわかった。

同事業をめぐっては、委託費が総事業費の約2割にあたる3095億円と巨額であることに、野党から批判が相次いでいた。

政府は5日午後に発表する予定。

https://www.asahi.com/articles/ASN654J8NN65ULFA01F.html

924 :非通知さん:2020/06/06(土) 17:22:14.23 ID:75awSWDu0.net
1蚤の市 ★2020/06/05(金) 05:35:04.08ID:XzE4k9fL9

 自民、公明、日本維新の会の3党の国対委員長は4日、国会内で会談し、感染症や災害の発生時に、
個人への給付金を迅速に支給するためにマイナンバーと口座番号をひも付けする「緊急時給付迅速化法案」を来週前半にも国会に提出することで合意した。

 法案は、個人の申し出に基づいてあらかじめ国がマイナンバーと口座番号をひも付けする「口座名簿」を作成し、今後の給付の迅速化を図る内容。
自民党の森山裕国対委員長は「緊急時に確実に給付するには非常に大事なツールだ。タイトな日程だが努力したい」と述べ、今国会中の成立に意欲を示した。

 これに先立ち、公明党は政調部会長会議で法案を了承した。2日の会議では「法案の趣旨と合わない条項が含まれている」などの異論があり、了承が遅れていた。
【立野将弘】

毎日新聞 2020年6月4日 20時13分(最終更新 6月4日 20時13分)
https://mainichi.jp/articles/20200604/k00/00m/010/297000c

925 :非通知さん:2020/06/06(土) 17:27:04.64 ID:75awSWDu0.net
1ばーど ★2020/06/03(水) 06:45:58.00ID:A5y0gqt89

政府が、すべての預貯金口座にマイナンバーの登録を義務づける検討を進めていることについて、共産党の小池書記局長は、個人情報保護の観点から問題があるとして容認できないという考えを示しました。

マイナンバー制度をめぐって、政府は、給付金などを速やかに支給できるよう、希望する人に振込先の口座を登録してもらう仕組みの導入を目指すとともに、金融機関に対し、すべての預貯金口座にマイナンバーを登録して管理することを義務づける検討を進めています。

これについて、共産党の小池書記局長は、記者会見で「個人の資産はもっとも機微に触れる情報で、ひも付けすること自体、個人情報保護の観点から問題がある。給付のためのひも付けならすべての口座ではなく、1つでいいはずだ」と指摘しました。

そして、現金10万円の一律給付のオンライン申請では、マイナンバーのシステムの不備が混乱を招いたと指摘したうえで「使い物にならない仕組みに金融資産までひも付けることは到底認められない」と述べました。

2020年6月1日 22時31分

926 :非通知さん:2020/06/06(土) 17:47:58 ID:75awSWDu0.net
1樽悶 ★2020/06/04(木) 20:31:03.50ID:Cz7AmFwS9

 立憲民主党は東京都知事選(18日告示、7月5日投開票)への独自候補擁立を断念した。
国政での反転攻勢につなげようと、れいわ新選組の山本太郎代表のサプライズ出馬へ水面下の調整を続けたが、現職の小池百合子氏には勝てないと判断。構想は幻に終わった。

 1月、立憲関係者はこう語った。「蓮舫参院幹事長を知事候補に、前川喜平元文部科学事務次官を副知事候補として戦う手もある」

 都知事選は国政選挙に次ぐ影響力があるとして、立憲は重視していた。
当初は安倍政権に批判的で、一定の知名度がある前川氏に打診。固辞されると、東京を地盤とする蓮舫氏の名前が挙がる。
当時は小池氏と自民党都連の不仲による保守分裂が念頭にあった。

■コロナで小池氏に注目

 新型コロナウイルスの感染拡大で状況は変わる。ロックダウン(都市封鎖)に言及し、休業協力金を打ち出すなど、小池氏が注目を浴び続けた。
党幹部の蓮舫氏が議員辞職して挑むのはリスクが大きい。
待望論が浮上したのが、昨年の参院選比例代表で99万票を得ながら落選した山本氏だ。

 参院選東京選挙区で当選経験があり、共産、社民党と政策が近い。
小池氏が仕掛けた希望の党出身者が多い国民民主党の中でも、小沢一郎氏は山本氏と政党を率いた経緯があり、橋渡し役の期待があった。「山本氏も乗り気だった」(れいわ関係者)。
自民が小池氏支援へかじを切る中、野党一丸で破れば、象徴的な出来事となる。

