2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au by KDDI ぷりペイド スレ Part.46

1 :非通知さん :2017/06/06(火) 21:35:08.35 ID:RAZpeVzS00606.net

img.2ch.net/ico/nida.gif
<公式HP>
au:ぷりペイド(Cメールのみ、Eメールは非対応)
http://www.au.kddi.com/seihin/prepaid/index.html

●前スレ
au by KDDI ぷりペイド スレ Part.44
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1392644070
au by KDDI ぷりペイド スレ Part.45
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/phs/1419851576/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

307 :非通知さん :2018/11/19(月) 19:35:35.74 ID:x1Axp0VJ0.net
>>302
それは無いと何度書けば

308 :非通知さん :2018/11/21(水) 10:25:27.33 ID:f3Zce01yM.net
VoLTEガラホも定着したんだから
VoLTEぷりペイド始めても良いと思う

309 :非通知さん :2018/11/21(水) 11:52:37.18 ID:Ya4SVG5vr.net
>>308
株主総会とかでもつつかれてて、低ARPU客を排除しようと躍起になってるのに、本体で抱える必要はないでしょ
通信のみのプリペイドならMVNO/MVNEにやらせればいいし

310 :非通知さん :2018/11/21(水) 14:24:32.31 ID:08TzhTkZM.net
VoLTEぷりペイドは高くつくからやらんだろうな

311 :非通知さん :2018/11/21(水) 14:25:49.94 ID:08TzhTkZM.net
実際、Biglobeや提携した楽天モバイルがau mvno継続するから、これらがぷりペイド代わりなんだろ

312 :非通知さん :2018/11/21(水) 18:09:39.78 ID:FSDGomhYF.net
>>310
ドコモが言ってたことだけど
VoLTEだからこそカケホが実現できた
つまりVoLTEの方がコスト掛からないらしい
設備投資分回収して3G停波後はカケホをもっと安くしても問題ないらしいぞ

auは3Gインフラ整備費とか数年前から縮小してるだろうから
VoLTEの方が高くなるなんてないんじゃないか

313 :非通知さん :2018/11/25(日) 05:23:39.46 ID:130L2qjt0.net
ぷりペイドサービスは2021年12月15日で終了するんだろうか
ぷりペイドカードの登録有効期限が2020年12月15日までって書いてあるんだが
https://www.au.com/mobile/product/prepaid/legal/

314 :非通知さん :2018/11/25(日) 07:45:23.63 ID:vu89IaOZ0.net
2020年12月15日までに1万円未満の登録だと
それ以前に、下手すると2020年12月中に終了してしまう。
これは気を付けないとヤバい罠だな。

315 :非通知さん :2018/11/25(日) 11:50:14.72 ID:CvhVoC1+0.net
やっぱり実質的な終了のお知らせか
この方法だと残高の有効期間があるのにサービス終了ってことは起こらないしな
いつから書いてあったんだろう

316 :非通知さん :2018/11/25(日) 11:54:27.84 ID:ZwDzeWJj0.net
残高分割引してくれるならLTEの契約に変えてもええよ

317 :非通知さん :2018/11/25(日) 11:56:42.82 ID:vu89IaOZ0.net
6万円フルに溜めてても、1円も払い戻ししませんが何か?
って言われるのか。

318 :非通知さん :2018/11/25(日) 12:13:42.75 ID:1URBiZ+A0.net
通信費安いガラケーってだけで使ってるおっちゃんとしては、会話の内容についていけませんぜ・・・

319 :非通知さん :2018/11/25(日) 14:42:00.06 ID:PtzVc3Kh0.net
ぷりペイドの寿命って最終登録日が2020/12/15だから翌年2021/12/15で確定?
ということは2022/3/31の停波を迎えられないんだね

320 :非通知さん :2018/11/25(日) 15:45:07.77 ID:QEXdcRCj0.net
巻き取りはよ

321 :非通知さん :2018/11/25(日) 15:50:11.50 ID:DoPnUV1z0.net
bing.comの9月4日のキャッシュにはもう書いてあるな

