2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3Gの停波・サービス終了を予測するスレ

1 :非通知さん:2016/05/05(木) 15:10:45.76 ID:RNs3TA+L0.net
LTEの普及も進んで3Gのサービス終了も遠くに見えてきた。
VoLTEで巻取りできれば3Gはサービス終了してもおかしくない状況だ。
巻取りに時間はかかりそうではあるが。
旧イーモバイルの3Gは2018年1月末までに停波予定。
3キャリアの3Gはいつ頃停波・サービス終了するのか予測しよう。

588 :非通知さん:2017/06/23(金) 22:46:12.89 ID:Si3+TOhB0.net
auのEZアプリが2018年に終了するのが出て来たね、巻き取りにシフトするのか…

589 :非通知さん:2017/06/23(金) 22:59:31.66 ID:KH87EyJh0.net
その話は前>>108から出てる

590 :非通知さん:2017/06/23(金) 23:37:52.10 ID:Si3+TOhB0.net
>>589
そうなんだ、ありがとう。うちにauからダイレクトメール来たから知ったよ…

591 :非通知さん:2017/06/24(土) 05:44:43.98 ID:0BWWZwc10.net
>>586
言ってた
>>588
とっくに始めてる

592 :非通知さん:2017/06/25(日) 20:45:40.80 ID:XKIA6RW/0.net
巻取りってのは、サービス終わるんだけど
端末タダで提供するだからお願いだから変えてください。ってのを言う

593 :非通知さん:2017/06/26(月) 06:49:00.39 ID:dckQojtZ0.net
まあ結果的には強制終了になるんだけどね。田中はいつも都合のいい言い方しかしないわ。

594 :非通知さん:2017/06/26(月) 07:55:43.07 ID:RmQH0fmJ0.net
>>593
せやな

595 :非通知さん:2017/06/26(月) 17:03:21.17 ID:WE7qMVZ40.net
>>141
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVI_AUDIO/NAVI/navi_MM317/

新しいのでLTEに対応したみたい

596 :非通知さん:2017/06/26(月) 18:04:34.85 ID:RmQH0fmJ0.net
>>595
乙!やるね日産

597 :非通知さん:2017/06/26(月) 19:54:23.82 ID:ddIy+3G30.net
>>595
こういうのって通信ユニットだけ交換とか後付けとかできるようにしないのかな。
もっとも、ハードが問題なくても、ソフトやサービスのほうが立ち行かなくなるというのはよくあることではあるけれど。

598 :非通知さん:2017/06/27(火) 02:38:04.62 ID:PSS11AA40.net
古い携帯だとJアラートで通知こないので
3G 使いでJアラート来ない機種の人は
iPhoneSEに無料交換とかしても良いと思う

599 :非通知さん:2017/06/27(火) 02:53:31.51 ID:B4Dn7SDY0.net
>>598
賛成

600 :非通知さん:2017/06/27(火) 02:55:46.73 ID:hJ1FxanK0.net
端末は無料だけど月々八千円です、とかになるんでしょう?

601 :非通知さん:2017/06/27(火) 12:39:32.67 ID:WnSPqPMwO.net
3Gが終われば4G携帯無料でくれるかもな SPモードなしでもくれるかな ムーバの時はiモードなしでもくれた

602 :非通知さん:2017/06/27(火) 15:20:16.06 ID:rErEFg2J0.net
>>598
日本の部品メーカーを侮辱した林檎製品を使う売国奴になれってのか?

お前殺されたいのか?

