2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo 総合質問スレ★307

1 :非通知さん:2016/05/23(月) 09:09:19.22 ID:y9zE0OTK0.net
docomo総合質問スレです
質問の前に必ずオフィシャルページやGoogleなどで調べましょう
また調べたいワードを現スレ及び過去スレなどで検索しましょう
機種固有の質問は機種スレへ、その他サービスなどについても
該当スレがあれば、そちらで調べましょう

▽ top page
http://www.nttdocomo.co.jp/
▽ お客様サポート
http://www.nttdocomo.co.jp/support/
▽ お問い合わせ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/

▼ BL/YTについては別スレ(質問スレではないため各自ログを参照のこと)

前スレ
docomo 総合質問スレ★306
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1459958437/

664 :非通知さん:2016/07/02(土) 22:42:39.27 ID:TxMZb2ut0.net
>>662
音声枠開ける意味はある
チェンジ割組は埋まってるだろうし早くどかしたいのだろう

665 :非通知さん:2016/07/03(日) 01:31:46.50 ID:x42eV9iz0.net
今月から海外通販で買ったSIMフリーのXPERIA z5 compactでカケホーダイ使ってるんですが、課金されるとかないですよね?

666 :非通知さん:2016/07/03(日) 01:57:23.81 ID:/DiMEe/n0.net
>>654
03Dだろうが04Dだろうが古いし端末としても微妙だから売れない

667 :非通知さん:2016/07/03(日) 02:04:44.35 ID:/DiMEe/n0.net
>>658
よく見ろ
カバー紛失じゃなくてコネクター破損だぞ
コネクター破損は場合によっては基板交換になるので高額な実費修理になる恐れがある

668 :非通知さん:2016/07/03(日) 04:13:01.21 ID:KwDYwTF50.net
>>665
何がどう課金されることを聞いてるんだよ

669 :非通知さん:2016/07/03(日) 04:33:08.18 ID:wWStr7jj0.net
>>664
そうです。
音声枠をあけたいです。
チェンジ割引がなければカケホライトからすぐにデータに変更したかった。
同じ月1700円で維持費は同じでも。

670 :非通知さん:2016/07/03(日) 09:20:50.36 ID:dhfNN2ug0.net
>>668
カケホの適用外になって通話料かからないかって言いたいんじゃね?

671 :非通知さん:2016/07/03(日) 09:36:56.84 ID:zcmBshJA0.net
>>663
ありがとうございます

672 :非通知さん:2016/07/03(日) 10:10:44.18 ID:ox9lASCX0.net
>>670
そりゃデフォのままでカケホかパケットパックの対象かどうかの可能性が高いだろうがルーターやらガラケーやらが上に出てるなか課金の基準がどこか明確にしなきゃダメだろ
例えばFOMAパケフラ他社なら2000円以上変わる訳だし

673 :非通知さん:2016/07/03(日) 10:27:02.50 ID:k9GtcGqp0.net
正規品でもサービス使えば課金されます
ただ後日減額されますが

674 :非通知さん:2016/07/03(日) 11:18:52.84 ID:yefZwVGl0.net
>>668
通話料の事です。
カケホーダイにも関わらず、ドコモが販売した機種ではないので、通話料が課金されないか心配でして。

675 :非通知さん:2016/07/03(日) 12:40:56.05 ID:Xf3ez16L0.net
電気通信事業分野における消費者保護施策

消費者保護ルール(平成27年改正電気通信事業法関係)  【更新日:平成28年7月1日】

平成27年5月22日に「電気通信事業法等の一部を改正する法律(平成27年法律第26号。以下、「改正法」という。)」が公布され、平成28年5月21日から施行されています。

改正法と関係法令では、携帯電話サービス、光回線インターネットサービスなどの電気通信サービスについて、書面交付義務、初期契約解除制度、適合性の原則、自動更新時の事前通知など、新たな消費者保護ルールが導入されました。
 