 だが5月27日、2012、14年の選挙で共産などの支援を受け次点だった宇都宮健児氏が立候補を表明。山本氏も埋没気味とされるれいわの再建へ、党公認での挑戦にこだわった。
月末、立憲幹部は独自の調査で小池氏が山本氏らを引き離す結果を見て「幕引きの方向だ」と漏らした。

 今月2日には立憲の枝野幸男代表ら幹部が協議。小沢氏も国民の平野博文幹事長から「山本氏は無理だ」と伝えられた。立憲は4日、宇都宮氏支援を決める方向だ。(文基祐、佐藤陽介)

6/4(木) 10:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200604-00010001-doshin-pol

927 :非通知さん:2020/06/06(土) 18:18:08.93 ID:75awSWDu0.net
1蚤の市 ★2020/06/04(木) 15:55:15.44ID:3t50/LH99

 安倍内閣の支持率が急落している。ジャーナリストの田原総一朗氏は、「これまでも国民の多くは決して満足していたわけではない」と指摘し、今回は、黒川弘務前東京高検検事長のスキャンダルで不満が爆発した結果だと分析する。
*  *  *
 5月24日に毎日新聞が報じた世論調査によると、安倍内閣の支持率は27%で、6日に行った調査の40%から急落した。なお、不支持率は64%で、前回の45%から19ポイント跳ね上がった。

 さらに、25日に朝日新聞が全国世論調査の数字を報じたが、安倍内閣の支持率は29%で、16、17日に行った調査の33%から4ポイント落ち、何よりも、2012年12月に第2次安倍政権が発足して以後、初めて支持率が30%を割ったのである。そして不支持率は52%と、5割を上回った。前回は47%であった。

 国民の多くが、本気で安倍内閣、というよりも安倍首相に怒っている。はっきり言えば、国民の多くが安倍首相は辞めるべきだ、と主張しているのである。

 森友・加計疑惑、桜を見る会、そして河井克行前法相夫妻のスキャンダルなど、第2次安倍内閣が発足して以降、数々のスキャンダルが露呈している。森友事件では、決裁文書の改ざんを強いられた財務局職員が自殺し、怒りの遺書が公開された。桜を見る会でも、税金の私物化がはっきりしている。
それでも安倍内閣の支持率は30%を割ることがなく、時間がたつと40%台に回復していたのである。

 国民の多くは、決して安倍内閣に満足していたのではない。強い不満を抱いていても、野党が弱すぎて、野党による政権に現実感を持てなかったのだ。

 その要因は、野党各党が、具体的な政権構想を持っていなかったからである。第2次安倍政権になってから、衆参の国会議員選挙が5回行われているが、いずれも安倍自民党が勝っている。

 実は、選挙のたびに、私は野党各党の代表たちに、「あなた方は、アベノミクスの批判ばかり強調しているが、国民はアベノミクスの批判など聞きたくはない。あなた方が政権を握ったら、どういう経済政策を行うのか。それを具体的に示すべきだ」と強く求めたのだが、具体的な経済政策はいまだに示されないままである。
これでは、国民は野党に投票する気持ちになれないはずである。
 そして、かつての自民党ならば、森友・加計疑惑が生じたときに、実力者の誰か、いや何人もが、「安倍首相、それは間違っている」と忠告し、それを無視すれば、首相を辞任すべきだ、という声が強まっていたはずである。
ところが、いずれの疑惑、そして桜を見る会という税金の私物化に対しても、自民党の国会議員からは、まったく声が出なかった。どの議員もが安倍首相のイエスマンになってしまっているのである。

928 :非通知さん:2020/06/06(土) 18:18:23.75 ID:75awSWDu0.net
だが、黒川弘務前東京高検検事長のスキャンダルで、国民の多くが、安倍首相に怒りを爆発させた。

 安倍首相も森法相も、黒川氏の定年を延長させたとき、他に替えの利かない人物のように言い切った。明らかに憲法を無視した違法人事を、である。

 しかし、賭けマージャンが露呈すると、あっさりと辞任を認めた。となると、1月の定年延長は、一部のマスメディアが報じたように、黒川氏を検事総長にすることで、さまざまなスキャンダルでの安倍首相に対する起訴を回避させようとした、としか捉えられなくなる。それがわかり、国民の怒りが爆発したわけだ。