603 :非通知さん:2017/06/27(火) 16:21:53.08 ID:B4Dn7SDY0.net
>>601
docomoならあと10年以上先だぜ

604 :非通知さん:2017/07/03(月) 18:53:20.51 ID:/cobvTKE0.net
スマホ、ガラケー二台持ちなのであまり気にしてなかったが
auはezアプリ2018 3月終了って、suicaとかおサイフケータイも終了なんだってね
これは何げにいたいぞ
suicaはiphone7に逃げる手はあるがedy,waon,nanacoが使えなくなってしまう

605 :非通知さん:2017/07/06(木) 07:35:05.35 ID:JzrZqC880.net
BREWのエンジニアざんねん

606 :非通知さん:2017/07/08(土) 10:49:04.53 ID:RU1O3rqz0.net
ワイモバイル(ソフトバンク)は、2018年1月末に終了する
1.7GHz帯の3Gサービスのユーザーに対して、
4G LTE対応機種への交換を推進するプログラムを開始した
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1069540.html

auもお盆前くらいには発表かな

607 :非通知さん:2017/07/08(土) 19:01:44.04 ID:6PVtV5630.net
auはもっと先だろう。
volte対応じゃない端末のユーザーが多すぎる。
乗り換えこそ優遇すれど、急いで巻き取る段階じゃない。

608 :非通知さん:2017/07/08(土) 22:39:09.41 ID:pzgaIgV90.net
最後の非VoLTE端末からまだ2年経ってないだろ
まだまだ終われんな

609 :非通知さん:2017/07/09(日) 11:02:16.17 ID:vPuY1MCO0.net
あと3年半だろ

610 :非通知さん:2017/07/09(日) 16:34:11.75 ID:YPfmqytq0.net
携帯の巻取りで個人客対策なんか屁でもない
厄介なのはM2Mだよ
auの場合はセコムとか。

611 :非通知さん:2017/07/09(日) 17:07:53.05 ID:QpmqVlky0.net
>>610
提供業者と合意取れれば個人客より簡単に移行できる

612 :非通知さん:2017/07/15(土) 15:13:57.62 ID:F67tMiMfO.net
月千円以内ならガラホでもいいよ。

613 :非通知さん:2017/07/15(土) 20:31:03.37 ID:fZ26jeJ50.net
>>610
ココセコムのチャッカマンみたいなやつのLTE版ってあるの?

614 :非通知さん:2017/07/16(日) 16:52:33.89 ID:P80Li+2W0.net
東京電力「5G」実用化に向け基地局整備支援へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170715/k10011060371000.html

615 :非通知さん:2017/07/16(日) 18:07:16.41 ID:+NF9hoJ90.net
>>614
盗電だから光の絡みでKDDIだろ
数値ばっかりで実効がクソなauには用は無い

616 :非通知さん:2017/07/21(金) 09:54:36.02.net
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1071350.html
NTT Com、Y!mobile 3G網のサービスを提供終了

NTT、ワイモバイルも停波決定、もうすぐauも発表くるかも

617 :非通知さん:2017/07/21(金) 10:18:12.87.net
それ旧芋場の1.7Ghzが3GからLTEになるってだけでしょ

>>606

618 :非通知さん:2017/07/21(金) 22:52:22.45 ID:+X469ijH0.net
まあもともと誰得な周波数だったし

619 :非通知さん:2017/07/22(土) 12:45:08.81 ID:IK89NNE90.net
Band3が3Gって日本だけだしな。
逆にLTEじゃコアバンド。

620 :非通知さん:2017/07/23(日) 19:57:38.86 ID:/CsIku5T0.net
>>616
来るわけねーだろ

621 :非通知さん:2017/07/23(日) 20:17:57.93 ID:P1UAzk/B0.net
3G通話非対応のp10liteがUQでやらかしたからな
ますます停波できなくなった

