2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3Gの停波・サービス終了を予測するスレ

1 :非通知さん:2016/05/05(木) 15:10:45.76 ID:RNs3TA+L0.net
LTEの普及も進んで3Gのサービス終了も遠くに見えてきた。
VoLTEで巻取りできれば3Gはサービス終了してもおかしくない状況だ。
巻取りに時間はかかりそうではあるが。
旧イーモバイルの3Gは2018年1月末までに停波予定。
3キャリアの3Gはいつ頃停波・サービス終了するのか予測しよう。

728 :非通知さん:2017/12/29(金) 14:56:05.71 ID:7aFk/DO10.net
テキストサイトでも詰まる超低速スマホって、一体どんなの使ってたんだよとw
ま、今は下手に詰め込み過ぎてるMVNOのとこよりキャリアの3Gの方が速い場合もあるしな

729 :非通知さん:2017/12/30(土) 11:17:41.50 ID:AVeq01CW0.net
あうんこ4Gなんて使ってたら雪山で死ぬよ

730 :非通知さん:2017/12/30(土) 14:50:50.45 ID:SPhuyWwS0.net
>>727
2chmateくらいなら問題ない
ゲームとLINEはタブレット
知り合いにはSMSで連絡くれと伝えてある

731 :非通知さん:2017/12/30(土) 14:52:54.63 ID:SPhuyWwS0.net
あとyoutubeくらいは見れるからな
解像度はQHDが最高やから動画視聴くらいは余裕よ

732 :非通知さん:2017/12/30(土) 15:04:45.21 ID:SPhuyWwS0.net
3Gならダブル定額で通信費節約
auならwifi環境下でeメール受信も出来る
4Gだと通信費が高すぎる
通信はスマホ持ち歩いてるときはwifiのみでやりくりしてる

733 :非通知さん:2017/12/30(土) 15:59:38.57 ID:Z+G0M/F40.net
グラ2三年0円のが二年たった無料解約期間の通知がきてた
2台あるけど結局死蔵だろうなあ
グラ4GはUQ用ルータとして2台ロック解除して残してある
庭はいつまでグラ4Gやるのかね そろそろ変えてほしいw

734 :小池博敏:2017/12/30(土) 17:59:45.13 ID:p8IEShN30.net
>>732
Wi-Fiでのメールって別にどこのでもできるだろ。

735 :非通知さん:2017/12/31(日) 06:08:07.05 ID:yUWx9QJ00.net
docomoだけど、
5月と12月にFOMAガラケーをMNPで契約してきました。

やっぱ、良いですね。。
電池持ちは良いし、海外に行ったときにはパケ代は無料枠から消費するし。。。サイコー!!

736 :非通知さん:2017/12/31(日) 06:37:35.82 ID:yUWx9QJ00.net
連続投稿すみません。。

auなんですが、来年3月に3Gスマホや3Gガラケーのグローバルパスポートが終了。
春休みに出かけるガラケーユーザーはご注意を。。。

737 :非通知さん:2017/12/31(日) 09:16:47.47 ID:PQD74ZZm0.net
auも早く3G停波させたほうが良いと思う
ソフトバンクは来年

738 :非通知さん:2017/12/31(日) 10:52:01.63 ID:Azzcmdcv0.net
>>737
ソースは?

739 :非通知さん:2017/12/31(日) 14:09:55.61 ID:PQD74ZZm0.net
https://www.softbank.jp/mobile/network/1500-1700mhz/

740 :非通知さん:2017/12/31(日) 16:08:34.16 ID:AF1CxNia0.net
一部3Gサービス

741 :非通知さん:2017/12/31(日) 19:06:11.72 ID:XeJlsLmc0.net
auのグロパス終わるのは痛い

742 :非通知さん:2017/12/31(日) 19:40:32.13 ID:ykxx0ArX0.net
docomoに逝けということでふよ

743 :非通知さん:2018/01/02(火) 02:37:17.75 ID:OnhkDO060.net
ttp://blogofmobile.com/article/97972
台湾の亞太電信が3Gサービスを終了

世界的に3G対応終了は加速していく年だからしょうがないね。

744 :非通知さん:2018/01/02(火) 06:38:10.10 ID:9+wA9+2C0.net
>>743
でも2Gフューチャーフォンの選択が
できるのがいいよな

Nokiaの携帯が使いたい

745 :非通知さん:2018/01/02(火) 06:47:59.75 ID:9+wA9+2C0.net
Nokia 3310 3G
日本でも公式発売してほしい!