 国民の多くは、極端に言えば、安倍首相以外ならば誰が首相になってもよい、とさえ考え始めている。

※週刊朝日  2020年6月12日号
田原総一朗2020.6.3 07:00週刊朝日#安倍政権
https://dot.asahi.com/wa/2020060200047.html?page=1

929 :非通知さん:2020/06/06(土) 18:22:05.44 ID:75awSWDu0.net
1少考さん ★2020/06/06(土) 11:49:31.10ID:mXKeCjrQ9
つくば市長、退職金22円に 制度上の最少額 任期満了日までに条例整備へ(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bc3dc215b10ec33adf37f273d53d3a6650693e7

6/6(土) 7:00配信

つくば市は5日、市長の退職金について、これまでの約2千万円から22円にする方針を明らかにした。五十嵐立青市長は退職金廃止を公約に掲げていたが、制度上0円にすることが不可能なため、最少額とした。
同日の定例記者会見で発表した。
市によると、退職金を事実上ゼロにしたのは茨城県内で同市が初めて。

市によると、市長の退職金は、任期満了日の給料月額に県市町村総合事務組合が定める支給率を掛けて算出される。地方自治法により給料月額は0円にできないため、最少の1円とした。
そこに1期4年分の支給率22を掛けて22円と定めた。
退職金は市が負担金を支払う同組合から支給される。

全文はソースで

930 :非通知さん:2020/06/06(土) 18:39:08 ID:75awSWDu0.net
1Toy Soldiers ★2020/06/04(木) 15:08:18.29ID:nJ8KEXWk9

石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki)さんが1:57 午前 on 月, 6月 01, 2020にツイートしました。
これ、今、アメリカで暴徒の一部がふっているANTIFAの旗ですね。これに参加する立憲民主党の区議会議員。恐ろしいですね。質問します。
1・この旗の集団にあなたは参加しているのですか?
2・立憲アカデミーに、この集団がいるのですか?
3・あなたは米国での暴力、暴動を肯定するのですか?
https://twitter.com/ishiitakaaki/status/1267138172007284736?s=03

ひわき岳🌈立憲民主党杉並区議会議員 (@hiwaki_gaku)さんが5:54 午後 on 土, 10月 19, 2019にツイートしました。
新宿でデモに参加してきました。同時刻に行われていた立憲アカデミーの会場内にも安倍辞めろコールが聞こえていたとのことです。
政権に対する怒りの声が、きっと新宿中のビルに届いたと思います。
沿道から手を振ってくださる方や一緒に声を上げてくださる方も多く見かけました。
#AbeOut1019
https://twitter.com/hiwaki_gaku/status/1185479429155250177?s=03

https://b.imgef.com/P3pBboG.png
(deleted an unsolicited ad)

931 :非通知さん:2020/06/06(土) 18:49:35.75 ID:75awSWDu0.net
1蚤の市 ★2020/06/04(木) 08:23:46.33ID:bXylGxit9
習近平氏来日「11月のG20サミット後に」 BS番組で茂木外相

 茂木敏充外相は3日夜にBSフジの番組で、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期となっている中国の習近平国家主席の国賓来日について、11月にサウジアラビアで予定される主要20カ国・地域(G20)首脳会議の後になるとの見通しを示した。

 9月には米国で主要7カ国(G7)首脳会議の開催が調整されているが、茂木氏は習氏の来日時期について「外交日程でいうと、どう考えてもG7サミットが先に来るのは間違いない。サウジが議長国で国際世論を形成するG20サミットも日程的に先になるだろう」と指摘した。

 中国政府が5月28日に新設を決定した香港の統制を強化する「国家安全法制」を巡り、日本国内や米欧などで反発が高まり、習氏の早期来日が困難になるとの見通しが出ていた。日本政府関係者が来日時期について一定の見通しを示すのは初めて。

 茂木氏は「10年に1度となる国賓来日で習氏を迎える以上、成果を上げるよう日本の事前調整や外交手腕が試される」と語った。【田所柳子】

毎日新聞2020年6月3日 22時44分(最終更新 6月3日 22時45分)
https://mainichi.jp/articles/20200603/k00/00m/030/295000c