622 :非通知さん:2017/07/24(月) 17:20:44.59 ID:LtXjKRX50.net
>>621
何やった

623 :非通知さん:2017/07/24(月) 21:14:37.29 ID:fgsT4atU0.net
volteが動作不安定とのこと。

624 :非通知さん:2017/07/29(土) 13:32:09.23 ID:vG9LCTUJ0.net
volte専用機なんてあるんだw

625 :非通知さん:2017/08/06(日) 09:05:32.48 ID:itV3BkAM0.net
>>578
それ最重要二国じゃんw

626 :非通知さん:2017/08/06(日) 22:03:45.79 ID:py+FL8TJ0.net
P10liteのvolte機能が動かなかったが、3G通話に対応してたから助かった…とかいう話ならともかく、通話できなかったんだから関係ないだろ。
むしろ、さっさとvolteに一本化すべき。ベライゾンの3G通話ユーザーが3年後にローミングしにくるとかマジで思ってんのか?
そりゃ、需要はゼロじゃないだろうけどよ。

627 :非通知さん:2017/08/07(月) 07:07:26.15 ID:oEZGGxO80.net
あの2国ならリアルなユーザー数よりも契約とか訴訟のほうが気になるんじゃね

628 :非通知さん:2017/08/07(月) 08:47:18.68 ID:bLjj/xlF0.net
>>627
たしかに、〇〇年まで3Gローミングする、って契約があるならそれまでは止められないわな

629 :非通知さん:2017/08/22(火) 18:33:03.62 ID:Ng31/jPt0.net
ezweb.ne.jp終焉へ。auのメアドは「au.com」に、2018年4月以降
http://japanese.engadget.com/2017/08/22/ezweb-ne-jp-au-au-com-2018-4/


3G止める布石か

630 :非通知さん:2017/08/22(火) 21:42:14.76 ID:fpa8hSXZ0.net
まだだ、まだ終わらんよ。

631 :非通知さん:2017/08/25(金) 05:57:23.48 ID:U+XGFIyA0.net
やっぱり、通はあうだね。

632 :非通知さん:2017/09/13(水) 12:15:56.89 ID:FUfztzzKO.net
圏外増えちゃう会社も有るの?

633 :非通知さん:2017/09/13(水) 18:41:49.45 ID:OMLrogTi0.net
>>631
痛はあうだね



イタイ奴w

634 :非通知さん:2017/09/14(木) 07:21:22.04 ID:B8h2UWmS0.net
15年ぐらい前の携帯板によく貼られてたコピペだろ
cdmaoneとかの時代

635 :非通知さん:2017/09/15(金) 00:20:55.62 ID:vqbRueoV0.net
台湾の亞太電信はCDMA2000方式による3Gサービスを
2017年12月31日をもって終了するそうです

636 :非通知さん:2017/09/17(日) 12:32:06.61 ID:MgLU0Imj0.net
3G終わったら圏外になっちゃうパターンのエリアもあるの?

637 :非通知さん:2017/09/17(日) 16:28:41.51 ID:ZUgCgEP70.net
>>636
ggrks

638 :非通知さん:2017/09/17(日) 16:30:19.79 ID:kD13O2gb0.net
大丈夫です!
auが無料でiphonexと交換してくれます。

639 :非通知さん:2017/09/18(月) 13:08:54.85 ID:Soid/OhW0.net
3円グラ2 あと1年あるがさっぱり交換の話こないなあ
グラ4Gもいつも4台もっていることになってるが全然こないw

640 :非通知さん:2017/09/18(月) 15:56:07.76 ID:dOOT5sP00.net
来る訳ないだろー

641 :非通知さん:2017/09/18(月) 16:33:17.73 ID:Hw579+yh0.net
以前、auは停波の時無償交換あったから
今度もあると予想している。
というかJアラート対応してない機種だったら交換したほうがいいなw

642 :非通知さん:2017/09/19(火) 03:10:56.45 ID:LCMhMBEv0.net
大丈夫です!
auが無料でiphonexと交換してくれます。

643 :非通知さん:2017/09/19(火) 03:41:49.11 ID:feRbfrCY0.net
ゴミみたいな売れ残りの泥としか交換してくれないだろ

644 :非通知さん:2017/09/19(火) 03:54:39.70 ID:52mNSmBt0.net
au「そうだ、売れない在庫こいつらにおしつけたろw」

645 :非通知さん:2017/09/19(火) 04:45:54.96 ID:Yq/qKX420.net
iPhone Xがゴミ

646 :非通知さん:2017/09/19(火) 07:06:31.86 ID:V0eIs1Ak0.net
auのiPhone Xは
※ 日本国内において3G通信はご利用いただけません。

https://www.au.com/iphone/iphone-x/

647 :非通知さん:2017/09/19(火) 10:20:29.58 ID:U0gSXb2p0.net
CDMA2000対応のiPhone Xってないの?