746 :非通知さん:2018/01/02(火) 14:34:33.42 ID:UgUuj3Nc0.net
グロパス終わるのに無料で機種くれないauはなんなの?

747 :非通知さん:2018/01/02(火) 22:35:00.23 ID:HowOtNiY0.net
3G終わるのに2G?
2Gの方がいいの

748 :非通知さん:2018/01/02(火) 22:59:41.30 ID:XCsDIqNI0.net
まあもともと誰得な周波数だったし

749 :非通知さん:2018/01/03(水) 15:11:41.02 ID:B25E+6jk0.net
>>746
無料機種くれても維持費が高くなるんじゃないのか?
auの電話契約のみのプランSSシンプルだから
俺は確実に月額の料金が上がるわ
他のキャリアはくれるの?

750 :非通知さん:2018/01/03(水) 15:16:14.42 ID:B25E+6jk0.net
>>747
別に2Gがいいわけじゃなくて
格安の携帯を電話のみの1000円以下のプランで
契約して使えるってのが魅力的なだけ
台湾のキャリアの金額設定は知らないけど

751 :非通知さん:2018/01/03(水) 16:06:11.05 ID:GVMXaHew0.net
国際ローミング廃止位じゃ無料配布する理由にはならない
通話の次に重要サービスであるEZweb(e-メール)廃止でも無料配布しないと思うで

まあ、今でも各種施策適用させていったら実質0円での機種変更はできるけど
コミコミSSとかの人は実質値上げになるかもしれんな

752 :非通知さん:2018/01/03(水) 23:09:13.44 ID:7/hLVtzE0.net
2Gって何?

753 :非通知さん:2018/01/04(木) 03:35:37.44 ID:uaQox8Ge0.net
>>752
2Gは3Gの前の規格
日本(と韓国)はガラパゴスだから同じ2Gでも規格が違うから廃止になったが
今でも殆どの国ではGSM規格の2Gは使われてる

754 :非通知さん:2018/01/04(木) 16:03:53.48 ID:2ns1lDin0.net
3Gが廃止されるのに2Gが残るというのが分からん
低規格過ぎるので、残しても負担にならず
非常時の回線として使うことを想定してるのかな

755 :非通知さん:2018/01/04(木) 22:53:14.88 ID:HVlMlUgj0.net
3Gと2Gのデュアル運用してて、もともと3Gは都市部のみだった場合、
3GをLTEに置き換えてあとは放置みたいな感じじゃないの?

756 :非通知さん:2018/01/04(木) 23:36:36.06 ID:6FQOqDdv0.net
>>754
昔からのある、主に通話用の電波は残すという事では?

日本の2Gはガラパゴスだった事もあり停波したけど、
ガラケーでも使える通話用の電波を停めるのは
しばらく無いんじゃないかと

757 :非通知さん:2018/01/04(木) 23:58:08.73 ID:yn/TCbQt0.net
>>754
3Gと言ってもW-CDMAじゃなくCDMA2000だからな
LTE一本じゃ不安だからGSMもってことなんだろう

758 :非通知さん:2018/01/05(金) 02:36:51.57 ID:tmxO/9VB0.net
さすがにアナログ携帯はもうサービスしているところはないだろうが
GSMとW-CDMAは当分残る。

ただCDMA2000とかultra speedとか変な規格はさっさと滅びるべき。

759 :非通知さん:2018/01/05(金) 06:44:17.50 ID:jhgPPeAr0.net
auのガラケ使ってるど今年からQRコード読み取る機能と地図表示サービスも使えなくなった
Ezwebはもうyahooとかamazonのページすら開けなくなってるし

データ通信用にスマホ買ったわ
auはクソ

760 :非通知さん:2018/01/05(金) 07:26:24.49 ID:plENi5nD0.net
あうにしがみついてる事自体糞
あう使いだが来月脱庭するつもりやわ

761 :非通知さん:2018/01/05(金) 07:28:17.95 ID:plENi5nD0.net
つか、あうスマホ使いだがスマホも糞
謎の低速、クソ長いping
死ね

762 :非通知さん:2018/01/05(金) 07:49:09.82 ID:NFDva6kq0.net
>>761
満足度No.1じゃなかったけ?

