2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3Gの停波・サービス終了を予測するスレ

727 :非通知さん:2017/12/29(金) 14:43:18.81 ID:7yKxJJvF0.net
>>726
ほんまやな、>>725はガラケーはいいとしてテキストサイトですら詰まる超低速スマホなんてどんな苦行なんだよw

728 :非通知さん:2017/12/29(金) 14:56:05.71 ID:7aFk/DO10.net
テキストサイトでも詰まる超低速スマホって、一体どんなの使ってたんだよとw
ま、今は下手に詰め込み過ぎてるMVNOのとこよりキャリアの3Gの方が速い場合もあるしな

729 :非通知さん:2017/12/30(土) 11:17:41.50 ID:AVeq01CW0.net
あうんこ4Gなんて使ってたら雪山で死ぬよ

730 :非通知さん:2017/12/30(土) 14:50:50.45 ID:SPhuyWwS0.net
>>727
2chmateくらいなら問題ない
ゲームとLINEはタブレット
知り合いにはSMSで連絡くれと伝えてある

731 :非通知さん:2017/12/30(土) 14:52:54.63 ID:SPhuyWwS0.net
あとyoutubeくらいは見れるからな
解像度はQHDが最高やから動画視聴くらいは余裕よ

732 :非通知さん:2017/12/30(土) 15:04:45.21 ID:SPhuyWwS0.net
3Gならダブル定額で通信費節約
auならwifi環境下でeメール受信も出来る
4Gだと通信費が高すぎる
通信はスマホ持ち歩いてるときはwifiのみでやりくりしてる

733 :非通知さん:2017/12/30(土) 15:59:38.57 ID:Z+G0M/F40.net
グラ2三年0円のが二年たった無料解約期間の通知がきてた
2台あるけど結局死蔵だろうなあ
グラ4GはUQ用ルータとして2台ロック解除して残してある
庭はいつまでグラ4Gやるのかね そろそろ変えてほしいw

734 :小池博敏:2017/12/30(土) 17:59:45.13 ID:p8IEShN30.net
>>732
Wi-Fiでのメールって別にどこのでもできるだろ。

735 :非通知さん:2017/12/31(日) 06:08:07.05 ID:yUWx9QJ00.net
docomoだけど、
5月と12月にFOMAガラケーをMNPで契約してきました。

やっぱ、良いですね。。
電池持ちは良いし、海外に行ったときにはパケ代は無料枠から消費するし。。。サイコー!!

736 :非通知さん:2017/12/31(日) 06:37:35.82 ID:yUWx9QJ00.net
連続投稿すみません。。

auなんですが、来年3月に3Gスマホや3Gガラケーのグローバルパスポートが終了。
春休みに出かけるガラケーユーザーはご注意を。。。

737 :非通知さん:2017/12/31(日) 09:16:47.47 ID:PQD74ZZm0.net
auも早く3G停波させたほうが良いと思う
ソフトバンクは来年

738 :非通知さん:2017/12/31(日) 10:52:01.63 ID:Azzcmdcv0.net
>>737
ソースは?

739 :非通知さん:2017/12/31(日) 14:09:55.61 ID:PQD74ZZm0.net
https://www.softbank.jp/mobile/network/1500-1700mhz/

740 :非通知さん:2017/12/31(日) 16:08:34.16 ID:AF1CxNia0.net
一部3Gサービス

741 :非通知さん:2017/12/31(日) 19:06:11.72 ID:XeJlsLmc0.net
auのグロパス終わるのは痛い

742 :非通知さん:2017/12/31(日) 19:40:32.13 ID:ykxx0ArX0.net
docomoに逝けということでふよ

743 :非通知さん:2018/01/02(火) 02:37:17.75 ID:OnhkDO060.net
ttp://blogofmobile.com/article/97972
台湾の亞太電信が3Gサービスを終了

世界的に3G対応終了は加速していく年だからしょうがないね。

744 :非通知さん:2018/01/02(火) 06:38:10.10 ID:9+wA9+2C0.net
>>743
でも2Gフューチャーフォンの選択が
できるのがいいよな

Nokiaの携帯が使いたい

745 :非通知さん:2018/01/02(火) 06:47:59.75 ID:9+wA9+2C0.net
Nokia 3310 3G
日本でも公式発売してほしい!

746 :非通知さん:2018/01/02(火) 14:34:33.42 ID:UgUuj3Nc0.net
グロパス終わるのに無料で機種くれないauはなんなの?

747 :非通知さん:2018/01/02(火) 22:35:00.23 ID:HowOtNiY0.net
3G終わるのに2G?
2Gの方がいいの

748 :非通知さん:2018/01/02(火) 22:59:41.30 ID:XCsDIqNI0.net
まあもともと誰得な周波数だったし

749 :非通知さん:2018/01/03(水) 15:11:41.02 ID:B25E+6jk0.net
>>746
無料機種くれても維持費が高くなるんじゃないのか?
auの電話契約のみのプランSSシンプルだから
俺は確実に月額の料金が上がるわ
他のキャリアはくれるの?

750 :非通知さん:2018/01/03(水) 15:16:14.42 ID:B25E+6jk0.net
>>747
別に2Gがいいわけじゃなくて
格安の携帯を電話のみの1000円以下のプランで
契約して使えるってのが魅力的なだけ
台湾のキャリアの金額設定は知らないけど

751 :非通知さん:2018/01/03(水) 16:06:11.05 ID:GVMXaHew0.net
国際ローミング廃止位じゃ無料配布する理由にはならない
通話の次に重要サービスであるEZweb(e-メール)廃止でも無料配布しないと思うで

まあ、今でも各種施策適用させていったら実質0円での機種変更はできるけど
コミコミSSとかの人は実質値上げになるかもしれんな

752 :非通知さん:2018/01/03(水) 23:09:13.44 ID:7/hLVtzE0.net
2Gって何?

753 :非通知さん:2018/01/04(木) 03:35:37.44 ID:uaQox8Ge0.net
>>752
2Gは3Gの前の規格
日本(と韓国)はガラパゴスだから同じ2Gでも規格が違うから廃止になったが
今でも殆どの国ではGSM規格の2Gは使われてる

754 :非通知さん:2018/01/04(木) 16:03:53.48 ID:2ns1lDin0.net
3Gが廃止されるのに2Gが残るというのが分からん
低規格過ぎるので、残しても負担にならず
非常時の回線として使うことを想定してるのかな

755 :非通知さん:2018/01/04(木) 22:53:14.88 ID:HVlMlUgj0.net
3Gと2Gのデュアル運用してて、もともと3Gは都市部のみだった場合、
3GをLTEに置き換えてあとは放置みたいな感じじゃないの?

756 :非通知さん:2018/01/04(木) 23:36:36.06 ID:6FQOqDdv0.net
>>754
昔からのある、主に通話用の電波は残すという事では?