648 :非通知さん:2017/09/19(火) 17:03:54.16 ID:A3d91xWA0.net
CDMA2000なんてゴミ規格とっとと消えろ>au

649 :非通知さん:2017/09/20(水) 19:40:00.91 ID:m/yySyXJ0.net
大丈夫です!
auが無料でiphonexと交換してくれます。

650 :非通知さん:2017/09/21(木) 00:50:36.44 ID:2URhIbdH0.net
>>647
ばか

651 :非通知さん:2017/09/21(木) 11:38:17.20 ID:fdhVtqAX0.net


652 :非通知さん:2017/09/21(木) 12:08:38.24 ID:4GtNLskQ0.net
 Appleがこのほど発表した新型iPhone「iPhone 8/8 Plus」「iPhone X」は、国内ではNTTドコモ、ソフトバンク、KDDI(au)の3キャリアが扱う。
うちauだけは、国内の通信はLTEのみ(通話はVoLTEのみ)に対応。国内では3G通信(CDMA2000)を利用できない。
このため、LTE電波が入りづらいエリアのユーザーの間で「auが選べない」と困惑の声も上がっている。

 なぜauの新型iPhoneは、国内で3Gを利用できないのか。

 KDDI広報部は、「LTEの通信環境が充実し、VoLTE(LTEによる音声通話)の通話品質も安定してきたため、
より高音質で高速な通話・通信環境を提供するという観点」で、3G通信非対応にしたと説明する。
同社のLTEエリアは「人口カバー率99%超(国勢調査に使われる約500メートル区画で、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出)」をうたっており、
LTEのみで十分カバーできるという判断のようだ。

 KDDIは「au VoLTE」を開始した2014年12月以降、端末の3G対応を縮小してきた。
田中孝司社長は当時の記者会見で、「今後、VoLTE対応端末を増やし、いずれは3Gをauのネットワークからなくしていきたい」とコメント。
それ以降に投入したVoLTE対応Android端末は、基本的に3Gに対応していない
(カラーバリエーションで3G対応した「GRATINA 4G」のみ例外)(海外ローミングでは3Gを利用できる)。
新iPhoneの「国内3G非対応」も、そういった流れの一環のようだ。


auのiPhone X/8/8Plusは3G非対応 なぜ?
http://www.it●media.co.jp/news/articles/1709/20/news071.html



端末自体はCDMA2000に対応してるのに
auはわざわざ3G非対応にしたんだな
そろそろ停波のアナウンス来るかな

653 :非通知さん:2017/09/21(木) 14:56:52.94 ID:z+z/rZpI0.net
契約上未だに3G新規受付してるけど
早く巻き取ったほうが5G網拡張の面でも良いと思うんだけどね

654 :非通知さん:2017/09/22(金) 00:07:28.08 ID:gd3IqAg50.net
>LTEのみで十分カバーできるという判断のようだ。

人口カバー率でねw

655 :非通知さん:2017/09/24(日) 06:40:57.20 ID:0A6gRuON0.net
大丈夫です!
auが無料でiphonexと交換してくれます。

656 :非通知さん:2017/09/24(日) 08:34:42.54 ID:sf2LHVQI0.net
>>655
ゴミみたいな売れ残りの泥としか交換してくれないだろ

657 :非通知さん:2017/09/28(木) 19:02:32.73 ID:PIxjsU5M0.net
秒読みに入ったか オリンピックまではやると思ったがもっと早いな