763 :非通知さん:2018/01/05(金) 08:30:09.32 ID:kbqkjwZT0.net
集計データ加工してないとでも?

764 :非通知さん:2018/01/05(金) 09:42:15.89 ID:QEW0LOMQ0.net
あうは不満足度No1
茸やハゲ使いがいるがそっちの方が安定、サクサクやわ

765 :非通知さん:2018/01/05(金) 09:44:35.18 ID:QEW0LOMQ0.net
あうのネガ書くとあうアンチスレからエボルバ工作員が流れてくるかなw

766 :非通知さん:2018/01/05(金) 10:59:39.85 ID:jhgPPeAr0.net
俺auのCMチャラチャラしててめっちゃ嫌いなんだが
妹には好評
ソフトバンクCMも俺嫌い
ドコモは印象に残らない

767 :非通知さん:2018/01/05(金) 11:11:45.43 ID:gBWPJJym0.net
auは三太郎とかにカネかけすぎ
分かりやすい料金プランのCM作れよ

768 :非通知さん:2018/01/05(金) 11:56:30.13 ID:sZjNUL510.net
>>767
去年初めて三太郎乞食クーポンの案内メール来た時に当日アクセスしたらエラーしまくってクーポンなんか出やしない

以降メールは無視してる
結果的に行列をなす乞食の仲間入りしなくて済んだけどなwww

769 :非通知さん:2018/01/05(金) 15:49:13.46 ID:gBWPJJym0.net
三太郎とかふざけてるんだよ。
さっさと3G 停波して無料交換はよ。

770 :非通知さん:2018/01/05(金) 16:10:22.82 ID:AtT9OPCR0.net
>>769
内部では2020末に停波確定してるが、ロクな救済はないだろう
売れ残りのゴミ端末(もちろんガラスマではなく通信料金ボッタクれるスマホな)ばら撒いて
終わりだろう

771 :非通知さん:2018/01/05(金) 16:40:08.99 ID:jhgPPeAr0.net
自分の手でガラケ手放すのはなんか負けた気がする
向こうが頭下げて機種変更して下さいお願いしますカネはこちらが払います
って言うまで変えない

772 :非通知さん:2018/01/05(金) 16:59:50.45 ID:QASLC7XD0.net
俺も停波まで数ヶ月くらいの時期までは居座るつもり
それでも仮に無料ガラホが出ないなら他社ガラホに移るわ

773 :非通知さん:2018/01/05(金) 18:25:15.65 ID:3ni68Axu0.net
>>772
その頃には東京都心部と周辺除いて通話品質極端に劣化してると思うぞ
今でも通信はボロボロだし通話もアンテナレベル表示が低下してるとこ増えたし

774 :非通知さん:2018/01/05(金) 18:29:52.52 ID:3ni68Axu0.net
通信品質も最近では月追うごとに目に見えて劣化しているのが実感できる
3Gでストリーミング配信動画視聴は去年の春頃までは条件により再生可能だったが
今はほぼリアルタイム再生が不可能になった

775 :非通知さん:2018/01/05(金) 18:52:03.58 ID:hiyWhA7R0.net
>>773
俺は格安スマホとガラケーの2台持ちで
ガラケーは通話とメールだけなんだわ
だから通信に関しては分からない
通話品質や電波掴みの低下とかは感じたことがない
この先どうなるか分からないが、実際に不便を感じたらその時に考えるさ

776 :非通知さん:2018/01/05(金) 21:14:13.09 ID:qhYWyany0.net


777 :nanaco:2018/01/05(金) 21:15:31.95 ID:qhYWyany0.net
777get!