932 :非通知さん:2020/06/06(土) 18:59:14.71 ID:75awSWDu0.net
1朝一から閉店までφ ★2020/06/02(火) 18:32:17.98ID:TTt4JelW9
2020/6/2 17:09

 キャッシュレス決済に伴う政府のポイント還元制度で、増加したキャッシュレス対応店舗の定着と負担軽減のため、経済産業省がクレジットカード会社などキャッシュレス決済事業者の手数料情報を7月にもリスト化して公表する方針を固めたことが2日、分かった。
キャッシュレスを導入した店舗からは、還元策が終了する6月末以降に手数料を引き上げられることへの懸念の声が上がっており、公表で決済事業者同士の競争を促し、手数料の抑制を図る。

 経産省によると、6月1日時点でポイント還元に参加しているのは約115万店で、ほとんどが中小店舗だ。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けている店も多く、手数料負担が増加すれば“二重苦”となり経営を圧迫する恐れもある。
このため、7月上旬にもホームページで公表する方向で準備を急ぐ。

 決済手数料は決済のたびに店舗側がキャッシュレス事業者に支払うもので、売り上げの数%とされるが公表されていない。海外に比べて割高とされ、日本でキャッシュレスが進まない要因の一つといわれてきた。

 政府のポイント還元策では、手数料率を売り上げの3・25%以下に設定することを参加条件とし、手数料の3分の1は国が補助してきた。

 経産省は手数料リストを公表することで、ポイント還元終了後も事業者の手数料引き上げを牽制(けんせい)。店舗にとっても手数料の低い決済事業者を選びやすくなる。

 手数料リストの公表にあたっては、有識者による検討会を開催し月末までにガイドライン(指針)を策定する。キャッシュレス決済による売り上げが店舗にいつ入ってくるかという「入金サイクル」についてもリスト内で公表し、経営者の不安解消を進める。


https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/200602/bsc2006021709013-s1.htm

933 :非通知さん:2020/06/06(土) 19:03:34.77 ID:75awSWDu0.net
1Toy Soldiers ★2020/06/03(水) 13:09:46.44ID:0P0iZ1ja9
防衛相「私から検討指示」 ブルーインパルス都心飛行

 河野太郎防衛相は1日、5月29日に行われた航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の東京都心での飛行について、河野氏自身が航空幕僚監部に検討するよう指示を出したと、
ブログ上で明らかにした。

 河野氏は29日の記者会見で発案者について問われた際は「プロセスはどうでもいいだろうと思う」と述べ、明言を避けていた。
ブログでは、都心飛行の経費は燃料費や輸送コストなど計約360万円だったと説明した。

 ブルーインパルス6機は29日昼、医療従事者への敬意と感謝を示すため白いスモークでラインを描きながら、都心上空を約20分間、飛行した。

https://www.47news.jp/news/new_type_pneumonia/4870710.html

934 :非通知さん:2020/06/07(日) 15:32:00.54 ID:r836rdB+0.net
1蚤の市 ★2020/06/06(土) 21:30:38.01ID:7vAqnfeC9

 定年後も引き続き勤務できると定めた国家公務員法の勤務延長制度を利用し、国税庁が2011年度から毎年千人前後の職員をほぼ一律に約3カ月間、継続して勤務させていることが6日、分かった。
大半が税務署の職員で、国税庁は、一斉退職により確定申告の業務に重大な障害が生じる恐れがあるためと説明。
しかし、同法の制度利用はあくまで「特例」とされ、こうした慣習化した大規模な勤務延長は本来想定していない。省庁任せの不透明な運用との批判を招く可能性がある。

 共同通信の取材に、国税庁人事課は「法令にのっとり職務の特殊性などに応じて個々に行っている」と回答した。

共同通信 2020/6/6 21:16 (JST)6/6 21:25 (JST)updated
https://this.kiji.is/641973800820835425

935 :非通知さん:2020/06/07(日) 15:53:25 ID:r836rdB+0.net
1蚤の市 ★2020/06/06(土) 21:06:10.83ID:q0Njo7jd9