322 :非通知さん :2018/11/25(日) 23:18:40.94 ID:IvviLcAW0.net
https://www.au.com/mobile/product/prepaid/
※2018年5月28日より販売するカードには順次、カードの有効期限を設定します。
同カードはご購入後、有効期限までに登録しない場合、利用できなくなります。
※スクラッチカード型は2018年5月28日以降、順次販売を終了致します。
今後のご利用についてはバウチャー型をご購入ください。

5/28以前に製造されたスクラッチ型は無期限のままなんだろうか

323 :非通知さん :2018/11/26(月) 00:07:15.66 ID:cckb5DqS0.net
ややこしいな

324 :非通知さん :2018/11/26(月) 00:12:09.78 ID:2TFsQXEz0.net
期限が明記されてない物については払い戻しあるかもね。
その他は自然消滅扱いで…。

325 :非通知さん :2018/11/26(月) 09:41:45.61 ID:T30Zu0Nb0.net
プリホン終了時はサービス終了までにカードも残高も使い切ってね、だったので払い戻しは無いんじゃないかな。

326 :非通知さん :2018/11/26(月) 13:59:42.96 ID:JdHu8hzUM.net
番号維持管理費や利用料と考えれば何万貯まっててもauがうまいこと終わらせれば消滅も仕方ないっちゃ仕方ないが貯めてる人からすると何かしらやってくれよと思うのは分かる話だしな
果たしてどうなるのか

327 :非通知さん :2018/11/26(月) 14:26:24.03 ID:z4+Y7iUs0.net
できれば登録済みの残金は現金化して返金とまでは言わないが
代替機種の費用や今後の利用料に充てられないのだろうか

328 :非通知さん :2018/11/26(月) 22:29:32.77 ID:Lnef7L1M0.net
21年12月15日に残高の有効期間が切れる
22年3月15日に再登録可能期間が終わって契約が終了
22年3月末日の停波時にはぷりペイド契約者数0を実現!

329 :非通知さん :2018/11/27(火) 09:13:25.72 ID:D1SfctMYM.net
>>328
過去の経験から上手く事が運ぶ様に予定組んだよな

330 :非通知さん :2018/11/27(火) 23:41:54.50 ID:Snl0xefdM.net
クソタレ乞食の乱が懐かしいわ

331 :非通知さん :2018/11/28(水) 09:28:07.22 ID:DZ8B61tQ0.net
4万残ってるけど期限今日まで。 どうすりゃいいんだっぁああ。

332 :非通知さん :2018/11/28(水) 16:01:28.08 ID:/6hnU9SUa.net
ダイヤルQ2してハァハァしたらいいじゃない。(´・ω・`)

333 :非通知さん :2018/11/28(水) 16:38:38.07 ID:6YuFBhuz0.net
千円追加しろよ

334 :非通知さん :2018/11/29(木) 15:28:13.59 ID:a+dDekOM0NIKU.net
残高は加算されるけど期限は1年以上は伸びないって仕組みを
うまく利用したな

335 :非通知さん :2018/11/30(金) 15:44:02.38 ID:d0qQsTiu0.net
4万円消えた

336 :非通知さん :2018/12/08(土) 14:03:54.42 ID:w0ZC8SnA0.net
auのプリペイドカードの仕組みがよくわからない。どうやってプリペイドカードにお金が
出入りするんだ?チャージってどうやるの?自分銀行ってなんなの?誰か教えてくれ

337 :非通知さん :2018/12/08(土) 14:08:28.30 ID:UrEQgVTT0.net
自分銀行 → 自分、銀行なんス

338 :非通知さん :2018/12/08(土) 15:54:23.94 ID:V0aP7lHO0.net
コンビニでauプリペイド携帯のプリペイドカードくれと言って1000円〜1万円の中から自分に必要な金額のプリペイドカードを買うんだよ
auケータイから1400に電話してアナウンスに従って買ったプリペイドカードの番号を入力していけばチャージされる

339 :非通知さん :2018/12/08(土) 16:13:10.06 ID:w0ZC8SnA0.net
そうじゃなくてなんかマスターカードといっしょになったようなオレンジ色のauWALLETというカードが
送られて来たんだけど、これはどうやって使うの?またスマホとはどう関係してるの?連携してるの?