658 :非通知さん:2017/10/16(月) 04:29:34.68 ID:n/93/L7W0.net
急ピッチで2020年までに5Gを実用化しだしたからな
cdmaなんて足を引っ張り出した規格潰して5Gに備えたいのがauの本音だろ
ただ無理に計画組めばwimaxの時みたいに炎上するし、巻き取りも進んでないだろ
三年前まで通信はLTEでも3G音声通話端末売ってたキャリアだぞ、3G化で寝かせ回線でも評判だったし
巻き取り考えると3G2020年停波は無理すぎる

659 :非通知さん:2017/10/16(月) 10:03:26.51 ID:36MUlNQM0.net
5Gに関してはこういう話もある

ニュースコメント[5Gの実用化、予想を超える速さで進む]
http://wnyan.jp/4304

660 :非通知さん:2017/10/16(月) 11:54:20.21 ID:zL3N6PP80.net
auに限っては3Gの通話品質が悪いので
オリンピック前に停波かもしれないな。
相手が何を話してるか聞き取れないとか
普通にあるし。

661 :非通知さん:2017/11/01(水) 15:53:01.12 ID:HJ3Sb3+Q0.net
茸ガラケーはとりあえず2021年3月まではいける

662 :ガラホの:2017/11/08(水) 16:42:17.66 ID:uqHo7UAR0.net
ガラホの3Gは山でも入るから無くならないで欲しいわ

663 :非通知さん:2017/11/09(木) 13:22:25.49 ID:crZricUi0.net
>>661
ドコモは2030年まで使えるぞ、3Gはauは知らんけど

664 :非通知さん:2017/11/09(木) 18:42:04.95 ID:19wxZoXE0.net
>>60
一連の流れワロタ

665 :非通知さん:2017/11/09(木) 22:00:07.49 ID:KyNjMD2C0.net
>>663
今年の7月だかに「2030年まではかからないと思う」って言ったらしいよ

666 :デーモンX:2017/11/09(木) 22:08:54.74 ID:z0/l6Rer0.net
666get!

667 : :2017/11/11(土) 20:32:55.75 ID:9sCuR3Uc0.net
2chMate 0.8.10.1 dev/LGE/LGV32/6.0/LR何時でも乞い!

668 :非通知さん:2017/11/12(日) 16:15:43.77 ID:N67jnShY0.net
グラティーナ4G 最近気が付いたがKYF31KYF34の二種類がある
サポに理由を聞いたらVolteだけだと通じない地域が多く仕方なく3G通話もできる34を出したとか
基地局の設備が追いついていないらしい やってることがちぐはぐ

669 :非通知さん:2017/11/12(日) 17:08:52.88 ID:OZ6d5SFC0.net
2020年からやってきた宇宙ちん(^3^)/です。

2020年は5Gになり古い規格は終了していました。

3Gはなくなり、、、5Gになっています。

終電がなくなる前に未来に帰ります。(^O^)ノシ

670 :非通知さん:2017/11/13(月) 09:24:16.81 ID:+UHOFfA20.net
>>668
市街中心部でもauのVolteは局所的に圏外多いね

671 :非通知さん:2017/11/17(金) 20:32:06.24 ID:LZJrYYUJ0.net
>>670
淀屋橋あたり

672 :非通知さん:2017/11/18(土) 07:56:40.79 ID:6PlpBlTG0.net
>>668>>670>>671
流石糞あう
アキバで4G化し過ぎで3G圏外寸前あったり、メチャメチャやな

673 :非通知さん:2017/11/20(月) 15:49:52.88 ID:Xk+xerRZ0.net
>>672
アキバ?

674 :非通知さん:2017/11/20(月) 16:39:16.80 ID:Fppj6r1+0.net
白ロムでauの新作iPhoneこれから買うのはバカを見るはめになるんだな
買ってはいけないauiPhone時代がまさかくるとは

675 :非通知さん:2017/11/20(月) 16:44:12.99 ID:OUg5Gako0.net
>>668
SIMはLTE?