日本の2Gはガラパゴスだった事もあり停波したけど、
ガラケーでも使える通話用の電波を停めるのは
しばらく無いんじゃないかと

757 :非通知さん:2018/01/04(木) 23:58:08.73 ID:yn/TCbQt0.net
>>754
3Gと言ってもW-CDMAじゃなくCDMA2000だからな
LTE一本じゃ不安だからGSMもってことなんだろう

758 :非通知さん:2018/01/05(金) 02:36:51.57 ID:tmxO/9VB0.net
さすがにアナログ携帯はもうサービスしているところはないだろうが
GSMとW-CDMAは当分残る。

ただCDMA2000とかultra speedとか変な規格はさっさと滅びるべき。

759 :非通知さん:2018/01/05(金) 06:44:17.50 ID:jhgPPeAr0.net
auのガラケ使ってるど今年からQRコード読み取る機能と地図表示サービスも使えなくなった
Ezwebはもうyahooとかamazonのページすら開けなくなってるし

データ通信用にスマホ買ったわ
auはクソ

760 :非通知さん:2018/01/05(金) 07:26:24.49 ID:plENi5nD0.net
あうにしがみついてる事自体糞
あう使いだが来月脱庭するつもりやわ

761 :非通知さん:2018/01/05(金) 07:28:17.95 ID:plENi5nD0.net
つか、あうスマホ使いだがスマホも糞
謎の低速、クソ長いping
死ね

762 :非通知さん:2018/01/05(金) 07:49:09.82 ID:NFDva6kq0.net
>>761
満足度No.1じゃなかったけ?

763 :非通知さん:2018/01/05(金) 08:30:09.32 ID:kbqkjwZT0.net
集計データ加工してないとでも?

764 :非通知さん:2018/01/05(金) 09:42:15.89 ID:QEW0LOMQ0.net
あうは不満足度No1
茸やハゲ使いがいるがそっちの方が安定、サクサクやわ

765 :非通知さん:2018/01/05(金) 09:44:35.18 ID:QEW0LOMQ0.net
あうのネガ書くとあうアンチスレからエボルバ工作員が流れてくるかなw

766 :非通知さん:2018/01/05(金) 10:59:39.85 ID:jhgPPeAr0.net
俺auのCMチャラチャラしててめっちゃ嫌いなんだが
妹には好評
ソフトバンクCMも俺嫌い
ドコモは印象に残らない

767 :非通知さん:2018/01/05(金) 11:11:45.43 ID:gBWPJJym0.net
auは三太郎とかにカネかけすぎ
分かりやすい料金プランのCM作れよ

768 :非通知さん:2018/01/05(金) 11:56:30.13 ID:sZjNUL510.net
>>767
去年初めて三太郎乞食クーポンの案内メール来た時に当日アクセスしたらエラーしまくってクーポンなんか出やしない

以降メールは無視してる
結果的に行列をなす乞食の仲間入りしなくて済んだけどなwww

769 :非通知さん:2018/01/05(金) 15:49:13.46 ID:gBWPJJym0.net
三太郎とかふざけてるんだよ。
さっさと3G 停波して無料交換はよ。

770 :非通知さん:2018/01/05(金) 16:10:22.82 ID:AtT9OPCR0.net
>>769
内部では2020末に停波確定してるが、ロクな救済はないだろう
売れ残りのゴミ端末(もちろんガラスマではなく通信料金ボッタクれるスマホな)ばら撒いて
終わりだろう

771 :非通知さん:2018/01/05(金) 16:40:08.99 ID:jhgPPeAr0.net
自分の手でガラケ手放すのはなんか負けた気がする
向こうが頭下げて機種変更して下さいお願いしますカネはこちらが払います
って言うまで変えない

772 :非通知さん:2018/01/05(金) 16:59:50.45 ID:QASLC7XD0.net
俺も停波まで数ヶ月くらいの時期までは居座るつもり
それでも仮に無料ガラホが出ないなら他社ガラホに移るわ

773 :非通知さん:2018/01/05(金) 18:25:15.65 ID:3ni68Axu0.net
>>772
その頃には東京都心部と周辺除いて通話品質極端に劣化してると思うぞ
今でも通信はボロボロだし通話もアンテナレベル表示が低下してるとこ増えたし

774 :非通知さん:2018/01/05(金) 18:29:52.52 ID:3ni68Axu0.net
通信品質も最近では月追うごとに目に見えて劣化しているのが実感できる
3Gでストリーミング配信動画視聴は去年の春頃までは条件により再生可能だったが
今はほぼリアルタイム再生が不可能になった

775 :非通知さん:2018/01/05(金) 18:52:03.58 ID:hiyWhA7R0.net
>>773
俺は格安スマホとガラケーの2台持ちで
ガラケーは通話とメールだけなんだわ
だから通信に関しては分からない
通話品質や電波掴みの低下とかは感じたことがない
この先どうなるか分からないが、実際に不便を感じたらその時に考えるさ

776 :非通知さん:2018/01/05(金) 21:14:13.09 ID:qhYWyany0.net


777 :nanaco:2018/01/05(金) 21:15:31.95 ID:qhYWyany0.net
777get!

778 :非通知さん:2018/01/05(金) 21:35:55.25 ID:AlCBHv6d0.net
>>771
身内で庭Xrayだったかな 凸レンズめがねかけてどっかのHP見たりしてるんだが
何割引だかのクーポンがきたとは聞いたな
そういうの来てないか?

779 :非通知さん:2018/01/06(土) 13:09:43.69 ID:ijFKLazE0.net
親がauでガラケーを使っていた頃、更新月間近に機種指定で0円機種変の案内ならきたことがあるわ
機種変更キャンペーンセンターという部署に電話して機種変するもので、機種変時だけプラン指定があるがそれ以外は縛りなし

まだLTEフラットの解約がギリギリできる頃だったので、機種変してLTE NETとLTEフラットは即解約した
もうやってないのかな?

780 :非通知さん:2018/01/06(土) 15:47:37.59 ID:ySEmKSqe0.net
>>775
俺も同じ状況だわ(2台持ち)
昔はもっと音質良かったかもしれないけど気にならない

781 :非通知さん:2018/01/06(土) 22:17:18.85 ID:+ZLiZT/E0.net
通信品質の劣化とか速度低下は、かつて800MHz&2GHzのデュアルバンドだったのが
今は事実上800MHzのシングルバンドになってるわけだから、多少の劣化はするでしょうね。

都市部のFOMAが2GHzしか拾えないのと、状況としては似ている。

782 :非通知さん:2018/01/07(日) 07:19:47.91 ID:a2gp+kwC0.net
そういうのがわかるアプリでもあるの?

783 :非通知さん:2018/01/07(日) 09:25:52.96 ID:yl3Oxxd90.net
>>758
ソフバンのultraspeedの事ならもうとっくに停波してるけどな

784 :小池博敏:2018/01/07(日) 16:51:03.21 ID:+LPPqIa10.net
WindowsXPを使い続けるスレみたいな雰囲気

785 :非通知さん:2018/01/07(日) 17:53:02.77 ID:RC1qvpm10.net
Windows XPで「コマンド」打ってるのかw

786 :小池博敏:2018/01/08(月) 00:30:33.17 ID:faTSfQBm0.net
>>785
韓国と北朝鮮の直通電話が未だにXP

787 :非通知さん:2018/01/08(月) 01:58:43.53 ID:diVnXgIA0.net
鈍いやつだな

788 :非通知さん:2018/01/08(月) 02:21:00.10 ID:R3849b6L0.net
普通にニュース画面に映されてたような事でこれ見よがしか

789 :非通知さん:2018/01/08(月) 17:30:32.50 ID:xQ9Vc/c/0.net
auのグローバルパスポート終わるの意味わからんな
cdma2000が海外でつかえないのは別にかまわないが、なんでWcdmaやGSMのローミングやめるんだよ
全く意味不明
auのガラケーとiphone二台持ちだが、海外で連絡できなくなるといざというときに困る

790 :非通知さん:2018/01/08(月) 19:04:49.01 ID:MImL22uQ0.net
>>789
その国の空港で売ってるsimをスマホに挿して
通話やlineやwebメールで連絡とれば?