電気通信サービスに関する情報受付Webフォーム
 平成28年7月より、電気通信サービス(携帯電話サービスやインターネット接続サービス等)の利用者利益の保護を目的として、Webフォームによる電気通信サービスに係るトラブル等の情報提供受付を開始しました。
 情報提供を希望される方はこちらのWebフォームにて必要情報をご記入ください。 
(なお、提供頂いた情報に関する回答を含め、具体的な対応状況についてはお答えしかねますのであらかじめご了承ください。)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/shohi.htm

676 :非通知さん:2016/07/03(日) 13:55:09.04 ID:etoTgNib0.net
>>674
だからさぁ
現状のプラン全て書いたらどうなのよ
あと通話先

677 :非通知さん:2016/07/03(日) 13:58:41.39 ID:j8lF/aAq0.net
>>675
http://hissi.org/read.php/phs/20160703/WGYzZXoxNkww.html
くっさw

678 :非通知さん:2016/07/03(日) 19:55:45.63 ID:lKXynBKU0.net
ガラケーの質問です。L-04Aというガラケーを買いました。オサイフケータイのidとかQuickpayって一度設定してしまえばiモード外しても使えますでしょうか?
セディナかセゾン、JCB、のカードを所持していますがカード会社によっても違うのかな?

679 :非通知さん:2016/07/03(日) 19:57:13.97 ID:dWCAZQtD0.net
docomoのレピーターが壊れたっぽいんですけど、電話すれば直ぐに交換してもらえますか?
導入して2年くらいしか経ってないのに
↓この表示から動かないでふ
http://i.imgur.com/9hRYvwP.jpg

680 :非通知さん:2016/07/03(日) 20:05:38.28 ID:POHX0L300.net
>>678
iDはたまにアプデとかで認証有るから通信環境は合った方が良い
くいっくぺいは知らん

681 :非通知さん:2016/07/03(日) 23:16:14.68 ID:V2BtkMtc0.net
ドコモのsimをドコモ端末で使うと問題ないがsimロック外したau端末で使うといっつも残酷な天使召喚になって全然書き込めないのはなぜですか?対策があれば教えて下さい。

682 :非通知さん:2016/07/03(日) 23:23:20.80 ID:cVZxYcf50.net
今月iモードとSPモードを行ったり来たりしたいんですが月に変更可能なのは10回までって制限はあるけど何度変えても費用は300円のみかかるっていう理解でよろしいでしょうか?

683 :非通知さん:2016/07/04(月) 00:52:32.42 ID:kwKiixeo0.net
>>681
2chの仕様の問題だからここで聞くことじゃない

684 :非通知さん:2016/07/04(月) 05:33:33.59 ID:sfX0Bj+D0.net
>>682
両方はいればいいぢゃん

685 :非通知さん:2016/07/04(月) 08:31:31.19 ID:6jzF7XNG0.net
そんなこというから規約改悪されてく

686 :非通知さん:2016/07/04(月) 12:30:28.06 ID:kznvBMWi0.net
1台のスマホでドコモメール2本使うことってできますか?
ググっても今は亡きimode.netを使う方法しか見つかりませんでした

687 :非通知さん:2016/07/04(月) 13:43:09.54 ID:DF5LCdnZ0.net
2回線契約すれば使える

688 :非通知さん:2016/07/04(月) 14:30:50.34 ID:/xkepdK60.net
2年契約あと半分残して解約する場合、あとの1年分の端末代一気に現金で払い終わらそうとするなら、その残りの端末代って月サポで引かれた分の料金?
それか契約解除するからその時点で月サポの分はあてがわれず、丸々の端末代になるの?

689 :非通知さん:2016/07/04(月) 14:47:03.09 ID:/xkepdK60.net
あれ、二年契約解除しないで残りの端末代金、支払っても月サポってドコモでいる限り消えないの?