 経済産業省の民間委託問題がさらに広がっている。キャッシュレス決済のポイント還元事業で事務局を担当する「一般社団法人キャッシュレス推進協議会」が、
受託費の93%にあたる約316億円で大半の業務を広告大手電通などに再委託していたことが5日わかった。

 中小企業などに最大200万円を配る「持続化給付金」の事業と同じような構図だ。

 ポイント還元事業は、消費増税にともなう需要の落ち込みを防ぐことなどを目的に、昨年10月から始まった。
登録した中小店舗でキャッシュレスで買い物をすると、税込み価格の5%(大手のフランチャイズは2%)がポイントなどで還元される。期間は6月末まで。
政府は事業費として、2020年度の補正予算までに総額約7750億円を計上していた。

 経産省は5日にあった野党合同ヒアリングで、キャッシュレス推進協議会が19年度当初予算と20年度当初予算で計339億円を、事務費として受けとっていたことを明かした。

 協議会はその93%にあたる計約316億円で、事務作業の大半を電通や情報システム大手の野村総合研究所、監査法人のトーマツに再委託していた。
なかでも電通はそのうち約307億円と大部分を占める。

 電通はさらに、電通ライブと電…(以下有料版で,残り455文字)

朝日新聞 2020年6月6日 20時51分
https://www.asahi.com/articles/ASN6655D0N65ULFA03L.html?ref=tw_asahi

936 :非通知さん:2020/06/07(日) 16:04:46 ID:r836rdB+0.net
1蚤の市 ★2020/06/06(土) 19:05:15.53ID:rqZZzgcx9

 日本維新の会が国民民主党の一部に接近し、新たな「第三極」構想が急浮上している。月内に国民の前原誠司元外相らと地方分権に関する勉強会を立ち上げる予定で、野党トップの政党支持率を武器に主要野党を分断する狙いもあるとみられる。
一方、立憲民主党との合流で旧民主党勢力の再結集を目指す国民内の勢力などには強い反発が広がっている。

 維新の馬場伸幸幹事長と前原氏が中心となり、地方分権に関する勉強会「新しい国のかたちを考える協議会」(仮称)を立ち上げる。8日に準備会合、16日に設立総会を開く予定で、両党の国会議員を中心に約50人が参加する見込みだ。


 設立趣意書案は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って発令された緊急事態宣言で国と地方の役割分担や特別措置法をめぐる課題が浮き彫りになったと指摘。「大阪都構想を始め地方分権を加速させ、新しい国のかたちを提案する」とした。
維新幹部によると、前原氏が11月にも実施する大阪都構想の住民投票に理解を示したため、維新の一丁目一番地である「大阪都構想」の文言を盛り込んだ。

 前原氏は共産党との関係を深める立民との合流に否定的で、維新幹部は「立民の体質になじめない保守政治家の受け皿を作りたい」と話す。国民からは岸本周平選対委員長や馬淵澄夫元国土交通相、増子輝彦参院議員が、無所属では松原仁元拉致問題担当相らが参加する見込みだ。


 こうした動きに国民幹部は警戒を強める。国民の平野博文幹事長は勉強会設立の趣旨を説明に来た前原氏に対し、岸本氏が役員で入った場合は選対委員長を外すと警告した。無所属の立場で主要野党をまとめようと奔走する中村喜四郎元建設相も、主要野党の分裂を招きかねないとして前原氏に不快感を伝えたという。
国民中堅は「このままでは党の分裂に発展する可能性もある」と嘆く。

 立民と国民は衆参両院で統一会派を組んでいるが、参院側で両者の連携はうまくいっていない。今年3月には参院での会派解消論も浮上しており、国会閉会後に再燃する可能性が高い。維新は参院で国民と会派を組むことに前向きで、維新幹部は「参院で会派構成が変われば、その衝撃は衆院にも及ぶ」と語る。

 事実上の立民外しとも受け取れる動きに、立民中堅は「勉強会に行きたければ行けばいい。白黒がはっきりする」と強がった。(千田恒弥)

産経新聞 2020.6.5 20:09
https://www.sankei.com/politics/news/200605/plt2006050052-n1.html

937 :非通知さん:2020/06/07(日) 16:06:14 ID:r836rdB+0.net
1首都圏の虎 ★2020/06/06(土) 11:33:17.00ID:Ky8LNxEX9
2020.6.6 05:00