791 :非通知さん:2018/01/08(月) 20:04:31.35 ID:x1giU5fE0.net
>>790
こちらから頻繁に連絡するような人相手なら基本問題ないけど
ラインはiphoneクーロンできなくなったし
あまり連絡しない人から急用があったときに困る

792 :非通知さん:2018/01/08(月) 21:45:19.56 ID:vyED0c0P0.net
>>789
俺もauのガラケーと格安sim搭載のAndroidだから同じだわ...
GMSがどんなに助かったことか

793 :非通知さん:2018/01/09(火) 01:16:59.45 ID:iQUyepkE0.net
クーロン
GMS

て、おいおい…

794 :非通知さん:2018/01/09(火) 01:50:08.22 ID:SDuhQaFA0.net
世界線間違えたかな。。

795 :非通知さん:2018/01/09(火) 22:30:20.32 ID:G8BU3uNN0.net
ドローンをドーロンって言ってるようなもんだなw

じさーん、ばさーんにはよくある

796 :非通知さん:2018/01/09(火) 23:04:37.94 ID:NWtXw3PY0.net
そもそもiphoneって何?
Appleの商標Guidelinesでは、認められていない。

797 :非通知さん:2018/01/10(水) 00:33:12.43 ID:91Cp/EK10.net
>>781
>>都市部のFOMAが2GHzしか拾えない

マジ??

>>759
>>789
当方、昨年12月中旬に「ご利用中の携帯電話に関する大切なお知らせ」ってなSMSが来ていて、
そのわりにはSHA-1端末では見られないから、iPhoneに転送したら「(3Gの)グローバルパスポートおしまい!!!」ってな内容。

なもんで、docomoの3GガラケーのMNP案件(プランSS+ezwebで2年間は100円以下)に飛びついたところ。。
当座は、auの電話やメールを転送させるようにしたよ。

798 :非通知さん:2018/01/10(水) 01:24:40.18 ID:ul4k1VqR0.net
>>797
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1603/02/news133.html
少なくとも都心ではそう。

799 :非通知さん:2018/01/10(水) 01:44:28.07 ID:1wTEKiG10.net
>>798
ソースサンクスです。。
具体的には下記の部分ですね。。。

「なお、今回の高速化で800MHz帯での3G利用がなくなるが、『当面は、
LTEが混雑する都心部のみで800MHz帯をフルLTE化する。山間部などでは
引き続き800MHz帯で3Gを提供する方針だ。FOMAは2GHzも使っているが、
利用状況を見つつ、既存ユーザーに影響がでないよう切り替えていく』」

これだと、Premium 4Gのエリア拡大とともに、800MHz地域が減っての「2GHzオンリー化」が進む。
そして、場合によっては「圏外がち」が増えるかも・・・ですね。。

800 :非通知さん:2018/01/10(水) 01:45:48.00 ID:1wTEKiG10.net
>>797=>>799です。。

【訂正】
△:(プランSS+ezwebで2年間は100円以下)
◎:(プランSS相当+ezweb相当で2年間は100円以下)

801 :非通知さん:2018/01/14(日) 13:19:23.37 ID:gkRJNCCGO.net
本体用意してようが3Gはいつまでよ?

802 :非通知さん:2018/01/14(日) 23:04:27.74 ID:InxOi/UC0.net
未だに3Gの在庫あるような店って関東かな

803 :非通知さん:2018/01/16(火) 14:05:39.39 ID:AUcQvdqu0.net
auの3Gガラケーから
Ymobileの人に電話したら
通話品質クソで聞き取れなかった。
どっちの電波が悪いんだろう

804 :非通知さん:2018/01/16(火) 15:36:22.75 ID:8VIUVgi90.net
au

805 :非通知さん:2018/01/16(火) 17:19:36.42 ID:BndfS4/f0.net
Yから転出したらmnp番号は最初の二桁14か?

806 :非通知さん:2018/01/16(火) 22:42:59.07 ID:gTihOsoj0.net
あうは
電波糞
音質糞
速度糞

使ってるからはっきり言える
来月脱庭するけどな

807 :非通知さん:2018/01/17(水) 13:12:41.34 ID:DgJMGURt0.net
やっぱり通はあうだね♪
ナツカスイ...

808 :小池裕敏:2018/01/17(水) 13:33:33.83 ID:DzB84uln0.net
五年後くらいに予告しそうな気がする。

809 :非通知さん:2018/01/17(水) 16:34:07.01 ID:lusHPK/A0.net
>>808
マイトLーヤがか笑笑

810 :非通知さん:2018/01/17(水) 21:22:42.87 ID:YIqn6Qjz0.net
で、いつ終了になるの?

811 :非通知さん:2018/01/18(木) 00:56:15.77 ID:l7S9gNI80.net
終わったよ 3月まで休憩

812 :非通知さん:2018/01/18(木) 18:48:38.11 ID:NlwF+zYZ0.net
終わったって何が?

813 :非通知さん:2018/01/19(金) 18:48:42.44 ID:2Gs9EZs60.net
どのキャリアも、あと三年は安泰だから
まず先にお前の端末が不具合満載になるから停波なんぞ気にするな
ドコモユーザー位じゃねーの、中古予備端末気にするの
実際ドコモの3Gガラケーは値段が微妙に上がりだしたからな
auはCDMAの規格のせいで早めに切り上げるって予想してあんまり値上がらないで、在庫捌きに徹してる感じ

814 :非通知さん:2018/01/20(土) 02:42:33.74 ID:jU7OYgj70.net
その庭もグラ4Gよりグラ2の方が高いからなw

815 :非通知さん:2018/01/25(木) 12:39:02.13 ID:aQlqOqOp0.net
>>803
単に耳が悪いだけでは
ギリギリ健康診断に受かるくらいの聴力しかないんやろ

816 :非通知さん:2018/01/26(金) 18:56:47.05 ID:i7V7peZd0.net
数年前にコレ使えってK006が来たけど
これが使えなくなったらどうなるんかな。
前は同じ契約のままだったけど次は
そうはいかないんだろうし

817 :非通知さん:2018/01/26(金) 19:08:31.79 ID:YjDLrrOY0.net
契約を続ける場合はグラティーナ配布・カケホかVKプランに強制変更。
何も手続き取らなければ違約金なしの強制解約。

818 :非通知さん:2018/01/27(土) 15:39:04.24 ID:JIZQuArp0.net
7SEか6sでも無料配布すりゃいいのにな

819 :非通知さん:2018/01/27(土) 17:26:55.32 ID:GTkmJhM/0.net
iPhone8でいいよ

820 :非通知さん:2018/01/28(日) 13:18:38.96 ID:pAYYZ1550.net
3G通話できないのはいらない 他社でも使いたいし
simロック解除できるのは6s以降だってさ

821 :非通知さん:2018/01/28(日) 14:04:36.28 ID:EVJlqhtN0.net
>>820
iPhone 4sは3Gしかできないような気がした