676 :非通知さん:2017/11/21(火) 00:10:48.24 ID:XCxpCK370.net
>>674
場所にもよるんだろうけど庭i7は品切れ状態
128Gは少し残ってる状態

677 :非通知さん:2017/11/21(火) 22:38:15.73 ID:KqIl6V7R0.net
>>676
そりゃわざわざ使えるもん塞がれたらそっちいくよね
早い時期に買う人は今このときいいの使いたくて買うだろうに
何年後とかに問題点なくなってるとして、そのときは別の新しいiPhone欲しいんだろうし
わざわざ塞いで出すとか客になんのメリットもないわ

678 :非通知さん:2017/11/23(木) 12:51:37.45 ID:JVFjwDJ10.net
3Gの機種を使っている方々は予備機は何台用意している?

今のところ私は予備機3台、予備電池6個ぐらい用意してるんだけど
もし2030年近くまで続くのなら、何台か買い増ししておこうかと

679 :非通知さん:2017/11/23(木) 16:57:23.54 ID:g0pCSBBc0.net
国策でもあるので、事業者側は早々に停派したがってるでしょ

680 :非通知さん:2017/11/23(木) 17:01:50.80 ID:+T/6zHh20.net
そんな国策ないですw

681 :非通知さん:2017/11/23(木) 17:54:21.16 ID:UPI8UkvH0.net
>>678
docomoの事なら、10台くらい新品のガラケーあるわ
ドコモオンラインで格安で投げ売りされてたやつな
ただし家族全員ガラケー持ちだから、皆でいずれ分け合う感じになるかな(笑)
スマホは格安シム使ってる

682 :非通知さん:2017/11/23(木) 20:19:29.18 ID:7UnrpsId0.net
>>678
二台だな
内一台は新品

2025年くらいまでは想定してるよ

683 :非通知さん:2017/11/24(金) 15:27:47.49 ID:CBmubWUi0.net
一部3Gサービス(1.5GHz帯/1.7GHz帯)提供終了について

https://www.softbank.jp/mobile/network/1500-1700mhz/
1.7GHz帯 3Gサービスは2018年1月末日(2月1日 午前0時)※1にサービス提供を終了いたします。

684 :非通知さん:2017/11/28(火) 15:01:42.35 ID:I1+gn3YpO.net
はぁ
圏外増える?

685 :非通知さん:2017/11/29(水) 14:02:21.02 ID:B+0oPRtY0.net
利用者が0にならなくても代替サービスを用意できてれば停波はできるからなあ 適当なところでau 3Gは終わらせるんじゃないだろうか
4G LTEケータイなら基本料のみの契約もできるしパケ漏れもしないしインターフェースもKCP 3.1とほぼ大差ないし違和感なく安く持てるから利用者からの反発も少なそうだしね

686 :非通知さん:2017/11/29(水) 14:16:33.89 ID:pr1frxdN0.net
2020年の5Gの商用実用化に向けて既存の3Gを順次停波させて、まずは従来の3.9G〜4Gに周波数を割り当てしなおすことまでは、
総務省ならびに各種会議体のレベルでは既定方針だからな。

国策とは認めない人もこのスレにはいるみたいだけどな

687 :非通知さん:2017/11/29(水) 15:30:49.99 ID:x2l7F2aj0.net
>>686
だからそんな国策ないっての(笑)
そもそも3Gも4Gも携帯電話用なら区別されてないんだから割り当て直すなんてありえない
各キャリアが既存の周波数を3GからLTEに転換する際に電波の再割り当てがあったか?

ちょっと考えればわかるだろ(笑)

688 :非通知さん:2017/11/29(水) 15:52:03.40 ID:Fmd2QfPz0.net
5Gをどこの帯域でやるのかまだ明確に決まってないからな

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/080100061/080800004/061zu01.jpg

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200