690 :非通知さん:2016/07/04(月) 15:24:57.15 ID:QUvekVp70.net
月サポは月々のご利用料金からの値引きなので端末残債とは関係ない
回線契約と必要条件(パケット契約等)が残っていれば端末を売ったりしても月サポは残る

691 :非通知さん:2016/07/04(月) 19:23:25.84 ID:x/EtY46J0.net
>>684
iPhoneなので両方入れないのです

692 :非通知さん:2016/07/04(月) 19:25:20.37 ID:IutYSSLm0.net
>>691
てかコロコロ変える理由は?

693 :非通知さん:2016/07/04(月) 20:54:58.52 ID:2jZmMsZy0.net
>>692
いや..ガラケーでimodeはずしてもidとquickpay使えるか検証しようと思って。
俺の持ってるAMEX,JCB,セゾン、イオン、セディナ、LIFE、三井住友に問い合わせているが
イオンは公式見解でダメ、LIFEとセゾンはOKで残りはやってみないとわからないそうです。

694 :非通知さん:2016/07/04(月) 21:33:04.08 ID:IutYSSLm0.net
>>693
それに10回制限がかかわるの?

695 :非通知さん:2016/07/04(月) 22:13:31.18 ID:/JJY6kSU0.net
>>693
その質問の仕方は乱暴すぎるだろ
使えるかて、アカウントやISP契約や機変とかの条件や運用などどんな局面の想定なんだ?
単に外すだけていうなら、ISPを廃止〜申込でマネーが継続利用できるなら(関連条件もあるが)支払いには使えるだろ

696 :非通知さん:2016/07/04(月) 22:42:20.80 ID:Ugl+KMlG0.net
SIMフリーとかは意味がわかってないけど質問。


スマホのXiから、昔使ってたドコモのガラケーにFOMAで契約して通話専用にしたい。
5年くらい前のガラケーなんだけど、どんな古い機種でもその機種にあったSIMカード(?)発行して通話できるようになりますか?



あと、手持ちのガラケーだと、ベーシックプランになるそうだから、半年我慢すれば
同じガラケーのまま、ベーシックからバリューに変更は可能ですか??

それかあくまでバリュー化するには新しい機種購入が条件になりますか??

697 :非通知さん:2016/07/04(月) 23:36:12.44 ID:2Tpy/GnK0.net
>>696
技術的には通話できる
手数料3240円

無理

YES & 原則は技適マークのある3GのSIMフリー機を持ち込めば機変(契約変更)でバリュー選択可

698 :非通知さん:2016/07/04(月) 23:40:38.16 ID:2Tpy/GnK0.net
>>696
どんな は、ほぼ全てのFOMAガラケーな
アナログ機や2G端末はムリ

699 :非通知さん:2016/07/05(火) 02:07:04.03 ID:gl0JV+f30.net
>>696 最後にやったのが2014秋だったからもう2年か・・・
パケフラ強制になって、銀河Jの機種変一括0〜10Kの時に、
そのXiやカケホにされた何回線かを機種変してすぐに
禿の技適SIMフリーガラケーで何台かバリュー化した。
SIMカードの変更はしなかったけど、SIM交換はしてくれるよ。
アダプタで使えるけど、公式ではないからね。
バリュー化は乞食扱いされることもあって、厳しい店員もいるが、霜降機用意して理論武装していれば100%バリュー化できる。

ベーシックで高いまま2年使う気なら新品購入を伴う機種変更の方が良いと思う。
(新品使うも良し、新品売って古いの2年使うのも良し)
利用期間次第だけど、半年とかなら持ち込みベーシック 半年以上〜1年とかなら霜降機購入&バリュー化

700 :非通知さん:2016/07/05(火) 02:12:23.05 ID:gl0JV+f30.net
あれ? XiからのFOMA機買い増しだと、
カケホにはできるけど、バリューにできなかったかも?