822 :非通知さん:2018/01/28(日) 21:49:05.98 ID:GQgiqhKc0.net
auの場合、エリアマップ上はlteで3Gと同じエリアカバーしてることになっているが
明らかにLTEエリア狭いだろ
3Gで基地局エリア設計したのに、横着してそのままLTEに置き換えているから、電波届かないところでてくる
ドコモやソフトバンクは,3Gとは別にLTE整備していったからそんなことはないんだけどね

端末でいえば、auはガラホはezweb使えないから、スマホページみるしかないけど、性能的に見れたものじゃないし、waonなどのおサイフも使えないし
ここまで不完全なもの作っておきながら
これで停波するつもりなんかね
いろいろauは酷すぎる

823 :非通知さん:2018/01/28(日) 22:28:41.40 ID:433IsYCt0.net
>>822
えっエリアマップ見てないの マップ上は3GよりLTEエリアのほうが広いよ
ガラホでおサイフケータイも使えるし…

824 :非通知さん:2018/01/28(日) 23:56:39.44 ID:oBbYwVvM0.net
他社の場合、電波の届きにくいところで3Gに落とせば良いケースがあるが
auのvolteではそれが出来ずに圏外になる。それが一番影響してるのでは。

825 :非通知さん:2018/01/29(月) 03:05:08.33 ID:+DNgs5bz0.net
グラ4G 今度KYF37出したとさ これは3G通話はできないとのこと
要はKYF31に戻ったらしい?
3G通話も必要ということでKYF34を出したのにまた元に戻したのか
あの会社はわけわからんww

だいたいにして1k買取なんだからそろそろcb用機種替えろや

826 :非通知さん:2018/01/29(月) 05:24:48.36 ID:SSPE6nM70.net
PHSとかなつかしいけどネット副業もいいよね
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

C6BPH

827 :非通知さん:2018/01/31(水) 10:50:03.45 ID:2gEMTPSK0.net
今日は、芋停波祭り!

828 :非通知さん:2018/01/31(水) 12:55:47.34 ID:Z6YJuJ6W0.net
そんなバナナ

829 :非通知さん:2018/01/31(水) 14:03:34.87 ID:ZJx1ahX10.net
ワイモバイルの3Gは今日でおしまい
電話しそこなう事が無いように電話しながら日付をまたごう!

830 :非通知さん:2018/01/31(水) 15:45:44.07 ID:XlhXLRNB0.net
ワイモバイルで3G使えるのは後何年くらいかな?

831 :数納麻衣子:2018/01/31(水) 19:36:34.90 ID:vLOwjAOX0.net
オリンピックの年にFOMA終了の話題が出てそう。

832 :非通知さん:2018/01/31(水) 19:53:20.60 ID:VfUAfhnM0.net
富士通は撤退

833 :fusianasan:2018/01/31(水) 23:54:08.17 ID:2EUABuNh0.net
まもなく死亡

834 :非通知さん:2018/01/31(水) 23:59:03.90 ID:jMOURlFc0.net
1分前?

835 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:00:03.49 ID:RSmQ73Ir0.net
死亡!

836 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:01:04.65 ID:RSmQ73Ir0.net
まだ生きてる

837 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:05:13.27 ID:RSmQ73Ir0.net
まだ存命中

838 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:09:57.01 ID:Cjpmr3DF0.net
俺のも生きてる。なんで?

839 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:10:09.04 ID:RSmQ73Ir0.net
いつまで…?

840 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:11:08.45 ID:VCp4noOH0.net
まだ生きてるな。

841 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:15:05.87 ID:RSmQ73Ir0.net
粘ってる

842 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:20:08.12 ID:RSmQ73Ir0.net
さて…

843 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:20:09.52 ID:xXtif6PX0.net
電波は入ってるけど接続できなくなった

844 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:21:12.63 ID:9hLKXgb+0.net
なーんだ生きてるじゃん
よかったよかった

845 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:25:24.14 ID:RSmQ73Ir0.net
生存確認

846 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:29:08.85 ID:OBNNjVNJ0.net
おい切れないぞ

847 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:30:24.37 ID:nmtY2xCu0.net
なんで生きてるのか知らんが、使えるなら今までの方がいい。
無料でくれた607HWだと連続使用で5時間しかもたない。

848 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:30:54.76 ID:RSmQ73Ir0.net
飽きてきた…

849 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:35:04.80 ID:RSmQ73Ir0.net
どうしよう

850 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:40:18.64 ID:RSmQ73Ir0.net
もう寝ようかな…

851 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:43:45.90 ID:N+s3YNcF0.net
0時に切れなかった時点で、処理は本日はされないんじゃないか。
明日の朝出勤してから、停止とかかな。

852 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:45:41.50 ID:RSmQ73Ir0.net
動きなし

853 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:50:06.55 ID:RSmQ73Ir0.net
朝まで放置?

854 :非通知さん:2018/02/01(木) 00:55:08.61 ID:N+s3YNcF0.net
2Gのときはどうだったんだろうって思ってみたら、
強制切断されるまで使えるのか。

サービス停止直前から通話を開始して強制切断するまで待つ」のが
「停波祭り」と呼ばれるマニアの楽しみ方です。
基地局の停止は同時に一斉ではなく順次行なわれるため、
強制切断される時刻は契約者によってまちまちです。

855 :非通知さん:2018/02/01(木) 01:00:04.66 ID:RSmQ73Ir0.net
1時間経過…

856 :非通知さん:2018/02/01(木) 01:30:06.69 ID:RSmQ73Ir0.net
1時間半経過…

857 :非通知さん:2018/02/01(木) 02:00:20.85 ID:RSmQ73Ir0.net
2時間経過… もうおしまい… おやすみ…

858 :非通知さん:2018/02/01(木) 02:14:40.39 ID:poqGGrKD0.net
止まらんなー

859 :非通知さん:2018/02/01(木) 04:00:08.31 ID:6xpHmAEp0.net
GP01で3時頃に停派を確認。
芋時代から長らくお世話になりますた。

860 :非通知さん:2018/02/01(木) 08:52:40.93 ID:J6nQxQAE0.net
GL03D is still alive.

861 :非通知さん:2018/02/01(木) 11:14:03.54 ID:dAdvwE7x0.net
猥モバイル

862 :非通知さん:2018/02/01(木) 14:46:36.12 ID:AvuK+KoS0.net
わいのモバイルではなくなった

863 :非通知さん:2018/02/01(木) 19:49:51.45 ID:dAdvwE7x0.net
賄モバイル

864 :非通知さん:2018/02/02(金) 01:06:50.15 ID:m7moKGWH0.net
D26HW… 永らくお世話になりました… さようなら…

865 :非通知さん:2018/02/02(金) 10:26:24.06 ID:6pkiBcEz0.net
Yモバの3G停まったのか
いきなり通信できなくて焦ったわ
ていうか3G停めるのにLTE拾えないところがあるとは思わなかった

866 :非通知さん:2018/02/02(金) 10:54:46.09 ID:LZcj5oKm0.net
停まったのは「1.7GHz」の3Gサービスな

867 :非通知さん:2018/02/04(日) 09:51:31.85 ID:kLbnVtUm0.net
>>825
3G対応はビジネスモデルに絞ったんだろ
4G使えなきゃよそ行ってくれってしたほうが巻き取りが楽だからじゃねえの?
サンクスチェンジの当初の渋さと後のgdgdぶりと

868 :非通知さん:2018/02/04(日) 11:22:19.44 ID:8SXbA7Ii0.net
ttp://hrnabi.com/2017/09/15/15092/
> 携帯端末機の通信は、局内では無線LAN、局外では携帯電話のFOMA
ttps://procurement.japanpost.jp/general/p00-16-27-601-01.pdf
> 2024年3月31日(日)までのハードウェア保守を実施可能な体制を構築すること。
どれだろ?
・ドコモ3Gは2024/3/31でも全国エリアで使える
・実はLTE対応しててコマンド一発で切り替わる
・停波時期にハードウェア保守の一環で改造するつもり

869 :非通知さん:2018/02/07(水) 14:40:33.42 ID:mTfsEC07O.net
3G無くなったらガラケやブリペイド式ガラケは涙目じやん

870 :非通知さん:2018/02/07(水) 23:56:21.51 ID:h+pt3fpg0.net
4Gが穴だらけの現状で完全停波やれるんかね?