778 :非通知さん:2018/01/05(金) 21:35:55.25 ID:AlCBHv6d0.net
>>771
身内で庭Xrayだったかな 凸レンズめがねかけてどっかのHP見たりしてるんだが
何割引だかのクーポンがきたとは聞いたな
そういうの来てないか?

779 :非通知さん:2018/01/06(土) 13:09:43.69 ID:ijFKLazE0.net
親がauでガラケーを使っていた頃、更新月間近に機種指定で0円機種変の案内ならきたことがあるわ
機種変更キャンペーンセンターという部署に電話して機種変するもので、機種変時だけプラン指定があるがそれ以外は縛りなし

まだLTEフラットの解約がギリギリできる頃だったので、機種変してLTE NETとLTEフラットは即解約した
もうやってないのかな?

780 :非通知さん:2018/01/06(土) 15:47:37.59 ID:ySEmKSqe0.net
>>775
俺も同じ状況だわ(2台持ち)
昔はもっと音質良かったかもしれないけど気にならない

781 :非通知さん:2018/01/06(土) 22:17:18.85 ID:+ZLiZT/E0.net
通信品質の劣化とか速度低下は、かつて800MHz&2GHzのデュアルバンドだったのが
今は事実上800MHzのシングルバンドになってるわけだから、多少の劣化はするでしょうね。

都市部のFOMAが2GHzしか拾えないのと、状況としては似ている。

782 :非通知さん:2018/01/07(日) 07:19:47.91 ID:a2gp+kwC0.net
そういうのがわかるアプリでもあるの?

783 :非通知さん:2018/01/07(日) 09:25:52.96 ID:yl3Oxxd90.net
>>758
ソフバンのultraspeedの事ならもうとっくに停波してるけどな

784 :小池博敏:2018/01/07(日) 16:51:03.21 ID:+LPPqIa10.net
WindowsXPを使い続けるスレみたいな雰囲気

785 :非通知さん:2018/01/07(日) 17:53:02.77 ID:RC1qvpm10.net
Windows XPで「コマンド」打ってるのかw

786 :小池博敏:2018/01/08(月) 00:30:33.17 ID:faTSfQBm0.net
>>785
韓国と北朝鮮の直通電話が未だにXP

787 :非通知さん:2018/01/08(月) 01:58:43.53 ID:diVnXgIA0.net
鈍いやつだな

788 :非通知さん:2018/01/08(月) 02:21:00.10 ID:R3849b6L0.net
普通にニュース画面に映されてたような事でこれ見よがしか

789 :非通知さん:2018/01/08(月) 17:30:32.50 ID:xQ9Vc/c/0.net
auのグローバルパスポート終わるの意味わからんな
cdma2000が海外でつかえないのは別にかまわないが、なんでWcdmaやGSMのローミングやめるんだよ
全く意味不明
auのガラケーとiphone二台持ちだが、海外で連絡できなくなるといざというときに困る

790 :非通知さん:2018/01/08(月) 19:04:49.01 ID:MImL22uQ0.net
>>789
その国の空港で売ってるsimをスマホに挿して
通話やlineやwebメールで連絡とれば?

791 :非通知さん:2018/01/08(月) 20:04:31.35 ID:x1giU5fE0.net
>>790
こちらから頻繁に連絡するような人相手なら基本問題ないけど
ラインはiphoneクーロンできなくなったし
あまり連絡しない人から急用があったときに困る

792 :非通知さん:2018/01/08(月) 21:45:19.56 ID:vyED0c0P0.net
>>789
俺もauのガラケーと格安sim搭載のAndroidだから同じだわ...
GMSがどんなに助かったことか

793 :非通知さん:2018/01/09(火) 01:16:59.45 ID:iQUyepkE0.net
クーロン
GMS

て、おいおい…

794 :非通知さん:2018/01/09(火) 01:50:08.22 ID:SDuhQaFA0.net
世界線間違えたかな。。

795 :非通知さん:2018/01/09(火) 22:30:20.32 ID:G8BU3uNN0.net
ドローンをドーロンって言ってるようなもんだなw

じさーん、ばさーんにはよくある

796 :非通知さん:2018/01/09(火) 23:04:37.94 ID:NWtXw3PY0.net
そもそもiphoneって何?
Appleの商標Guidelinesでは、認められていない。

797 :非通知さん:2018/01/10(水) 00:33:12.43 ID:91Cp/EK10.net
>>781
>>都市部のFOMAが2GHzしか拾えない

マジ??