 日中両政府が、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期した中国の習近平国家主席の国賓としての来日について、年内の実施を見送ることが5日、分かった。習氏の来日は来年以降も無期延期状態が継続するとみられ、事実上、白紙となる公算が大きい。
中国のコロナ対応や香港問題などへの強硬姿勢をめぐっては、米国をはじめ世界各国で批判が高まっており、政府高官は「習氏は来日できないし、来ないだろう」との見通しを明らかにした。
 日中両政府は今年3月、4月に予定した習氏の国賓来日の延期を発表し、「双方の都合の良い時期に行う」ことで再調整する方針を確認していた。だが、日程調整など具体的な動きはストップしている。
 中国は、湖北省武漢市で発生した新型コロナへの初動対応の問題が批判されている上、香港への「国家安全法」の導入をめぐって、国際社会から「一国二制度を壊す動きだ」と厳しく非難されている。国内情勢も不安定化している。
 日本国内でも与野党を問わず批判があり、日本共産党の志位和夫委員長は声明で国家安全法を「人権抑圧を強化する試み」だと指弾。自民党外交部会も中国政府を非難する決議をまとめ、政府に習氏の国賓来日の再検討を促した。
 他方で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺では先月上旬、操業中の日本漁船が中国当局の船に追尾される事案が発生した。接続水域では5日まで53日連続で、中国当局の船が確認された。
 新型コロナをめぐる状況や国内外で強まる中国批判を踏まえ、政府は条件は整っていないと判断した。
 ただ、日本政府は「最も重要な二国間関係の一つ」として対中関係を重視している。日本側から習氏を招いた形をとっていることもあり、習氏の国賓来日に向け中国側と意思疎通を続ける体裁は保ちつつ、日中関係の発展や懸案事項の改善を図る方針とみられる。

ソース https://www.sankei.com/politics/news/200606/plt2006060001-n1.html

938 :非通知さん:2020/06/07(日) 16:14:49 ID:r836rdB+0.net
1ごまカンパチ ★2020/06/06(土) 19:26:32.83ID:GPJXRCk09
https://news.yahoo.co.jp/articles/a015dfb2645e80adaa9aac5b5e87a780f7f7e731

 今年1月の台湾総統選で、野党、中国国民党の公認候補として出馬し、現職の蔡英文総統に大敗した
韓国瑜・高雄市長のリコール(解職請求)投票が6日、同市で実施された。
台湾メディアの開票速報によると、賛成票が有権者の4分の1を超えたため、リコールが成立した。

韓氏は台湾の主要政治家の中で最も「親中的」と言われており、リコールが成立したことで、中台関係にも影響を与えそうだ。

939 :非通知さん:2020/06/07(日) 16:21:31 ID:r836rdB+0.net
1孤高の旅人 ★2020/05/24(日) 14:12:38.25ID:hM1IwTKx9
生命保険の貸付制度 新型コロナで利用急増
2020年5月24日 13時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200524/k10012442941000.html

生命保険の積立金を担保に保険会社から資金を借りる「契約者貸付」と呼ばれる制度の利用が、新型コロナウイルスの影響で急増しています。
厳しい資金繰りに直面する中小企業の利用が多く、生保各社は特別に利息をゼロにして利用を促しています。

「契約者貸付」は保険料を積み立てるタイプの生命保険に加入している企業や個人が、すでに支払った保険料を担保にして保険会社からお金を借りることができる制度です。

借りると、通常は年数%の利息がかかりますが、新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けた契約者を支援するため、多くの生命保険会社が3月から利息をゼロにしています。

日本生命と第一生命では3月から今月上旬までの間、利用する企業の数が、前の年と比べておよそ3.5倍に増えました。

また、明治安田生命でもおよそ3倍に増え、感染拡大の影響で厳しい資金繰りに直面する中小企業の利用が目立つということです。

各社は、利息ゼロでの利用は今月末までに期限を区切っていましたが、厳しい経営環境が今後も続くとみられることから延長する方針で、企業や個人に利用を促すことにしています。

940 :非通知さん:2020/06/07(日) 16:31:45 ID:r836rdB+0.net
1みなみ ★2020/05/23(土) 22:58:38.28ID:kIYEujeF9
2020年5月23日 11時32分
https://news.livedoor.com/article/detail/18303814/