871 :非通知さん:2018/02/08(木) 01:53:24.69 ID:gMhJSKNb0.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

872 :非通知さん:2018/02/10(土) 13:02:34.83 ID:FRSSRglxO.net
>>870
auは基地局増設を極端に渋っているから、3G停波後にそのアンテナを4Gに切り替えないと穴が全部塞がらないらしいなw

873 :非通知さん:2018/02/10(土) 13:43:43.27 ID:q7z6oTb60.net
au4Gについて
都市部ではそう感じないけど
地方はソフトバンクの方がエリア広いのを感じる

874 :非通知さん:2018/02/10(土) 13:58:09.06 ID:5Jn3ZoGJ0.net
SoftBank4Gについて
都市部ではそう感じないけど
地方はauの方がエリア広いのを感じる

875 :非通知さん:2018/02/10(土) 20:39:37.41 ID:XDzmOrIU0.net
某東北の山中道路は禿ところどころアンテナ立たず
庭はたまーに 茸はほぼ大丈夫

876 :非通知さん:2018/02/11(日) 12:05:52.15 ID:yCvHcz3U0.net
>>872
3G単独の基地局ってほとんどない。
同じ基地局に両方あっても、
4Gのほうがノイズにシビアなので、弱電界では不利になる。

877 :非通知さん:2018/02/11(日) 19:39:37.34 ID:v9XafyZh0.net
>>72
都内でも、高層階だとあきらかに禿げよりau の電波の入りが悪いな
auのガラケーならなんとかアンテナたつが、スマホはだめ
商業施設とかはリピーターがあるから大丈夫だけど、マンションとか事務所系のビルがことごとくだめ

878 :非通知さん:2018/02/12(月) 11:26:51.94 ID:6NW2kDHb0.net
だからKYF34を出したんだな

879 :非通知さん:2018/02/15(木) 07:34:18.91 ID:yiaDxDyxz
俺はFOMAガラケー、壊れて泣く泣くVoLTEスマホに変えたが
実家の親父とお袋がFOMAガラケーを愛用している。

吉沢さん、2030年以降もよろ!

880 :非通知さん:2018/02/27(火) 10:03:02.83 ID:XapMJb1lO.net
>>876
3G/4G複合局で基地局鉄塔の頂上部にほぼ等間隔で円を描くように10数本の超指向性のアンテナが取り付けてあり、そのうち4本(4方向)が3Gアンテナという感じ
3Gアンテナが向いている方向への4Gの電波は弱くなり、3G停波後4Gアンテナに立て替えた時に完全になる設計らしい

881 :非通知さん:2018/02/27(火) 18:54:54.38 ID:AU6xJD0+0.net
>>880
そうなんだ。そんな豪華な基地局は
家の周りにはないな。
トラフィックがあんまりないからかな。
でも最近わりと品質改善のコン柱局が増えてきたな。

882 :非通知さん:2018/02/28(水) 16:56:18.12 ID:VMLax27r8
すでに停波しているASTELのコン柱局が
地元に残っているけど
いつ撤収するのなら・・・

883 :非通知さん:2018/03/01(木) 18:14:04.93 ID:342pwgou0.net
北関東だけど3月になっても3G生きてる。なんで?
1月末でサービス終了だったのに。

884 :非通知さん:2018/03/01(木) 21:19:22.93 ID:T3gVnX+M0.net
イーモバイルが?

885 :非通知さん:2018/03/02(金) 10:12:29.96 ID:tJIM3BB/0.net
そう。
最初3G EMOBILE、ログイン後にLTE SoftBank(ローミング)ってなる。

886 :非通知さん:2018/03/02(金) 12:52:55.35 ID:nggvE+cs0.net


887 :非通知さん:2018/03/09(金) 11:27:45.63 ID:Z1WyOcHaO.net
圏外は嫌だな

888 :非通知さん:2018/03/09(金) 12:35:19.46 ID:VwlCyKgx0.net


889 :非通知さん:2018/03/09(金) 12:36:12.22 ID:VwlCyKgx0.net


890 ::2018/03/09(金) 12:36:44.10 ID:VwlCyKgx0.net
888get・!

891 :非通知さん:2018/03/16(金) 13:09:41.50 ID:AKwO20NoO.net
3Gいつまで?

892 :非通知さん:2018/03/16(金) 14:32:08.81 ID:DtmkHdfl0.net
DIGNO Gに設定、通話の中に「4G利用通話」「音声通話に4Gを利用する」
というのがあります
これは最近の泥にはどれも付いているものですか
デフォルトではonになっています

最初からIP電話のように声が大きくなったり小さくなったりで
これをoffにしたらそれがなくなったような気がします
なんせだいたいは調子いいものですから断定はできないのですが
3Gも表示されるようになりました 関係あるますかね?

893 :非通知さん:2018/04/01(日) 16:12:03.67 ID:dHzQ1Mus0.net
今でもFOMAスマホ新規契約できますか?

894 :非通知さん:2018/04/01(日) 16:36:19.50 ID:emth/Wg40.net
>>893
movaなら出来るり

895 :非通知さん:2018/04/05(木) 06:20:18.78 ID:yGEXktGw0.net
fomaスマホ売ってるとこあるの
持込ならやれるけど

896 :非通知さん:2018/04/05(木) 23:23:45.05 ID:axB+BndH0.net
FOMA契約が欲しいだけならキッズケータイでも契約すればいいんじゃね

897 :非通知さん:2018/04/06(金) 13:17:13.65 ID:azHspyvp0.net
ついにauが海外で使えなくなった
ドコモの3Gで凌ぐ

898 :非通知さん:2018/04/09(月) 23:09:25.50 ID:Y0cBf1su0.net
ドコモ回線を使っている格安SIMで3Gが使えなくなるとVOLTE非対応だと通話ができなくなりそうだけど
代わりの端末の提供はされないので巻き取られずそのまま解約になるんだろうな・・・格安SIMから反発が大きそう
ドコモの3Gは停波が難しいんでないかな

899 :非通知さん:2018/04/09(月) 23:22:04.02 ID:Q4G4sf5G0.net
mvnoが発売してる、割と新しいグローバル端末でも、
やっぱvolte非対応端末あるの?