340 :非通知さん :2018/12/08(土) 16:24:16.79 ID:UrEQgVTT0.net
>>339
それ、ぷりペイド違い。ここはぷりペイド携帯、電話機のスレッド。
貴方のはau walletプリペイドカード、お買い物用。

341 :非通知さん :2018/12/08(土) 16:50:40.81 ID:w0ZC8SnA0.net
そうでしたか、失礼しました。

342 :非通知さん :2018/12/08(土) 16:54:43.84 ID:iaos1OXa0.net
ここに書く前に、一瞬でも調べれば良いのにな

343 :非通知さん :2018/12/08(土) 21:04:55.59 ID:Dvkr1Z1/0.net
ギフトカードの種類が馬鹿みたいに増えたから、迷い人が出るのも仕方ないさ

344 :非通知さん :2018/12/11(火) 10:12:20.06 ID:sWluFkjb0.net
>>コンビニでauプリペイド携帯のプリペイドカードくれと
コンビニでも買えるのか、知らなかった

345 :非通知さん :2018/12/11(火) 10:20:37.47 ID:8YIDrKZw0.net
札だけ売り場にぶら下がってる。
レジに持って行くと番号の入ったレシートでくれる。

346 :非通知さん :2018/12/11(火) 13:27:14.33 ID:bmNbefPc0.net
セブンイレブンはレジで直接プリペイドカード買える

ファミリーマートはFamiポート操作して目的のプリペイドカードのシートを発行して30以内にレジに持参して購入する

347 :非通知さん :2018/12/11(火) 17:52:11.97 ID:ziXCaWzB0.net
30秒で持参しな!

348 :非通知さん :2018/12/11(火) 20:11:49.91 ID:qG6fS0Xh0.net
ロッピーやファミポートとかオンライン端末のあるコンビニなら大抵発行できるよ
便利な世の中になったけど、店員は大変だよなぁ
切手や収入証紙売ってるの見てオラびっくりしたぞ

349 :非通知さん :2018/12/11(火) 20:18:55.89 ID:umskwBxL0.net
切手や印紙販売はちゃんと日本郵便から
販売手数料貰ってるし

コンビニは店長がクソ大変
前から大変だけど今は更にやる事多すぎる

350 :非通知さん :2018/12/22(土) 21:07:03.77 ID:1WKzNFXn0.net
auのぷりペイドとiijのプリペイドでしのいでいる
iijは4ヶ月1500円でほぼwifi運用

351 :非通知さん :2019/01/07(月) 08:19:49.42 ID:W+R1zFk4M.net
こんなことは可能ですか?

980 やめられない名無しさん sage 2019/01/06(日) 15:12:58.30 ID:I/fweUqv
>>979
プリペイドでau+スマパス。これ最強

352 :非通知さん :2019/01/07(月) 08:27:49.84 ID:W+R1zFk4M.net
もう契約できないのか

353 :非通知さん :2019/01/14(月) 19:07:07.77 ID:0FPSPAMy0.net
>>328
サービス終了まで粘っても意味ないってことか
じゃあもうMNPで出るかな

354 :非通知さん :2019/01/14(月) 22:21:21.31 ID:9aJO4mdL0.net
巻き取りがどうなってるのか

355 :非通知さん :2019/01/16(水) 10:10:14.52 ID:+r+wi+Yt0.net
プリペイドでもMNP出来るんですか?
最近はMNPも新規も値段変わらない?

356 :非通知さん :2019/01/16(水) 11:11:32.74 ID:7mCMUrMv0.net
ショップ行って転出料3240円だか払って予約番号貰えばMNPできるんじゃね

357 :非通知さん :2019/01/17(木) 17:41:55.10 ID:QnP1uNCGM.net
乞食全盛期には弾で数回利用したけど
半分位、ショップ店員が現金徴収の予約番号手数料忘れてたな

その後何事も無いから、アレってauへの上納金なしに全額ショップの売上なんかな?