米国政府が21日(現地時間)、「中国の不公正な経済と人権弾圧、安保不安などが米国の国益に挑戦課題となっている」と明らかにした。中国の習近平国家主席の名前を取り上げた「中国に対する米国の戦略的接近」報告書でだ。

この報告書の左側上段には米国大統領紋章が入っている。亜洲大のキム・フンギュ中国政策研究所長は「中国に対する宣戦布告レベル」と述べた。

中国の最大の国家イベントである両会(全国人民代表大会、全国政治協商会議)が始まった21日に公開されたこの報告書は、中国発イシューの筆頭に経済を挙げた。

報告書は「中国は自称『成熟した経済』と話しながら、世界貿易機関(WTO)体制などでは開発途上国の地位を手放そうとしない」とし「自国企業を不公正に優遇する」と指摘した。

以下ソースで

941 :非通知さん:2020/06/07(日) 16:51:48.80 ID:r836rdB+0.net
1樽悶 ★2020/05/23(土) 19:50:40.03ID:dQDV9cZf9
(写真)質問する大門実紀史議員=22日、参院消費者特委
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-05-23/2020052302_01_1.jpg

 人工知能(AI)やビッグデータなど最先端技術を用いた事業を特例的規制緩和で導入するスーパーシティ法案(国家戦略特区法改定案)が22日の参院地方創生・消費者問題特別委員会で、自民、公明、維新などの賛成多数で可決されました。
日本共産党と、立憲民主党などの共同会派は反対しました。

 スーパーシティでは、先端サービスの実現を理由に、商品購入履歴や健康などの個人情報が集積され、全人格まで掌握される危険があります。また事業計画立案に伴う住民合意の方法が定められておらず、住民合意のあり方はあいまいです。

 日本共産党の大門実紀史議員は討論で「個人情報をまるごと管理してサービスを提供する社会は、一方で監視社会という側面を持つために日本の未来社会のあり方を問う大きな問題だ」と指摘。「そうした問題意識も分析もなく法案を提案したことに厳しく反省を求める」と述べました。

 そのうえで、最先端技術に対して個人情報を保護する仕組みが確立されていないのに、個人データを管理する都市構想など危険すぎるとして、法案撤回を求めました。

 大門氏は採決に先立つ質疑で、プライバシー保護と両立する技術の活用こそ考えるべきだと指摘。
スペイン・バルセロナの街づくりは長い時間をかけて住民と話し合い、最先端技術の活用を交通などに限ったことで反発が起きていないと紹介し、住民合意の確保が担保されていない同法案は「欠陥法案だ」と批判しました。

2020年5月23日(土)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-05-23/2020052302_01_1.html

942 :非通知さん:2020/06/13(土) 17:18:10.90 ID:w5+rlqiJ0.net
1蚤の市 ★2020/06/13(土) 08:03:04.66ID:Ulff1Nlg9
 広告大手の電通が、持続化給付金事業を受託した「サービスデザイン推進協議会」(サ協)以外にも、経済産業省の事業を受託した別の一般社団法人の構成企業に名を連ねていたことが分かった。
この法人の代表理事はサ協の設立時の代表理事と同一人物で、事業を電通に再委託する手法も同じ。
定款の作成者名も経産省内部の部局で、サ協と同様、経産省が設立に関与したことをうかがわせる状況となっている。 (森本智之、大島宏一郎)

 電通が設立していたサ協とは別の法人は、一般社団法人「環境共創イニシアチブ」。
信用調査会社によると、電通が省エネに関する国の補助金交付事業を手掛けるため、グループ企業やエネルギー団体とともに二〇一一年に設立した。
構成する企業は電通、電通ライブ、電通国際情報サービス、トランスコスモス、大日本印刷など。
給付金事業に関わる企業が名を連ねた。