900 :非通知さん:2018/04/09(月) 23:54:16.98 ID:z06i+cAQ0.net
>>899
下痢には正露丸

901 :非通知さん:2018/04/10(火) 00:00:48.90 ID:ss60OavA0.net
>>900
いや、いや、熱にはケロリンだろ。

902 :非通知さん:2018/04/10(火) 00:24:14.78 ID:7cwe/35b0.net
>>901
下痢には正露丸

903 :非通知さん:2018/04/10(火) 08:07:20.50 ID:9o/3Z18K0.net
>>902
擦り傷、切り傷にはオロナイン

904 :非通知さん:2018/04/10(火) 08:37:01.25 ID:FLK5COuc0.net
切れ痔にもいい 腫物にも効いたな

905 :非通知さん:2018/04/10(火) 09:08:09.29 ID:LLJyX4450.net
ここまでヒサヤ大黒堂なし

906 :非通知さん:2018/04/10(火) 11:04:53.70 ID:vEhTtqB00.net
>>904
>>903
痔にはボラギノール

907 :非通知さん:2018/04/12(木) 22:01:03.86 ID:FNUbWiuu0.net
ここにも正露丸バカがいるのか

908 :非通知さん:2018/04/12(木) 22:41:08.55 ID:Rw33dQER0.net
>>907
下痢には正露丸

909 :非通知さん:2018/04/12(木) 22:54:11.73 ID:1Jnw9Qvv0.net
>>907
虫歯にも正露丸

910 :非通知さん:2018/04/12(木) 23:18:00.27 ID:Y9S7hjfY0.net
で?

911 :非通知さん:2018/04/12(木) 23:18:26.35 ID:zT+HbwTL0.net
>>909
歯が溶けるみたいだから非常用な。

912 :非通知さん:2018/04/13(金) 09:00:22.30 ID:XFacs+Eb0.net
>>907
下血にも正露丸 止まった

913 :非通知さん:2018/04/13(金) 10:35:28.50 ID:dUV6zQOG0.net
>>912
正露丸ばんざーい!!

914 :非通知さん:2018/04/13(金) 12:49:47.90 ID:aE8L7udr0.net
5Gいつからさ?

915 :非通知さん:2018/04/13(金) 17:35:57.74 ID:mzxsvAgE0.net
>>914
微妙、海底ケーブル切断テロもあったから総合的に考えるんでは?

916 :非通知さん:2018/04/13(金) 20:38:19.71 ID:PMIvdcFH0.net
>>912
バカだからだろ

917 :非通知さん:2018/04/14(土) 02:55:46.36 ID:nQI/uf0B0.net
>>916
正露丸ばんざーい

918 :非通知さん:2018/04/15(日) 04:40:05.55 ID:vU6VhFfs0.net
>>914
下痢には正露丸

919 :非通知さん:2018/04/15(日) 04:40:23.76 ID:vU6VhFfs0.net
>>915
下痢には正露丸

920 :非通知さん:2018/04/15(日) 04:40:41.50 ID:vU6VhFfs0.net
>>910
下痢には正露丸

921 :非通知さん:2018/04/16(月) 17:56:33.65 ID:Fs+DEQMP0.net
>>917
だから何?

922 :非通知さん:2018/04/18(水) 13:49:15.53 ID:fOjX/kv+0.net
>>921
下痢には正露丸

923 :非通知さん:2018/04/18(水) 17:36:15.61 ID:8fh7emzG0.net
>>922
それで?

924 :非通知さん:2018/04/19(木) 09:18:21.68 ID:mNkHWE+w0.net
歯痛にも正露丸

925 :非通知さん:2018/04/19(木) 16:39:38.86 ID:MU+KcZBaO.net
基地局
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1523613757/

926 :非通知さん:2018/04/28(土) 10:06:50.04 ID:JoyEx8RrO.net
5Gに期待かな

927 :非通知さん:2018/04/28(土) 10:08:53.88 ID:JoyEx8RrO.net
【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1522807633/

928 :非通知さん:2018/05/01(火) 23:20:38.50 ID:sauRA/2R0.net
auの3Gmicrosimがどこのショップに行ってもなかった
需要はあるはずなのにかなり絞ってるのか

929 :非通知さん:2018/05/02(水) 10:01:31.46 ID:iGXpV6SR0.net
GRATINAってmicroだったよな。
端末確保してあるけど、SIMが無いなら意味ねえなぁ。
壊れたら3Gとお別れか。

930 :非通知さん:2018/05/02(水) 12:55:49.98 ID:b8+9yFyO0.net
ICカードを出し渋りしてる。
持ち込み機種変更は(IC在庫なしのため)断るけど
sim不具合の再発行は(在庫ありになって)する。
ezwin再加入に伴うICカード変更は(在庫ありになるから)できるよ。

似ている店としてSBの持ち込み機種のプリペイド化なども、
通常の店舗はICカードの在庫を持たない。
ICカードは端末とセットで売りたいんだよね。

931 :非通知さん:2018/05/04(金) 12:45:13.40 ID:XbfIAHx+0.net
旧イモバ、データ通信3Gがまだ使える。
1月末までだったのに、どうなってるの?

932 :非通知さん:2018/05/06(日) 22:11:25.41 ID:Ln7AzLk90.net
禿やauは強気で望んだほうがいいよ
下手に出ると舐めてかかる

933 :非通知さん:2018/05/15(火) 16:52:36.46 ID:UhaKcjcA0.net
3Gねえ

934 :非通知さん:2018/05/16(水) 17:58:46.43 ID:MJt5ofky0.net
もうすぐ5Gの時代がくるというのに

935 :非通知さん:2018/05/16(水) 22:44:51.36 ID:kgh/14oB0.net
5Gはやり過ぎだな、携帯機器を高性能にしても命を守ってはくれないよ。

936 :非通知さん:2018/05/16(水) 23:47:13.24 ID:6D6t+A/a0.net
au:2020年秋
禿:2020年4Q〜2021年1Q
ドコモ:2022年

って所かな?

937 :非通知さん:2018/05/17(木) 09:28:40.81 ID:jYVdF07+0.net
>>935
世の中、死ななけゃOKみたいな人間ばかりじゃないから

938 :非通知さん:2018/05/17(木) 13:14:21.46 ID:P/FcH8Vf0.net
>>935
言ってることが中卒っぽいね‥‥?

939 :非通知さん:2018/05/18(金) 09:29:25.71 ID:MEqApAUB0.net
auとsoftbankの4G通話・smsに関してなんだけど、3G停波した時に購入時とちがう4Gの白ロムやsimフリー端末使ってた場合
通話さえできなくなるんだよね

今後、4Gの通話だけでもIMEI制限が廃止される可能性はあると思う?