358 :非通知さん :2019/01/27(日) 16:06:09.88 ID:O8fhXF3f0.net
MNPで出た
Tuka時代から使ってきたがこれでサヨナラだ
スレの皆さんお世話になりました(礼

359 :非通知さん :2019/01/27(日) 16:09:39.87 ID:lDW4Oz3+0.net
サイナラ〜

360 :非通知さん :2019/02/01(金) 01:18:09.24 ID:wAFLTGe10.net
自分もそろそろ出るかな・・
いまはぷりペイド+データプランのスマフォ使ってる
MNPの料金3240円か・・・悩むな
自分もtukaから使ってる電話番号だから愛着あるんだよなぁ・・

361 :非通知さん :2019/02/01(金) 06:30:03.31 ID:ZqP8J8ag0.net
MNP転出手数料3240円高いわ〜
転出先の手数料はMNP契約キャンペーンとか会社によってまちまちだけど

362 :非通知さん :2019/02/04(月) 09:52:36.97 ID:tJojsByAM.net
あと3年だからみんな移動考え始めないとな。俺はラインモバイル考えてるわ。クレカいらないしデーターも使えるからな。

363 :非通知さん :2019/02/23(土) 17:14:43.34 ID:3vCm84St0.net
MNPででた
気になったこと参考にちょっと書いとく・・・

店舗混んでたから店員が電話でもMNP予約番号取れますって言ってきたけど、ぷりペイドなんで店頭しか無理だと思いますって言ったら、本店に確認(その時ぷりペイドのMNP色々聞いてたっぽい)。やっぱり店頭しかMNP予約番号とるの無理だった。
MNPの期限過ぎたらそのまま今のプランで自動継続。
他社に移行しないか期限が切れても、手数料の返金は不可。(但し気が変わって、予約番号申し込んだ当日に限り返金は可能)
特に返金不可は何度となく念押しされた。
あと、ぷりペイド携帯初めて見たって言われたw

364 :非通知さん :2019/02/23(土) 17:33:57.92 ID:0jGInlP50.net
今auぷりペイド使ってるの762人しかいないからな。

365 :非通知さん :2019/02/23(土) 17:47:00.04 ID:1LDXS0NE0.net
なんでわかるの?

366 :非通知さん :2019/03/06(水) 14:58:10.38 ID:VdFexg9vr.net
4gプリペイドはよ

367 :非通知さん :2019/03/06(水) 19:21:41.97 ID:pzbpgZh/0.net
来年には4G機種に無償交換+残高繰り越しでプリペイド継続

という夢を見た

368 :非通知さん :2019/03/06(水) 19:52:29.99 ID:Tkr9Kel30.net
無いですね…。

369 :非通知さん :2019/03/10(日) 00:47:47.05 ID:+tNn4le30.net
プリペイド需要はあるよ。待ち受け中心の人は多いし、mnpしない安定ユーザーだからな。4g端末も売れ残り配るだろう。プリペイド運用コストなんて大したことない。

370 :非通知さん :2019/03/10(日) 02:26:21.02 ID:iGasnQ+90.net
えっ、何も知らないの?w

371 :非通知さん :2019/03/10(日) 10:50:33.80 ID:6rGFF3j0M.net
4Gガラホも有るんだしプリペイド復活するのそんな難しい事じゃないと思うけどな

もしかしてauVoLTEってキャリア端末でもモバイルネットワークオフじゃ使えないんだっけ?

372 :非通知さん :2019/03/10(日) 17:49:08.74 ID:sjROHq8G0.net
シラケたな

373 :非通知さん :2019/03/10(日) 19:00:05.83 ID:UqSSTewW0.net
もう050電話でいいやとまで思ってる
巻取りキャンペーンないなら20年近く使ってきた番号ともお別れだ

374 :非通知さん :2019/03/10(日) 19:59:34.05 ID:sjROHq8G0.net
無いなら、ではなくて無い。

375 :非通知さん :2019/03/10(日) 21:17:35.29 ID:FVdS6clH0.net
番号とは別れなくていいじゃん?