 梶山弘志経産相の十二日の国会答弁によると、一七?一九年度の三年で、「環境共創」が国から受託し電通に再委託した事業は計三十五件、百六十億円。
答弁によると、同様に国から受託し電通に再委託した一般社団法人は、ほかにサ協と「キャッシュレス推進協議会」の二団体があり、受託した事業は三団体合計で計四十二件、四百三億円に上った。
 環境共創は、新型コロナウイルス収束後の国内消費の喚起を狙う「Go To キャンペーン」の公募前のヒアリングも複数回受けていた。
 一三年当時の環境共創の定款をインターネットで調べると、作成者名は経産省の「情報システム厚生課」だった。
タイトルは「補助金執行一般社団法人(仮称)定款(案)」で、作成者、タイトルともサ協の定款と同じだった。
 環境共創の業務執行理事は定款について「なぜそうなっているかは分からない。調べたい」と話した。
電通との関係に関しては「コールセンターやホームページの立ち上げなどを外注している。設立に経産省は関係していない」とした。

東京新聞 2020年6月13日 07時12分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/35251

943 :非通知さん:2020/06/13(土) 17:29:06.28 ID:w5+rlqiJ0.net
1蚤の市 ★2020/06/12(金) 23:15:17.07ID:fpNLdtC69

 東京都知事選(18日告示、7月5日投開票)をめぐり、れいわ新選組の山本太郎代表の出馬が再浮上し、主要野党に波紋が広がっている。
山本氏が立候補すれば、野党の支持層が分断され、再選を目指す小池百合子知事に有利に働く可能性があるからだ。
都知事選には日本維新の会も参戦しており、結果は次期衆院選にも影響を与えそうだ。

 「都知事選には誰が立候補してもいいわけだから、私がとやかく論評するのはいかがなものかと思う」

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は12日、記者団に山本氏の出馬の可能性について問われ、こう突き放した。

 主要野党は当初、都知事選を次期衆院選に向けた共闘の試金石と位置づけ、統一候補の擁立を目指していた。
だが、最終的に立民、共産党、社民党が無所属で出馬する元日弁連会長の宇都宮健児氏の支援で足並みをそろえた一方、国民民主党は自主投票を決め、対応が割れた。

 有力な野党統一候補として、立民も一時擁立を検討したのが山本氏だ。関係者によると、山本氏はれいわの公認候補としての出馬にこだわったが、野党勢力の結集を目指す立民が拒否。
交渉過程で、山本氏も「『消費税5%減税』を受け入れれば無所属で出馬する」と折れたが、立民は「党内手続きが間に合わない」と認めなかった。

 出馬を見送ったかに見えた山本氏だが、11日に「フィフティ(50%)だ」と立候補の可能性に言及したことで、立民などは神経をとがらせている。
山本氏は昨夏の参院選比例代表で個人で99万票以上を獲得した知名度があり、支持層を奪われかねないからだ。

 立民関係者は「山本氏は小池知事の回し者か」と憤る。立民の枝野幸男代表は11日、山本氏に近い国民の小沢一郎氏と会談し、宇都宮氏への支援を求めた。

 一方、日本維新の会は元熊本県副知事の小野泰輔氏の推薦を決めた。高い政党支持率を武器に衆院選に向け、首都圏で基盤を固める狙いがある。

(千田恒弥)

産経新聞 2020.6.12 22:37
https://www.sankei.com/politics/news/200612/plt2006120041-n1.html

944 :非通知さん:2020/06/13(土) 17:43:58.33 ID:w5+rlqiJ0.net
1トモハアリ ★2020/06/13(土) 05:58:21.33ID:RUAUDESI9

持続化給付金など経済産業省の事業をめぐり、12日午前の国会で、野党は、事業を複数受託している大手広告会社の電通との関係について調査を求めたが、梶山経産相は「検査は終わっている」として、必要ないとの認識を示した。

日本共産党・山添拓参院議員「10年以上に及ぶ、ズブズブの関係。合計1,500億円以上のお金が(電通に)流れました」

梶山経産相「会計検査院の検査対象となっているので、これまでについては、検査が終わっているものと承知している」

一方、持続化給付金の事業を担当する経済産業省の前田泰宏中小企業庁長官が、2017年のアメリカでのパーティーで、委託先の一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」の平川健司理事と接触していたことについて、

梶山経産相は、閣議後の会見で、「パーティーの参加費は、前田長官も、ほかの参加者も同じ額で、参加者も多数いることから、問題はなく、処分は必要ない」との考えを示した。

FNNプライムオンライン 2020年6月12日 金曜 午後12:13
https://www.fnn.jp/articles/-/51955

総レス数 944
1018 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★