701 :非通知さん:2016/07/05(火) 08:32:35.04 ID:MEKNHkXQ0.net
Xiスマホにする前にバリュー機(FOMAスマホorガラケー)購入歴が有れば
持ち込み要せずバリューに出来る

702 :非通知さん:2016/07/05(火) 10:32:20.25 ID:TyomQaKT0.net
えっ?

703 :非通知さん:2016/07/05(火) 15:17:50.79 ID:h+2cyGeZ0.net
ドコモのL-06AというガラケーのSIMロック解除して禿のカケホのSIMで使おうと思います。その場合対応帯域は3Gのバンド1のみなので建物の中などではやっぱつながりにくいのでしょうか?

704 :非通知さん:2016/07/05(火) 15:31:52.91 ID:zazdSA5E0.net
>>703
最近の相場は知らないけどロック解除代でSoftBankの白ロム買えないか?

705 :非通知さん:2016/07/05(火) 16:44:39.84 ID:VEhxH5sL0.net
740scあたり買えそう

706 :非通知さん:2016/07/05(火) 17:46:46.68 ID:OEbnK2E50.net
解約ってどこのショップでやってもいいの?

707 :非通知さん:2016/07/05(火) 18:56:52.76 ID:qENhPKHk0.net
>>704
いや〜オサイフケータイのid使いたいのでドコモにしたいなと。dignoガラケーの159円カケホのsimです
L-06Aは500円位でロック解除できますので。オサイフケータイの初期設定はfomaのsimでやります

708 :非通知さん:2016/07/06(水) 00:05:06.78 ID:9D4/6QXv0.net
去年の8月くらいにドコモを契約して(現在の「ドコモをお使いの期間」は10か月って表示されてる)
iPhone 6を端末購入サポートありで契約したんだけど、この端末購入サポートの違約金がかからなくなるのって今年の10月以降?
(2年縛りの方の違約金はハーティ割引だからかかんないはず)

709 :非通知さん:2016/07/06(水) 00:26:58.47 ID:lXUjZDD00.net
携番で一番古いのは090-8xxxなんですか?

710 :非通知さん:2016/07/06(水) 00:46:43.40 ID:Q0Pwpbq90.net
>>709
元々090-XXX-XXXXだった
10桁から11桁に増えた時に、4桁目に8が挿入された

711 :非通知さん:2016/07/06(水) 00:51:55.51 ID:NDxAHeUf0.net
>>710


712 :非通知さん:2016/07/06(水) 00:54:51.69 ID:hOTBBeJk0.net
携帯番号を090-XXXX-XXXXで書くのは邪道。090-XXX-XXXXXと書くべきである。携帯では下5桁が加入者番号。

713 :695:2016/07/06(水) 00:58:59.02 ID:8uh1BGe50.net
>>696です
>>697-701
レスありがとうございます。

すみません。後出しになってしまったけど、今使用のスマホXiの契約が

「タイプXiにねん + SPmode + Xiパケ・ホーダイ ライト定額料」 なので
通話専用にしたい場合、単純にSPmodeとパケホライトを外せばOKって解釈であっていますか?



もしそれで大丈夫なら、今手元に同じスマホ(黒)(白)2台あって黒を使っているんだけど
黒をMVNOで通信専用、白にSPmodeとパケホライトはずしたSIM?入れることはできますか?

黒→白に機種変とみなされてドコモに違約金とか、契約プラン変更不可とか指摘受けることはないでしょうか??