>>759
>>789
当方、昨年12月中旬に「ご利用中の携帯電話に関する大切なお知らせ」ってなSMSが来ていて、
そのわりにはSHA-1端末では見られないから、iPhoneに転送したら「(3Gの)グローバルパスポートおしまい!!!」ってな内容。

なもんで、docomoの3GガラケーのMNP案件(プランSS+ezwebで2年間は100円以下)に飛びついたところ。。
当座は、auの電話やメールを転送させるようにしたよ。

798 :非通知さん:2018/01/10(水) 01:24:40.18 ID:ul4k1VqR0.net
>>797
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1603/02/news133.html
少なくとも都心ではそう。

799 :非通知さん:2018/01/10(水) 01:44:28.07 ID:1wTEKiG10.net
>>798
ソースサンクスです。。
具体的には下記の部分ですね。。。

「なお、今回の高速化で800MHz帯での3G利用がなくなるが、『当面は、
LTEが混雑する都心部のみで800MHz帯をフルLTE化する。山間部などでは
引き続き800MHz帯で3Gを提供する方針だ。FOMAは2GHzも使っているが、
利用状況を見つつ、既存ユーザーに影響がでないよう切り替えていく』」

これだと、Premium 4Gのエリア拡大とともに、800MHz地域が減っての「2GHzオンリー化」が進む。
そして、場合によっては「圏外がち」が増えるかも・・・ですね。。

800 :非通知さん:2018/01/10(水) 01:45:48.00 ID:1wTEKiG10.net
>>797=>>799です。。

【訂正】
△:(プランSS+ezwebで2年間は100円以下)
◎:(プランSS相当+ezweb相当で2年間は100円以下)

801 :非通知さん:2018/01/14(日) 13:19:23.37 ID:gkRJNCCGO.net
本体用意してようが3Gはいつまでよ?

802 :非通知さん:2018/01/14(日) 23:04:27.74 ID:InxOi/UC0.net
未だに3Gの在庫あるような店って関東かな

803 :非通知さん:2018/01/16(火) 14:05:39.39 ID:AUcQvdqu0.net
auの3Gガラケーから
Ymobileの人に電話したら
通話品質クソで聞き取れなかった。
どっちの電波が悪いんだろう

804 :非通知さん:2018/01/16(火) 15:36:22.75 ID:8VIUVgi90.net
au

805 :非通知さん:2018/01/16(火) 17:19:36.42 ID:BndfS4/f0.net
Yから転出したらmnp番号は最初の二桁14か?

806 :非通知さん:2018/01/16(火) 22:42:59.07 ID:gTihOsoj0.net
あうは
電波糞
音質糞
速度糞

使ってるからはっきり言える
来月脱庭するけどな

807 :非通知さん:2018/01/17(水) 13:12:41.34 ID:DgJMGURt0.net
やっぱり通はあうだね♪
ナツカスイ...

808 :小池裕敏:2018/01/17(水) 13:33:33.83 ID:DzB84uln0.net
五年後くらいに予告しそうな気がする。

809 :非通知さん:2018/01/17(水) 16:34:07.01 ID:lusHPK/A0.net
>>808
マイトLーヤがか笑笑

810 :非通知さん:2018/01/17(水) 21:22:42.87 ID:YIqn6Qjz0.net
で、いつ終了になるの?

811 :非通知さん:2018/01/18(木) 00:56:15.77 ID:l7S9gNI80.net
終わったよ 3月まで休憩

812 :非通知さん:2018/01/18(木) 18:48:38.11 ID:NlwF+zYZ0.net
終わったって何が?