940 :非通知さん:2018/05/28(月) 20:29:55.89 ID:KbQozVtlO.net
悲しいね

941 :非通知さん:2018/06/01(金) 08:18:06.86 ID:IDyi//+x0.net
56QVB

942 :非通知さん:2018/06/01(金) 14:20:16.77 ID:xmPjM/Cz0.net
今年2018やろ
2020停波はまだ無理や
auだとperiaz3とか通話は3G
volte非対応スマホ使ってるやつはまだそれなりにおるやろうからそいつらがvolte対応スマホに移行してからやな

943 :非通知さん:2018/06/02(土) 12:01:42.43 ID:bt34vD7X0.net
TLS1.2以上対応でLolipop以下のAndroidやiPhone5以下の3Gのみ時代のスマホがゴミになるだけだから
買い替えが進むし
ガラケーで頑張ってるような不良顧客はよそに移ってどうぞってスタンスだろ

ソフトバンクなんかあからさまじゃないw

944 :非通知さん:2018/06/04(月) 11:28:31.71 ID:uSTM67zS0.net
auの場合cdma1x2009年新規受付終了
2011サービス終了発表
2012サービス終了
movaと違って発表から終了まで早かった

945 :非通知さん:2018/06/04(月) 20:49:16.24 ID:nw9XdVeS0.net
あう3Gは2020オリンピック終わり次第終了開始

946 :非通知さん:2018/06/07(木) 02:00:25.93 ID:IHkFT0gq0.net
auは最新カタログの隅っこに、volte非対応モデル(ジュニア向けスマホの旧型)が
まだ載ってるくらいだから、あと2年で停波とか無理。
せめて3G対応モデルが新規加入停止にならないと。

947 :非通知さん:2018/06/08(金) 22:26:27.55 ID:0FxybCe90.net
>>946
3Gプランの新規加入終了が、合図の火蓋。
※既にご利用のお客様は引き続きご利用、プラン変更が可能です。

だよな?

948 :非通知さん:2018/06/08(金) 22:38:33.18 ID:n72VaxZL0.net
>>947
そうだね。

949 :非通知さん:2018/06/10(日) 23:51:23.62 ID:Gs4mnbes0.net
8年使ってるau簡単ケータイK005をauショップの人に見せたら、替えませんか勧誘がすごかった。
停波時の救済措置サービスに期待して保持してるのに替える気持ちないんだけど、
勧誘がすごかった分、救済措置のサービス内容が良さそうな印象。
多分、3G所持者には積極的に変えるよう上から支持されてるんだろうな。

950 :非通知さん:2018/06/11(月) 00:27:03.74 ID:RD7gr+av0.net
202X年、セーので停波じゃなくて徐々に繋がらなくなってなって死ぬからな。
MOVAの時も地震の時にFOMAはダメだったのに繋がるくらい便利だったのに徐々につながりにくくなっていった。
今、キャリアの巻き取りはすごいよね。MOVAの時は、頑固に取り替えなかった人、最後見捨てられたって話だからw

951 :非通知さん:2018/06/15(金) 23:22:47.82 ID:h2k5k9g/0.net
>>949
またサンクスチェンジしたくないんだろ
サンクスチェンジも末期はガバガバだったから待ったほうがいいねw

952 :非通知さん:2018/06/20(水) 22:49:14.13 ID:7PF9uThW0.net
>>950
最後は無料で端末交換、国産メーカーの高性能端末三機種くらいから選べてウハウハだったやん巻き取り組
まあ時代が変わり、今やるなら巻き取りようの低価格端末だろうなぁ
ファーウェイとか辺りが安くて良い性能の端末出してるから選ばれるんだろうなぁ

953 :非通知さん:2018/06/21(木) 02:56:02.94 ID:Rh6hj1PS0.net
>>952
あの時代の月額料金は高いからな。
mvだと最低3000円は払ってたし。
通話が多いパケ死時代で一万円越えもゴロゴロいた。

おまいらfomaバリューだろwwww
巻き取り端末もバリューwwww

954 :非通知さん:2018/06/21(木) 09:38:39.72 ID:wq4b/gOA0.net
巻き取られだと
withのスマホもらえるか、月々2200円のカケホーダイ4Gガラホだな。

今から持ち込みでFOMAバリュー新規契約でオリンピックイヤーの2年くらいは行けるんじゃないか?w

955 :非通知さん:2018/06/21(木) 11:52:57.20 ID:FTeV4vbt0.net
「ピタット/フラットプラン」では不十分?株主から指摘

―3Gガラケーの修理期限から逆算し、終了するのは2025年と考えてよろしいか。
石川氏 いつ終了するかは現時点では決めていない。
サービス終了は、万全の体制で迎える。

― ガラケー停波によって、MNO楽天が顧客を奪うことが予想される。対策は?
高橋氏 MVNO対抗策は、ピタットプランとフラットプラン。
楽天とはいえ、投資額もトータル6000億円程度。
auを離れられないようにしたい


http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1806/20/news129.html

956 :非通知さん:2018/06/21(木) 12:43:01.90 ID:wq4b/gOA0.net
>>955
楽天を甘く見ちゃだめだろうな。
データ通信じゃなくて、3Gガラケーユーザーをゴッソリ持ってくぞ。
マイラインのフュージョン・コミュニケーションという事を忘れてる。

957 :非通知さん:2018/06/21(木) 15:38:39.51 ID:kni/QxSt0.net
>>955
3GとLTEの板挟みで中途半端な電波状態に嫌気さしてあうの通信出て行ったったわ
あうは中古屋で買ってきたLTEガラホにメール無しの最安契約で使ってる
通話はほとんどしないからな

958 :非通知さん:2018/06/21(木) 19:31:59.57 ID:cXEBSY8U0.net
3G停波で楽天に流れるとか言ってるやつはバカなの
楽天は最初からLTEだけだぞ

959 :非通知さん:2018/06/21(木) 19:54:58.82 ID:wq4b/gOA0.net
>>958
なんで3Gの話になってんだよ。
ワイモバは4GケータイでMNP巻き取りやってる。
楽天とワイモバで鮫のように喰いついてくる。

960 :非通知さん:2018/06/21(木) 19:59:06.01 ID:cXEBSY8U0.net
>>959
スレタイ読み直せ文盲

961 :非通知さん:2018/06/21(木) 20:04:57.71 ID:iunoK7CD0.net
現状3G携帯のプランの完全な代替がLTEプランにはないから使い続けてるだけで
全く同じプランがあったらとっくにLTEに乗り換えてるよ

962 :非通知さん:2018/06/21(木) 20:11:10.75 ID:wq4b/gOA0.net
>>961
サービス終了まではそれでいいし、むしろ3〜4年残ってるなら新規契約もありだと思う。

963 :非通知さん:2018/06/21(木) 20:46:40.00 ID:iS8tx1jX0.net
今のプランが最適すぎて停波になると乗り換え先に困る
月々の発信が20〜30分未満なので繰越含めてFOMA SSバリュー毎月989円
データは格安スマホにUQ3GB契約突っ込んでる

毎月2000円程度で3GB無料通話ありプランが出れば乗り換えできるんだけど、どこもやらんね

964 :非通知さん:2018/06/21(木) 21:19:07.44 ID:8iZSUO0p0.net
>>960
お前が死ねダニが、3G停波で4Gに移行はどう足掻いても決定事項だろうがボケ。

965 :非通知さん:2018/06/21(木) 21:36:55.05 ID:wq4b/gOA0.net
>>963
ドコモはSSバリューの代替4G向けサービスを考えてるのかねえ

966 :非通知さん:2018/06/21(木) 22:05:44.18 ID:A0WCpms20.net
停波なんてARPU上げるにはそうそうないチャンスだからな
他キャリアに大量生流出の恐れでもない限りはケアされないだろう
法人向けだけ用意して個人のお客様は対象外とかぬかすかもな

967 :非通知さん:2018/06/21(木) 23:34:14.09 ID:jtMlVq7J0.net
法律で停波に条件にしない限り、4Gに、3Gプランを移植することはないだろう
談合三兄弟だもん

968 :非通知さん:2018/06/22(金) 00:00:58.44 ID:y1bXqkU90.net
ワイモバの4Gも糞安いが、ソフトバンクの4GケータイへドコモからMNPだと1500円で無制限通話だとさ。
なんでドコモからドコモへの手厚い変更やれないんだろう。

969 :非通知さん:2018/06/22(金) 01:24:40.61 ID:EKngZELA0.net
>>968
無制限2700円にウエブ使用300円にユニバーサル2円の消費税込み3242円じゃね?