意味が伝わらない文章でしたらごめんなさい。

714 :非通知さん:2016/07/06(水) 03:40:08.11 ID:8OF+TaN60.net
ドコモの下取りプログラムについて質問なのですが。
今使ってるドコモのガラケからのスマホへの機種変更する際に、
昔使ってたauのiphone5を持ち込んでも下取りしてもらえるのでしょうか?
機種変更の下取り条件の伴うべき端末購入に当たるのかどうか知りたいです。

715 :非通知さん:2016/07/06(水) 04:56:25.61 ID:FObVeSbk0.net
>>714
先月上旬までなら他社のiPhone下取りで機種変更できたけど対策されてできなくなりました。

716 :非通知さん:2016/07/06(水) 06:40:08.90 ID:yXK0P3sa0.net
>>712がそう思うんならそうなんだろう
>>712の中ではな

717 :非通知さん:2016/07/06(水) 07:05:51.75 ID:PWUdFADX0.net
http://image.itmedia.co.jp/promobile/articles/1012/24/st_ketaishop-01.jpg

キャリアにも言ってくれよ

718 :非通知さん:2016/07/06(水) 08:18:35.05 ID:vLGK4SBp0.net
>>714
できるよ

719 :非通知さん:2016/07/06(水) 08:20:30.97 ID:07Ugb1aT0.net
一番古いのは090-3XXX-XXXXだろが

720 :非通知さん:2016/07/06(水) 09:38:03.78 ID:YU/AFlHf0.net
>>712はmovaよりも前の時代に取り残されたアナログ世代の亡霊

721 :非通知さん:2016/07/06(水) 10:21:46.28 ID:zx4Qd8U30.net
最新のスマホのCPUって全部一緒ですか?

722 :非通知さん:2016/07/06(水) 10:31:45.34 ID:9ktX5R+o0.net
違う

723 :非通知さん:2016/07/06(水) 10:49:50.59 ID:+wHstQNA0.net
948 非通知さん sage 2016/07/04(月) 18:19:51.53 ID:IZLotWkt0
茸の下取りBL喰らったわw
先月の契約時には言われなかったのに、こんな後出しありかよ。
客相に電話したら、2015年8月28日にお知らせを出しているから問題は無いんだとよ。
こんなことならその場で下取りしてもらうんだったわw

949 非通知さん sage 2016/07/04(月) 18:35:54.22 ID:fTX4dE3k0
先月買い増しした分の下取りをしてもらおうとDSに行ったら特価BL発動
下取りをお断りされたんだけど

鬼遺産が「下取り可否、ならびに進呈ポイント数の判断は弊社にて行います。」の部分を指差して「今回は下取り不可という判断ということです」とニッコリ
他のDSに行くも下取り不可は変わらず

さすが毒茸何でもありだわwwwwww

724 :非通知さん:2016/07/06(水) 13:05:30.06 ID:QVVdmdn70.net
>>719 そうそう。20年ぐらい前は、030-*** だった
それが番号足りなくなるとかで030の人は強制変更させられて、
030- が 090-3***-*** になった。

725 :非通知さん:2016/07/06(水) 13:56:22.05 ID:CEOX/zDw0.net
030を040に変えておかけ直しください

726 :非通知さん:2016/07/06(水) 15:29:54.32 ID:cCqM8CeU0.net
>>724
030だけじゃねーけどな

727 :非通知さん:2016/07/06(水) 16:18:18.24 ID:PWUdFADX0.net
030 ‐ 通信用語の基礎知識
http://www.wdic.org/w/WDIC/030

728 :非通知さん:2016/07/06(水) 19:32:40.75 ID:1PBQha2G0.net
090の4ケタ目で順番に並べると090-3 090-8 090-9
って事かな?

729 :非通知さん:2016/07/06(水) 21:47:54.89 ID:aUN+ZM880.net
この前寝かせ回線の番号を変更しに行ったら
3つの候補に090-3の奴があったからそれにしてきたな
歴史のある番号なんだな

730 :非通知さん:2016/07/07(木) 00:39:28.23 ID:L5OUzpTM0.net
ペリアXPとギャラ串S7だったらどっちが良いと思う?