813 :非通知さん:2018/01/19(金) 18:48:42.44 ID:2Gs9EZs60.net
どのキャリアも、あと三年は安泰だから
まず先にお前の端末が不具合満載になるから停波なんぞ気にするな
ドコモユーザー位じゃねーの、中古予備端末気にするの
実際ドコモの3Gガラケーは値段が微妙に上がりだしたからな
auはCDMAの規格のせいで早めに切り上げるって予想してあんまり値上がらないで、在庫捌きに徹してる感じ

814 :非通知さん:2018/01/20(土) 02:42:33.74 ID:jU7OYgj70.net
その庭もグラ4Gよりグラ2の方が高いからなw

815 :非通知さん:2018/01/25(木) 12:39:02.13 ID:aQlqOqOp0.net
>>803
単に耳が悪いだけでは
ギリギリ健康診断に受かるくらいの聴力しかないんやろ

816 :非通知さん:2018/01/26(金) 18:56:47.05 ID:i7V7peZd0.net
数年前にコレ使えってK006が来たけど
これが使えなくなったらどうなるんかな。
前は同じ契約のままだったけど次は
そうはいかないんだろうし

817 :非通知さん:2018/01/26(金) 19:08:31.79 ID:YjDLrrOY0.net
契約を続ける場合はグラティーナ配布・カケホかVKプランに強制変更。
何も手続き取らなければ違約金なしの強制解約。

818 :非通知さん:2018/01/27(土) 15:39:04.24 ID:JIZQuArp0.net
7SEか6sでも無料配布すりゃいいのにな

819 :非通知さん:2018/01/27(土) 17:26:55.32 ID:GTkmJhM/0.net
iPhone8でいいよ

820 :非通知さん:2018/01/28(日) 13:18:38.96 ID:pAYYZ1550.net
3G通話できないのはいらない 他社でも使いたいし
simロック解除できるのは6s以降だってさ

821 :非通知さん:2018/01/28(日) 14:04:36.28 ID:EVJlqhtN0.net
>>820
iPhone 4sは3Gしかできないような気がした

822 :非通知さん:2018/01/28(日) 21:49:05.98 ID:GQgiqhKc0.net
auの場合、エリアマップ上はlteで3Gと同じエリアカバーしてることになっているが
明らかにLTEエリア狭いだろ
3Gで基地局エリア設計したのに、横着してそのままLTEに置き換えているから、電波届かないところでてくる
ドコモやソフトバンクは,3Gとは別にLTE整備していったからそんなことはないんだけどね

端末でいえば、auはガラホはezweb使えないから、スマホページみるしかないけど、性能的に見れたものじゃないし、waonなどのおサイフも使えないし
ここまで不完全なもの作っておきながら
これで停波するつもりなんかね
いろいろauは酷すぎる

823 :非通知さん:2018/01/28(日) 22:28:41.40 ID:433IsYCt0.net
>>822
えっエリアマップ見てないの マップ上は3GよりLTEエリアのほうが広いよ
ガラホでおサイフケータイも使えるし…

824 :非通知さん:2018/01/28(日) 23:56:39.44 ID:oBbYwVvM0.net
他社の場合、電波の届きにくいところで3Gに落とせば良いケースがあるが
auのvolteではそれが出来ずに圏外になる。それが一番影響してるのでは。

825 :非通知さん:2018/01/29(月) 03:05:08.33 ID:+DNgs5bz0.net
グラ4G 今度KYF37出したとさ これは3G通話はできないとのこと
要はKYF31に戻ったらしい?
3G通話も必要ということでKYF34を出したのにまた元に戻したのか
あの会社はわけわからんww

だいたいにして1k買取なんだからそろそろcb用機種替えろや

826 :非通知さん:2018/01/29(月) 05:24:48.36 ID:SSPE6nM70.net
PHSとかなつかしいけどネット副業もいいよね
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

C6BPH

827 :非通知さん:2018/01/31(水) 10:50:03.45 ID:2gEMTPSK0.net
今日は、芋停波祭り!

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200