970 :非通知さん:2018/06/22(金) 03:15:58.98 ID:ILpT5IBZ0.net
>>968
それ3年間限定で、超えると2200円+消費税の詐欺プランだぞ

971 :非通知さん:2018/06/22(金) 08:02:37.22 ID:y1bXqkU90.net
>>970
ドコモもケータイ国内通話かけ放題プランは2200円だから同じ。
今、救済MNPプランだったら2年毎月700円節約できる。
それに2年(3年?)で当然MNPでしょ。
これも3G止まる直前で考えりゃいいことだけど。

972 :非通知さん:2018/06/22(金) 09:11:48.44 ID:Z3hHhxOQ0.net
そもそもソフトバンクへMNPしたら3年間だけど通話し放題基本料159円ってあったのにw
今もそのプラン使ってるわ

973 :非通知さん:2018/06/22(金) 13:53:21.41 ID:y1bXqkU90.net
この記事はもう5Gへ。
3Gサービス終了はここから予想できるかな?
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1129017.html

974 :非通知さん:2018/06/22(金) 14:35:12.63 ID:y1bXqkU90.net
>>973
カタログ数字しか書いてないから、他になんとか割があれば、さらに安いのかもね。

975 :非通知さん:2018/06/22(金) 15:48:03.49 ID:S3mQqVG20.net
今使ってるスマホが10月で縛りと割引が切れるので
昔auの時使ってたW53KをMNPで持込み契約する予定
元のスマホにはMVNOのSIM挿して運用するがそれでも安上がり
それまでは新規受付を止めないでほしい

976 :非通知さん:2018/06/22(金) 21:43:14.60 ID:FQsbaQfG0.net
もうそろそろ縛りが無くなるかもね。

977 :非通知さん:2018/06/22(金) 21:52:14.04 ID:GZGYJvfM0.net
そういえば今朝の新聞の見出しをチラリと見たけど、スマホの4年縛りに違法性があるかもなんて書かれてたな
何やらかしたんま

978 :非通知さん:2018/06/23(土) 14:57:05.98 ID:iLk8ABaI0.net
>>975
simカードの在庫ありませんで断られないといいねw

979 :非通知さん:2018/06/23(土) 20:48:29.43 ID:aZoF7tzv0.net
auのAndroid使ってるけど3Gスマホにも+メッセージは対応させて欲しかったな

980 :非通知さん:2018/06/23(土) 21:10:14.83 ID:kYXDqmCl0.net
>>979
lineがあるから いらんがな!

981 :非通知さん:2018/06/24(日) 08:35:08.35 ID:UvNXUFTg0.net
まぁ流行らんでしょうな、くすぶってるのをパクって流行ったものは数あれど
元が人気あるものをパクった二番煎じもんが流行るのは見たことがない

982 :非通知さん:2018/06/24(日) 11:54:31.34 ID:8tcd366q0.net
>>973
5Gは3.4GHzとか3Gには関係無い帯域が主だから当面は関連無いだろう
先ずコアバンド以外の完全LTE化が始まってからだろうな。
800や900の完全LTEが始まれば足音が聞こえて来るかと。

983 :非通知さん:2018/06/25(月) 23:52:23.64 ID:b2ASfLgV0.net
au以外の場合、ノイズに強い3Gが
実質LTEの穴埋めとして機能している所があるので
まだ停波は先だろう。
逆にauは、穴埋めコン柱局をたくさん作って乗り切ろうとしているが、
元々のロケーションがイマイチだったりして
抜本的な解決には至っていない感じ。

984 :非通知さん:2018/06/26(火) 00:12:39.26 ID:eUF6D66P0.net
auは端末が3G対応してないんだから穴埋めの意味ねえだろ

985 :非通知さん:2018/06/26(火) 00:55:39.80 ID:5yZsyT9T0.net
LTE局の穴埋めしてるに決まってるだろ

986 :非通知さん:2018/06/26(火) 11:50:25.02 ID:qlaNgooe0.net
先月、LGV32からXminiに戻しました
よろしくお願いします

987 :非通知さん:2018/06/27(水) 00:25:55.75 ID:+TPmdTk/0.net
>>963
mvnoって無料通話分無いよね。なんで?

988 :非通知さん:2018/06/27(水) 23:16:35.91 ID:j322txlZ0.net
http://www.uqwimax.jp/plan/#m-a01
3Gの無料通話付きプランに近いのはuqかな。

989 :非通知さん:2018/07/08(日) 14:08:50.70 ID:53FKhXUO0.net
結局2020年までは使えるのか?

990 :非通知さん:2018/07/08(日) 17:39:05.79 ID:Tvj6mL8e0.net
みたいね

991 :非通知さん:2018/07/08(日) 19:25:46.54 ID:+2NgXxVM0.net
それってAuか?
docomoはもっと長いことガラケー使えるだろ

992 :非通知さん:2018/07/12(木) 18:01:46.96 ID:sdduBGX50.net
auって旧800MHz停波してるよね。
あんときの待遇おしえてちょ。
最新機種無料かな

993 :非通知さん:2018/07/12(木) 18:02:49.63 ID:xE83xbmn0.net
auも3G停波は慎重になってる
5Gの開発が進んでるとは言え、開発が完了してアンテナ各都市に繋がるレベルにするのにも時間が必要
お荷物なcdmaを早く切りたいが通信はLTE通話は3Gなんて端末を昨年まで売ってたし
巻き取り進捗も悪いんでまだまだ使うみたいよ

994 :非通知さん:2018/07/12(木) 18:07:28.49 ID:xE83xbmn0.net
>>992
あの時はお国の周波数再編に巻き込まれたからね
売れ残り関係会社の廉価機種京セラ端末ばら蒔いてた
ドコモの巻き取りみたいな旨味は無かった

995 :非通知さん:2018/07/13(金) 15:29:13.70 ID:+8cv5oPB0.net
 
次スレ

3Gの停波・サービス終了を予測するスレ・2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1531463001/
 

996 :非通知さん:2018/07/14(土) 03:06:33.15 ID:GuByY/U80.net


997 :非通知さん:2018/07/14(土) 03:07:18.12 ID:GuByY/U80.net


998 :非通知さん:2018/07/14(土) 03:07:58.15 ID:GuByY/U80.net


999 :非通知さん:2018/07/14(土) 03:09:01.83 ID:GuByY/U80.net


1000 :非通知さん:2018/07/14(土) 03:09:26.95 ID:GuByY/U80.net


1001 :刑事専門弁護士:2018/07/14(土) 03:10:13.99 ID:GuByY/U80.net
有罪率99.9%

1002 :非通知さん:2018/07/14(土) 03:10:48.39 ID:GuByY/U80.net
千と千尋の神隠し

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200