731 :非通知さん:2016/07/07(木) 03:22:47.83 ID:dNx0xIRy0.net
どっちでもいい

732 :非通知さん:2016/07/07(木) 06:35:02.06 ID:8xL/t/zf0.net
よくない
S7e一択

733 :非通知さん:2016/07/07(木) 09:21:45.05 ID:EMFXyn9x0.net
質問お願いします
DOCOMOのキャリアメールのみを使いたいんですが、どうすれば一番安く済むでしょうか?通話やネットには使いません

734 :非通知さん:2016/07/07(木) 09:28:16.71 ID:NeNWZ8cq0.net
持ち込みバリューでシンプル+spモード契約してドコモメール化
月額は1000円位

735 :非通知さん:2016/07/07(木) 09:42:03.35 ID:vDRg2/Ry0.net
>>733
質問お願いされてもお前に聞きたい事なんて何も無いんだが?

736 :非通知さん:2016/07/07(木) 09:55:39.93 ID:RCzG4jtG0.net
他の質問スレが機能してないようなのでこちらで質問させていただきます
Z3Cを1年ちょっと前に機種変しました。スマホの残債が無くなると月々サポート割も無くなって月々の支払いが高くなるんでしょうか?
それを防ぐには機種変をする必要がありますか?

737 :非通知さん:2016/07/07(木) 11:17:08.66 ID:RToMnY5t0.net
えっ?持ち込みバリューとか出来るの?
去年あたりできないって言われたけど
端末購入に伴うバリューだって

738 :非通知さん:2016/07/07(木) 11:17:36.63 ID:FgZtTucA0.net
>>736
月々の支払いがどう変化するかは端末代金の支払い額と月々サポートの額による。

739 :非通知さん:2016/07/07(木) 11:23:52.28 ID:x6XE8MOM0.net
はい

740 :非通知さん:2016/07/07(木) 11:30:11.48 ID:u3bzrOJj0.net
>>736
月々サポートは月々の通話通信料のサポートだから
端末代とは何の関係もない
端末代金の分割払いが終わるのと月サポがなくなるのは同時期な場合が多いけどね
mydocomoで契約内容を見るとスマホの残債があと何か月
月サポもらえるのがあと何か月って書いてある
残債がなくなると月々の端末代支払いがなくなるのでその分安くなる
月サポがなくなると月々のサポートがなくなってその分高くなる
必ずしも機種変しないと損ってわけじゃないけど買い替えるいい機会でもあるわな

741 :非通知さん:2016/07/07(木) 12:18:20.92 ID:aD4uP0P70.net
N-03D使ってるんだが通話音質が悪い。
FOMAの防水機種ってみんなこんなもんなの?他にSCL24とiPhone6S使ってますが比べ物にならないほど悪い。ガラケーの通話品質ってこんなに悪かったっけ?
SH-07Fあたりに買い換えも考えてるけどたいして通話品質は良くならないかな?

742 :非通知さん:2016/07/07(木) 13:10:43.56 ID:alkaDhze0.net
機種板で聞いてくれ

743 :非通知さん:2016/07/07(木) 19:43:52.04 ID:znoF9Y6T0.net
他社の端末下取りでルーター機種変更ですか、

744 :非通知さん:2016/07/07(木) 19:55:26.08 ID:8vRseRfJ0.net
糞コロ避けワッチョイスレ用NG推奨Name (7/7〜7/13版)
KK9f-T3j6

745 :非通知さん:2016/07/08(金) 09:55:42.56 ID:dsLh0KSM0.net
昨日DS行って2年契約も解約、分割本体代金も現金で一気に残り払って他キャリアに移ろうとしたんですが、
この分割本体代って残り一気に払う時って月々サポート適用されない値段で払わなきゃなんですか?毎月の引き落としの時は2年間ちゃんと適用されて引かれた分の本体代なのに

それと一気に払うと月々サポートも消えて損なだけって言われたんですけど、このままドコモで契約したまま2年契約全うして、月サポも無くなるまで契約しといた方がいいんでしょうか?