376 :非通知さん :2019/03/11(月) 01:11:55.00 ID:0uwJgMDtM.net
3Gのポストペイにプリペイドチャージして勿体ないから年1で千円チャージし続けてるけど
現行端末に機種変するとプリペイド残高引き継げないぐらいだからauのプリペイドに未来はないよ

377 :非通知さん :2019/03/11(月) 03:07:13.38 ID:AQPGVfbP0.net
後数年で終了確定なのに未来は無いよと言われましても。

378 :非通知さん :2019/03/11(月) 07:58:35.52 ID:Qt0McurEM.net
ソフバンは4G移行したけどね
ここはそれさえも当初から封じているって意味ね

379 :非通知さん :2019/03/11(月) 22:04:30.36 ID:Jp1Ns9zu0.net
ナイナイ坊はウザいから失せろ。

380 :非通知さん :2019/03/11(月) 22:15:18.77 ID:YoNM0Sas0.net
ばら撒きで貰ったぷりぺ18台の番号は未だ生きてるw

381 :非通知さん :2019/03/14(木) 12:31:53.53 ID:bMO1kYWgrPi.net
auはプリペイドなんて止めたいでしょ
でなければVoLTEプリペイドもう始めてる

382 :非通知さん :2019/03/14(木) 20:45:20.64 ID:A0UugFuW0Pi.net
プリペのサービス止めるのはいいけど
残高は全額とは言わんが次の契約時に充当しろって
ケチくさい会社

383 :非通知さん :2019/03/14(木) 21:02:17.71 ID:EJuBAokmrPi.net
商売あがったりのプリペイド乞食客は不要という強烈な意思表示だから仕方ない。
低ARPUのゴミグズのためにプリペイド専用のシステムを運用するコストだってタダじゃないしな

384 :非通知さん :2019/03/15(金) 14:31:40.61 ID:bOxjkyxo0.net
単にプリペ止めるだけならauの契約者数が数万人単位で減るはずだから
何かしら対策すると思うけどな〜

385 :非通知さん :2019/03/15(金) 14:54:02.30 ID:+b/Sf9ku0.net
今月末がチャージ日だからとりあえず入れとくけど一年後のプリペ期限までにどうするか決めるわ

386 :非通知さん :2019/03/15(金) 17:11:15.25 ID:/lUq0exd0.net
3Gの通常契約はLTE変更キャンペーンが結構来るけどぷりペイドは連絡さえないなw
通常契約してる人なら残高をau walletに移行してくれるならそれでええんやけど

387 :非通知さん :2019/03/15(金) 20:41:52.44 ID:Uo9cwI/+r.net
数万人単位で減ったところで、これだけMVNOが溢れてるんだし、低ARPUの乞食に対して、3G→4G端末への移行費用を持ち出してまで維持するメリットが全くない。
総務省からの指示があれば話は変わるけど、官僚レベルについては天下り受入含めて対策してるからな。

388 :非通知さん :2019/03/15(金) 20:54:23.99 ID:2JSY6wps0.net
雨降ってきたか。

389 :非通知さん :2019/03/17(日) 15:44:30.89 ID:sV8Dr2QAK.net
すみません………
教えて欲しいです。
auのiPhone5sを持ってますが、シムロック解除出来ればauのプリペイドシムは使えますか?

390 :非通知さん :2019/03/17(日) 17:21:53.54 ID:ThvVrijo0.net
>>389
4sなら通話は可能

391 :389 :2019/03/17(日) 17:36:59.48 ID:sV8Dr2QAK.net
>>390さん
ありがとうございます。 4sじゃないとダメなんですね。
シムロック解除しなくても大丈夫ですか?

392 :非通知さん :2019/03/17(日) 18:44:09.34 ID:Tnab5shb0.net
>>391
4sならロック解除せずに、通話可能
通信もショートメールも可能

393 :389 :2019/03/17(日) 18:47:12.15 ID:sV8Dr2QAK.net
>>392さん
成る程〜ありがとうございました。
中古の4sを購入します。

394 :非通知さん :2019/03/25(月) 08:11:02.26 ID:AlMNCZC1M.net
そもそもぷりペイド自体がなくなるような方向だろうし新しい端末を配布どころの話じゃなさそうだしな
残高貯めてる人は悩み処だけどさっさとソフトバンクのガラホの安い契約か一括0円ドコモガラホ探して移った方が精神衛生上的にも手間隙的にも利口かもしれない
ソフトバンクの方のプリペイドも前回の巻き取り料金6000円分無料だったかで旨味無しだったし
残高は惜しいだろうが今動いた方が結果安上がりで得になる人のが結構多い
損切りする気持ちを持つのも一考だ

395 :非通知さん :2019/03/25(月) 08:15:48.44 ID:AU1lVjUv0.net
さっさとの意味が分からない。
このままサービスが続いていればauのままだし、
サービスが終了するにしても残高を消費するだけだ。
仮に残高がゼロでもサービス料金の安いぷりペイドに留まるだろう。
つまりサービス終了まで変わらない。

396 :非通知さん :2019/03/25(月) 13:55:56.15 ID:sn+jlPX00.net
現在年間1万円で済んでるのに
auサイト見たら4G携帯に変更すれば
安いのでも
2391〜6387円/月
随分高いな

397 :非通知さん :2019/03/25(月) 16:06:20.73 ID:3AfwJPQE0.net
>>396
au3Gで1000円/月、FOMAも同様。
0SIM通話プランかなーやっぱ

398 :非通知さん :2019/03/25(月) 17:06:12.89 ID:sn+jlPX00.net
>>397
auのHPみたら3Gの料金プラン新規受け付け終了してます

399 :非通知さん :2019/03/25(月) 18:12:18.63 ID:hPS0u0bg0.net
なんかすげー情弱な発言が続いてるな
おまえら大丈夫かよ

400 :非通知さん :2019/03/25(月) 22:07:46.81 ID:LBsTvoNi0.net
4Gも似たような料金だけどな。無料通話の繰り越しが無いくらい。

401 :非通知さん :2019/03/26(火) 16:04:48.91 ID:4SOrulVrr.net
VoLTEのプランの無かったっけ?

402 :非通知さん :2019/03/28(木) 03:54:07.24 ID:IAzkjhsuM.net
ぷり使いにとって縛り付きプランは解約料も最初からコストに入って見える

403 :非通知さん :2019/04/05(金) 07:39:31.12 ID:11GRfqHNM.net
4Gケータイがsim機てなんなの?
simて割と故障(寿命切れ?)するから面倒なだけだろ
もう一回1万チャージで様子見かな

404 :非通知さん :2019/04/05(金) 11:35:56.43 ID:sFfXEdyNH.net
>>403
ネタで書いてるのか?
eSIMがちらほら出て来てる世の中でROM機なんか有るわけ無いだろ
つうか今でもROM機使ってんの?
ある意味スゲーわ
もう遅いけど
3G受付終了前に3GグラティーナかなんかでSIM発行してもらうべきだったな

405 :非通知さん :2019/04/22(月) 22:42:09.79 ID:xGuoOjZS0.net
バンクで安いカケホーダイやってくれてるのに
お前ら、まだMNPせんのか

406 :非通知さん :2019/04/22(月) 22:48:16.00 ID:x1CpT8kJ0.net
掛けないし。

407 :非通知さん :2019/04/23(火) 12:30:33.14 ID:xRj8Yogn0.net
年1万=月800 だろ
バンクのカケホが機種代ならして、だいたいそのぐらいで済む。
機体もバッテリーも新しくなるし。
俺は、バンクのガラケーカケホの方がいいと思うが。(3年間)

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200