746 :非通知さん:2016/07/08(金) 10:00:01.53 ID:0iGy3YMg0.net
>>745
二年間継続してご利用していただけるお客様に対する割引施策なのに途中解約する人(客では無くなる人)にサービスする必要がありますかって言う理論
後半は自分で計算して損得勘定してくださいな

747 :非通知さん:2016/07/08(金) 10:28:57.07 ID:Ebqhm/kz0.net
>>745
端末の割引じゃなくて、月々の契約に対して割引だから当然だよね

748 :非通知さん:2016/07/08(金) 10:38:38.34 ID:5iUWKZaa0.net
なるほどありがとうございます。このままキャリア変わらずにいます
ちょっと違う話ですけど、端末代金だけ残り一気に払って通信費下げるとかは出来るんでしょか?
出来る場合、月サポは無くならないんでしょうか

749 :非通知さん:2016/07/08(金) 10:51:43.06 ID:0iGy3YMg0.net
>>748
それでなくなっちゃったら一括で購入した人はどうなるの?ってなるので
回線契約が継続されていて、その回線で機種変更やパケット定額を外したりしなければおけ

750 :非通知さん:2016/07/08(金) 10:59:59.49 ID:5iUWKZaa0.net
ありがとうございます。現金持って行ってきます

751 :非通知さん:2016/07/08(金) 11:39:43.43 ID:GKHH5FfF0.net
>>748
それやると損だけどな

752 :非通知さん:2016/07/08(金) 11:46:09.64 ID:QhSZeAXW0.net
>>751
何故ですか?

753 :非通知さん:2016/07/08(金) 12:06:24.64 ID:9DHnp/Sh0.net
>>751
え?

754 :非通知さん:2016/07/08(金) 12:19:33.76 ID:GKHH5FfF0.net
>>752
一括で払う金があるなら運用すれば儲かるだろ

755 :非通知さん:2016/07/08(金) 12:40:33.91 ID:VlmpteXn0.net
解約して残責を一括清算するならいざ知らず、契約を続けるのに無金利割賦を切る意味わからんわ。
メリットは気分的にスッキリするぐらいやろ。

756 :非通知さん:2016/07/08(金) 12:45:00.15 ID:EHFzUUBy0.net
>>748
端末代を分割払いにしてるから月々の支払額が
端末代+(通話通信費−月々サポート)なのよ
ここから端末代の残りを全部払ってしまえば月々の支払額は
通話通信費から月サポ代引いたぶんだけになる
月々の支払額は一気に払った端末代金分だけ下がるのであって通信費が下がるわけではない

757 :非通知さん:2016/07/08(金) 12:48:39.18 ID:LEPMmnRT0.net
もうそれ書いてあるだろ

758 :非通知さん:2016/07/08(金) 19:03:49.17 ID:V+d3mCqD0.net
>>754
なんで損と言い切れるのか説明出来ないところが笑える
ほんと頭が悪そう

759 :非通知さん:2016/07/08(金) 19:52:39.92 ID:fDWMNw+M0.net
残債なんてせいぜい数万円だろ
これを運用って…競馬かパチンコ?

760 :非通知さん:2016/07/08(金) 19:53:48.17 ID:9VSAm+bO0.net
滞納しそうなら最新の支払いと残債を精算して金融系ブラックだけは回避ってメリットはあるがそういう奴ってその支払い能力すらないよな

761 :非通知さん:2016/07/08(金) 20:20:34.04 ID:MK+RUJRM0.net
通常金を借りると利息が発生する
それが0円なんだから、借りなきゃ損

762 :非通知さん:2016/07/08(金) 21:50:54.71 ID:OWvVTOx/0.net
>>761
ドコモの分割に損も得もないですわ

763 :非通知さん:2016/07/08(金) 22:24:50.12 ID:9pnqbJfi0.net
ガラケーの機種変安くする方法無いかな?

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200